「こちらも抜かねば…」「銃フェ」みたいな

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 09:34:27

    ネタにされたり定型になったりしてるシーンが
    漫画やアニメ、ゲーム、ドラマ、特撮等で出てきた時の「待ってました!」感と「想像はできたけどこんなシーンだったのか」感

    みんなのそんな体験談(ネタを先に知ってから原作履修)を教えてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 09:36:22

    ちなみにスレ主は無一郎くんが推しだったので「これが兄上か!!!」となって「抜かねばってここか……」からページをめくって感情が急降下しました

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 09:36:28

    教えてほしいの?

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 09:36:28

    ゴンさんはネタ→アニメで見てえぇ...ってなった

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 09:36:52

    ジャンプカテだけと類似の体験談なら>>1にある通り他のジャンルの作品でもいいですよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 09:37:31

    ジョジョ3部リアタイしてた時の「あ…ありのまま…今起こったことを説明するぜ」は一人で勝手に盛り上がってたな
    ポルナレフがネットミームで話してる感あって変な笑い出た 逆なんだけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 09:42:16

    ジョジョはネットミーム化しすぎてて全く知らずに原作から入るほうが難しい気がする

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 09:42:17

    東リベの「いねぇよなぁ!」のシーンかなぁ…
    ツイッターで「(ソシャゲの人権キャラ)持ってないやつ居る??」「いねぇよなぁ!?(画像貼り付け)」みたいに使われるのをよく見てたから、敵を煽ってるシーンかと思ってた
    味方を鼓舞するシーンだった

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 09:44:33

    アル中で体罰を繰り返してるクソ親父だと思ってたんだよね

    実際はそこまで重いわけじゃないしお互いに信頼し合ってるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 09:45:03

    >>2

    セットで貼られるお労しや兄上が全く別のコマというね

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 09:47:15

    >>9

    タフといえばやっぱりゴリラとキャプテンかな

    ほんとに出てきたし突然展開が始まったからネタ抜きに大笑いしたよ

    いや強キャラがゴリラにボコられたり主人公が実質賞金首になったりで笑えないシーンではあるんだけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 09:50:29

    コラ知ってから原作読むと頻発する現象

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 09:52:19

    そらもうこれよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 09:54:19

    これ

    まあツッコミどころはあるけど笑えないシーンなんすよ……

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 09:57:19

    >>12

    進撃の巨人こういうのばっかり

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 09:58:41

    エロに釣られた人の心の叫びって認識だった
    お辛かった

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 10:01:50

    神絵のリプによく湧いてる尊さで倒れてるやつ
    実際はグッズを買えなくて爆死してるオタクだった

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 10:14:01

    未だにネタにされるウォーズマン理論だけど10倍差の超人強度、火事場のクソ力で反撃、クソ力乱用で体力を奪う牛のクレバーな戦い方、玉砕覚悟の光の矢と熱い流れなんですよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 14:51:09

    めっちゃ辛いシーン

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 14:56:54

    ガチで怖いしそもそもこのセリフ喋ってるのサンマじゃない

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 15:02:56

    犯人たちの事件簿を読んだあと金田一を読むと
    空気が全然違うよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 15:22:09

    >>12

    なんならこのシーンも笑えん状況とかいう

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 15:23:14

    >>17

    意味が真逆になってるの笑う

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 15:34:02

    ハガレンの勘のいいガキシーンを初めて見た時は「あ!!インターネットで見たやつだ!!!」「思ったより序盤なんやな」「全然笑えない胸糞シーンやんけ!!!」ってなった

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 15:35:35

    >>21

    有森「トリックって金がかかる...」

    俺「ハハハ」

    原作読む↓

    彼女の無念を晴らすために復讐を決行する有森

    話のオチで有森はバイトに明け暮れて家に帰らず、彼女からの有森には幸せになってほしいという最後の手紙を読めずに逝く

    俺「」

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 15:54:53

    作者(作中で言及されてるほう)が思った以上にクズだった

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:16:15

    予想だにしない序盤で出てくると笑っちゃうよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:23:37

    >>24

    元々有名作品だったけどあそこは特にネタとかではなく連鎖終了から長いこと経ってから

    なんか急にツイッターかなんかのネタがきっかけでであのコマが流行りだしたっていう謎の経緯のブームなんだよなあれ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:28:12

    昔の漫画初めて読んでると不意打ちでそういうシーンに遭遇したりする

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:31:24

    >>9

    原作読んだ感じ瓶で殴ってるのは手加減だよね?この人素手で色々ぶち抜くし

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:33:39

    >>16

    ヒストリエといえばハルパゴスさんを忘れてはいけない

    想像の500倍くらいキツい過去からのコレだった

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:36:28

    原作読んだら思ったよりシリアスじゃなかったという珍しいやつ

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:38:23

    文庫版バカボンを読んでたら出てきてちょっと感動した

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:47:13

    これ本来ならネタにできないシーンなんすよ…

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 17:57:11

    意味が分かるとお辛い気ぶり爺

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:34:59

    ニンジャスレイヤーかなぁ
    漫画化されてる範囲だけでも「最終的に全員殺せば良いのだ!」とか「何事も暴力で解決するのが一番だ」とか色々あるのに原作はその数十倍?のエピソード量があるものだからもう何から挙げていいか分かんないくらい
    シュギ・ジキとかハシバメソッドとかYoutuberブラド公とかゲイのサディストとかカワイイヤッターとか…

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:35:53

    彼岸島なんてそんなんばっかだよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:50:18

    暴れてもムダ…
    ワタシボクサー…強いね

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:54:07

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:04:52

    >>39

    あれはつけ銃だから・・・

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:07:23

    読んでみたら思ってたより本当に洒落にならない事態だった

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:47:24

    >>19

    鷹揚な人のシーンだと思ってたわ

    元ネタは一体

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:14:33

    >>42

    超人の可能性を信じて神の座まで捨てた男が超人の可能性を見限ったシーン

    例えるなら、ボクシングこそが最強の格闘技だって言ってた人が蹴りや武器使ってもいいだろって言い始めたようなもの

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:23:16

    >>1

    この兄上のシーンは数年以内にアニメ化するからニコ生でのコメントの反応が楽しみ過ぎる…

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:27:17

    特殊性癖カミングアウトが死地に向かう覚悟のシーンだとか思わないじゃないですか

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:29:08

    絶妙に相手が見えないから老夫婦とかだと思ってたんだ…

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:35:04

    >>42

    なんならこの賛成自体が提案者からも(悪い意味で)予想外だったというお辛いシーンです。

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:36:49

    [→大乱闘に参戦する]

    「大乱闘に参戦するのじゃ!」

    前者はまだ重いシーンなんだろうなと予想しやすかったけど後者の重さは予想外だった

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:47:10

    >>30

    刃牙のスペックみたいやな

    肉体が1番の凶器

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:52:42

    テイフェスであんなに盛り上がってるけどお辛いシーンなんですよ…

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:54:03

    ネットミームでは無いんだけど、このボケてを見てゲラゲラ笑ってたら
    数年後ネウロを読んでるときクッソ泣けるシーンでこのコマが出てきて死ぬほど複雑な感情になった

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 09:07:07

    @

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:17:20

    ジョジョとか毎話そんなのあるよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:26:28

    シリアスなシーンだと思ってたら虚言だった奴

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:40:27

    >>54

    ラーメンハゲはシリアスかと思ったら思ったより軽かったが結構ある

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:12:37

    >>55

    というかラーメン発見伝シリーズそんなにシリアスな場面ないよな

    宇崎さん関係くらい

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:29:30

    「別に、アレを倒してしまっても構わんのだろう?」
    死亡フラグ飛び越えてもはや遺言だった

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:46:20

    おとわっかでネタにされてたシーン全般

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 17:12:02

    辛いシーンだとはわかっていたけど、いざ読むと死ぬほど泣いた
    ……なんでネタに使われてるんだこのシーン

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 19:01:53

    >>54

    もう自然にハゲメガネモードが聴こえてくる

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 19:09:16

    元ネタだとダブスタ発言と聞いた

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 19:19:27

    喧嘩を売るか買うかしてる流れだというのは想像してたんですよ
    相槌打ってたやつが叩き殺されるとまで思わないじゃないですか

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 19:26:19

    >>28

    海外のアニメ毒親ランキングでレジェンド扱いだったから

    そっち経由で戻ってきたのかもな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています