- 1二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 11:57:37
- 2二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:00:41
- 3 23/06/16(金) 12:02:01
すみません小の小なんです
- 4二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:02:02
序盤は面白いですよね
- 5二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:02:13
アニメ化されても人気出る範囲まで放送されんからアニメも人気出ない事や
- 6二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:02:21
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:02:28
それは>>10のことを…
- 8二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:02:58
それはウマ娘スターブロッサムのことを…
- 9二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:03:08
- 10二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:03:21
- 11二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:03:53
おそらく小ではなく下だと思われるが…
- 12二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:03:55
ミスター鬼龍
けもフレの話していいですか - 13二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:03:57
それはなろう系のことを……
- 14二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:04:00
- 15二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:04:19
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:04:47
面白くなったことを気に入らずに愚弄しようとする蛆虫が湧くことや
- 17二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:05:49
それは仮面ライダーセイバーのことを…
あのタイミングの人気投票結果見た限り最後まで見たリアタイ勢が相当減ってそうなんだよね怖くない? - 18二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:06:16
それはあの仮面ライダーのことを言っとんのかい
- 19二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:06:18
- 20二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:07:26
- 21二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:07:35
リアタイ勢はある程度いるけど楽しんでたマネモブと愚弄のためだけに見てたマネモブに分かれてると考えられるが...
- 22二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:08:00
アニメ化した時に色々と大変なことや
- 23二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:09:02
しゃあけど…鬼滅の最終回は…
- 24二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:09:09
- 25二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:09:09
サカデイの課題やん元気しとん
- 26二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:09:19
- 27二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:09:51
- 28二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:09:58
- 29二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:10:37
それはHelkのことを…
- 30二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:10:55
- 31二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:11:04
- 32二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:11:21
- 33二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:11:37
チ…マン…
- 34二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:11:39
- 35二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:12:06
- 36二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:12:10
ウム…ウム………
- 37二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:12:36
しかし…ワシはシュタインズ・ゲートが大好きなのです
- 38二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:12:50
成長したってことにしたいだけですよね
- 39二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:13:09
- 40二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:13:19
- 41二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:14:10
それは武道会が始まる前が人気じゃなかったあの作品の事を....
- 42二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:14:14
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:14:21
それはシャーロットのことを…
まっそもそも別の問題があるからバランスは取れてるんだけどね - 44二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:14:47
えっ
- 45二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:14:49
待てよ、某仮面ライダーに関しては制作陣から不安視してた勢力もいるんだぜ、前の仮面ライダーはこの制作陣なら大成功間違いなしとか言ってた連中やねんけどなブヘヘヘヘヘヘ
- 46二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:15:09
- 47二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:15:12
- 48二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:15:18
- 49二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:16:00
うんちぶりぶり
- 50二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:16:04
- 51二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:16:17
待てよ名作扱いについて言及から言ってるマネモブ本人はセイバーもお言葉ですが令和ライダーとしては同列ですよと思っていると思われるが...
- 52二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:16:22
- 53二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:16:32
それは名作中の名作と評価された7章がアニメ化してガバっぷりが判明したFGOのことをいうとんのかい
- 54二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:16:33
・・
夜桜さん - 55二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:16:57
前者はより悪い表現に、後者はより良い表現をするとは…印象で誤魔化してる作品のファンとして見事やなニコッ
- 56二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:18:04
- 57二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:18:18
面白い序盤で伏線貼ればええやん…
- 58二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:19:04
- 59二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:19:20
高校鉄拳伝の1話2話は滅茶苦茶微妙なのん
- 60二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:20:03
別に娯楽なんだから印象で誤魔化せればそれで充分だと思ってんだ
一番の悪は読後感が最悪なやつっ貴様だっ - 61二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:20:12
序盤面白くないだけなら「まだ連載当初でキャラも固まってなかったんだろう」とか言えるしな(ヌッ)
- 62二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:20:24
長期作品になればなるほど中盤がグダるのが辛いですね...マジでね
- 63二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:21:10
- 64二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:21:52
商業的には序盤で客の心を掴めるやつが一番なんだよね
読み返すならスレタイの方がいいけど - 65二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:22:04
ああ必要だぜ、何せ進んでアンチ行為しようとしていることをそいつを見ることによって客観的に判断して止めれるんだからな
- 66二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:23:28
- 67二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:24:06
- 68二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:24:08
- 69二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:24:14
中盤グダるのも悪くないと刀鍛冶のアニメ見てて思ったんだよね
- 70二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:24:50
- 71二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:25:23
- 72二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:25:48
評価の単位が大小ってなんか珍しいスね
- 73二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:26:04
- 74二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:26:56
ゲインロス効果と親近効果がある以上後半蛆虫の作品よりも蛆虫序盤の作品が評価されるのは当然なんだ
見てみいこの鉄血のアークフレンズを - 75二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:27:08
ソリヴァカベンライダーケンドコドゥヲイルドゥドゥンカイ
- 76二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:28:11
うむ...ドラマでさえ評判が悪いと10話行かない今のテレビで48話までは確実に作れる映像作品という点では序盤が良くなくてもまだ盛り返しができるんだな...実際ネットの声を最近は聞いてある程度キャラを殺さないようにしてるしな(ヌッ
- 77二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:29:05
序盤つまらないのは単純に話が盛り上がらないだけだけど
後半つまらないのは序盤で積み上げた描写とか設定を台無しにしてる事が多いんだよね
つまらなさの次元が違うんだ - 78二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:29:37
- 79二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:29:50
>>20の例で言うなら、前者が商業的には正義だけどたまに出てくる後者は爆発したときの威力が前者を上回るし名作として長く語られやすいんだよね
ただしその後者は色々条件噛み合ったからハジけたのが多くてただ真似ただけの後追いが軒並み爆死してる印象なのん
- 80二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:30:36
寄生獣…
- 81二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:31:26
特撮蛆虫に乗っ取られてしまいましたね
- 82二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:32:34
- 83二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:33:42
この娯楽が溢れているサブスク全盛期に5話ぐらいまで見て面白いと言えない作品を見続ける層は苦行僧とか何かじゃないかと思ってるのは俺なんだよね
数分で読めるマンガならともかく約2時間捧げても面白く無い作品を見続ける意味が分からないのん - 84二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:35:15
- 85二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:36:09
- 86二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:36:38
待てよ サブスクだからこそリアルタイムで追わずとも最近面白いという評判を聞いた後に一気に見ることができるんだぜ
- 87二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:37:42
序盤で切っても後半面白くなると話題になったら一応もっかい見直す それがボクです
- 88二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:40:52
ウム…生き残れるということは序盤で60~70点取っているということで、なおかつ終盤で100点取る作品は普通に名作なんだなァ
序盤で100点取ったのに終盤で0点になる作品とは比較にならないんだ くやしか
- 89二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:42:12
- 90二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:46:14
しゃあけど花道が成長してきてからが一番おもしろいわっ
- 91二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:47:09
- 92二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:48:37
- 93二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:49:27
- 94二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:49:29
おいおい掃き溜めの鶴とか1人は泥を見た1人は星を見たとかこんな場所でも善性や前向きな心は大事って書いてあるでしょうが
- 95二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:50:20
タイトルど真ん中に書いてるだろうがよえーっ
- 96二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:51:16
お言葉ですが愚弄マネモブを愚弄してるだけで別に善性があるわけではないですよ
- 97二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:51:22
待てよ、4〜6も主人公以外のキャラクター紹介回としてめちゃくちゃ面白い訳では無いけど”普通”に面白いことが多いんだぜ
それが終わったら緊張感が薄れて話がダレル回が混じってくるから同感なんだけどね
- 98二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:52:36
- 99二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:54:26
これいつ執筆された作品なのか教えてくれよ
- 100二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:57:09
- 101二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:58:43
- 102二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:00:38
打ち切り漫画の終盤が面白い奴には致命的な弱点がある
それは面白い部分を出し惜しみして打ち切りが決まってから詰め込んでも手遅れと言う事や - 103二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:02:17
ドカベンも似たようなタイプなのに何故愚弄されないのか教えてくれよ
- 104二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:02:26
その場その場が微妙でもまとめて読む、見ると面白いみたいなタイプもあるからこの手の話題はまず噛み合わないんだよね
- 105二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:03:40
- 106二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:04:12
- 107二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:05:33
- 108二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:06:01
- 109二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:07:28
異世界烈海王は序盤がメチャクチャ足引っ張ってるんスけどいいんスかこれ
- 110二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:07:40
- 111二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:12:17
- 112二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:13:22
それこそ中盤以降に展開が詰まってる弊害ってことが考えられる
真っ当な読解力があって最後まで読み進めればほぼ全ての疑問は氷解するけど多分そこまで辿り着いてない(もしくは変なところで切り取られているアニメ版を見ている)んだと思うし そのこと自体は非難できないんだ 薦めづらさが深まるんだ
- 113二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:14:55
同時に致命的な弱点がある
メチャクチャ人に勧めにくいことや - 114二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:19:05
後半面白くなるとでんでん現象と揶揄され逆につまんなくなると荒れまくる………ふぅん 結局どっちも大して変わらないということか
- 115二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:20:26
最初面白いタイプは貯金があるから多少下り坂が起きても許して貰えるのは大きいっスね
- 116二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:21:16
- 117二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:23:18
しゃあけど序盤のドラゴンボールは明らかに微妙やわっ
- 118二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:23:39
- 119二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:24:25
うむ…話の面白さは下がってもそれまで積み上げたキャラクターに対する面白さだったり好感度が残ってることも後押ししてある程度はリカバリーが効くんだなぁ
- 120二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:40:24
- 121二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:44:44
ゼアルは後半おもしれーよだから勿論後者スよね?
- 122二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:48:44
- 123二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:55:16
- 124二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:33:27
過去の名作とか読んでみると案外序盤はクソつまんなかったりするよねパパ
- 125二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:39:48
むしろ名作とか言われてから見ると
ワクワク感と今後の期待で実際は普通〜微妙ぐらいの面白さなのがそこそこ面白く感じることが多いのが俺なんだよね - 126二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:40:46
基本商業的には序盤が面白いほうがいいよねパパ
アニメ化で跳ねやすいしな ヌッ
ワシの好きな夜桜はどうなってしまうんやろうなぁ - 127二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:42:49
呪術廻戦も推しの子もやっぱ反転アンチも多いけど序盤で掴んだファンのおかげで多少の猿展開は問題にならないからね
- 128二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:50:51
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:54:21
しゃあけど 後半の畳み方は名作やわ
- 130二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:23:45
ただつまらないだけならまだしも
キャラが蛆虫化したり致命的な矛盾が見つかったりするのは我慢ならない
それが僕です - 131二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:21:00
この手の話題には弱点がある
批判なんて重箱の隅をつつけばいくらでも出てくるから気にするだけ無駄ということや - 132二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:23:32
エロ漫画みたいなものだよねパパ
- 133二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:26:18
ガンダムAGE‥フリット編は全体のプロローグだとしても全体的に虚無とグダグダ戦闘シーン、子供騙しのキャラのやり取りが1クールを支える‥最悪だ‥ユリンが出てきてから少しずつ面白くなっていくんスけどね