- 1二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:22:56
- 2二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:23:42
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:31:48
どう思う?って描写次第としか言えないよ
ただ何話も説明回が続くような物語なら中弛みを感じるし
それは構成の問題であって説明回の良い悪いの話ではないと思う - 4二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:32:54
作者にとっては重要でも読者にとっては然して重要でなかったりする
ただそれを抜きにしても3話は長い
設定を出す構成を練り直した方が良い - 5二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:33:29
作中の誰も知らないこと(世界創生の云々みたいな)を語るならともかく、そうでないなら、作中人物の体験・体感を交えて説明するとかでは駄目なの?
魔術には書いて効果を発揮するものと、声で効果を発揮するものがある、みたいな話に
「私はその、文字を書くのが得意じゃなくて、声のほうが得意なんです……」
(そういえば、いつも書類提出された〇〇さんが読みにくそうにしてたな……)
とかそんな感じの - 6二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:34:42
説明回だなって思われないように受け手に設定を理解させるのがプロ
- 7二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:35:40
せめて一話にまとめた方がいい
あと、プロだから説明長くても面白く出来るのであって、俺達みたいな素人は説明よりも話の展開に力を入れた方がいい - 8二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:35:43
学校の授業みたいな体で説明するのが割とよくあるパターンだなって素人の僕的におもいました
- 9二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:38:47
先に実践というか見せてから答え合わせみたいな感じで説明されるとスッと入ってくる気がする
- 10二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:40:20
3話は長いと思うがイッチが文章読ませる力が高いなら良いんじゃない?
- 11二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:42:12
- 12二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:20:54
俺も割と設定凝ったやつ書いてるからマジで説明タイミングは頭が痛い
説明する必要がでてきたところで都度必要最低限の説明に絞ると、今度はその時々で都合のいい設定小出ししながら話転がしてるような即興ノリが出ちゃうんだよね
仕方がないので俺は割り切ってある程度まとめて説明に割いてる
出来るだけ説明する様が絵になるような演出で、専門知識の披露という説明キャラの見せ場を兼ねるように心がけてる
でも流石に3話は多すぎなのでは……1話3000字としても9000字でしょ…… - 13二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:46:14
素人意見だけどミステリーとか考察混じりの説明なら読んでても読者も考察したりして飽きが来ないしこれまでの伏線回収的な説明ならドラマティックさの方がより強くなるしその説明を受けた側のキャラの感情や思想の変化なんかを書くと物語性が生まれるしで色々と面白く説明する方法はあるんじゃないかな
- 14二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 17:13:04
ゾット帝国みたいにするってこと?
- 15二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 17:29:40
説明回の用途って読者に世界を知って貰うことじゃなく、物語を理解するために必要な基礎知識を与えることだと思うのよね
なので一度に読者が得る情報量はよくよく絞った方が良いんじゃないかな
特に基礎以上の考察なんかは別になくても読み進めるには困らないから、その後の展開次第で徐々に開示していくと自然になると思う