- 1二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 03:30:10
- 2二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 03:30:56
ドレヴァンヒェル「違約金として土地をくれ」
- 3二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 03:31:22
現実でも土地持ってたら管理しないといけないからね・・・
- 4二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 03:32:34
一時的に苦しいだけで、長い目で見ればプラスやろ
- 5二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 03:33:28
金粉「クラッセンブルクは土地がいらないならチョーダイ」
- 6二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 03:34:09
その一時的がヤバイんだろうな
政変からずっと魔力を与えてないような土地だ - 7二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 03:34:53
- 8二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 03:36:11
防衛戦に参戦した領地が少なく、切り取るのは不要になった中央と、新規アウブになったアーレンスバッハからだから領主会議みたいに全てのアウブを呼ぶ必要もないスピード解決!
- 9二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 03:38:07
神々の御力ローゼマインですら土地を癒しきるのに魔力枯渇するから
礎に人数が決まっている以上、かなりの消耗が予想される - 10二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 03:38:53
政変直後はグルトリスハイトが無いから余計な負担でしかないけど、ランツェナーヴェ事変後はちゃんと褒賞になってると思うけど
- 11二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 03:40:05
グルトリスハイトがないとツェントとして不適格
これがその証明と、トラオクヴァール様の心痛がどれ程のものか - 12二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 03:41:49
アナ王子は好きな女は手に入れて余計な仕事は回避するという神ムーブをしてたのに金粉王子と来たら...
- 13二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 03:45:37
クラッセンブルクに関しては正式に参戦したわけでもないのに褒賞くれはアレすぎるって部分もあるんだろう(エグランティーヌ様が求めないって代弁)
- 14二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 03:47:14
- 15二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 03:50:43
- 16二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 03:56:06
こんなスピード判決! みたいな真似したのは
ローゼマインの女神の化身としての力が長く持たないから、エグランティーヌへのツェント継承式を速めに終わらせる必要があったからのはず - 17二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 03:56:49
ベルケシュトックのアウブは「せいぜい困れ」と言って礎の場所を明かさなかったけど、他の廃領地のアウブは「残された者達の面倒はちゃんと見てやってほしい」などと言って礎の場所を明かしてた
だから他の廃領地は魔力的なアウブは存在してる
- 18二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 03:57:36
- 19二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 03:59:45
クラッセンブルクは先の政変で得た旧ザウスガースが正式に手に入るんだからそこまで文句は言わないでしょ
それよりも第五王子陣営だった中領地群のほうが、勝ち組になったメリットが全部消えてしまって文句を言いたいと思う - 20二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 04:01:37
ドレヴァンも本来は政変の勝ち組としての利が帳消しになるところだったけど、金粉が非常識な嫁入りを強行してくれたおかげで慰謝料として土地を巻き上げることが出来た
- 21二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 04:05:50
土地の引き直し次第じゃ、エントヴィッケルンで建物を作り直す必要がある
特に、土地を切り取られた側は別の領地に跨がるとか起こり得るわけだし - 22二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 04:08:26
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 04:10:20
ハンネローレ編では学生でアウブは禁止になったらしい
色々イレギュラーの産物だから問題の方が本来起こるだろうし(ローゼマインは権力と魔力と成績でねじ伏せた) - 24二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 04:11:27
- 25二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 04:11:30
ドレヴァンが本来貰える慰謝料は離婚の慰謝料なのに、なんか政変まで遡っての弁償という話にすり替わってるように思えた
あれが通るなら王族は他の元第五王子派にも色々と賠償しなきゃいけない事になる - 26二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 04:18:36
神からの命令で命を奪う行為の禁止
これも利用しての無用な処刑や連座も封じた褒賞の次の処罰 - 27二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 04:21:56
捕らえて魔力を徴収する
記憶を洗って事件の全貌判明といつものやり方はオーケーと神との契約は抜け道がある - 28二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 04:24:24
ランツェナーヴェへの賠償という別枠の褒賞チャンス
ただし、相手は即死毒をノータイムでばらまくので放置するのが安定と - 29二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 04:25:51
- 30二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 04:42:18
ランツェ王族は多分消滅する
白の建物は命を奪う神から魔力持ちが身を護るための結界でもあるからそれが無くなると終わる - 31二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 06:06:07
やれやれ、土地を貰っちゃったぜー、別にほしくはねーんだけどなー、やれやれ
- 32二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 06:37:46
- 33二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 06:42:27
- 34二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 06:54:02
エグが足元グラグラな傀儡王と知らない中領地は「俺らに褒美くださいよー!誰のおかげで政変に勝てたと思ってんすか!?」と大口叩けないだろうなあ
- 35二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 06:54:28
- 36二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 07:00:02
勝ち組負け組に関しては政変から今までので対価は支払ったとも言えるし
対外的には新しい政変に参加してない全員が中立扱いになった、と見ることもできる
永遠に勝ち組負け組が続かれるとまた新しいツェント担ぎ上げちゃうわ - 37二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 07:16:18
- 38二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 07:18:38
- 39二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 07:29:43
金粉領は旧直轄地と旧中央管理トロストヴェークだから魔力的にはかなり恵まれてるよ
- 40二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 07:58:21
先の政変で土地貰えた(のに魔力的に併合出来なかった)のは中央とクラッセン、ダンケル、アーレンだけ
アーレン→アレキは土地を返却
クラッセンとダンケルは無事に併合
中央は解体
領地的な褒賞って意味で今回の王族解体で不利益被るのはドレヴァンだけ
なので慰謝料として元王族の土地からドレヴァンに領地を譲ります - 41二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 08:48:56
フェルディナンド様過労死するんじゃない? ってくらいに動きまくる
金粉王子からの嫌味をカウンターするくらい働きすぎ(回復薬で無理矢理動かせる貴族) - 42二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 08:53:37
- 43二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 09:13:49
王族「勝手に担ぎ上げたお前らの責任じゃろが!これまで散々甘い汁吸ったんだからそれで満足せい!」
- 44二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 09:20:26
トラオクヴァール王の治世にトラ王即位に貢献した領地が優遇されて、エグラン治世にエグラン即位に貢献した領地が優遇されるだけだろ
ジギスヴァルトとアドルフィーネの離婚慰謝料は王族とドレヴァンヒルの話だから別枠 - 45二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 09:46:14
放置したらすぐ土地が痩せるどころか砂になるし手を入れないと害獣が出るし負債でしかないしな
- 46二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 09:50:59
魔力が足りてれば大丈夫だけど、この魔力不足のご時世に余計な土地はいらんよな
ここで「領地欲しいですデカくしてください」は魔力供給したことない貴族の戯言 - 47二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 09:57:12
魔力不足のご時勢はもう終わりつつあるぞ
国の礎が発見されて満たされたし、神事の見直しで大分状況が改善してる - 48二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 09:57:33
土地は有限でパイの切り分けでしかない
参加してないからって勝手に減らされていました、なんて納得できない
なので、参加者だけで土地を分けあいましたとさ - 49二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 09:58:05
- 50二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 09:59:36
参加してないエーレンフェストは中立で他が下がったから順位が上がった
不参加のペナルティで奪われることはないってこだね - 51二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 10:01:03
エーレンは順位を上げてから罰を受けたようなものだから
- 52二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 10:03:52
上位のルールというか、礼儀作法しらないまま急激に順位上げた弊害が
- 53二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:58:11
話の流れとしてエーレンダンケル中央以外の領地に出て来られると後処理が面倒になるから上位領地の腰を重くさせて排除したってのはわかる
フレーベルタークに根回ししてないのが謎。親族としてかなり近しくてアーレンベルケと領地が接しているからエーレン侵攻は他人事じゃなかったはずなのに… - 54二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:13:10
こっそり侵入したように、粛清で相手の手札がほとんど尽きているし
下手に他領に借りを作ってもいいことはない
ローゼマインがダンケルフェルガー動かしたのも"お前らのせいでフェルディナンド様こうなったんだが?"って脅しが多分にあったから
- 55二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:14:31
それに領地だけならアーレンスバッハが格上なのにエーレンフェスト狙った時点でもはや、精神が既に狂っていたとも
- 56二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:59:29
アーレンの礎を染めるチャンスは山ほどあるのにエーレンに拘り続けてたからね
妄執って怖いね - 57二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:08:08
ダンケルフェルガーが動いたのも8割9割がディッターだとしても残りはエーレンフェストへの借りを返そうだろうしねえ
- 58二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:09:04
フレーベルターク領主夫妻はフロとジルの兄弟だから血筋で協力者を選ぶならフレーベルタークだった
でもフレーベルタークの領主候補生はヴィルシャルとディートリンデで従兄弟会やってるから、「ゲオルギーネ殺します」「ディートリンデ排除します」って言われても困るよね
ゲオルギーネとコンスタンツェとジルヴェスターは姉弟だし、場合によっては「姉弟喧嘩はダメ」とか言ってアーレンの味方に回る可能性もある - 59二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:49:00
エーレン侵攻と外患誘致とロゼマにグル典あること知ったらアーレンにつく理由が無くなると思うけどな
- 60二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:07:33
読者視点だとどちらが正義か明白だけど、他領視点だとエーレンの言うことの裏付け取って騎士団動かして…って作業が必要なのは当たり前だからな…
- 61二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 17:14:57
フレベはトルークの事もD子のやばいところもピカピカ奉納舞以外は何も知らないしな
- 62二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 18:30:44
エーレンは大して関わりのない大多数の他所の領地から見ると、養子を差別して穢れた神殿に閉じ込める風習のあって最近では世迷言まで言い始めた不審な領地だったろう
- 63二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 19:22:22
これな
アドルフィーネ辺りもKYって思ってそうだし、ロゼマ敵視してたけど、ツェント候補云々がなければ単なるワガママ娘で終わった(フェル婚約者になってロゼマの地雷を踏みまくるのはともかく)
ツェント候補を真に受けて調子に乗って、外国の王子の色仕掛けに引っかかったのがダメ
- 64二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 19:27:22
多分アーレンスバッハはフェルディナンドを神殿から救い上げてアウブ配の地位を与えた正義の領地と思われてる
- 65二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 19:29:36
エーレン内でも「フェルディナンド様が神殿を出てアウブ配に!めでたい!」って言ってる貴族いたからな…他領はマジで分からんだろうな
- 66二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:05:53
王族がまともだとしても、あれだけ影響力を上げて王族にも貢献してる領地に「順位の上昇はいりません、姻戚関係にもなりたくないです、エーレン出身の中央貴族も増やしたくありません。報酬なんて恐れ多いです。放っておいてくれませんかね?」とか言われたら、むしろ恐ろしくなるよ
- 67二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:04:45
まともじゃない王族だからエーレンがあまり主張しないのを見てもっと搾取してもいいんだと思い込んだ
- 68二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:13:39
- 69二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:15:45
- 70二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:19:35
- 71二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:13:15
トラ王は自分に反抗しまくる貴族ばかりの厄介な土地を貰ったけど大領地のアウブにはなれた
大領地はどれも順位が高かったし、やっぱり領地の広さは順位に大きく関係すると思う - 72二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:28:34
面積が広い=貴族の数が多い=優秀な奴が発生する可能性が高い
- 73二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 00:26:26
貴重な動植物も面積広い方がポップしやすいだろうな
- 74二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 00:36:05
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:17:54
領地を取り込んだ側も取り込まれた側も
いきなり、我ら同じゲドゥルリーヒの仲間だ!
とはなれないだろう。下手したら敵対的な派閥を形成するかもしれないし、領地を広げるメリットよりもデメリットの方が大きいと劇中では判断されたんだと思ってる。 - 76二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:28:11
アレキとベルケの領主は「今、領主を殺しても、困るのはお前らだからな」と自分を人質に出来る
- 77二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:31:01
- 78二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:42:07
- 79二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:50:41
エーレンが王族の提示するお礼を悉く拒否るのは報酬を吊り上げる為の駆け引きの一種だと思い込んで「一体どこまで強欲なんだ」とか言ってなかったか
- 80二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 02:56:22
ロゼマに言う→ロゼマが順位上げの苦労を説明という流れ
- 81二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 03:44:23
上位領地に相応しい振る舞いを身に着けることが出来なかったのが原因で、本来与えられるべき利がどれほど損なわれたか分からない
- 82二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 04:24:03
- 83二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 04:41:06
ローゼマインもフェルディナンドも、自分達に危害を加えない限りエグの決定にいちいち口を挟まないんじゃない?
- 84二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:14:15
- 85二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:52:23
トラ王の第二婦人の出身ってハウフレッツェだと思うんだけど、もしそうだとすると2代続けて王族に嫁入りさせたのに政変に巻き込まれたり王族解体で勝ち組の利を完全に失ったりなかなか貧乏くじ引き続けている領地だなって
- 86二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:36:21
そもそも王族と釣り合う格が上位領地にしかないから
ローゼマインほどの規格外じゃないと図書館シュミルは相応しくないとか下に見られる - 87二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:00:39
- 88二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 16:44:22
ローゼマインのような存在じゃないとシュミルを再び動かせるようにならないから、下位領地がそういう問題を起こす事は本来ありえないんだろう
- 89二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 17:09:18
ドレヴァンはがめつくゴネて領地拡大してたぞ
- 90二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:28:15
- 91二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:53:59
- 92二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 22:26:48
トラ王母はハウフレッツェアで確定してる
- 93二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 22:36:19
離婚の慰謝料にしては支払われた物が大きかったなって思った
金粉が交渉下手だったか? - 94二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:15:15
アウブ・ドレヴァンヒェルは娘に「お前の価値はこんなもんだ。文句言わずにさっさと嫁げ」的な事言ってたのに、戦後は掌返しして「私の大事な大事な娘をよくも傷つけてくれたな!慰謝料よこせや!!」とか言い始めた
- 95二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:55:22
アウブにしたくないから結婚でおくる
離婚したから相手からふんだくる
対応した相手が別で、簡単にいうと"ひたすらに自分だけの利益"の優先してるってこと
ローゼマインが交渉に相手の利を含めるのとは全くの真逆ということだな
- 96二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:27:54
エーレンは領地としての実力と領地の者が出した功績が釣り合ってないから、王族が功績に釣り合う報酬を出そうとしてもエーレンは受け取る事が出来ず齟齬が発生してる
順位に見合う政治力を持ってたのなら、「ローゼマインをツェントにしろ」「ヴィルフリートを王配にしろ」「我が領地の順位をもっと上げろ」「土地を寄越せ」など求めることが出来た - 97二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:36:10
- 98二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:39:24
フェルディナンドの連座回避って、王族がとっととD子を始末出来ないのが悪いだけなのに
王族がフェルディナンドを処刑したくてわざとD子の不敬を星結びまで見逃してるようにしか見えなかった
星結びの会場に事前に捕縛隊が100人くらい詰めてそう - 99二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:42:11
実際にアウブになってたのは姉の方で、処刑してても問題はなかった
- 100二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:43:58
上級貴族に落とすなんて自領の独自ルールで王命でも干渉できない
尚、アウブなら変更できるので上級を何人か引き上げて養子にしてでどうにでもなった - 101二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:47:23
アウブ弟は多分領主候補生コースだったろうし、弟を領主一族に復帰させる事は出来なかったのだろうか
- 102二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:30:06
- 103二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:40:27
- 104二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:56:37
- 105二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:05:03
ジギスヴァルトはマジで目下の立場になったことないから交渉下手だよ
アウブ・クラッセンブルクやロゼマみたいな目上にも駆け引きを仕掛ける相手は全般的に苦手
アドルフィーネもジギスヴァルトに婚約者として苦言を呈して嫌われたんだろう
- 106二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:58:25
基本的に命令だけしてればよかった若いお坊ちゃんが大領地の老獪なアウブと対等な立場になって交渉するとなると流石に分が悪いね
- 107二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:34:02
アウブ金粉は大領地ブルーメフェルトの庇護下にでも入ったほうが良さそう。実父だから他大領地程は毟り取ってこないだろうし
- 108二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:49:04
金粉領地が慰謝料払わず大領地のままだったら婚姻や血縁による繋がりがあるハウフやギレッセンに寄りかかって中領地を搾取するアーレンの再来が起こってたのかなって思うと少し惜しい気もする
驕りや傲慢で破滅する物語はいくつあってもいいので - 109二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:29:07
- 110二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:33:23
ハンネローレ5年生で1年は元王族の威光で偉ぶるけど、来年以降は実力差が出てくるから評価はそれからってなってる
- 111二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:43:58
スタート時点で大領地3つに嫌われてるのが凄いw
- 112二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:16:31
金粉が何かやらかして廃領になってそこを新アーレンスバッハにして王命達成
- 113二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:28:21
ジギスヴァルトの配偶者の地位を与えるぞよ
ドレヴァン「いらない」
ダンケル「いらない」
クラッセン「いらない」
エーレン「いらない」 - 114二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:09:30
- 115二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:10:10
- 116二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:12:54
- 117二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 01:31:24
- 118二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 03:03:35
王命達成の観点から考えるとそれは一つの手段だけど、アーレンスバッハを作るなんて誰も喜ばないことやらないだろ。
外患誘致やらかした領の名前なんて引き継ぐだけでも罰ゲームなんだし。しかもジギの尻拭いから始まるわけで。
レティがロゼマの養子になるなら、ロゼマが養子にそんな貧乏くじを引かせるわけがない。
ヒルブラはシュタープ取ったせいで魔力伸ばせないし、フェルマイの庇護の下で神殿長やってるレティが魔力・属性伸ばしたら釣り合うわけもなく。
魔力が釣り合わない婚姻なんて、魔力不足人材不足のユルゲンのしかも領主の立場で認められるわけもない。
そういう建前をもとに王命の都合の悪い部分だけ撤廃にもってくんじゃないかな。
- 119二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 07:53:43
- 120二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 07:53:51
アレキサンドリアはアーレンスバッハですら敵が残ってるのに、旧ベルケンシュトックとか完全な敵まで受け入れる気はないからと、元王族に押し付けた
- 121二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:01:06
旧ベルケシュトックのギーベ達は魔力不足に追い込まれて仕方なく犯罪をやらかした感じだけど、アーレンの犯罪者はただの私欲や誇大妄想で色々やらかしてた感じがする
- 122二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:06:32
領地に与えられた魔力はエーレンフェストから奪った小聖杯の魔力でアーレンスバッハのおかげ
前神殿長が遥か高みにで魔力が手に入らなくなったらエーレンフェストのせい
論理すら理解できてないバカたちの集まりで、人の領地から奪うのをためらわない時点で見捨てても構わないんだ - 123二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:07:32
エーレンフェストのせい、が
どういう繋がりだよって考えが及べば、むしろアーレンスバッハから奪いにいくだろ - 124二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:11:14
アーレンは「無い物は無いんだよ!」と開き直ってる
- 125二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:18:47
- 126二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:19:46
完全にゲオルギーネに洗脳されて時流も話の流れも読めてないのが怖い
- 127二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:20:38
ロゼマ殺してレティーツィアをアウブにするにしても6年後なのにそれまでどうするつもりなんだ
- 128二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:30:20
長い間ゲオが洗脳してたからアーレン内部でしか通用しない事を考えてるのであって、ゲオが排除されてまともに領地運営がされるようになったら元に戻ると思いたい
- 129二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:32:25
フェルディナンド様やハルトムートたちがそんな無能の地位を保証するとでも?
脅しつけて自分から動かないなら全てを失うように動くさ - 130二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:34:44
シュツェーリアの盾があるからそれで弾かれた奴は左遷か牢屋じゃろ
- 131二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:39:07
- 132二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:41:15
- 133二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:49:00
フェルがその辺を考えてないはずがない
コリンツダウムの金粉がこのあとずっと大人しくしてるとはおもえない
某二次小説じゃないが、そのうちツェントに反乱とか起こすんじゃないかな?
で領地を取り上げられて、アーレンスバッハに改名させ
そこにレティと結婚したヒルデを初代アウブとして送り込むんじゃ?
アレキサンドリアで最後まで改心しなかった旧アーレン派貴族を一緒につけて
- 134二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:50:05
- 135二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:51:03
ヴェローニカ派とゲオルギーネ派のようなものか
- 136二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:53:16
- 137二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:54:41
レティーツィア様は最初にフェルディナンド様が"犯罪者の家族か被害者のどちらとして扱う?"に
被害者として救う対象にしたからな
フェルディナンド様はローゼマインには甘いから、外に出すとか見捨てるルートはないだろ(上にもあるように面倒も多すぎる) - 138二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:56:39
ツェント就任の際や領主会議で王族の罪、ランツェナーヴェの侵略、元アーレンスバッハの外患誘致とか説明はしてるだろうから、知らないは通じない
- 139二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:58:03
- 140二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 09:02:46
レティを地続きじゃない領地に飛ばせばその側近や嫁入り先領地が悪だくみをする事もない
ゲオがエーレンに執拗に攻撃し続ける事が出来たのは地理的に隣にあった事が大きい - 141二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 09:09:12
- 142二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 09:18:55
神々「グルトリスハイトを持ってる三人の誰かがツェントになれ」
フェルディナンド「神々によると王族かアウブ・ダンケルフェガーのどちらかがツェントになれとのことです」
相手が知らないなら選択肢を歪めるのを躊躇わない魔王様 - 143二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 09:20:59
その辺は撤回させられるだろ。
「王名は軽々しく撤回するべきではない」って言われてたけど、それは絶対に撤回ダメってわけじゃなく「相応の理由があればOK」なんだから。
直近はそうかもしれんが、時間たてば気にする必要なくなるんじゃね。
魔力感知発動する段階になって釣り合わないことわかったらそれを理由に婚約破棄すればいい。
そのくらいになれば、ロゼマ&フェルは結婚して数年経ってて子供いる可能性あるし二人の立ち位置は盤石。
他領とのやり取りもあって敵味方がはっきりしてて、アレキ側はメス書持ちツェント、ダンケル、ドレヴァン、エーレン、フレーベ、あたりで連合組める。
他の中小領地もバカじゃなければそっちに付くんじゃないかな。
- 144二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 09:21:33
- 145二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 09:24:02
- 146二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 09:24:13
- 147二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 09:25:21
- 148二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 09:27:49
- 149二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 09:30:08
本人曰く欲深くなったし、元から以上に敵対者には容赦しないだろ(なんなら以前までと違って権力までこっちが上だし)
- 150二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 09:41:01
アウレーリアの親父は多分改易、減封、逮捕のどれかやろか
- 151二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 09:45:51
- 152二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 10:01:14
エーレンフェストのカメーヴァレイン(魔獣)めとか悪口言ってたから名捧げまではしてなさそう
アウブの実弟という上級貴族筆頭の立場だし、中領地出身の元アウブ第三夫人に名捧げするのはプライド的にも許さんと思う
- 153二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:04:32
対外的に立場盤石なメス書持ち夫婦を他領が相手どるのと、行動範囲がほぼ同じな王族同士の内ゲバとじゃ状況違い過ぎて比較にもならんよ。
- 154二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:21:34
アレキサンドリアは他領の事ならエグに命令してどうとでもなるから、領内の不穏分子の方が問題になってると思う
- 155二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:22:15
- 156二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:26:29
- 157二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:28:38
わすれちゃいけないのは、ツェント・エグ政権においては最高意志決定権をフェルが握っている、ということ
「相応の理由」があるかどうかを判断するのはフェル
で、フェルディナンドは王族に恨みつらみがたっぷりある
トラにはボロボロの元廃領地の統治を押し付け
金粉は、そのうちやらかすだろうから、アウブの地位を取り上げて幽閉
ヒルデは、コリンツダウムをアーレンスバッハを改名してあたえて、
自分よりはるかに魔力がうえのレティーと白い結婚に追い込む
完璧な復讐ですな
- 158二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:32:57
- 159二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:36:33
- 160二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:38:08
- 161二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:42:42
ヒルデはクズ・シュタープ持ちなので領主候補生の教育を完遂できない可能性が極めて高い
となるとヒルデがブルーメフェルトを継ぐとしたら結婚相手は領主一族である事が必須で
(そうしないと領地を統治できない)上級と結婚することは有りえない
- 162二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:47:33
- 163二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:49:39
- 164二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:52:58
Webにも書いてあったやん
王族はフェルディナンドに対して色々としでかしたのだから、少しくらい報いを受けることに関しては特に何も思わない。
レティーツィアに不利益がない限りは自業自得と思って王命を実行してほしいものである。
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ - エントヴィッケルンとエグランティーヌの訪れR15 異世界転生 ファンタジー 異世界 転生 女主人公ncode.syosetu.comロゼマも新アーレンスバッハをつくってレティーを嫁に出す気まんまんやん
- 165二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:07:01
新アーレンに移籍する事によるブルーメフェルトからの領主候補生取り上げも、かつて王族がエーレンにやった仕打ちそのものでブルーメフェルト側がしてもいい王命撤回の口実にはならないな
- 166二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:31:59
ありがとう。読んできた。
「(自分たちが面倒を見ている)レティーツィアに不利益がない限りは(王族の皆様には)自業自得と思って王命を実行してほしいものである。」の部分だけど、それがロゼマの考えならロゼマが「レティーツィアに不利益がある」と判断した時点でアウトだよね。
フェルも意趣返しとして「王命を軽々に反故にするな」とは言ってたけど、ロゼマが「レティのためになりません!」って言えば簡単にひっくり返すと思うわ。
他にもちらほら見てきたけど、SS、ハンネも含めてレティの扱いに対する追加情報は見当たらんかったわ…。
ロゼマってそのレベルなんだっけか。魔力差の話はどっかでなかったっけ?
あとは下手にレティをブレーメに嫁に出したら、「アレキサンドリアの後ろ盾でなんとかしてくださいよー」とかぶら下がってレティがしんどいだけだと思うわ。
その辺ロゼマはわかるかどうかかなー。
まぁ、フェルがその気になればレティを「新・アーレンスバッハ」に追いやれることは理解した。
- 167二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:39:29
- 168二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:42:58
ローゼマインが図書館都市作るから人が生活する要素をおろそかにします、みたいなバイアスだな
実際は他の人の意見も交えて現実的になるからありえない部分はどうあってもありえないんだ - 169二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:49:21
紋章はエーレンフェストの獅子を継承しなさい
街の名前にエーレンフェストの一部を継承しなさい
アレキサンドリア所属でも、エーレンフェストの繋がりを持たせようとしたが
ローゼマインの強行にそれは撤回するくらいには甘いぞ - 170二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:57:51
エーレンフェストの褒賞で王命の実質取り消しだし
自分達の勝手で王命を廃するなら対価を渡せってことだろ
アナスタージウスが不可能な王命だから実行できないって言ってたし - 171二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:01:39
あれは内定してただけで王命ではなかっただろ
- 172二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:04:58
王命を分解すると
1.フェルがアーレンスバッハ(という土地)の未婚の女性領主候補生と婚姻して領地を支える
2.フェルはレティへアウブ教育を施す
3.ヒルデはレティへ婿入りする
4.レティはアーレンスバッハ(という土地)のアウブにする
なので1・2が実現可能、3は婚約者としてとりあえず現状維持、4が実現困難なのでアレキで地盤を固めたら時期を見て王命撤回させると思うけどなぁ
特に3は旧王族から勝ち組の旧アーレンへの補填なので交渉の余地は普通にありそう - 173二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:06:57
旧アーレンに補填なんか無いやろ。むしろ賠償を求めるまである
- 174二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:13:25
名捧げ
- 175二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:15:17
フェルディナンドを婚約者として送らせて、領地の重要機密を知ったから戻さず、婚約者だから権威が足りないのにゲオルギーネたちの誘致を止められない罪云々をまた繰り返すのか?
- 176二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:16:52
アレキじゃなくてアーレンには補償はいらんやろ
- 177二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:17:37
- 178二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:19:58
このレスは削除されています
- 179二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:21:48
D子を告発しても「それを何とかするのがオメーの仕事だろうが」と言われて、星結びまで粘られてD子の連座で処刑になる予定だっただろう
- 180二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:22:10
告発の書類をもって婚約解消を目論んでいた
婚約者のディートリンデが処刑されたなら王命の条件は満たせなくなるわけだ
ローゼマインの対価、連座回避を知らないならはずだし
グルトリスハイトが完成するから手を出すな(一緒に死ぬ気だった?) - 181二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:36:38
当時のフェルディナンドは王族が話の通じない相手とは思わず、ひたすら頭下げてれば自分さえ犠牲になれば何とかなると思ってたから...
- 182二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:33:14
フェルディナンド取り上げと引き換えにエーレンには手を出さないと言ってたのに次々干渉したり、ロゼマが王族を手伝うのはこれで最後という約束で中央神殿長代理の奉納式をやったのに中央神殿に移動しろ運動をしたりで、王族は約束を破りたい放題だったから戦後は頭抑えつけられた状態で約束の重みを知ったほうがいいと思う
- 183二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:45:54
努力さえすれば手に入るし、ランツェナーヴェ来るまでに実に1年はあった
ローゼマインが手に入れたからそれを奪う(取り込めばいい)って方向性は手を抜き続けてきた王族そのものとか、知らないはずなのに驚愕なんだ - 184二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:55:55
アーレンドナドナ以降の王族は大義の為なら何をしてもいいみたいな感じだった
- 185二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:04:13
- 186二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:17:54
おらおらグルトリスハイト寄越しやがれ。グルトリスハイトを持っててもツェントになれねーんだよ。尊い王族の血が王族の証拠なんだよ。おい、おら、アウブ・エーレンフェスト、王族に口答えした馬鹿娘をさっさと説得しろ、いや決定事項を伝えてこい。バカバカしい図書館請求は飲まねえし代案も聞く気は一切無いとな。まあ”頑張ったで賞”として魔術具を少々寄越してやるよ感謝しろよな
- 187二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:07:46
110手前あたりからから荒らしみたいなのが占有状態なんだけどなんなの?
- 188二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:18:20
メス書を手に入れたのが大領地の者ならば、メス書入手方法の知識を公開せず独占して新王朝を作ってたと思う
- 189二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:48:21
条件満たしたから入ろうとした
王族じゃないから入れませんとか王族ェ…… - 190二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:51:13
上の反論にもあるように
"フェルディナンドやローゼマインの性格的にしない"
"他の領地もそんな厄ネタごめんだ"
を、こうすればできる!
むしろ絶対にする! って前提の前提を無視しているんだ
最近の本好きスレにはよく出現しているらしい(思考の流れ的に)
- 191二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:51:55
フェルディナンドが望む
はひどかったわ、マジで - 192二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:09:31
- 193二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 05:09:39
地下の魔術具ルートでは?
- 194二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 05:41:12
地下書庫の王族フィルターって全属性のシュタープじゃないとダメだっけ?シュタープを得た後の全属性でもOK?
- 195二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 07:49:08
- 196二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 13:35:25
神々の側から強制的に呼び出せるから下手な行動とれない
- 197二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 22:34:00
クラッセンブルクの我儘を聞いたから王子たちの努力の方向性がおかしくなった
エグと結婚した者をツェントにするじゃなくて、努力しツェントに相応しい能力と人格を身に付けた方をツェントとしエグと結婚させるでいいだろうに。順序が逆なんだよ - 198二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 04:29:44
この頃には既に失伝しているから……
継承の魔道具によるグルトリスハイトで王族とは血筋である、としか伝わってない
努力するための加護の祠の場所も不明で荒れ放題
そもそもすべての残された情報の地下図書館も、シュミルに聞けばいい→領主候補生や王族は直接図書館にいくものではないが常識になっていた
- 199二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 04:31:14
ひどい断絶具合
ローゼマインじゃなきゃ救えなかったけど
ローゼマインにしかできないことは何一つなかった - 200二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 04:40:17
神!仰せの通りに!