- 1二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 10:24:44
- 2二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 10:28:32
俺が嫌いだからで気軽にあてはめられる悪口だからな
イキってるって - 3二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 10:30:09
- 4二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 10:30:32
- 5二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 10:32:11
散々イキり散らかした後に
滅茶苦茶足元掬われるとバランスが取れる - 6二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 10:32:21
- 7二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 10:35:10
主人公がちょっと強い言葉吐いたり活躍するだけでイキリ認定されたりすることあるからね
- 8二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 10:40:45
めちゃくちゃその通り
その上で基本的には悪役の言動とかに当て嵌められるものなんだぜ
でも、なろう系って言葉の流行に合わせて「作者はかっこいい言葉だと思って書いてるけどぜんぜんかっこうよく感じられない勘違いしたやつにしか見えないセリフ」的な使われ方が爆発的に増えたヨ!
- 9二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 10:50:55
- 10二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 10:53:19
- 11二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 10:53:52
- 12二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 10:54:39
作品読まずにセリフと雑なあらすじだけしか知らない人間ほどそういう評価しやすいからねぇ
- 13二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 10:57:08
- 14二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 11:02:22
自分が見たやつだと、相手に舐められないように余裕があるムカつく人間演じるぜ!みたいな感じでした
そっちのニュアンスの使い方も面白いですね
苦しそうにやってるより、調子乗ってるぐらいの気持ちであれ、みたいな
- 15二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 11:06:56
- 16二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 11:43:28
イキりって基本的に嫌いなキャラ批判の時に使う言葉だと思う
- 17二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 11:57:19
- 18二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:02:11
- 19二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:06:04
- 20二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:08:44
なろうのイキリって主人公が怒られなかったりチートとご都合主義なのが原因な気がする
- 21二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:11:23
- 22二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:13:21
周囲を見下してる様子が鼻につくってことだもんな
- 23二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:16:09
これとなろう系は言っておけば嫌いな作品を批評した気になれる魔法の言葉だからな
- 24二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:16:53
格好つけるべき時に格好付けれないとかダサいだろ
それをイキリと今では言われるが - 25二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:17:17
イキるっていうと小藪が真っ先に思い浮かぶ俺
- 26二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:17:50
主人公が読者から好かれてないとそういうこと言われる
いわゆる異世界転生チート能力系はイキるまでのスピードが速すぎて好感度を稼ぎきれてない - 27二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:19:38
キリトはイキってるというか川原のセンスが割と中二寄りだから勘違いされてるだけというか
- 28二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:21:34
- 29二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:24:09
ギスオンのコタタマは自分から自覚的にイキるから好き
まあアレは弱い犬が必死に吼えると言うか、半ば以上自分を鼓舞する場面が殆どだけど - 30二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:24:37
万能感におぼれて調子に乗るくらいいいじゃねえか
何が起ころうと節度を保ち泰然自若としてるキャラのが俺は嫌だよ - 31二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:26:38
ただの運の良いだけの男子高校生がイキってて面白いと感じる人は珍しいと思う
- 32二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:28:52
- 33二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:30:30
- 34二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:31:01
まあ広義的だし雰囲気で言うから当たり判定でかいってだけで読者の鼻につくのがダメなのはイキリ概念なかろうと変わらんやろし
- 35二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:31:45
万人から好かれるキャラなんて作りようがないだろうしね
- 36二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:32:30
- 37二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:34:56
- 38二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:36:01
- 39二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:42:47
ぶっちゃけ普通に努力で強くなった設定のキャラも言われるし、そこら辺あんま関係ないと思うよ
- 40二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:43:57
- 41二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:44:13
- 42二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:44:20
その作品の世界ではそうなんでしょうね
- 43二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:44:50
- 44二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:45:37
ぶっちゃけ読者のいうイキリは気に入らない態度=イキリなので当てにしない方がいいぞ
- 45二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:45:50
- 46二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:46:54
これこれアンドこれ
- 47二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:47:15
- 48二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:47:49
イキり認定する奴が一番イキってるってそれ一
- 49二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:50:11
俺その作品嫌い!
- 50二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:52:32
あれはお互いイキリをぶつけあうというか自分への鼓舞も含まれてるし目的の為に努力や頭脳戦で死力を尽くしてからの格上に勝利宣言=イキリだからカタルシスがあんのよ
よく言われる悪いイキリは貰い物の力で上から説教や大層な事を言うから鼻につくんよ
それでお調子者の俗物的なキャラ付けならそういうキャラで済むが周りから善人とか優しい人扱いされるからおかしくなる
- 51二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:54:40
レッテル貼りそのものは当てにはならんがなんかしらレッテル貼りたくなる理由がある可能性自体は一考の価値ありやろ、まあ
- 52二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:57:23
- 53二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:59:46
- 54二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:01:21
- 55二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:07:24
- 56二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:07:33
好きなイキリはイキリじゃなくて鼓舞とか虚勢とかハッタリって言われるんだよね
結局自分が気に入らない態度をイキリって言ってるだけなんだ - 57二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:11:16
- 58二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:12:30
- 59二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:12:44
- 60二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:17:13
- 61二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:23:47
- 62二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:28:15
- 63二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:33:04
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:38:48
- 65二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:40:02
結局のところ好き嫌いなんて個人の感性の話でしかないんだから
理由がなかろうと別に暴論でもなんでもないだろ
個人的な好き嫌いと作品の質の良し悪しとかを混同するなら
好き嫌いに理論的な理由がなければならないってなるかもしれんが
- 66二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:40:30
- 67二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:44:49
- 68二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:49:05
ならばイキるなどという漠然とした表現ではなく嫌いなシチュエーションについて具体的に指摘するのが筋では?
- 69二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:08:35
面白い作品で主人公がイキる時はだいたい失敗とか鬱展開の前兆じゃない?
- 70二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:12:21
イキる云々の前にスレ画の表情がすごく気に入らない
まあどんな作品だか知らんけども - 71二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:20:51
別に暗くあれとかそこまで極端な話ではないんちゃう?って言っただけなんで自分に対してならばとか言われても困るが…
- 72二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:36:51
- 73二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:44:10
- 74二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:51:39
やっぱ中途半端がいかんのやろうな
イキるならイキればいいのに変に謙虚さを持たせて周りにヨイショさせまくるから気持ち悪いねん - 75二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:53:14
ブルロとかいう主人公のイキリが望まれてる稀有な作品
他人に暴言吐いてるときが一番輝いて見えるよう・・・ - 76二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:58:18
一応ラノベ・ネット小説のカテゴリーだからそろそろブルーロックファンは自重してくれよな
- 77二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:59:33
ごめんカテ勘違いしてた
- 78二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:03:40
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:24:43
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:41:44
- 81二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 18:18:29
- 82二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:11:21
普通に考えてスポーツ経験とか実体験や経験がない人間ほど根拠のない自信で自分を過信しがちだし、ただの中高生よりはメダリストクラスの方が引き際を知っていそう
てかどう考えても逃げるにしろ隠れるにしろ普通の人よりはアスリートの方が生存率高いでしょ
- 83二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:12:47
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:34:35
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:56:14
- 86二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 08:28:03
いわゆる厨二病的な雰囲気のある作品は、悪意もって画面の一部を切り取ったらメチャクチャイキってるように見えるのはよくある話だから、まとめサイトのなろう叩きで爆発的に使われるようになったんだろうね
- 87二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 08:52:45
(お笑いに限らず)オチの付かない強い言葉がイキり判定される
強い言葉を使った直後に後ろから刺されるとか、理不尽な目に遭ってトホホな感じになったり、ネタ振りとしては優秀
ただイキった分強い揺り戻し(ツッコミ)が無いと悪印象が強くなり易いのは注意だな - 88二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:26:17
- 89二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:14:10
- 90二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:18:39
なんかイキリって批判が蔓延ったせいで
「(格好いいセリフ)」
「なにカッコつけてんの?w」
みたいな以前嫌われてたノリを求められてんの時代を感じる - 91二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:19:53
前に人の善意は信じるがって付いてるの無視されがち
- 92二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:20:59
現実のスポーツとかで選手が「絶対勝つ!俺たちの方が強い!」って言ってるだけのことをイキリ扱いしだすのは理解できん
負けるつもりでやるわけないし「客観的に見たら相手の方が有利だけど頑張ろうね!」なんて選手がいたらその方が嫌だわ - 93二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:23:39
まとめ以前に厨二叩きがめっちゃ蔓延してそういう層がまとめやり始めたから順番が逆
- 94二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:27:39
本来の意味でのイキリキャラって言うなら野菜の国の王子様は外せない
- 95二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:40:03
- 96二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:11:00
イキリトはキリトぶって調子に乗ってる奴らを指す言葉だったのに、本人に風評被害が被って可哀想……
- 97二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:14:55
取り敢えずどんな作品にでも使える言葉だからな
見下すのに便利なんだろう
自分の努力の成果を誇るだけでも「イキってる」ってレッテルを貼れるし - 98二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:18:21
- 99二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:24:00
- 100二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:34:48
チートイーターの転生者たちは元々は女神様が選んだ善人寄りの方々。
ところが世界を救うはずの力に魅入られて『自分のために使ってもよくね?』ってなり、
止めようとした女神を逆に封印し、女神の権能も奪って好き勝手してるって感じ。
- 101二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:35:47
ブルロ殆ど全員イキってっからもうそういう作風なんよ
- 102二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:38:56