【クロス注意】オバロのブレインって無職転生の剣士だとどれくらいの位置だと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 18:45:45

    中級くらい?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 18:48:41

    最終的には上級剣士くらいじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 18:49:17

    素手でトラを頭からバリバリ食べれるくらい

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 18:52:35

    アニメ描写がショボ過ぎるから雑魚っぽいけど普通に聖級以上はあると思う
    ギレーヌが実力的には帝級に近い王級くらいで、パウロが聖級くらいと考えれば

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 18:52:59

    >>3

    それクレマンじゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 18:53:26

    武技ありならパウロくらいじゃね
    諸々込み込みで剣聖級だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 18:55:33

    虎落笛で無音の太刀レベルはあるんじゃないか?
    六光連斬も習得してるし聖級相当でいいんじゃない?剣神流ってよりは北神流だけど

    まあ光の太刀を習得しても未習得者に勝てるとも限らないけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 18:56:14

    >>3

    やるかどうかは別にして中級剣士位の実力があればできそうだな

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 18:57:51

    レベルでは互角くらいで普通に飛んでくる弾丸を数十発くらいなら切り落とせる死の戦士よりも精密性と剣速では遥か上だし剣神流とはべつだけどあてはめれば王級くらいあんじゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 18:58:17

    >>8

    無理だろ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:02:29

    光の太刀が物差しとして厄介すぎ、剣速比較でバグる
    反射や読みで対応できないこともないが、ほぼ斬撃飛ばしてたりするし

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:04:13

    >>10

    中級剣士って熊の魔物相手にタイマンなら勝てるレベルよ?

    普通の虎なら問題ないでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:04:26

    帝級はないけど聖級ほど弱くもなさそう
    パウロに負けるとは流石に思えないし王級くらいかな

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:07:20

    >>8

    ルーデウスが中級やぞ


    上級剣士なら時速50kmぐらいで走れるらしいし、ブレインもそのくらいは余裕だろう

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:08:19

    >>12

    剣を持って熊魔獣に勝てる程度で素手で虎を頭からバリバリ食えるって発想が謎

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:09:36

    >>8

    他の能力を色々修めていたり、種族的に強い存在なら別だけど中級修めただけで魔法も装備もないルーデウスが虎に勝てるとは思えんが

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:12:46

    とりあえず王級はない
    未熟とはいえ水王のイゾルテほどでも剣聖の扱う光の太刀を受け流せるし、それぞれがしっかりとイカれた強さのやつらだしな

    聖級上位くらいが妥当だと思う
    運が良ければ王級の弱いやつ喰えるかもってくらい

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:16:06

    >>15

    いうて魔物って魔力の影響で普通の動物より強化されてるみたいだし、そんくらいはやれるんじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:16:58

    >>3

    ちなオバロだと

    10レベル=熊

    8レベル=虎


    冒険者

    アダマンタイト

    オリハルコン

    ミスリル

    白金


    で熊虎に勝てるのが銀金くらい

    クライムで金相当

    ブレインはアダマンタイト相当で人外、アズス覗けば最高レベルクライ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:18:12

    >>17

    ないと言い切れるような根拠はないんだな

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:20:39

    聖級魔術の範囲とかで比較すると
    オバロ世界の5~6階位に天候操作あるらしいから階位7レベル刻み説に照らし合わせると
    聖級魔術師がレベル35相当?

    魔術師の級をそのまま剣士の級にスライドしていいかは疑問が残るけど、個人的にはおおよそ近い範囲に収まりそう

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:24:43

    >>18

    無理では?.無職キャラはオバロキャラみたいなレベルみたいな設定ないから肉体の強度とかは上がらないし

    例えば剣士としての技量をあげても、普通にしていても刃物で切られて無傷だったり、皮膚や筋肉が銃弾くらいなら食らっても死なない固さになったりはしないでしょ


    魔族とかその血縁者で超頑丈とか不死身とかはあるかもしれんけど生身でそこまで強くはなれない

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:26:00

    コキュートスとかのレベル100勢が本気をだすと極超音を超えられるかもしれない、をどう受け止めるかだな
    無音の太刀でも音速越えはしてるけど、それにブレインが反応可能かどうか

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:28:45

    >>21

    風を吹かせるとか雨を降らすとか限定的な操作なら第四位階で可能

    晴れにしたり雨にしたり雪にしたり嵐や色々変えるなら第六位階

    一帯の気温や環境を変えるならさらに上位らしいが

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:30:18

    >>23

    本気の移動速度がマッハ5だから攻撃速度とかはもっと遥かに上だぞ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:32:50

    >>24

    雨をふらせるだけなら上級で可能

    聖級魔術の豪雷積層雲は天候操作が可能よ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:35:46

    >>23

    デス・ウォリアーが通常の銃火器とは比較にならんくらい強化されている魔導重機関銃の連射を数秒間は剣士で防いでいたわけだし、音速くらいならブレインでも余裕だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:37:20

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:38:08

    >>21

    うーん…変えられる範囲や規模が分からんし、オバロ天候操作は基本攻撃性能ないからなあ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:40:27

    >>20

    王級は上位でギレーヌやアルマンフィ、下位でエリスの光の太刀に対応可能なイゾルテな


    なんつうか、最期の一撃で過大評価しているんだろうけど、根本的に領域という武技で待ち受け居合で切り裂くのが基本のタイプだからな


    それだけなら確かに王級かもしれないけど、そんなん解除するの待てば、ブレインが解除した瞬間に殺される。王級並の技術があるだけなのは王級剣士とは言わない

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:41:36

    第四位階の雲操作は雲を操作する魔法だけどそこから雨を降らせるくらいならともかく雷光みたいな魔法に発展させるのは無理だと思う

    積乱雲とか元々ある雲を操ってとかならともかオバロの魔法は性能は凶悪でも応用性には欠けるから

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:43:18

    >>25

    すまんがソースある?

    主観が混じるとすり合わせが難しくなる

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:48:24

    >>32

    あるぞ「コキュートスが本気で動けば~」ってやつ

    アルカディア時代の感想返しだから探すの面倒だけど

    wikiから探すか、知恵袋の回答から直接リンク辿れる

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:50:52

    >>30

    いや、別に最後の一撃なんてまったく考慮していない

    そもそもあれは自壊前提の自滅技でしかないし


    ただ光の太刀は光速に達すると言われても実際はまったくそんな速さには及ばない攻撃(正確には光の速さなので光速とはまた別かもしれんが)


    ブレインが対応できない根拠はないと思うし、示せていないと思うが?

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:54:31

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:56:52

    >>32

    Arcadia[1734]流れ様への感想返し[1796]

    
>コキュートス達の本気の速度は極超音速くらいは越えるかもしれない。極超音速はスペースシャトルの再突入時以上の速度(マッハ5以上)だから流れ星ぐらい速い。攻撃するたびにソニックブームが.......

    
>大丈夫だ。音速を突破してソニックブーム出るのはこの世界の物理法則。向こうの世界じゃでないに違いない! なんだってー!

    これやな

    前半がコメントで、後半のが作者の返信

    音速超えれるのは確定にしてもコメントで変な仮定してるからマジで捉えない方がいいやつ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:57:38

    >>33

    探してきたけど、極超音速の話は読者の感想であって作者の設定開示じゃないぞ



    [1728]流れ

    コキュートス達の本気の速度は極超音速くらいは超えるかもしれない。

    極超音速はスペースシャトルの再突入時以上の速度(マッハ5以上)だから流れ星くらい速い。

    攻撃するたびにソニックブームが・・・・・・ナザリックの守護者たちパネェ

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:58:39

    >>31

    異世界来て多少自由度は増したけど雲を操れるから雷まで自在に降らせられるような自由度を獲得できてはいない


    また豪雷積層雲から雷光つかうとロキシーで魔力を大分持っていかれたり、するけどオバロだとそこまで過剰な魔力消費はないし、雷使う魔法は第2位階からあったりする


    威力とか諸々は考察の余地があるにしても単純に両者の魔法魔術を特定の術から考察するのは無理があるな

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:01:28

    幼少期ルーデウスによると多分パウロは時速50kmで走れる

    無音の太刀が使えるから攻撃に関しては音速超えと思って良いだろう


    問題は聖級以上の剣士達だけどあんまり良いソースがないな…

    剣神(速度と火力に特化した流派の長)のへろへろの攻撃が音速を超えてる、くらいしか情報がない


    ルーデウスの超音速狙撃を回避できるのは魔物ランクでB、剣士だと聖級以上は必要ってことくらいか?


    無職転生 - 異世界行ったら本気だす - - 第十話「伸び悩み」R15 残酷な描写あり 異世界転生ncode.syosetu.com

    無職転生 - 異世界行ったら本気だす - - 第二百五十一話「狂剣王vs元剣神」R15 残酷な描写あり 異世界転生ncode.syosetu.com
  • 40二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:03:19

    >>35

    流石にアニメの描写で比較しても意味ないと思うぞ?

    設定上は宇宙規模の戦いのはずなのによっぽど小規模のFateの戦闘描写の方が迫力あって強そうに見えるとかざらだし

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:04:58

    >>39

    手加減という雑音が入ってるけど、シーローン兵が不意打ち岩砲弾を受け流してるから聖級じゃなくてもできそうではある

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:05:11

    >>40

    オバロと無職だと、まあ、作画枚数も結構違いそうだし

    そこで比較しても大した意味はなさそうだな

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:05:33

    >>36

    ずっとマッハ5程度しか出せないのかと思っていたけどじゃあもっと上の可能性もあるのか

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:06:24

    >>42

    オバロの作画ひどいからな…低予算だから仕方ないけど二期と三期はマジでヤバかった

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:07:45

    ラノベあるあるだな
    設定に作画が追い付いてないパターン

    古くはドラゴンボールからかもしれんが

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:08:42

    >>43

    上の可能性もあるけど大体は下だと思うぞ

    こういったらあれやがある程度補修込みにしてもプレイヤーが普通に反応できる程度だからな

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:15:06

    >>39

    普通の人間の最高速度が40km前後で世界陸上の記録保持者クラスで45kmくらいだから、人類最高峰って感じの身体能力だな


    オバロの人類はホモ・サピエンスが滅んだあと増えた人類2という超人類らしい

    冒険者の銀~金級で短距離専門の世界陸上選手が長距離もこなせるようになるそうで


    大体「金級=人類超越の身体能力」


    になる。キャラで言えばクライムとか

    身体能力が強さを決めるわけではないけどアダマンタイト級上位の身体能力はパウロよりは大分上だろうな

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:18:13

    普通に考えて下から数えた方が早いやろ

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:19:27

    >>46

    ゲーム時代の話は意味ないよ

    転移した時点で種族も感覚も含めて能力も能力値に相当するように変換されているし


    ライフルの弾速とかマッハ3越えているけど35レベルの死の戦士ですらある程度見切って数十発弾いてる時点で下方の方が考えにくいと思うが

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:19:48

    >>47

    こういったらあれだけどパウロは身体能力は上級程度だからなぁ

    剣神、水神、北神の三大流派を揃って上級の腕前を誇る天才だけど身体能力は上級超えてないし

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:22:25

    あにまんは無職ファン多いから無職優位の意見が支持されて話にならんよ
    1からそんな感じだもの

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:25:12

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:25:14

    >>50

    いや合わせて聖級の強さって設定でしょ

    むしろ身体能力で聖級すらないならそんな評価なんてあり得ない

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:25:23

    >>47

    ウサイン・ボルトが100メートル走を37km以上の平均速度で走った、らしいから装備込みで時速50キロいってんの普通に人類超えてね?

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:26:04

    >>52

    なにその喧嘩腰

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:27:37

    >>53

    いや、純粋な身体能力は普通に上級相当だぞ?

    あくまで3流派の技を状況に応じて使い分けることが出来るから強さは聖級相当ってだけで。

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:30:30

    >>54

    確かに装備品考慮したら人類は超えているな

    訂正する

    人類最高峰→人類超越


    身体能力的には白金かミスリル相当か

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:31:01

    >>56

    そんな設定あるのか?

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:34:19

    >>52

    自分の感覚も強化されているならすぐに気付かなくてもおかしくないと思うが

    それに魔法の速度は変わっていないのでは?

    魔法を防ぐ描写はあっても回避する描写はほぼ見当たらんし

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:36:58

    使い分けでも聖級相当のパウロがそれに見合う身体能力を持っていないなら聖級剣士には匹敵しようがないと思うけど

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:39:04

    >>58

    聖級の前提である闘気の掌握出来てない時点で聖級の身体能力は持てない

    パウロの魔力量が多いなら別だけど魔法使えない時点でそこまで無い

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:39:32

    >>58

    身体能力も聖級剣士相当なら態々上級なんて言葉は使われんよ

    エリスも光の太刀が使えなくても聖級剣士相当になってたりすんだから

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:41:06

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:43:19

    >>61

    闘気があっても剣士としての技量見合うとは限らない以上、パウロの身体能力が聖級未満って事にはならないでしょ

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:43:58

    >>62

    つまりそんな設定はなく憶測だと

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:44:55

    >>63

    喧嘩腰な奴がいるだけで喧嘩しているわけではないと思う

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:46:09

    >>62

    ごめん。それこそ身体能力においてパウロが上級程度ではないって根拠にもなると思うんだが

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:46:34

    >>64

    それならパウロは北聖級になれるから上級じゃなくなる

    北神流はその辺関係ないし

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:47:44

    なんで3流派上級っていう設定を無視する奴が湧いてんだ

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:50:43

    なら聖級相当って部分を無視するやつが湧いてるから

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:52:04

    >>68

    北聖級になっていないから取れなかったとはならないのでは

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:53:45

    流派三つ修めても上級どまりで上級の動きしかできないなら上級相当じゃね

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:55:04

    >>72

    使い分けでも結局上級の範疇をでないなら普通に考えてそれは聖級以下でしかないわな

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:55:35

    >>70

    三大流派を覚えてる以上は大体の相手の技について理解してるからある程度タイミング合わせて対応した他の流派の技を出せばそりゃ対応できるってだけ

    身体能力が劣っててもそりゃ対応できるでしょ

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:57:38

    >>74

    格下の身体能力で格下の技量しか持っていないのに相性だけで覆せるとは思いがたい

    剣神流とか特に格上相手だとどうしようもないし

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:58:47

    >>67

    聖級は闘気を完全に御しないと無理

    それが出来るなら作中は兎も角メタ視点でも上級なんて言われ方はしない

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:58:54

    >>74

    技では追い付けない部分を他の流派と身体能力で補っているからこそ聖級相当でしょ

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 21:00:02

    >>72

    流派には相性があるんだけどね


    パウロは北神流を修めるからこそ悪路でも剣技が冴え渡り、速く動ける。水神流を修めるからこそ攻撃を受け流せるし、どう受け流せばいいのかという流れをある程度把握できるからこそ見切りが上手い。剣神流を修めるからこそ重く、速い一撃を出す


    身体能力が同じ、つまり闘気がほぼ同格で、一流派の剣技がほんの少し劣る程度になるなら、パウロは聖級には絶対勝てる

    あくまでパウロは聖級と同格

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 21:00:05

    >>76

    という推測でしょそれは

    メタ視点でもすべての解説が入るとは限らん

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 21:01:28

    >>75

    格下の技量…?

    例えば剣聖は光の太刀は使えても流や四つ足の型などは使えんぞ?

    なのに格下の技量?

    何言ってんだ?

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 21:05:07

    >>80

    格下の技量でしょ

    使える技がいくら多くても純粋に格上の技には至っていないなら

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 21:06:03

    つまりパウロの身体能力は聖級相当なんか?
    それとも上級相当しかないんか?

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 21:07:09

    >>78

    これかなあ

    聖級相当っていってもパウロは普通の聖級よりはほんのり強いイメージ

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 21:09:40

    聖級の身体能力+聖級の技量=聖級

    わかる

    上級の身体能力+上級の技量(三流派)=聖級と同格

    分からん

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 21:09:42

    >>82

    上級相当

    わけわからんいちゃもんつけてるのがいるだけ

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 21:11:22

    >>82

    身もふたもない事言えば作者以外わからんとしか言えねえでしょ

    聖級レベルなきゃヒュドラみたいなストーンキャノン見てから抗魔余裕でしたな化け物との戦いに着いてこれないだろとかも言えるし聖級じゃない=上級相当の技量・身体能力しかないとだって言えるんだから

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 21:11:33

    >>85

    作者以外正解がわからん意見の食い違いで一方を「いちゃもん」呼ばわりしている時点でなんか察してしまう

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 21:14:29

    >>87

    その作者が3流派上級って言ってる時点で答えがでてんだけどな

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 21:14:44

    違う意見=攻撃って人は多いからな

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 21:16:28

    >>88

    聖級相当ともいっているわけだが

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 21:17:29

    >>88

    でてないじゃん。身体能力も上級なんて一言も言っていない

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 21:20:04

    「と思う」「と考えられる」みたいな言い方ならいいと思うけどなんで断定で語るやつ多いんだろうな

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 21:20:43

    剣神が「光の太刀」と水神流の奥義「流」を組合せたように、パウロもそれぞれの上級技を組合せることができるだけだと思うぞ
    一度に1つだけしか使えないと思うから変になる。あれは組合せたりできる

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 21:24:33

    普通に聖級の動きが出来る奴だから三流派上級でも切り替えや合わせ技で聖級対応出来るんだと思うけどね

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 21:54:21

    身体能力が同じだと剣の聖地にやってきたばかりのエリスとニナの差みたいなもんだからな

    三流派上級の技を持つエリスvs剣神流だけのニナって考えると、原作でも精神力とか思い込みとかの差で負けたのに聖級が勝てるランクじゃなくねって気もする

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 22:03:37

    エリスは肩書き上剣王だけど実際には剣帝くらいの強さはあるのと似たような話なんじゃない?
    特にパウロはすぐ怠けるから聖級の肩書きもらう前にふらっと消えそうだし

    身体能力が聖級の範疇にないと聖級の強さとは言われないんじゃないかな

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 22:15:33

    >>96

    同意、肩書き上級でも一部は実質聖級相当でもおかしくはない

    身体能力はなおさら

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 22:41:26

    強めの聖か弱めの王くらいかな〜状況にもよるが

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 22:42:55

    ブレインは死ぬ寸前だと王級でその前は聖級ってことでいい?

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 22:54:38

    死ぬ寸前のあれはあくまで技としてだからなあ…

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 22:57:23

    パウロはアレでギレーヌにワンチャンあるから聖級相当な癖に聖級の上澄くらいの強さはあるんよな
    まぁそもそもとして修行をサボらなきゃ三流派で聖級、一つに絞ればどの流派でも王級に至れたから才能的にはかなりある部類な訳だが

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 22:57:59

    基本的な身体能力は聖級だと思う
    ブレインの技や道具って無職世界だとかなり無法だと思うんだよね
    領域とか水神の剥奪剣界の下位互換みたいな性能してるし、身体能力を上げるアイテムや装備も持ってるから総合的に王上位くらいあるんじゃない?

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:03:34

    パウロが上級止まりなのは聖級への試験受ける前に投げ出して辞めてるからで聖級認可受けれるくらいまでは鍛えてる
    パウロ過去編でギレーヌが聖級剣士の土台はあるのに各流派の技などは上級までしか修めてないって認識してたので

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:05:17

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:07:44

    パウロは真面目に鍛えれば全流派聖級、一つに絞れば王級までいける…って設定のはず
    真面目に〜のくだりがあるあたり本編のパウロは聖級じゃないはず、もっともこの書き方ならどれか一つは聖級いっててもおかしくない気もするけどね

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:08:00

    ブレインはオバロで1番好きなキャラだけど死の間際の技でギリ王級に届くくらいだと思う

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:09:00

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:09:28

    >>105

    水神流は聖級認可貰える寸前って所で先輩達からの嫌がらせの報復でリーリャ襲って出奔してる

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:12:18

    フィジカルで言えば30レベル台ってまっとうな人間の範疇を大きく凌駕しているからな

    例えば無職世界だとザノバクラスでも身体的にはかなりのスペックだけど、ブレインならザノバが作中で示した怪力描写は再現可能だと思う

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:14:22

    >>108

    パウロさんさあ…

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:20:02

    人間の範疇を越え出すと評価難しいよね
    音速超えてるのは間違いないんだけどそこから先がね…

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 01:47:18

    >>98

    ふわっとしたイメージだと何となくこの辺りってのはある

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 06:15:03

    無職は階級一つ上がると強さの桁がゴリゴリに上がっていくのが分かりづらくしてる理由だよな
    水神まで行くと光速で動くキャラすら反応できないレベルの剣戟を少なくとも城のパーティ会場範囲で飛ばせる訳だが、じゃあ水帝のイゾルテがそれに近いレベルあるのかと言うと現状そこまでではないし

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 06:34:43

    >>113

    光速で動くっていっても光の状態に変化して瞬間移動する能力を持っているってだけだし知覚能力までその域ではないでしょ

    光状態から戻ってレイダの背後を取って切られているわけだしね

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 07:05:08

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 14:56:46

    >>51

    そんなん言い出したらここってオバロファンも普通にいるからオバロファンが他作品にマウントしてるスレもよく出来てるぞ

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:21:33

    >>116

    それは無理あるだろ

    「オバロ」や「オーバーロード」で過去スレ検索しても100スレはちょい

    「無職転生」は300越えてる


    作品タイトル入ってないスレ含めてもスレのたつ頻度とか見れば圧倒的に無職転生が多いのは明らか


    もっと言えばその手の比較系のスレはオバロを叩き台にしているだけみたいなのも多いしな

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:31:24

    オバロ詳しくないんだけど実際どのくらいの強さなのかの物差しが欲しい
    例えばライフルって言うけどライフルあるの?そんなに冶金とか発達してる感じなかったけど…って思ってる

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:34:28

    >>118

    調べたらレベル33ぐらいで2トンの岩を片手でぶん投げれるらしいぞ

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:35:46

    >>116

    小説カテ常連だけどオバロよりは圧倒的に無職ファン率高いと思うよ

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:38:46

    >>119

    あくまでアインズの腕力だけどな

    ただ33レベル相当で物理系の種族でもないから物理ステボーナスもないし、2トンの石の椅子を片手で豪速球でぶん投げたからやや下~同じくらいのガゼフやブレインあたりなら同じことができるだろうな

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:41:04

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:44:59

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:50:35

    >>118

    異世界のじゃなくて転移者が持ち込んだ銃だな


    金属並みの毛皮や外皮持つ生物が雑魚モンスターや亜人にいるような設定の世界観で、さらに上を行く圧倒的に強い硬い化け物を軽く殺せる武装だから普通の銃より強力な物だろうけど


    あと強さの物差しだと上の方にもあるけど

    ・「10レベルくらいで熊や虎のような猛獣相当」

    ・「10レベルくらいで地球人類の身体能力の限界超える」

    ・「33レベル物理職相当で2t程度の物なら豪速球で投げられる。持つだけならもっと大分上」


    ブレインは30レベル強推定って感じ

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:53:36

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:56:13

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:59:07

    能力値相応に変換されるならモモンやってる時とアインズの時で体感速度とか感覚が違い過ぎてヤバそう
    もし感覚変わらないならクレマンの動きついていけないのにシャルティアの動きは把握できるの変になる

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 17:05:57

    ゲーム設定が通用するからある程度の目安があるオバロの世界と違って無職転生側はそう言う明確な物差しがないから比較しても難しいと思う
    パウロの例みたいに認可を受けてないだけで強さ的には聖級剣士相当ってのも居れば上級までにはコネで認可貰ってるのも居なくはない
    なんなら剣神流の聖級は光の太刀の習得マニュアルがある所為で本来なら聖級剣士になれなかっであろう上級剣士が剣聖に成れてる弊害で聖級の数は1番多いのに質では1番劣るなんて自体になってる
    他にもルイジェルドの魔族の戦士の技とかも水神流に当て嵌めると聖級以上の技だけど流派とかでは無いから⚪︎級みたいな肩書はない訳だし

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 17:07:09

    >>124

    これ考えるとフィジカルだと王級以上いっててもおかしくないと思う

    ただ技量で言えば…あくまで「無職転生の剣術流派」に当てはめると上級~聖級くらいかな?


    技の思想というか方向性は剣神+水神っぽいんだけど、技の理論が違いすぎるから北神流が一番あってそうな気がする


    入門して修行すれば剣神、北神ではかなり上までいけそう

    ただ水神は基礎理論があまりにも別モノ過ぎてブレインだと多分まともにおさめられない気がする

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 17:09:20

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 17:12:09

    >>127

    シャルティアの動きについていけてないから罠はったり、能力をバフかけまくって超底上げしたり、ブラフ使ったりしてんじゃん


    自分の理解力のなさを変って言葉で片付けるのはやめた方がいいよ

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 17:13:19

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 17:15:50

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 17:17:11

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 17:18:51

    >>128

    でもそんなんご承知じゃない?クロスなんて

    そもそも答えなんて出しようがないことをごちゃごちゃ話すのが楽しいわけで

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 17:23:13

    原作まで読んでいると印象全然違うんだがアニメだけ見ていると無職キャラの方が強そうに見えるな
    まあ予算違うから当然だけど両作品原作既読前提じゃないと比べるのは難しい

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 17:34:12

    >>7

    デスウォリアーを考慮すれば普通の攻撃でも音速くらいなら超えていると思うよ

    神閃はそんな次元じゃないだろうけど

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:23:06

    武技ってオバロの世界以外でも使えるって認識でええんよね?

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:38:27

    領域は正確に攻撃を当てるのと、間合い管理技術の代用武技だから、剣を振るだけの技術ならともかく、剣技というものになるとブレインは劣る
    ただ速度はともかく数と威力は間違いなくブレインのが上

    北神流みたいな拍子を外して切るタイプなら、王級でさえ領域で殺れる可能性はあると思う。領域は待ちの技術って判明すると、領域使っても解除まで適当に時間潰されてキツいだろうけど

    剣神の王級はキツい気がする。ブレインは集中力の関係上、領域に侵入される直前か感知した瞬間に諸々の武技を使うから、連中が光の太刀のトップスピードで突っ込むのに対して、ブレインはほんの少し遅れて使用することになる

    水神流はわからん。王級の弱い方なら威力と数の問題で受け流せないと思うけど、強い方だと殺気さえ読めたら受け流せるだろうな
    領域という初見殺しで王級にはなれるけど、ネタさえわかれば対応される。北神流王級くらいの実力じゃね

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:06:51

    >>139

    いや初見殺し要素はないでしょ構えとかからなにするか見たまんまだもの

    領域使うのは異常にタフな人外だろうと急所を正確に切れば殺せるって前提の超精密動作強化ってだけだしね


    ただ同時の4斬撃を一つに重ねたうえで爪の先くらいの的に当てるみたいな狂った芸当もこなせるから技量で劣るってことはないと思うよ


    剣神流相手なら後の先の虎落笛や爪切りより、普通に神閃で勝負したほうが強いと思う

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:18:55

    >>140

    領域の初見殺し要素は視認での間合い管理ではなく、魔法みたいな何かで管理しているっていうところだからね


    例えば足で砂かけた上で突撃とかは北神流はしてきてもおかしくないし、衣装で目の錯覚を起こす北神流の奇抜派とかもいる。そういう拍子を外して闘うタイプの天敵になれるのが領域

    ここらへんはエリスとかの速度に対抗可能なら、剣神流の上段使いでも天敵になれるのは変わらん


    ただ領域は=で素だと領域使った時ほど正確性もないし、間合い管理もある程度しか出来ませんって自白しているみたいなもんだから、ネタがバレると待ちに入られる

    そっちの方が楽に勝てるしな

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:27:45

    >>141

    いうならオバロでの初見殺しじゃなくて、無職世界における初見殺しとしては領域は立派に機能する

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:33:08

    見た感じ王級ちょい下くらい?
    領域使うとカモになりかねない剣神流と相手の土台に自分から踏み込む形になる水神流相手だとキツそうだし
    北神流は奇抜派メタになりそうだからいいとこ行きそうだけど

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:59:39

    王級と帝級の差ってわかりにくいんだよね
    帝級は王級が2人がかりでようやく勝ち目が見えてくるくらいには強いはずなんだけど

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:13:35

    >>142

    いやどの世界でもしないでしょ

    領域自体は命中や感知や動作の精密化などを可能にするだけの武技でしかないんだから初見殺し以前の問題


    領域と神閃の合わせ技の虎落笛や爪切りは構えでなにするかもろばれだからやっぱり初見殺しにはなりえない

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:18:15

    ブレインの身体能力が相当高いしパウロじゃ勝負にならないと思う
    ギレーヌとかアルマンフィとかくらいじゃない

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:24:03

    >>145

    領域は眼で間合い内のものを感知したりするんじゃなくて、変な力で間合い内を感知する

    これが重要ってことよ。間合い管理は五感で行うのが基本だからこそ、それを外す技術が発展しているのが無職世界


    それを知らない奇抜派みたいなやつの油断をつける

    エリスとかの感覚でリズムをズラして意表を突く技術を無効化できる

    そういう初見殺し


    そして領域が待ちの技術であり、自分から攻めるのはできないというのが特性としてある以上、領域解除まで待機されると攻略終了っていう意味で、ほぼ初見しか通用しない

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:36:11

    オートで切るわけじゃないからタイミングずらしされるとブレインの意をずらせるから無効化ってわけにはいかなくない?

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:56:04

    無職の剣士は何気に魔力感知も修めてるのが厄介よね

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:57:28

    >>138

    わからん

    なんやかんやで武技もゲームには無かった新たなシステムと言う側面もあるので

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:10:34

    現代無職世界ならなかなか強い方だと思うブレイン
    あくまで物理的な居合で魔法ごと跳ね返すとかは出来ないから、そんな水神流にすら対抗策がある無職世界だと領域つかうより身体能力ゴリ押しの方が強そうだけど

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:18:09

    武技で一撃で仕留めるよりも攻め続けて肉体のスペック差を活かし押し潰すのが最適解ならブレインよりもガゼフの方が無職世界に向いてそうな感じなのか

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:42:57

    >>22

    闘気ありますやん

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:45:05

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:50:24

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:53:05

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:53:19

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:54:36

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:57:26

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:03:06

    >>147

    領域自体は待ちの技ってわけではなく神閃と併用する場合待ちの方が強いってだけでは

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:03:23

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:04:13

    話題ずれてね?

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:06:48

    >>150

    無職の世界に来てもそのシステムが作用するかの問題もあるのか

    でもリゼロのスバルのループは発動してたから大丈夫な気もする

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:13:03

    別に世界はどっちとか決める必要はないと思う
    適当になんかクロスの異世界なんとかオバロとかリゼロとか幼女とか参加してた何でもあり世界でもなんでも
    要するに作中で発揮したスペックが無職だと大体どの辺みたいな感じなのでは?

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:15:38

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:40:36

    それだと聖級〜王級くらいかね

  • 167二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:43:44

    そういやブレインって継戦能力はどんなもんなんだっけ?
    無職世界の剣士は上になればなる程に継続能力も上がって神級剣士とかだとそれこそ一日中全力戦闘し続けられるくらいだったが

  • 168二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:56:58

    >>167

    本人の身体は鍛えられてるしレベル補正もあってスタミナ自体はありそう

    ただ本人の理想とするスタイルが持久戦よりもカウンターで一撃で仕留めるスタイルだし神域の維持は長時間できないこととマジックアイテムやポーション系でのバフは時間で切れて再発動が難しいことを考えると作中で描写されてるフルスペックを発揮できる時間はそれほど長くなさそう

  • 169二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:43:16

    >>168

    神域はWeb版の話だろ

    書籍版にはでてきていないし長時間維持ができないなんて設定もない

  • 170二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:48:07

    アニメしか見てないからイマイチ設定が把握しきれてないんだけど武技は魔力じゃなくて体力消費で発動って認識で合ってる?
    魔力発動だと無職の剣士って聖級以上は魔力の動きを察知してくるから溜め無しで即発動出来る類のじゃないと不利になるかも

  • 171二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:54:31

    WEB版の吸血鬼ブレインの話ならそれこそ何日でも何十日でも半永久的に戦えるけどこのスレは書籍の話でしょ

  • 172二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:05:54

    >>170

    魔力は一切消費しないから察知はないな、体力も技自体では消費しないし即発動可能

    使用には集中力を使う


    人によって集中力のキャパシティがあって、武技は技ごとに集中力の使用量が決まっている

    だから同時発動には限界がある


    例えばキャパ10の人の場合は

    集中力3の武技を3つ、集中力1の技を1つ同時に使える


    集中力に消費という概念はないけどキャパシティを超える同時発動じゃ体や脳に負荷がかかる

    ただブレインは生まれながらの異能でこのキャパシティを増やせるので世界の法則を超えて同時発動が可能

  • 173二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:07:53

    言うて光の太刀や剥奪剣界だって魔力(闘気)は使ってるわけだしそんな気にしなくていいと思う
    結局ものを言うのは身体能力

  • 174二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:37:01

    まぁ領域使えばアルマンフィの攻撃には対処できると思うし大体ギレーヌと互角と見れば王級レベルなんじゃね

  • 175二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:54:04

    王級くらいかな
    剣神流や水神流の帝級は流石に厳しそう

  • 176二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:18:00

    >>127

    ならないだろ。戦士化するまでシャルティアの動きなんか把握できていない


    だから近付けないように魔力消費度外視でガンガン魔法使って魔法と特殊技術の撃ち合い持ち込んでいる

    接近も事前にかけた大量のバフの強化と飛行の補助で辛うじてかわそうとしているけどそれでもかわしきれてない

    エインヘリヤルにも原作だと結構殴られている

  • 177二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 17:06:13

    >>147

    レーダー完備のルイジェルドがそれによる優位性を特筆されない時点で、領域もそれ単体じゃ特筆して優位性のある技能じゃないと思うよ

  • 178二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 19:38:37

    レイダの剥奪剣界と見ていると神級には遠く及ばないな
    帝級よくわからんけど神級と差があるとはいえ厳しい気がする
    王級とかその辺と互角くらいかな
    聖級以下だと身体能力に差がありすぎると思う

  • 179二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 00:00:06

    連携の取れた帝級なら2人がかりで神級に不利ながらも戦えるって感じだけど
    ブレインが2人いれば割と良い勝負しそうじゃない?

  • 180二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 00:38:13

    >>179

    難しいんじゃないかね?


    レイダの剥奪剣界は少なくとも範囲についてはパーティ会場の大広間(百人規模なら100㎡以上)を範囲に収めている

    つまり間合い3mのブレインの虎落笛や爪切りを圧倒的に凌駕している


    先手を取られたら剣神ですら対応不可能


    ブレインの神閃の速度はわからんけど…

    仮に剥奪剣界の動き即反応カウンターと速度で互角だとしても間合いから外れている時点で勝負になり得ない

    至近距離でようやく互角で相討ちの可能性があるってだけ

    それもブレインが剥奪剣界発動と最低でも同時に構えていなきゃ無理、遅れれば動いた瞬間切られる


    そしてそもそも速度で勝負できない可能性もある


    やれるとしたら剥奪剣界を発動させないように帝級一人と一緒に時間稼ぎならやれなくもない…かもしれないけど

    良い勝負ではなくあくまで相手に隙を与えないのが限界な気がする

  • 181二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 00:52:50

    >>180

    剥奪剣界が水神の強さを支えてるのは間違いないけど、それでも7大列強入りしているのは剣神と北神なんだよね

    つまり剥奪剣界が攻略できなくても水神は十分倒せる


    六光連斬は水神流のカウンターに対してかなり有効な技だと思うし、帝級の味方が1人いるなら個人的には結構良いところまでいけるんじゃないか?と思うんだ

    具体的な速度がわからないからどこまでいってもただの妄想だけど

  • 182二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 00:57:29

    六光連斬も別に制御できてるわけではないからなぁ
    撃たせてくれるなら強いだろうけど

  • 183二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:01:34

    >>182

    領域と併用なら制御は可能性だよ

    そこにさらに他の武技乗せなければ自壊もしないし

  • 184二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:09:06

    >>181

    まあ剥奪剣界を使わせないようにする形で倒すことはできるとは思うけど…ブレイン+帝級一人だと良い勝負は…うーんでもあり得ないとは言えんか


    でもブレインってフィジカル考慮で王級はあっても不思議じゃないと思うけど、帝級ってとこだとなんとも…

  • 185二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:12:16

    エリス+ルイジェルドで弱体化した剣神にギリギリの勝利だから帝2人でも神級には基本負けると思われる
    ザノバとドーガは鬼神にボロ負けだったしな

  • 186二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:43:01

    逆にオバロで神級相当の剣士って誰だよ

  • 187二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 02:15:22

    >>186

    六面世界の上澄みはオバロ世界の力を大きく超えているけど、神級くらいだとブレインが王級くらいだとして、逸脱者で帝級と考えると50レベル以上かな


    そのレベルの剣士キャラがいないからはっきりはしないし範囲攻撃持ちかとか戦闘スタイルにもよるけど…

    50レベルだと大体「戦いの余波で都市が滅ぶくらいの強さ」って感じ

  • 188二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 02:16:44

    >>185

    自分もそんなイメージ

    ただ剣神と水神と北神では同じ神級でも相性はかなりでかそう

  • 189二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 03:39:00

    >>186

    漆黒聖典隊長で列強下位と仮定してそれより少し下くらい?

  • 190二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 04:37:13

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 04:46:12

    自分は下位列強=レベル100か、そうじゃないにしてもそれに近いレベルじゃないかと思う。
    理由としては2つあるけど、ガルの光の太刀やレイダの剥奪剣界を先に使われたら対応出来るとは思えなかったこと。
    勿論階層守護者が先手をとったらガルやレイダも勝てないだろうからあくまで同程度の戦力という意味。
    もうひとつ理由が大きいけど本編に登場した不完全闘神にナザリックが勝てるか怪しいこと。
    ルーデウスの強化雷光でもノーダメだったことからナザリックの火力で戦闘不能まで追い込めるかは怪しく、アインズ様のイズデスが通用するかどうかが勝利の鍵となる。
    何でイズデスが通用するかどうかというと、不死魔族の不死のメカニズムがまだわかっておらず、ユグドラシル基準において回復してるのか、蘇生してるのか不明な為。
    自分はイズデスが通用しなければそのままナザリック全滅もあり得ると思う(逃走は可能)し、以上の理由からレベル100=下位列強説をあげてみる。

  • 192二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:04:28

    >>191

    ないかな。ガルやレイダで程度で勝てるって発想が謎すぎるもの

    オバロの80レベル以上なんて魔法で核爆発とか隕石落下とか数百メートルのクレーター作るような爆発の直撃にも余裕で耐える化け物ばっかり

    光の太刀や剥奪剣界は相手が一撃で殺せるような相手だから通じる技でしかない


    仮に通じてもまず殺せないし、それ以前に普通にかわしてくる可能性もある

    そもそも防壁に阻まれる可能性も高そうだけど


    闘神鎧についても「ルーデウスの強化雷光が通じないから戦闘不能に追い込めるか怪しい」

    ってのが謎。描写的にどう考えてもそれ以上の攻撃スキルや攻撃魔法がオバロにはいくらでもある。次元を切るようなやつらとルーデウスが比較対照の時点で無理あるだろ


    イズデス以前に即死が効かない前提なのも謎

    普通に即死入るでしょ。それでハメ殺しすればいい即死系常時発動能力持ちのアンデッドで延々にリスキルすればいい

    それとイズデスは死に耐性があっても死の概念がなくても殺せるけど死んで甦る奴にはそもそも効かない

    蘇生手段を事前行使した訳じゃないから別かもしれんけど少なくともキシリカの復活なんかも止められないから多分効かない

    まだ真なる死の方が蘇生止めたり、完全に止められなくても一時的に封じてしまえる可能性がある分有用


    いずれにせよ闘神鎧だけでナザリック全滅とか描写的にあり得んわ

    指先一つ動かさず即死させたり、そこに存在するだけで周囲を焼き尽くす炎を常に纏っていたり、70レベル代でも時間停止とか使ってくるようなやつらをそこまで圧倒的できると思えるのかまじで謎

  • 193二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:08:11

    ヒトガミならともかく社長くらいならオバロ世界では別に最強でもなんでもないと思われる
    強いとは思うけど

  • 194二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:10:52

    >>193

    あれ?社長の方がヒトガミよりも強いんじゃなかったけ?

  • 195二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:11:56

    オバロ世界に行けばそうだろうな

  • 196二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:14:00

    ユグドラシルのゲームの能力ってオバロの世界以外でも使えるの?
    いせかるとかギャグ作品は除くとして

  • 197二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:14:01

    一撃で世界を滅ぼせる六面世界のガチの上澄み相手ならオバロ勢も勝ち目はないだろうけど
    無職本編に登場したキャラなら極一部を除いてアインズや守護者と勝負できるとは思えないかな

    憤怒の魔将やザイトルクワエ当たりですら相当な脅威だろうし
    剣神やら水神がどうこうできるとは全く思えない
    光の太刀でシンゴジラサイズの化け物を殺せるわけもないし

  • 198二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:14:30

    >>195

    必死すぎだろ

  • 199二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:15:13

    >>196

    使える

    ていうかそもそもあれゲーム世界じゃなくて異世界だから

  • 200二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:16:42

    王~帝級かな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています