マネモブさん俺に宗教色の強い小説を教えてください

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:03:28

    俺も脳に強烈な信仰を打ち込みたいのです

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:03:57

    紹介しよう"聖書"だ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:04:00

    火蛾…

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:04:06

    吸血鬼ドラキュラ…

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:04:09

    紹介しよう
    紺碧の艦隊だ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:04:23

    テスカトリポカ…

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:04:23

    ナルニア国物語はですねぇ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:04:54

    >>2

    お、おい!やめろ、儲に聞こえる…!

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:05:04

    >>2

    創世記途中で断念したのは俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:05:08

    いいんですか?人間革命を薦めてしまっても

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:05:16

    Harmony……

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:06:11

    疫神記…

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:06:25

    一時期幸福の科学のTCGについてちょっと調べただけで幸福の科学の新刊の広告が出まくったのが俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:07:52

    日本国紀…

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:09:24

    ……五木寛之「親鸞」

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:10:37

    >>9

    お言葉ですが、初心者はまずサムエル記から読むのをオススメしますよ

    有名なダビデが出てくるしな(ヌッ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:12:29

    神皇正統記…

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:13:20

    モーリアック『テレーズ・デスケルウ』グリーン『モイラ』ベルナノス『田舎司祭の日記』
    俺たち三人が20世紀フランスのカトリック文学を支える…ある意味最強だ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:17:45

    >>3>>4>>5>>6>>7>>11>>12>>15>>16>>17>>18

    あざーっス

    >>10

    12巻読むのは無理です

    >>14

    Wikiのコピペらしいから代わりにwiki読むのん

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:18:07

    征服の父 メフメト二世記……

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:25:42

    古事記…

    ちなみにオオクニヌシが出てくる出雲編は割と真っ当な英雄譚で面白いらしいよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:28:52

    しゃあっ沈・黙

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:31:10

    映画ではわからない部分が分かるかなと思ったら
    冒頭から濃厚な聖書描写でビックリしたのが俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:32:53

    紹介しよう
    アーサー・C・クラークの著作だ
    作者が異常宗教嫌悪者過ぎて逆に宗教色が強くなってしまってるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:33:21

    宗像教授…伝奇考…

    漫画だけど伝奇、神話、SFをごちゃ混ぜにした作品として完成度が高いんだよね
    あらゆる状況証拠から日本人を超古代文明やヒッタイト文明と繋げていくぶっ飛び具合には好感が持てる

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:56:23

    薔薇の…名前…
    中世ヨーロッパの修道院で起きた殺人事件を追うミステリーだけど背景に当時の神学論争や宗教観が織り込まれていて知識があるほど面白みが深まるんだ
    ちなみに映画化もされててそっちも名作を超えた名作らしいよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 01:13:55

    >>26

    まさかタフカテで薔薇の名前を見ると思わなかったのん

    「笑い」についての解釈がキリスト教だとこう拗らせるやつおるんやな…と興味深かったのん

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 01:17:29

    紹介しよう 遠藤周作の「深い河」だ
    ちなみに出てくる河はガンジス川らしいよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 01:19:42

    教団X・・・
    まぁワシは宗教の教祖になる人物は破滅願望が生まれるって話とポポパンシーンしか覚えてないんやけどなブヘヘヘ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 01:26:41

    “S”だ “S”が正体を現すぞ
    渡し守さんが"S"?

    ベキッベキッ我が名はシッダールタ

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 01:28:22

    なんだかんだ聖書が安定感あるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています