仁タフ2

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 16:29:32

    あやかしのお前には分かんねえか(藤吉郎書き文字)

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 16:31:17

    竹中直人=秀吉
    竹中直人は禁断の秀吉役四度打ちをした偉大なる存在なんや

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 16:31:33

    もう女主人公はボボパンしてやれって思ったね

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 16:33:03

    隣で爆乳揺らしてる女主人公に対して子に恵まれない悩みを打ち明ける藤吉郎で笑ったのが俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 16:35:22

    ばあっ "戦国最強武将"斎藤利三でぇース

    ふざけんなよボケが

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 16:36:43

    >>5

    まあ気にしないで その代わりドロップ装備が滅茶苦茶強いですから

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 16:37:04

    うーっ兄貴
    若い頃のママとやらせろ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 16:38:07

    >>5

    ウオオオオ 親父を馬鹿にするなっ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 16:40:34

    >>8

    あわわお前は痴女陰陽師

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 16:43:38

    待て面白い奴が現れた
    頼光だ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 16:53:56

    >>6

    陰陽不要ッ 

    この"スサノオ+タケミナカタ"があればいいっ

    刀が楽しすぎたんだなァ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 16:56:33

    いいや
    このスサノオ/二ニギが安定ということになっている

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 16:57:10

    ダクソシリーズとは違った魅力が今作で開花したんだよねすごくない?これからも仁王シリーズを作り続けて欲しいんだぁ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 16:59:15

    >>13

    仮にやるとしてもどこ舞台にするかは気になるんだよね

    DLCでちょっとやってたけど鎌倉か室町っスかね

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 16:59:31

    前作主人公のウィリアムが登場したとこでめちゃめちゃ嬉しかったのは俺なんだよね 新旧主人公対決も見れたしな(ヌッ) 一体あの息子は誰との子なんやろなぁ(すっとぼけ)

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:03:07

    >>15

    実在芸能人の顔をキャプチャーしてるから登場させられなくてその代わりに配置された半蔵が嫁ポジっぽく見えて笑ったのが俺なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:05:19
  • 18二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:06:42

    ウォー…ロン…

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:08:18

    仁王3が出るとしてもWoLongとRONINの後だと考えられる
    どっかで見た開発中タイトルにも仁王3(仮)って書いてあったしな ヌッ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:09:26

    他の人や妖怪がアムリタで狂う中
    秀の字はアホほどアムリタを取り込んどったんや
    その数なんと500億!

    ちなみにこれでもレベルは全然カンストしないのん

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:15:11

    前作主人公が出てきてちゃんと「2」だったんスよね、すごくない?

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:15:14

    >>18

    慣れた時のカケイの気持ちよさには感嘆したのでDLC完走まではやるつもりだが同時にアプデで色々変わりすぎてもう発売延期して完成してから売れって思ったね

    ♢この仁王2と比較した時の全体的なボリュームの薄さは…?

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:15:57

    藤吉郎なら荼毘に付したよ・・・

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:16:38

    >>9

    すみません 斎藤道三って見えたんです

    まあどっちにせよ馬鹿にしてるからバランス取れてるけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:18:46

    >>18

    敵モブがめちゃくちゃ使い回されてるんだよね

    まさか最終面でも虎が出てくるなんて流石にビックリしましたよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:21:34

    どうして本編で藤吉郎との共闘ミッションがなかったのか教えてくれよ
    DLC3のあのミッションまで実現しなかったのが不思議なのが俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 18:05:09

    秀吉軍と秀千代の関係がほぼなかったのはちょっと残念だったのん
    藤吉郎を偉くしたのは秀千代なんやで、もちっとリスペクトしてくれや

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:07:08

    やらせろ、濡れ女と火車とやらせろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:10:27

    >>28

    激えろ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:12:00

    待て 白いやつが現れた

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:12:13

    陰陽術と薙刀鎌ポイポイで戦ってたせいでスタイリッシュに違う動画にもはや別ゲーを感じてるのは俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:12:41

    >>31

    俺と同じ意見だな

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:14:55

    ♢この序盤のボスとは思えない強さは…!?

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:16:33

    餓鬼ッが最初のザコエネミーとは思えないくらい強すぎるんスけど…怒らないでくださいね、使い回す予定とはいえ最初の敵に遠隔攻撃、スタン技、グラブ、強化形態は盛りすぎなんですよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:19:36

    >>18

    爽快感はあったよね爽快感はね

    オラーっDLCはよ出さんかいコーエーっ!

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:19:54

    まいったなァ 死にゲーなんてやったこと無いのにキャラクリと妖怪目当てで買っちゃったよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:21:11

    >>18

    おも・・・つま・・・

    一周回って仁王2を周回してるそれがボクです

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:22:56

    >>35

    あと2週間待て…鬼龍のように

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:23:24

    >>36

    そやっ

    それでいいんや

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:25:37

    >>34

    コレでも一回ナーフされてるんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:03:07

    今川義元がカッコよかったよねパパ
    従来の麻呂テイストを残しつつ海道一の弓取りの名に恥じない威厳があるんだァ

    まぁその麻呂イメージを作ったのはコーエーなんやけどなブヘヘヘ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:05:01

    ◇この声が普通になった信長は…?

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:10:34

    もしかしてめちゃくちゃ面白いけど関係者全員がめちゃくちゃすぎてメディア化難しいで話題の鎌倉末期〜室町初期を全員アムリタキメてるってことにしてゲーム化できるんじゃないスか?

    >>14

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:12:44

    >>43

    ふうんそういう事か

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:14:26

    半妖の主人公のみならず無明とか半蔵とか色々老けないのに何故藤吉郎だけ老いるのか教えてくれよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:15:38

    >>41

    あそこで主人公がきっちりトドメを刺したのが印象に残ってるんだよね 無印の頃はうぃりあむ殿は妖メインで人を殺さなかった気がするんだ

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:46:35

    もしかして鎌倉殿と逃げ若で鎌倉〜室町の猿民度が知れ渡った今なら尊氏主人公で仁王3作れるんじゃないスか?
    尊氏の異常性も半妖ってことなら説得力あるし

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 21:10:58

    雑魚狩りしてこまめにレベル上げれば初心者もマイ・ペンライってのはホントなのん?

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 21:20:07





  • 50二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 22:56:57

    >>49

    ゲットした時な…なんだあってリアルに声が出たのは俺なんだよね ワンチャンいみりゅうじゃないかと思ってたら武器解説の読み仮名でホントにきりゅうだった瞬間腹筋が崩壊したんだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:00:08

    解放された九尾どこへ!
    なにっそういえば前作で幸村と一緒に倒してた

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:02:39

    仁王 仁王2と様々な名ボス クソボスがいるが1番どうすればいいんだよえーっとなるのは猿飛佐助だと自負している何しようが超スピード!?で掴まれて爆破コンボで荼毘に付されるんだ結局アムリタ・ラッシュと手裏剣クナイ・ラッシュで倒すしかなかったんだァ

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:04:27

    >>18

    オレはもちろんめちゃくちゃ好きでも守護霊はほぼ青龍一択 なんで呂布が薬使うのを狙ってるのかよく分からない曹操陣営 多勢に無勢だしてくる3人と言いたいことはあるけど名作だと思うんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:06:22

    >>33

    こいつより夜刀神の方が強いと思うんだよね

    煙々羅はギミック使えばなんとかなるしなヌッ

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:08:18

    地味にシリーズ解禁してる仙石秀久好きなのん

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:10:25

    >>52

    利三「ククク…」

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:22:28

    >>49

    お前…なんでそんな画像持ってたんだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:25:36

    ぶっちゃけ使いどころが最初の牛頭を斧ぶん投げで倒すとこしかわかんない偉大なる新武器 双斧

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:25:52

    >>48

    妖怪技…陰陽術…忍術…とにかくなんでもアリだからヘタクソでも割となんとかなるんだよね

    ただ諸々の要素が解放されてない序盤は結構キツイっスね 忌憚のない意見ってやつっス

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:31:14

    YouTubeだろの動画を見て気になってるのが…俺なんだ!
    マネモブさん俺に仁王の魅力を語ってください
    購入への最後の一押しが欲しいのです

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:35:12

    >>60

    >>29

    >>30

    しゃあっ

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:37:30

    >>52

    5週目からの塚原卜伝、加藤段蔵も相当なクソバカボスじゃねえかと思ってんだ

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:45:59

    ボス戦で落とした経験値はボス部屋に入ると自動回収されるシステムは好感が持てる
    エルデンでパクらんかいフロムーッ!

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:47:52

    とにかく仁王2の今川義元は今川義元とは思えないくらいかっこいい危険な男なんだ

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:48:12

    ウォーロンもそうだったけどやっぱりキャラクリ系主人公は喋らなすぎて退屈だよねパパ

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:49:58

    神ボスを超えた神ボスとしてお墨付きを与えている

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:51:54

    武将系ボスを撃破したときのムービーがかつこいいんだァ

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 03:53:49

    >>54

    俺はギミックを使って尚も煙々羅相手にアホほど敗北しとったんや

    その回数約30回

    まあスタイルを『猛』から『迅』に変えたら5~6回くらいで勝てたから自分の得意なスタイルを見極められて無かったのもあったんやけどな ブヘヘヘヘ

    ちなみに夜刀神は7回くらいでなんとか勝てたらしいよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 07:45:29

    弥助vsウィリアムという戦国時代なのに戦国時代感皆無の戦闘好きなんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 08:18:44

    >>52

    待てよ2戦目幸村の方が酷いんだぜ

    なんてたってそいつが乱入してくるんだからなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 13:44:03

    >>45

    無明は守護霊の八百波姫のおかげなんだァ

    半蔵は2代目(有能)と3代目(無能)でちゃんと代替わりしてるんだよね 同じ顔じゃない?


    ちなみに仁王2の半蔵は仁王1では大蝦蟇に変じて登場してるらしいよ

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 14:10:48

    >>64

    そもそも戦国物のゲームやアニメで愚弄しすぎと思われるが…

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 14:54:07

    >>64

    お前今川義元を何だと思っとるんじゃ

    海道一の弓取りやぞ

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 15:14:02

    俺は“牛頭鬼”のバッキーだ

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 15:26:58

    そして俺は“蜥蜴丸”のチコだ

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 15:46:36

    "防人"ジョニー

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 15:54:15

    白蛇神社の守り神だった…この"夜刀神"のシャノンが許さないよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:38:07

    仁王だと義経が結構好きなんだよね
    主人公と同じ半妖だしな(ヌッ

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:46:41

    >>77

    ヤマタァノォオロチィ!(ケリー書き起こし文字)

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:54:37

    あの・・・主人公の双子とかいう超重要そうな人が特に何も喋らず死んだんスけどいいんスかこれ

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 17:17:11

    >>80

    うーん主人公と同じく啞者だから仕方ない本当に仕方ない

    あの…主人公NPCに話しかけるコマンドがあるんスけど いいんスかこれ

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 17:30:20

    昔やった時は柴田勝家がクリア出来なかったけど
    最近またやり始めたら普通にクリア出来たそれがボクです

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 17:38:16

    本編と桁違いの"太初大嶽丸"の強さに興奮したが
    同時にこれが奈落獄に出たらと思うと怖すぎて
    もう本当に出禁喰らって良かったと思ったね

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 17:47:58

    ヒィエエエ鬼ヶ島の四鬼士だあ
    金鬼は大嶽丸の勝利と征服をあらわし
    妖怪と人間の戦争をもたらす水鬼‼︎
    風鬼は人間の飢餓を‼︎
    そして死を呼ぶ隠形鬼…‼︎

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 17:51:53

    >>81

    オープニングで喉を潰された主人公はともかく義龍が喋れない理由を教えてくれよ

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:01:23

    >>85

    このレスで秀の字が喉掻っ切られてたことに初めて気付いたんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:09:03

    >>85

    えっ主人公が喋れないのって凶兆の双子だから生まれつきとかそういう理由だと思ってたのん……

    というか喉潰されてるとはいえ普通に掛け声は出てるから外傷を原因とするには舌を切り落とされてるとかでない限りは普通喋れるんじゃ無いスか?そもそも死んでも復活する生き物が喉だけ治らないのも妙だしな(ヌッ)

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:12:07

    秀吉=秀の字
    豊臣秀吉とは斎藤道三と鈴鹿御前の間に生まれた斎藤義龍との実の兄弟(姉妹)なんや ちなみに鈴鹿御前は大嶽丸の妹らしいよ

    な…なんやこの日本史は

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:12:19

    藤吉郎の嫁としてお墨付きをいただいている
    結構好きだったんだよねコイツとの戦い

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:13:18

    >>82

    ちなみに禁断の"弱体化調整"n度打ちされたらしいよ

  • 918223/06/15(木) 18:15:01

    >>90

    えっそうなんですか

    当然を超えた当然と思われるが

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:15:18

    仁王2のミッションで青き眼のサムライが好きなのは俺なんだよね
    プレイヤー視点だとあうっい…いきなり始まるのかあだけどウィリアム視点では訳の分からんギミックを超えた先にいる秀の字というボスとの戦いの構図なんだよね、凄くない?

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:15:44

    >>89

    秀の字の性別で対応が180度違ってビックリしましたよ

    オスの字だと「良き男ぶり…」なのにメスの字だと「この醜女がァッ」ってなるんだよね 怖くない?

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:16:37

    >>87

    下手に不死身だから声帯が変な癒着をしてしまったのだと思われる

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:17:31

    >>93

    えっそうなんですか

    うーん確かに長壁姫からしたら愛する夫の元カノが夫の首狙いに来た図だからキレるのは仕方ない本当に仕方ない

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:17:58

    >>86

    >>87

    幼少期に果心居士に喉を刺されるシーンは描写されてるッスね

    その後にソハヤマルを渡されたので死ぬのは回避したけど喉は中途半端に潰れたまんまって感じなんだァ(多分


    よくよく考えたらおじさんとの壮絶な死闘の話なのが笑えるのん

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:18:05

    ご満悦TUKTRU投下だあっ

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:20:01

    >>80

    道三も義龍と全く同じ顔した奴が藤吉郎と一緒に現れたのにノーリアクションで肉食ってんだよね 酷くない?藤吉郎との決着は綺麗だったと思う反面…主人公周りには一抹の猿展開を感じるっ!

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:20:19

    物語の元凶の2割ぐらいはスペインなんだよね酷くない?

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:21:54

    >>99

    やっぱ怖いっスね

    エスパニアは

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:23:19

    >>96

    ウム…壮大で傍迷惑な親戚間の揉め事なんだなァ

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:26:09

    ちなみに分離した怨念が勝手に災いを振り撒いていただけでオリジナル大嶽丸は大昔に満足して亡くなってるらしいよ

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:27:19

    坂上田村麻呂、どこへ!?

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:28:21

    DLCの義経編は主人公は断片的に時代の体験をしてるのかそれともプレイできないだけでちゃんとその時代にいたのか教えてくれよぶっちゃけ未来わかってて義経が追い詰められるまで放置するのは猿でしかないと思われるが

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:29:48

    ゲームバランスがわりと下手くそにも優しい死にゲーだったのは好感なんだァ
    レベル上げればクリア自体は容易いし、物足りなければ苦難の石でアホほど死にゲーできるのは良かったよねパパ

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:29:50

    よしっ秀吉を蘇らせてまた日の本を地獄絵図にしてやるいけーっ
    どうしてただの気のいいおっちゃんになってるの?

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:29:53

    まさか大嶽丸に台詞もなく倒されてた兜の持ち主が坂ノ上田村麻呂ってわけじゃないでしょ?

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:31:49

    >>103

    >>107

    ククク・・・

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:32:41

    >>107

    ククク…

    大嶽丸倒して消えた主人公を架空の田村麻呂として担ぎあげたとしか説明つかないんだよね、酷くない?

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:32:42

    >>102

    迷惑すぎないっスかね果心居士

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:33:30

    そろそろ大太刀でカウンター取るのんゴロン
    やめろおおおお

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:33:42

    >>109

    ウム・・・

    田村麻呂が普通にやられたとか格がつかないから活躍を盛るしか無いんだ

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:33:44

    >>110

    愛する妹とその子供を刺し殺すレベルに見境無い怨念なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:34:59

    >>106

    まあ気にしないで

    ケリーも信長で同じような轍を踏んでましたから

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:36:08

    >>106

    あれクズお前知らないのか

    秀吉は秀の字と藤吉郎2人で秀吉なんだぜ

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:37:08

    >>115

    吉秀を逆から読むと秀吉…

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:38:03

    >>92

    仁王の方は未プレイ蛆虫なんスけど、まさか実際にこんなミッションがあったってわけじゃないでしょ?

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:38:21

    なんだかんだで藤吉郎を倒して見送る所と、蘇った藤吉郎が秀の字の荒魂化を防ぐところが好きなのは俺なんだよね
    見てみぃ藤吉郎をあの日の桜の樹の下で倒した時の秀の字の顔を…!

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:38:40

    戦国最強との名声は高いが本編だとボコボコにされる実際に戦闘しても簡単にハメれる雑魚それが本多忠勝ですわ まっ所属した際の効果はいいからバランスは取れてるけどね

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:39:06

    >>106

    >>115

    ウム

    "秀"の字と藤"吉"郎二人で秀吉なんだ

    スペイン女が何をしようとこれだけは変わらないんだ

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:39:43

    >>117

    ないのん 仁王の方のラスボスは九尾(淀殿)で秀の字と会うのはその後なのん

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:41:33

    >>117

    さあね…ただ先にステージをプレイヤー(秀の字)に攻略させることで、あのルートを按針殿が雑魚を切り倒しながら時に復活しながら進んできたであろうことをイメージさせる巧みな表現なのは確かだ

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:42:32

    >>118

    ウム…

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:42:52

    >>66

    巴吹雪よこせ マジでよこせ

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:44:44

    うぁぁぁっ よ…妖怪が人里を練り歩いてる
    勝手に人間に混ざりに来ておいて、人間の価値観にそぐわない事をしたせいで追い出されたら逆恨みするなんて…刺激的でファンタスティックな思考回路だろ

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:46:20

    最初から拒否されるならまだしも歓迎されてそこそこ馴染んできたのん…人間の世はええで!となるタイミングで裏切られて色々切れたと思われる

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:47:28

    ここでなんかもう言い表せない感情になったのは俺なんだ
    藤吉郎なんでやーっなんで逝ってまうんじゃあっ

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:48:10

    >>111

    もう修正されちゃったけど両面宿儺に決めた時の

    挙動が異次元すぎて腹筋がバーストしたんだッ

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:48:40

    >>64

    五月雨射ちと見せかけて半歩下がって3本同時撃ちがカッコよすぎるよねパパ

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:50:57

    >>64

    麻呂なのにめちゃくちゃカッコよかったですね

    マジでね 声優も合ってるしな(ヌッ

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:51:47

    2含めたらまあまあそういう守護霊増えたからなんとも思わなかったけど初代だと今までシアーシャ除けば動物しかいなかったのに関ヶ原でいきなり今風美少女キャラが出てきてなんだあっとなったのは俺なんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:54:33

    >>131

    激えろ

    2だと鞍馬天狗とかも好きだったのん

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:56:15

    >>132

    はっきり言ってこいつと無明はめちゃくちゃ臭そう

    ま、それが悪いとは言わへんけどなブヘヘヘ

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:02:26

    >>126

    ウム…夢見し鬼シリーズの説明文読むと村人側も着物をつくってあげたりわりと友好的だったんだなぁ…

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:07:04

    蜂須賀とのタイイチミッションクリア後の
    メッセージで泣いたのが俺なんだよね

    同行多かったし自然と好きになったんだァ
    混浴もいけるしな(ヌッ

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:10:22

    >>134

    人間からしたら妖怪でもいい奴そうだと思って受け入れてたら、人間の価値観を理解してない上にいつでも人間を一捻りで殺せる怪物と露見したんだよね。怖くない?

    そんなのと共存なんてしたくないから仕方ない本当に仕方ない

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:21:00

    >>136

    ウム…

    普通に怖すぎると考えられる

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:23:25

    >>136

    禍夢鬼の霊代のセリフ見るにマジで本人もどうしょうもなく暴走してたっぽいんだよね


    迫害された恨みとは言え危険過ぎる…危険さの次元が違う 人と共に暮らすには妖は不安定すぎるんだ、悔しいだろうがしょうがないんだ

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:25:20

    斎藤道三「何言ってんだ愛があればなんとかなるだろ」

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:26:19

    なんだよ前作主人公と戦うのかよ
    すげー神展開

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:28:20

    めちゃくちゃ強いのに本編だと一切戦わなかった男 偉大なる狸親父 徳川家康

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:31:15

    >>141

    モデルが市村正親さんなのも強キャラ感に拍車をかけてるんだ

    狸親父の一面と歴戦の将って感じが良かったよねパパ

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:40:42

    秀頼
    藤吉郎の実子じゃ無いんスけどいいんスかコレ

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:46:12

    >>143

    ホムンクルスなんだよね酷くない?

    あんだけ子供望んでたのになぁ

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:52:23

    >>139

    あんな色気むんむんの激エロメスブタとボボパンボボパンしてるとか嫉妬しかないのん

    息子が謀反起したのも天罰だと思われるが…

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:27:22

    >>145

    おまけに秀の字に気付けすらしなかったしな(ヌッ

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:55:46

    >>140

    前作主人公の登場の仕方としては満点に近いと思うんだよね

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:32:19

    ジーキルはスリー・アイ・エイト・フェイスって呼ばれてるんだぜ

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:50:13

    >>148

    無印より先に2からはじめたからこいつ初めて出てきた時はガチビビリしましたよ

    でも見かけ倒しだったッスねぇ


    燃えてる車輪のほうがよっぽど強かったのん

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:56:18

    >>140

    九十九武器以外は秀の字も使えるんだよねスゴくない?

    ちなみに使ってる槍は前作で鬼左近から譲り受けたものらしいよ

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:58:04

    シアーシャと三成の刀と左近の槍がウィリアムを支える…
    普通に"最強"だ

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:17:05

    すんません 自分の按針は旋棍と鎖鎌しか使ってなかったっす
    灰燼と刃車と藪切ばっかだったんだよね 猿じゃない?

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:24:14

    >>151

    やっぱ怖いスね

    前作主人公は

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:27:28

    キャラクリがめちゃくちゃ凄いと思うのは俺なんだよね
    まっワシが作ってもなんかうーん...って感じになっちゃうから結局プリセットを使ってるんだけどね

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:33:18

    >>152

    俺と同じ按針だな・・・

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 01:17:06

    >>150

    鬼左近の槍がその次のミッションでは普通の槍に変わってたのが納得いかないのは…俺なんだ!

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 01:26:05

    舐めるなっ女主人公(メスブタ)ァッ!
    本当は藤吉郎とボボパンしたいんだろうがっ

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 01:30:00

    >>127

    徳川による天下泰平を乱さない為の配慮と思われる

    憑き物が落ちて元の藤吉郎に戻ったのだなぁ…

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:01:41

    久しぶりにやろうと思ったのは…俺なんだ
    他のマネモブのキャラも見たいですね生でね

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:40:15

    >>159

    しょうがねえなプライベートであやかし狩りしてる時に…

    なんとなくで決めた髪色がママと同じ色でテンション上がったのが俺なんだよね まっ目の色からして荒魂落ちしとるんやけどなブヘヘヘ

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:08:21

    >>160

    激えろ

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:31:15

    キー坊でいくか鬼龍でいくか尊鷹でいくかサムソンでいくか悩むところっスね

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:40:08

    キャラクリのプリセットに吉田Pがいて笑ったのが俺なんだよね

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:52:02

    久しぶりに仁王2やりたくなってきたんだよね

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 18:05:58

    >>159

    しょうがねえな久しぶりにプレイしてるって時に…

    やっぱり前髪ぱっつん+ポニテの黒髪は最高だよねパパ

  • 166123/06/16(金) 18:30:09



  • 167二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 18:31:01

    >>166

    なにっ

    ここまで作れるんならやってみたいっスね

  • 16816623/06/16(金) 18:42:23

    あうっ……スレ主じゃないのん
    覚悟はしてたけどキャラクリでかなり時間潰れるっスね

  • 169二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 18:46:58

    >>168

    うわぁぁぁ

    キ、キー坊が戦国時代を練り歩いてる!

  • 170二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 19:29:34

    量産型銀髪キャラとしてお墨付きを与えている

  • 171二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:30:41

    >>159

    鎧がことごとく似合わないキャラとしてお墨付きをいただいている

  • 172二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:31:33

    >>171

    激えろ

    うーっ秀の字とやらせろ

  • 173二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:55:30

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:33:33

    ほーら秀千代さんの目が荒魂の目になった

  • 17517323/06/16(金) 21:37:09

    あうっ

    コエテクの規約見たらMODの使用自体は個人の自由だけど画像のアップは退場ッ(意訳)と書かれてたから>>173は消すのん

  • 176二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:41:15

    >>159

    見覚えある顔だと思ったけど龍が如くの大吾ににてるっスね

  • 177二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:50:41

    敵にやられるどころか水落ちで死んだあっ

  • 178二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 07:48:02

    >>177

    攻撃モーションでは実は水や崖から落ちない仕様になってるから怖ければ殴りながら進め……鬼龍のように

  • 179二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 18:31:36

    >>178

    えっそうなんですか

  • 180二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 18:34:49

    ちなみに"まれびと"を呼ぶと大概敵を瞬殺してくれるのでめちゃくちゃ楽らしいよ
    もちろん初見攻略の楽しみはめちゃめちゃ薄れる

  • 181二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 18:39:21

    最初のステージで詰まってるのが俺なんだよね
    か、鍵はどこなのん?

  • 182二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 18:43:26

    >>181

    1つめの鍵(ショトカ開通用、必須ではない)はスタート地点近くをうろついてる大型妖怪ドロップ、2つめの鍵(ボス部屋に行くのに必須)は常闇エリアの奥の社内のデカいアムリタ(黄色い炎みたいなの)を調べろ…鬼龍のように

  • 183二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:58:41

    久しぶりにやってるけど刀が一番楽しいと思うそれがボクです

  • 184二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 20:00:34

    まいったなぁ
    このスレを見てたら旨くなくても一周目のまれびとに行きたくなってきちゃったよ

  • 185二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 20:35:51

    >>182

    どわーっ妖怪が鍵を守っとるやん!

  • 186二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 20:38:06

    強いけども1発1発の威力が低いから色々不安それが篭手ですわ

  • 187二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:14:16

    強い強いと聞くから使ってみたものの自分では全く使えなくて死ぬ それが仕込棍ですわ

  • 188二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:18:06

    >>187

    上段構えで□長押ししてるだけでも強いのん

    まあ弱体化は食らってるからアプデ当時アホほど使った鬼龍たちみたいに

    多少慣れがないとほんの少しきついかもしれないッスね

  • 189二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 22:08:55

    よしっ サムライの道でまれびとを開始してやったぜ
    マッチングした奴を脳内でマネモブ認定してやりますよクククク

  • 190二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 22:14:27

    >>189

    残念だったねえ 私はさっき一週目を終えたんだよ

  • 191二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 07:23:58

    攻撃を受けないよう駆け抜けて猿鬼に殴られながら鍵を回収するのはキツいのん

  • 192二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 07:33:06

    >>187

                                 ・・・・

    仕込み棍と旋棍は特にヒット数が多く気力削り性能高めな武技がいくつかあるからそれを主軸にするといいのん

  • 193二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:31:04

    サムライの道でも意外とマッチングしてビックリしましたよ

  • 194二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:39:10

    >>191

    全員殺せばええやん...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています