- 1二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:49:10
- 2二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:56:22
注文しちゃったんだったら
もう後は待つだけじゃんか
…どっちにしろ - 3二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:57:07
知らないメーカーだな…
- 4二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:57:47
流石に怪しすぎんか?13万で同程度のパソコン組めるぞ。
- 5二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:59:28
- 6二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:59:38
- 7二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:00:49
Amazonでよくセールしてるのみるけどどうなんだろうと毎回思う
パソコンなんて基本組み上げるだけだからどこが作ろうと大丈夫そうと思うけど何か怖い… - 8二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:00:52
まあAmazonだから返金はされるだろうけど、こんな怪しいの買うなよ
- 9二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:00:55
Amazonなら返金・キャンセル機能あるしなんとかなるじゃろ
- 10二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:01:24
知ってる!!
ブルースクリーン連発するやつ!! - 11二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:01:53
ミニPCにも使われるから多分今回はそっち側だな
- 12二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:02:10
グラボのメーカー見たこともないメーカーで草
- 13二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:02:15
よくこれを買おうと思ったな……
- 14二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:02:55
低発熱省電力だからむしろ小型PCには丁度良いと思う、性能も1世代前とはいえ高いし
- 15二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:03:25
- 16二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:03:31
色違い選べて草
- 17二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:04:42
現状コンパクトさを求めるなら選択に上がるかも知れないブツやね。
それ以外なら普通のゲーミングpc を買うなり組むなりした方がいいのではと思ってしまった - 18二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:04:44
- 19二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:05:10
たとえちゃんとしたやつが届いても返品しとけよ?
- 20二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:05:47
ストレージ増設可能なのが欲しくてこれ選ぶセンス凄いな
- 21二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:05:56
- 22二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:06:38
- 23二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:07:33
- 24二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:07:53
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:08:44
- 26二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:09:19
- 27二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:09:34
レビュワーの他のレビュー見た感じサクラっぽくは無いな
- 28二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:10:12
運が良ければ返品無しで返金狙えるかもしれんぞ
- 29二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:10:37
こんなん壊れてて元々で最悪変なの仕込まれててもOKなおもちゃ用途で買うもんやろ
- 30二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:29:25
今や中華スマホが席巻している時代何激安中華PCを怖がる必要があんねん
- 31二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:30:30
ミニpc買うにしてもminisforumみたいな大手の製品にしとけばいいのに
- 32二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:32:12
バックドア仕込まれててスレが荒れに荒れてたメーカーやでminisforum
- 33二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:33:11
ぶっちゃけこの値段で買うならBTOとか自作した方がええ
- 34二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:39:41
ドスパラで適当なの買ったほうが良くない?
- 35二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:40:23
- 36二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:41:54
小型でこの条件で15万以下のBTOとかあるか?
- 37二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:43:20
ガチグラボ付買うのに小型ケースとか寿命ヤバいだろ絶対
- 38二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:52:58
逆にAmazonでこんな製品見つける辺り小型ゲーミングで検索したら出てくるBTOはすでに色々回ってそう
- 39二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:56:18
- 40二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:59:42
- 41二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:01:12
高くても信用ある大手メーカーにしとけ
- 42二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:01:23
ノートpcを電源に繋ぎっぱなしで使うのじゃいかんのか?
- 43二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:04:04
- 44二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:05:57
この手のミニpcってノートと冷却大して変わらんぞ
- 45二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:06:05
- 46二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:09:37
というか何がしたいのかが分からねぇ
3000番台買うってことはゲームにしろAI絵とかにしろ酷使or長く使う想定なわけだろ?
それでいてケースはミニってのは余りにも無謀 - 47二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:10:24
見た感じ側面メッシュからグラボのファンで吸気してるからゲーミングノートやヘタな大型窒息ケースよりも無茶するようには見えんが…
- 48二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:16:08
- 49二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:17:32
大人しく電気屋行って店員さんに色々聞けばいいのに…
- 50二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:18:27
- 51二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:19:14
- 52二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:19:17
- 53二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:19:54
- 54二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:20:29
電気屋に小型ゲーミングなんて売ってるわけ無いやん…
- 55二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:22:12
- 56二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:24:46
ミニPCはいいぞ おすすめはMinisforum
- 57二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:25:27
ミニpcはロマン製品だからもっと大型の買えとかゲーミングpc買えとかはお門違いだぞ
中華メーカーくらいしか作ってないからサイト見ただけでは詐欺商品かどうかわからないしな - 58二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:26:24
これもしかして激安ずんだもんの所で取り上げられるタイプのやつ?
- 59二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:28:38
最初からロマンだけのろくでもないオモチャ前提で買ってるならともかくスレ主買ってから困惑してるんで…
- 60二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:30:56
ミニpcでこのスペックなら大して安くもないしそもそもジャンル自体がニッチすぎて基準となる信頼できる大手メーカーがないから詐欺製品とか闇の製品とかいうのとはちょっと違うぞ
- 61二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:33:26
問題なかったら報告スレ建てて欲しいわ
MINISFORUMのHX90MはradeonでAI苦手だしNUCXI7はHDMIとThunderbolt4しか画面出力が無いから微妙に選択肢から外れてた - 62二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:35:15
ミニPC欲しくて探したことある人とミニPCやノートPCなんてそもそも論外って人で意見別れてそうだな
- 63二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:44:27
MINISFORUMってNVIDIAのGPU積んだろくなミニPCないよな
- 64二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:44:45
メーカーに目をつぶるのと重量級のゲームとかしようとしなければミニPCはなかなかコスパいいんだよな
CPUとかメモリがおんなじ構成のデスクトップに比べてはるかに安い - 65二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:46:08
- 66二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:49:01
- 67二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:55:12
- 68二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:57:33
ミニPCはブランドで選り好みできるほどジャンルが成熟してないから怪しい製品に手を出すことも時には仕方ない
- 69二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:59:07
大手メーカーとかBTOとか言ってるのはよくわからず話してそう
- 70二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:10:54
分かっていたとしても素人が不明瞭なものと知らずに手を出すものでないのは間違いないからな…
勘違いするのもいないとは限らないし - 71二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:18:30
こないだのタイムセールで14万のクーポンで18000円引きだったヤツじゃん
ryzen5版が10万だったから買おうか悩んでたわ - 72二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:20:55
中華スマホとは訳が違うだろこれ。
コイツは所詮怪しいノーブランド品。
これに諭吉を出すのはやめとけ。買い慣れてない初心者なら尚更だろ - 73二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:55:55
スレ主です、流石にこれを実際買った人とかはいないみたいですね
PCは一応メインは中古ノート→BTOのデスクトップ→現在の自作PCで
これは探していた要素を完全に満たしてる上にタイムセール13万という価格での衝動買い
熱問題が出たら余ってる140mmファンでもUSBで付ければいい程度に考えてます - 74二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:03:15
- 75二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:22:21
ノート用じゃないCPU使ってるやつ結構あるぞ
- 76二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:25:38
15万なら大人しくフロンティア辺りの安めを狙った方がマシなのでは
- 77二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:27:10
むしろCPUもGPUもノート用使ってくれてる方がデスクトップ用よりも性能に対して省電力低発熱で良い
って思ってるんだが該当するのがMINISFORUMくらいしか無いのがな - 78二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:28:40
こういう小型って所を無視して話してる人はスレタイ読んでないんだろうか
- 79二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:31:22
大手でミニPCだとレノボとかhpがあるけどグラボは積んでないしなぁ
- 80二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:31:47
こいつ買おうぜ グラボと合体できるミニPC
近々最新版もでるらしい
【Hothotレビュー】 1粒で2度おいしいGPU後付け対応!静粛性もコスパも高いミニPC「MINISFORUM B550」 今やミニPCといえば……と言えるほど定番ブランドとなったMINISFORUM。その最新作がRyzen 7を搭載した「EliteMini B550」(以下B550)という製品だ。一見ごくごく普通のミニPCだが、ビデオカードを外付けできるという、極めて異色の機能を備えたモデルとなっている。今回製品出荷に先立ってエンジニアリングサンプルを入手したので、レビューをお伝えしよう。pc.watch.impress.co.jp - 81二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:35:55
ミニPCってジャンカーが玩具感覚で買う代物じゃないの?
- 82二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:36:56
これなかなか面白いね、好き
- 83二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:37:37
- 84二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:41:02
- 85二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:48:09
- 86二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 01:00:00
1ヶ月ぐらい前に「EliteMini B550 PRO」というのが新しく発表されたから、それが日本でも販売するかだね
- 87二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 02:06:24
パソコンないんやけど
ゲームしないしアマプラやYouTubeみたいな動画サブスク観るだけなら
ミニPCでもいいかなって思ってきた - 88二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 02:08:09
- 89二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 02:12:08
FRONTIERのビッグセール時が一番安くて安全
納入ガチ遅いけど - 90二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 07:39:12
- 91二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:08:02
DeskMeetはかなりの窒息ケースやぞ
ミニPCが欲しいならNR200で組んだ方がええ、今はもっと新しいいい感じのが出とるかもしれんが
自分で組むのが面倒ならワンズのフルカスタマイズBTOがオススメや
- 92二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:55:30
- 93二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:50:57
空気の流れが良くないから、発熱がすごいハイエンドパーツを使うと熱がヤバい。
ミドルレンジならしっかり使えると思う。とはいっても今のミドルは常人が100%使いきれんほどには高性能だが。
12世代か13世代のi5使えば十分満足できるはずや。
- 94二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:00:04