- 1二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:06:55
- 2二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:08:14
まぁ動機と目的は一応しっかりしたシーン+ビルスや悟空からも評価されてるシーンだしここは…
- 3二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:09:29
完全にセリフ覚えてないけど、悟空もプライドの高いアイツがあんなことしてまで止めようとするなんて
凄えよ みたいな感じで褒めてたよね - 4二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:12:15
ここまでプライドぶん投げる位にはヤバい奴なんだなって感想が先にあったなぁ
ここでプライドぶん投げたのにブルマに手をあげた時はブチギレる辺りすごい好きだったわ - 5二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:14:41
- 6二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:15:47
民あっての王だからな
- 7二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:17:01
地球はいいところだぜ!ご飯も美味いからな!!
からあの曲作ったと思うとかわいい - 8二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:19:34
- 9二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:21:14
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:22:14
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:22:48
- 12二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:23:39
- 13二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:24:49
- 14二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:25:54
- 15二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:26:00
やったインパクトはフリーザの方が高そうだけど
- 16二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:26:42
このシーンにヘコヘコしてる王子見たくなかったと言う声もあるが…プライド優先して状況悪化させた原作セル&ブウ編よりも成長を感じられて好き
- 17二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:27:02
界王神と違って自分がちょっとでも気に食わんと星破壊する危険なやつだしな
- 18二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:27:09
- 19二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:27:25
一応ビルス登場した瞬間に過去の記憶思い出すシーンがあったからね、、あと界王神はベジータより弱いし、えらくてもヘコヘコする理由がない
それに魔人ブウ編はまだちょっと尖ってた頃よね 最後の最後よ ベジータが人としての優しさに気付けるようになったのは
- 20二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:28:23
この程度で荒らしは繊細すぎる
- 21二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:29:33
- 22二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:29:43
ベジータのヘコヘコする姿は見たくねぇ=荒らしってどういうことだわ
- 23二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:30:37
- 24二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:32:26
スレ主が良いって言ってるのにお前が荒らしって決めつけるの?
- 25二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:33:14
そうやって荒らしだとかすぐ決めつけるほうがよっぽど対立を誘発してると思うが。つまりお前が荒らしになってるんだわ
- 26二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:33:21
下の個人的にはって文が読めんのか
- 27二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:34:07
棲み分けって言葉はお前の嫌いな意見を追い出す言葉じゃねぇんだよ
- 28二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:35:55
スレ主 と23その人に詰め寄るのも良くないのでやめてね
あくまでドラゴンボールを語ろうぜ - 29二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:36:36
- 30二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:38:21
- 31二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:38:35
アニメだとたこ焼きになって漫画だとカットされた
- 32二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:40:09
このビンゴダンスのシーンはブルマひっぱたく一連の流れと悟空とビルスが褒めるところ 含めていいシーンだと思うね
ダンスシーンそのものだけを切り取ったら印象良くないというのもわかるような - 33二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:40:38
GTはブゥとサタンとか最後まで18号殺せなかった17号とか人間関係の描写いいよね
- 34二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:41:10
難しいところなんよね
あの状況でビルスの脅威度を正しく認識してたのはベジータ位だし
あそこで何も行動せずにいたらビルスが癇癪起こして地球消滅もあり得たし
プライドを持ち続ける生き様をして欲しいって感想はわかるけども
- 35二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:42:53
GTでブラに翻弄されてるベジータとかは同じ間抜けなシーンでも「娘に甘いベジータ」が割としっくり来るんだけど、
ビンゴはなぁ……別に鳥山が作ったシーンでもないが、ちょっとグミに引きずられすぎじゃね? と思った - 36二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:43:06
セル編ブウ編みたいにプライド優先して戦犯するよりプライド捨ててまで家族を守るパパになった事を示すいいシーンだよ
実際ブルマを傷つけられたら激昂してるしね - 37二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:43:06
魔人ブウ戦の「自分以外の者のために戦う」とかを筆頭にプライドより守りたいものを優先する描写は肯定できるんだけど、そのプライドの捨て方が今までのイメージと違いすぎたってのがある気がする
不器用でぶっきらぼうながらも恥を忍んで行動する(例:ポタラを受け入れる)とかのイメージだったのが何かすげえアグレッシブなはっちゃけ方のせいで度肝を抜かれたっていうか - 38二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:45:37
所詮人が作った物語なんだからプライドを捨てるにしてもギャグ調で描く必要なんてなかったと言えばなかった
別に他の描き方だって出来たはずだからね
わざわざベジータを貶めるようなヘコヘコシーンにしたことへ拒絶反応が出るのも仕方ないことだよ - 39二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:45:50
まあ食べ物で釣るぐらいじゃビルスの制御きかなそうだったから体張ってギャグすることで場の雰囲気をごまかそうとしたシーンよね あれ。
最良の選択だったと思う - 40二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:47:08
まあでも本来鳥山先生はこういうギャグチックな世界観を書きたかったらしいからね、、ベジータも完全に丸くなったからこそできるってものよ
- 41二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:48:45
- 42二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:49:38
- 43二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:51:08
- 44二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:51:22
っても原作からして
・カカロットに泣いて仇討つの頼む
・最後だから悟飯に自分のやらかし自覚してて謝る
・甘さ捨てるために洗脳に頼る
とかやってるしな
プライド高いけどそれ以上のもののためなら捨てれるってのは原作からそうじゃない? - 45二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:51:43
- 46二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:52:32
泣いて仇討ちを頼むのは今際の際じゃん・・・
- 47二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:53:00
演出、魅せ方云々はさておき、プライドを捨ててまで皆を守る描写なら真摯に頭を下げて謝罪するとかでも構成しだいでは成り立ったような気がする
「あのベジータが(自分の過失でもないのに)誰かにへりくだった」ってのとそれに免じて一度お目溢しするビルスって構図でもベジータの成長は感じられそう - 48二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:53:33
- 49二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:54:17
でもベジータは王じゃなくてあくまで王子なんだよね
- 50二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:56:11
違う違う。そもそもドラゴンボールは連載当初Dr.スランプの余波で注目はされたけどすぐに人気がなくなったの
元々、鳥山がやりたかったのは西遊記そのものみたいな話だったんだけどマシリトが否定的で、
鳥山の画力も活かしてSF要素を取り入れた冒険譚にしたけど全然人気が出ない
マシリトが「主人公に魅力がねぇからだ」って叱られて、悟空を際立たせるために亀仙人との出会いや修行編を作り、
修行の成果を見せる天下一武道会編を始めたら人気が急激に上がって安定してきた
このあたりからドラゴンボールは読者アンケートの1位をほぼ落ちたことがないとマシリトは言ってる
要は人気ない漫画のテコ入れとしてバトルメインになったわけだ
- 51二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:56:28
俺はプライド高いベジータがあんなバカげたことしてまでみなを守ろうとした ってところに良さを感じるからあれらあれでいいと思う! 異論は認める
- 52二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 23:57:53
今更言っても仕方ないけどドラゴンボールの映画でああいうマヌケなギャグを、それもベジータで見せられたのはショックだった
グミくれよのCMじゃないんだからさぁと。顔を背けたくなるようなシーンで全く笑えなかった - 53二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:03:07
今となっては超のベジータはめっちゃ丸くなったしこれぐらいやれるやろ って思う人が多そうだが
神と神が上映してたころは(gt除いて)zの続きのお話です、、ってところからだったからな
いきなりベジータがギャグっぽいことしてショック受けるファンが多かったのも納得な気がした - 54二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:04:23
わかるよ…ベジータの魅力はそこなんだ
- 55二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:07:29
必然性のあったシーンかと言われれば、そりゃあベジータの成長とか丸くなったとかいくらでもこじつけられるけど
映画的にはベジータが情けないことするギャグシーンとして差し込まれたに過ぎないからな……
あれをドラゴンボールZの映画ですって言われたらそれはちょっと違うんじゃないのかと
ベジータの成長とか丸くなった姿を見せたいなら、それこそヒルデガーンの映画みたいに格好良く見せることはいくらでもできるはずだし
ãã¸ã¼ã¿V.Sãã«ãã¬ã¼ã³ãã©ã´ã³ãã¼ã«Zãã©ã´ã³ã®æã-tt25jlFZn68 - video Dailymotionãã¸ã¼ã¿V.Sãã«ãã¬ã¼ã³ãã©ã´ã³ãã¼ã«Zãã©ã´ã³ã®æã-tt25jlFZn68www.dailymotion.com - 56二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:14:46
ドラゴンボールの長編映画が始めてだったのもあるけど、
ドラゴンボールZの新作映画を期待して観に行った層としては何か凄い敵が地球を狙ってやってきて
悟空たちが戦うけど敵の超パワーに圧倒されて悟空が上半身裸になって「もうダメだ!」ってなったところで
皆の力を結集するなりして勝つ「お約束」を求めていたところに神龍も誰も彼も新キャラのビルスにヘコヘコ+「ビンゴ~♪」だったからな
しかも結局ビルスには勝てないという「なんじゃこりゃ?」な映画だった。あくまで当時の評としてはね? - 57二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:16:23
もうURL貼ってまで叩きたい人はおーぷんJにでも行けば…?
あそこはスレ立てしたやつの権限で気に食わない人を書き込めないように出来るし鯖落ちしないし快適だしここより合ってるだろ
⚾️なんでも実況(ジュピター) - おーぷん2ちゃんねるhayabusa.open2ch.net - 58二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:18:14
- 59二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:19:09
いやたしかに否定もあるにはあったが
無印の雰囲気を感じてこれはこれでよかったなー
ギャグ多かったのは震災意識したんだろうなあ
ベジータの成長感じてよかった
ビルス倒さなかったのは亀仙人の上には上がいる発言思い出してよかったな
って肯定評も当時に普通にあったからね? - 60二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:19:59
ベジータなら過去のこういうシーンのほうが好きだ! って例として出されてるだけなのになに言ってるんだ
- 61二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:23:48
まあ、爆笑したって人もそれなりにいるが映画としての評価はなぁ。13年当時の感想を見るとやっぱり、となる
映画『ドラゴンボールZ 神と神』の感想・レビュー[11237件] | Filmarksレビュー数:11237件 / 平均スコア:★★★3.1点filmarks.com - 62二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:27:29
ベジータがプライドを投げ捨ててご機嫌を取らないといけない程の相手
それでもブルマを傷つけられたら超サイヤ人の壁を超えるくらいブチギレて殴りかかる程家族を大切に思ってる
後のシーンへの前フリみたいなものなのにその部分だけ切り出して文句言ってんのは流石にね
そもそもブウ編の天下一武道会で悟空と戦えないとなった以降からポタラを付けるまでの間以外は割とノリが良いし普通に浮かれてたりもするキャラだし - 63二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:33:27
言うてベジータらしからぬマヌケなシーンであることに違いはないし
- 64二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:34:14
- 65二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:35:29
グミくれよ!とかお料理教室みたいなもんじゃなくて本編だったのかあのダンス
- 66二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:39:28
- 67二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:40:18
見に行ったけど普通に映画館内で笑い起きてたしそこまで不評でもなさそうに感じた
- 68二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:40:38
プライド捨ててまで神のご機嫌取りした男が愛する女のためにその神に戦うのがかっこいいんだぞ
- 69二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:40:57
アニメはビンゴじゃなくてたこ焼き作りよ
- 70二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:41:45
僕もそこに良さを感じるね ビンゴシーンだけで切り取ったら嫌いってのもわかるが。この一連を含めて良い
- 71二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:41:58
良い年したおっさんだしそりゃキャラ変わるよ
弟の嫁さんにご挨拶されてご、ご丁寧にどうも...って返す常識人が今のベジータだからな - 72二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:42:53
真にかっこいい男ってのはな、高い誇りを持った上でその誇りを誰かのために簡単に捨てられる奴のことなんだよ
- 73二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:43:35
超のベジータは第六宇宙のサイヤ人とのやり取りも好き
- 74二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:47:16
上司が休日のホームパーティにふらっと立ち寄ってきたものだからパパも必死なんだ
笑えるけど笑えんのよ - 75二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:48:31
レビューサイト見ると結構生々しい当時の感想が見られるよ
- 76二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:49:50
今まで自分からおどけることもなかった堅物キャラだったからあそこまで滑稽にしなくてもプライド<守りたいものは伝わるしあそこまで上滑りさせなくても良かった、的な感想も多いし残念がる方もわからんでもない
舵の切り方が急すぎて抵抗感じる人も一定数いそうだなって思うし - 77二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:49:50
た〜こ♡た〜こ♡
- 78二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:51:13
まあでも、Zのシリーズ構成だった小山先生もベジータはギャグキャラだと思ってたそうだから別にいいんじゃね?
何がしたいんだこいつはみたいなキャラだったのが、超になって「家庭人」としてのキャラ付けがなされたんだろ
神と神の映画は超じゃなくてZだけどもよ
私が劇場版でベジータのイメージを貶めてしまったという理由で、ファンからは恨まれているようです。悟空と対比しやすいキャラクターとして少し情けないキャラにしてしまったようです。
好きも嫌いもなく、重宝にギャグの扱いで使ってしまいました。 <a href="https://twitter.com/TKOJ0/status/1465282819643617282" target="_blank">twitter.com/TKOJ0/status/1…</a> — 小山高生 (koyamatakao194) 2021年11月29日 - 79二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:54:24
シリアス風味に屈辱的な表情でご機嫌取りするよりはマシな気がせんでもない
- 80二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:55:17
ブルマやトランクス相手でもフン…みたいな態度だけど何かあれば無言で助けるみたいなイメージが強いから直接矢印向けまくってるのはなんか違うなぁとは思った
自分の中の勝手なイメージなんだけども - 81二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:56:24
その手の公式が解釈違いって言ってて虚しくならない?特にスレ画なんて鳥山明の手のかかったものなのに
- 82二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:58:56
お料理教室ってあれ公式なんだ…
てっきり誰かがたまたま偶然ドラゴンボールを想起させるかもしれない完全オリジナル曲を用意して
それをたまたまなんとなくベジータの声優に仕事を依頼して歌ってもらったような
そんなドラゴンボール公式とウチは無関係ですよな同人作品かとばかり思ってたわ
- 83二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 01:01:07
- 84二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 05:36:22
ここはともかくおばあちゃん秘伝のタレとかは度が過ぎる
- 85二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 05:47:28
シンプルにベジータくそだっせぇなって思いました
- 86二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 06:12:59
それベジータがどうこう関係あんの?
- 87二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 06:19:23
ビンゴ単独じゃなくてその後ブルマに手を出されてビルスを殴るところまで合わせて良いシーンだよ
個人のプライドじゃなくて家庭を持った父親としてのプライドに変わっててさ - 88二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 06:20:58
ベジータが破壊神の存在を知ってる時点で原作からキャラ崩壊起こしてるようなもんだからね…その象徴的シーンだから受け入れられないのもしゃーない気はする
新キャラに戦って負けてペコペコするのと、実は過去の時点で新キャラにペコペコしてました!だと後者の方が嫌われるのは言うまでもないし - 89二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 06:25:02
- 90二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 06:26:11
ただのいちゃもんで草
- 91二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 06:30:31
子供心的にはうだうだつまんないことしてないでさっさと戦ってよとしか思えなかったなぁここ
漫画とかアニメで見たら違ったのかもしれないけど、わざわざ映画見に行ってこれ見せられた時は評価どうこう以前に面白くなかった - 92二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 06:39:28
ベジータのギャグはそれ以前もネコマジンとかでちょいちょい見たし
個人的にはそれほどガッカリするシーンではなかったな - 93二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 08:01:44
ベジータダンス&ブルマ愛妻アタック自体は割と良いと思う
その前の前提作りが個人的には微妙
まず戦闘で対抗しろじゃなく媚び売りで界王様が明らかに一番向いてないベジータにだけ伝えるの意味分からないしベジータがサイヤ人編並みの実力にしか会ってないビルスに最初からビビってるのも分からないし
(悟空ss3が敗れたって情報でビビったのなら、「まさかカカロットのあの形態ですら勝てないなんて…」ぐらいの心理描写くらいはいれるべき)
そこまで怯えていてベジータがビルスのことを最初に周りに言わない理由も分からないし
事前の基盤足りてないせいでやりたいことは分かるけどそのやりたいことのためにストーリー合わせるの下手くそかよってなる - 94二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 08:13:02
結局のところ悟空の知能が途中まで消されてたのと同じで製作陣の悪ノリでしょこれ
超スタッフはヤムチャの件といいネットのネタを還元したら受けると思ってたのは明らかだし - 95二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 10:31:34
まずビンゴダンスをベジータ下げとして見た事無かったからネットの評判にビックリしたのが俺なんだよね
ベジータの成長を描いてそれはそれとして絵面が面白すぎるからMAD素材になったとばかり思ってたから - 96二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 10:49:33
普通にちょっと面白くて好きだし、総合的にベジータは格好良かったし文句はない。
裏の事情まではどれだけ考えても想像でしかないから知らん - 97二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 11:14:54
ビンゴ→グミ、たこ焼き→お料理教室からの悪ノリでは
ブルマへの愛が云々っていうけどあそこでキレるのもまあまあ唐突だぞ。いきなり愛妻家になったわけで - 98二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 11:15:55
- 99二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 11:26:41
ゴッドになることを悟空が受け入れたのはスレ画のシーンのおかげだから 必要のないシーンではないと思うよ
- 100二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:16:54
むしろこれでベジータは株上がったんだが?
- 101二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:29:18
本編中でも株は上がってた
- 102二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:31:04
映画館で見た時はお、おう...と思いつつも笑った。
あとベジータにも真っ当にカッコいい見せ場を作ってくれたのはとても嬉しかった - 103二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:35:40
ちょっと共感性羞恥を刺激される
- 104二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:37:39
神と神ってアニメって言わないのか
あれなんて言うの? - 105二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:38:35
正直あの時も微妙に思ったし
その後のヤムチャの扱いとかギャグ補正でやられるとか
今にして思えばネットの悪ノリに類するものを真に受けてやってたネタとしか - 106二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:38:38
映画版、アニメ版で言い分けられてるイメージ
- 107二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:58:44
- 108二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:08:39
映画館で子どもが笑ってたからいいシーンだと思った
- 109二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:11:21
スレ画のシーンはそもそも前振りだからな
これ単体で語るようなもんじゃない - 110二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:12:54
戦ったとして余波で巻き込む可能性あるし戦わなくて済む方を選ぶのは理性的でかっこいいよ
復活のFで調子に乗って地球破壊された方がダサいと思う - 111二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:27:10
普通にヤムチャの野球回好きなんやけど
- 112二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:28:37
無様であればあるほど家族のためにそれを甘受したベジータのカッコよさが大人になってしまった今の俺らに強く突き刺さるようになるジレンマ。
- 113二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:29:42
- 114二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:31:48
その後まで含めて評価するシーンなのにそのシーン無かったらその後のシーンのカタルシスも無くなるけど何をもって必要性を語ったんだ?
- 115二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:33:15
でもなぁビルスがブチギレる寸前のシーンだったから多分真摯に謝るっても多分許せてもらえなかったと思うんよね
あそこで場の雰囲気がしらけるようなバカバカしいダンスをしたからこそビルスの気を削ぐ事ができたというか - 116二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:33:21
アルミホイルいるー?
- 117二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:34:22
- 118二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:35:28
鳥山明がネットに疎くてネットミームも詳しくないって断定するのもそれはそれでどうなん?
- 119二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:36:52
疎いか疎くないかはわからないが疎くないからあんな扱いしたんだと垂れてくるなら突っ込まれるだけやろ
- 120二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:37:39
- 121二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:39:51
- 122二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:39:51
ネットの悪ノリかどうかは知らないけど
鳥山明先生はああいうギャグ好きそう - 123二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:40:09
- 124二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:41:52
原作に出てくるタオパイパイや超サイヤ人2の存在すら忘れてるような鳥山明がネットミームなんか知ってるとは思えない
- 125二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:42:42
普通におもろかったし今でも普通に受け入れられてるからオケ
- 126二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:43:27
グミくれよは確かにまあネットミームになった
そもそもベジータの連続エネルギー弾が「グミ撃ち」とか言われるようになった元ネタだし
グミくれよ「よこせ!」「やだ!」「グミくれよぉ!」「や~だよ♪」dic.pixiv.netグミ撃ち「ドラゴンボール」でよく登場する、掌からエネルギー弾を作り出して連続でぶつける技の俗称。dic.pixiv.net - 127二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:45:12
わかる
- 128二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:46:19
- 129二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:46:30
そもそもビンゴダンスってただのギャグシーンじゃなくない? 地味にこの後の展開に繋がってくるしたとえネットミームを知ってたとしても
"ネットの悪ノリ"やるためだけに作ったシーンじゃないでしょ - 130二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:50:53
そもそも>>1からしてこのシーンが「嫌われがち」だと思っているわけで、ビンゴダンスを嫌い・不快に思っている人っていうのは少なからずいるだろうて
当時のレビューも賛否両論だったのは事実だからね
- 131二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:52:56
レビューとやらなんて1人が複数書いたりもするようなもんやんけ…賛否両論()のハードル無駄に低くしてるっていうかこういう時の賛否両論って少数派がまるで対等であるかのように使いたがるよね
- 132二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:55:40
- 133二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:57:35
主語
- 134二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:58:22
当時のZ世代とか何故主語を無駄に広げてしまうのか
- 135二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:59:43
流石に神と神が大絶賛されてたは流石の歴史の改変でしょ。主要レビューサイトの評価3~3.3が最高だし
- 136二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:02:05
また鼻で笑われそうなもん持ち出してきましたね
- 137二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:04:44
ぶっちゃけ、ビンゴそのものでなく破壊神という上位存在へのヘイトだよ
絶対的強者である破壊神の設定を受け入れられたなら、大事な家族のためならプライドすら投げ捨てられるベジータって言う描写だし
その家族を破壊神に傷つけられたらブチ切れて破壊神に突貫するわけで、ストーリーを通して見ればベジータ上げ描写しかない - 138二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:06:29
- 139二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:08:32
- 140二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:11:33
- 141二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:12:43
- 142二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:13:39
まあビンゴは目を引きつけなきゃいけないから派手にかますのもまだ分かるとしてもタコ口でたーこー♪たーこー♪とかはいよいよもって悪ふざけにしか見えない…
- 143二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:14:31
- 144二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:16:05
- 145二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:17:54
ビルスが悪の大魔王で悟空がこらしめる、みたいなストーリーならベジータはピエロでしかないけど
ビルスは悪でなく神で、倒されることもなく威厳を保ったまま映画が終わるから、映画見終わったあとにビンゴシーンわ思い返すとベジータ偉いな、良い意味で変わったな、てなると思う
そのワンシーンだけ抜き出すと、マジで情けないけど
- 146二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:18:22
お好み焼き作ってたり昔から割りとコメディ
- 147二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:18:44
- 148二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:19:07
このスレの最初らへんのレス見てないの?
ベジータがプライドかなぐり捨ててまで地球を守ろうとしたから悟空はゴッドになろうと決心したんだから 別に必要ないシーンではないよ
それでもあそこまで情けないシーンにする必要なくない?って意見は全然わかるけども
- 149二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:19:52
ていうか全体を通しての話してるのとワンシーンだけ切り取って情けないって語ってるから話が合わねえんだわ
- 150二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:20:44
ビンゴダンス削ったら悟空がゴッドになろうとした理由がなくなっちゃうから割と重要だぞ
- 151二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:22:28
誇り高い男が誰かのために誇りをかなぐり捨てたということを凄いと評する悟空ビルスを無視してるんだよね、あそこまで〜って言ってるのは。
- 152二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:22:51
ベジータのギャグはあんまり見たくない
つまり何が悪い勝ってもう全部ビルスが悪い - 153二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:23:43
- 154二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:23:54
- 155二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:26:26
- 156二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:26:30
?? 俺の顔面に一発でもぶち当てられたら遊演知につれていってやる!
?? 超サイヤ人のバーゲンセールだな、、
??自分の妻のをやりゃーいいだろ チチの乳の写真を! - 157二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:26:56
自分はむしろこっちの方がダメだわ
なぜってそもそものベジータのプライドが変化してるから
ベジータのアイデンティティでありプライドでもある「サイヤ人の王子」を貫きつつそれでも大切なものを守るために時には道化になる神と神の方がGTよりずっと好きだな
- 158二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:27:58
- 159二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:28:08
普通に議論するのはいいけど関係ない人格否定に走るのはやめようね
- 160二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:28:31
- 161二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:29:15
- 162二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:29:47
- 163二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:31:11
- 164二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:31:47
- 165二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:31:52
- 166二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:32:04
関係ない議論に発展するのが一番スレチだからやめーや
- 167二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:32:58
- 168二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:33:19
ビンゴダンスが後の展開に繋がるのはわかってるけどそれでも好きじゃない人と
よくわかんないけどベジータのキャラが崩壊してて嫌い!みたいな人には大きな違いがある - 169二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:34:51
- 170二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:35:18
- 171二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:35:46
ビンゴだけの評価って何…?
- 172二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:35:55
- 173二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:36:51
- 174二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:37:02
- 175二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:37:45
ふふん ここはですねぇあえてクソ情けねえベジータを見せることで、このあとのなりふり構わずブチギレるシーンに旨味が出てくるのですよ
このシーンは馬鹿らしければ馬鹿らしいほどよいのだ - 176二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:38:16
キミの迷推理興味ないから確定事項だけ語ってくれよ、可能性がある〜で脳内理論垂れられても知らんからさ、もしくはスレ立てて語っててくれ
- 177二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:39:49
前後左右映画全編通しで見ようがビンゴダンスのシーンはいただけなかった。ベジータのみっともない姿は見たくなかった
という感想があってもおかしくはないし、逆に映画としてはくそだったけどベジータのビンゴダンスだけはよかったって感想も当時はあったからね
所詮は人それぞれの感想でしかないんだからそこに正しいも間違ってるもないよ。そこはお互いに尊重するべき - 178二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:40:06
- 179二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:40:20
- 180二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:41:19
- 181二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:41:22
- 182二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:41:33
- 183二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:42:48
- 184二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:42:48
- 185二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:43:06
- 186二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:43:39
別途スレ立てで否定やアンチスレ立てたら?で終わりますね
- 187二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:44:24
人造人間編〜セルゲーム編、魔人ブウ編の前半と比較してみればベジータの変化がよく分かる
そら初見では面白すぎるシーン人によってはキャラ崩壊かもしれないがそれも狙いの一つよね - 188二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:44:35
まあ肯定的な意見のほうが嬉しいよね 少なくとも上の3つのコメントは沢山ハート付いてるわけで
- 189二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:44:45
ていうかこのスレ主見るからにビンゴダンスに肯定的なのに横から入って来て「俺は好きじゃないんですぅ」ってキモすぎやろ
自分で愚痴スレ立てーや - 190二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:45:25
- 191二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:45:30
映画見た上でダンスビンゴのシーンは好きになれなかった、嫌いだって人がいても別にいいのにねぇ
嫌いな人はスレから出てけとは>>1も言ってないし
- 192二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:45:56
Zのギャグ=クールなイメージは保ててる程度に抑えてる
ビンゴダンス=恰好悪すぎる… という感じ
ギャグの質なんて素人には個人の感想以外に判定方法ないじゃん
あなたがZもビンゴも同等だと考えるならそれはもうしょうがない、個人差ってことだよな
- 193二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:46:24
だから「プライド高いキャラがそれ以外を優先する」ってのが焼き直しされまくってる以上それがどういう出力が良かったかは個々人の好みになるって話じゃねえの?
- 194二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:46:41
スレ主は寛容だけど他のあにまん民は心が狭いスレだわな
- 195二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:47:05
- 196二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:47:31
スーパーサイヤ人になったと思い上がってフリーザにボコられ、セルを侮って完全体にしてボコられ挙句にJrと同レベル扱いされ、個人的感情でブゥ復活を間接的に手助けしたベジータさんの成長が感じられるいいシーンじゃん
- 197二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:47:46
- 198二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:47:55
ドラゴンボールに専用カテが作られない理由が濃縮されたようなスレだわ
- 199二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:48:00
おめえらが好きとか嫌いとか関係ねぇべ
俺が好きならそれでいい - 200二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:48:16
それ私じゃないし