行間ってどうすればいい?

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:56:02

    文字通りの行と行の間隔に悩んでるんだけど
    スマホで読むと横書きだから気を抜くとすぐギチギチになって見辛くなるんだよね
    一文ごとに行をあけるか、2、3文で行をあけるか、段落で行をあけるか
    行間のスペースもだし改行のタイミングもわかんなくなる
    なろうだとどんぐらい文にスペース作るのがいい?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:56:51

    そもそもなろう読むときってスペースあるのが嬉しい?ある程度はつまってても許容できる?

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:58:22

    読みやすさなんもわからん
    おれはふいんきで隙間をつくっている
    行間作らなくても先頭一段下げるだけでいくらか読みやすいとは思うがね

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 01:00:03

    先頭一段って縦書きでいう形式段落のこと?

    >>3

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 01:02:36

    好みでいいと思うよ。読みやすいのはまとまりごとに分かれてる方だけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 01:02:56

    意味段落や台詞でまとめてその間で行を開けるくらいがいいような

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 01:09:52

    一個の段落の中では適宜改行(適宜がどんぐらいかは知らない)を入れて、意味段落が変わる時に一行空ければ見やすいかな?
    セリフでは当然行を空けるものとして

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 01:14:30

    10とか15行の説明文とかはうわって思うから適宜相槌でもなんでも入れてほしい
    ライトなノベル読みたいから

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 01:18:47

    スマホだと意図してない所で改行起こるのはもう仕方ない所あるから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています