- 1123/06/16(金) 12:44:39
完走したタフスレでは3000万円と言われてたけど
出典が見つからなかったので自分で計算してみたよ
あ…あの…自分…性奴隷が買えると聞いて異世界転生したんスよ|あにまん掲示板性奴隷の値段が三千万円超えるなんて聞いて無いんですよ値引きしてもらってもいいスか?bbs.animanch.com - 2123/06/16(金) 12:45:51
ロクサーヌの値段は60万ナール
これと比較するのは平民の人頭税3万ナールだ - 3123/06/16(金) 12:46:45
人頭税とは15歳以上が国に収める税金となっている
15歳以上は成人(労働者)とみなすことから人頭税=所得税として扱わせていただく - 4123/06/16(金) 12:48:49
異世界迷宮の世界は社会システムの整った近代なので
文明レベルを昭和元年と推定する - 5123/06/16(金) 12:49:30
昭和元年の農家の収入は170.96円だった
物価指数698倍をかけると現代では年収1193万円クラスになる
所得税23%であるから、国に収める金額は274万円となる - 6123/06/16(金) 12:50:03
異世界迷宮の農民が収める3万ナール=昭和元年の農民が収める274万円
以上の仮定から1ナール=91円という為替レートを得ることが出来た - 7123/06/16(金) 12:50:22
つまりロクサーヌ(60万ナール)は日本円で5480万円となる
- 8123/06/16(金) 12:51:22
草
- 9二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:53:31
30年ローンでもキツイっすね
- 10二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:57:06
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:57:34
>昭和元年の農家の収入は170.96円だった
>物価指数698倍をかけると現代では年収1193万円クラスになる
ここはこれでいいの?
171*698なら12万くらいじゃない?
- 12二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:59:07
物価指数を「かけると」じゃなくて「適用すると」が正しいかな? 整数の掛け算じゃないから
- 13二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:59:24
セリーでも2730万円かぁ
- 14二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:04:49
値上げしとるやんけ!
- 15二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:06:30
奴隷も物価高とはおどろいたなぁ
- 16二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:14:41
こんだけ金かけて買ってもなんか不満あったら駆け込み寺GOで無に帰すとかやってらんねーわ
- 17二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:16:39
値段が具体的になるとおもしろいな
まあさすがに単純計算がすぎるんちゃうんかという気はするが - 18二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:16:39
当時の人頭税の20年分なら
所得中央値の400万*所得税20%の80万*20年の
1600万ぐらいじゃないの
・・・まあそれでも十分高いな - 19二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:17:45
別商品から割り出すのもやってみない?売買の場面多いからそこら辺から補強入れるのもよさそう
- 20二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:18:56
人頭税は為政者都合による固定額だから収入からの計算には不向きな気が
- 21二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:21:24
北米市場向けの奴隷貿易(三角貿易)が廃れた理由に、黒人奴隷が品薄で価格が高騰したからっていうのがある 値段がつく以上需要と供給よな
- 22二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:21:33
人頭税は所得税より安めになりそうだけど
- 23二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:22:32
兎の革300枚売った時ってボーナス無しでいくらだっけ?
- 24123/06/16(金) 13:22:40
異世界迷宮の物価と昭和初期の物価で比較するのは諦めた
比較できる「商品」が無いんだもん
なので為政者が納税者に期待する評価額として人頭税と所得税を比較対象にしてみました - 25二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:24:16
人頭税の税率は最低でも50%って話あったぞたしか(五公五民よりキツイとのこと)
- 26二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:25:03
ロクサーヌと半分個してたバゲットタイプの🍞1本が8ナール
ちゃんとした店だと700〜900円くらいするから
1ナール100円前後で合ってると思われる - 27二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:26:31
自由民の人頭税が10万ナールなわけで、年間約1000万税金払えってなるかって言われたら違うと思うぞ
- 28二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:27:47
買い切りでもレンタルでも厳しいお値段だこれ
- 29二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:28:05
人頭税という言葉の設定が史実と違うのかな
- 30二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:32:00
日本は人頭税を導入したこと無いからなんとも言えんね
働ける人間から所得に関係なく一定の額を徴収するから現代経済には適さないんよ - 31二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:34:30
- 32二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:35:08
黒魔結晶が10ナールで、それを紫にするのに通常100匹前後倒す必要あり
道夫ブーストだと32倍の効率(32分の1)
最高峰の白魔にするまで通常なら命懸けの100万匹のモンスター狩って100万ナール
書籍とweb版のそこらの変更なし - 33二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:38:34
ロクサーヌレベルで戦闘、家事、性サービスしてくれる人材を終身雇用すると考えればむしろ安上がりじゃない?
生活費や税金は別途かかるとはいえ - 34二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:40:47
あの世界だと食事はほぼパンだけで生活してるわけだから、パン関係の物価は寧ろ現実世界より安くなると思う(安くないとパンで生活する理由無いし)
- 35二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:47:52
バゲット1本が900円ってどんな「ちゃんとした店」だ…?普通のパン屋でも500円行けば結構お高めじゃね?
- 36二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:49:09
1ナール50円ぐらいの方がなんだかんだしっくりは来る
人頭税がそれでも馬鹿みたいに高い気がするけど… - 37二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:50:48
- 38二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:51:27
違和感の原因わかったわ
昭和初期の農家の収入、これ世帯でしょ
この時代の農家なら最低でも一家に4人は労働力がある
274万円を4で割って再計算するんだスレ主 - 39二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:51:49
- 40二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:52:17
郊外の一軒家(庭付き)が1年契約で4万5千とかだったはず
日本で借りたら仮に月20万だとしても年間240万=4万5千ナール
1ナール=53・333333・・・円
60万ナール=3200万
田舎ならせいぜい10万も行かないだろうし年間120万円=4万5千ナールなら
1ナール=26・666666・・・円
60万ナール=1600万円
そんなもんな気がする - 41二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:53:23
- 42123/06/16(金) 13:53:29
あぁ…比較対象が人頭税なら所得税も一人頭に換算しないと駄目か…
- 43二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:54:46
ハーレム作るのって大変なんだなあ……
- 44123/06/16(金) 13:55:42
ちなみに異世界迷宮の人頭税は
自由民(例、ミチオ) 10万ナール
平民(居住地選択の自由無し) 3万ナール
奴隷 1万ナール
だったよ - 45二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:56:06
- 46二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:58:06
- 47二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:59:13
高級パン屋じゃね?
自分の行き付けだとg単位売りだから
パン1斤300〜400gで700するな
あのサイズのバゲットてかパリジャンだと
大人が1日1本で食い繋ぐだろうし
中世〜近代での火起こして焼くの考えると
8ナール300〜400円くらいに思う - 48二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:04:39
あとぶっちゃけた話時代によってクソデカいのが「貧富の差」なんだよなぁ……
中世ヨーロッパの物価をまとめたリスト中世の物価がわかるリストを、カリフォルニア大学デービス校の中世研究プログラムにおける名誉講師として働くケビン・ロディ氏が公開しています。gigazine.netココ見りゃわかるが肉体労働者の上澄みと領主で万倍の収入差がある……
- 49二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:06:55
- 50二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:07:32
最低1日2食食べて、なおかつデカイパンを1人1食で1個消費してるぞ
- 51二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:09:54
- 52二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:14:26
- 53二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:15:41
業態によるし、冒険者は個人事業主自営業なんだからそら交通費は全額自己負担でしょ
- 54二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:18:14
- 55二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:19:14
やっぱ1ナール50(振れ幅±20)が一番近いのかな
- 56二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:20:39
ロクサーヌ3000万円説が丁度いい感じに思えてきた
- 57二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:20:50
めっちゃやばい、職業関係なく物凄い勢いで稼いでる
当人が誤魔化してるから騒がれてないと思う
無一文で稼ぎましたーと知ればいつもの奴隷商も驚くと思われる
ロクサーヌ間に合わないから盗賊狩りにシフトして
1日で見張り含めて5人やってるし
- 58二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:23:26
本人は楽観視してるけど皇帝が面通しに来たりめちゃくちゃ警戒されてるよね
- 59二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:24:16
- 60二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:26:52
- 61123/06/16(金) 14:34:06
物価で比較するのは難しいと思う
食料品は軒並み高額だし、逆に医薬品は安すぎる - 62二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:35:30
武器チートあるけどソロで時給百ナール
ダンジョン事態は一攫千金狙える場所として人気ある
社会人での日給1万5千円前後で、1日8時間労働で
時給にすると1900円、それを超えるのかそれ以下なのか
>>32の最大まで育った結晶、100万回の命懸けをして100万ナール
1ナール10円だと1000万、100円だと1億
一攫千金がレアなアイテム換金なのか結晶売りなのか
- 63二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:36:36
農民が年貢をお金で納めてあたり社会システムはかなり近代寄りだよね
- 64二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:43:17
一匹十ナール、一ナール十円だと百円
一ナール百円なら千円か
道具用意して整備して集団でも
ボスであっさり逝くの考えると
一ナール十円だと厳しいな - 65二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:46:45
- 66二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:47:52
- 67二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:50:06
- 68二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:51:25
人気があって攻略者が過剰な迷宮だけ料金をとるんだ
それを嫌って遠方の迷宮に遠征してくれるのを狙ってるんだろう
あの世界の迷宮は勝手に増えて地方のインフラから順に破壊してくるからね
国としてはなるべく探索者に地方へ向かってもらいたい
- 69二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:53:27
- 70二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:56:01
サンダルパクって盗賊になったのはミチオが他のジョブ持ってなかったから
普通の人はあの程度で盗賊に強制ジョブ変更されないらしいよ
(原作者感想返し) - 71二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:57:06
どっちにしろ千万円~二千万円するってことか
高級車みたいなもんか - 72二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:57:12
- 73二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:58:05
- 74二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 14:59:11
- 75二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:01:28
- 76二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:01:49
- 77二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:04:46
暴力機構たる警察を各地の騎士団に委任してるけど実際に動くのは賞金稼ぎギルドだろうし…警察予算に相当する巨大な資金が賞金に流れてるのかね?
- 78二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:06:36
迷宮に土地を奪われてるから食料品(麦)が高いのは納得なんだよね
- 79二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:15:48
ひたすら一撃で倒せるコボルト倒してカードドロップ狙いが稼げそうなんだけどそんな事してそうな探索者おらんな
- 80二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:16:15
- 81二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:17:27
- 82二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:21:53
ロクサーヌも濡れ濡れになりますわ
- 83二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:29:04
ワープ使って云々してるからな
普通の冒険者ならフィールドウォークで相当時間かかるものを速攻で終わらせてるし、あの若さで相当な手練だってなっても当然の事しかしてない(フィールドウォークの際消費するMPだけど、MPの上限はジョブのレベルが上がれば増えるから上澄みにしか見えない)
あとは、ロクサーヌ関連でレベル100の上澄みを2回即殺してたのも有るだろうけどね
- 84二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:43:00
- 85二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 17:32:07
値段はもういい
どうすれば買えるのか教えてくれよ - 86二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 17:43:13
- 87二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 19:19:33
あの画面、海賊世界とか戦争する世界とかいろいろ設定があるから下手すると別の世界に送り込まれるんだよなあ
- 88二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 19:41:16
近代とするならむしろ昭和元年は最近すぎる希ガス
より昔の人頭税換算で行くなら値段はより上がりそうだけどこの計算でもインパクトある数字だな
けどまぁ高度な技能を持ち外見もいい奴隷となるとそれくらい行ってもおかしくないのか? - 89二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 19:45:59
ロクサーヌにしろセリーヌにしろ
本とか幼い頃の教育などから察するに
種族レベルでそれなりになお家出身ぽいしな
そんなのを二束三文で買わせるのは
長い目で見た際の治安的な意味でも
いかんだろうし - 90二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 19:56:15
ミチオ視点だとロクサーヌ級の美人ってカシアとルティナくらいだから、どんだけ金あっても中々巡り会えんだろうな
というか、ロクサーヌってレベル自体はショボかったから値段の大半はルックスだけって事になるからマジでとんでもない美少女 - 91二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 19:59:29
現実だと中央の馬主レベルの金持ちならかえるってことっすね……
はえーすっごいお高い - 92二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:24:27
まあ良く考えなくても奴隷でも一定の待遇確保しなきゃいけないなら似たようなもんか
- 93二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:34:31
- 94二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:52:01
種族縛りじゃなかったらオークションでもっと高値だったはずってのもヤバい
- 95二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:05:28
ロクサーヌも素晴らしいんだが、セリーとルティナが好きだわ
- 96二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:21:50
- 97二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:35:32
ダンジョンで話しかけたソロプレイヤーも7階2年かけてようやく奴隷買えるみたいな事言ってたし
本来はそう簡単に買えるものではないんだろうな・・・ - 98二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:38:17
普通は装備とか私生活にも金回さないといけないからな
ミチオはなんかよくわからんところから維持費無料の世界最強の剣取り出すけど - 99二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:54:20
- 100二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:22:37
命を担保にしてるんだからそれで稼げなかったらいかんわ
- 101二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:24:13
- 102二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:37:05
- 103二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:54:29
- 104二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:54:47
ロクサーヌの代金はほとんど盗賊の賞金と装備売ったお金で払ったわけだけど
そんなに賞金賭けられる盗賊グループが縄張り争いするくらいいるあの街は大丈夫なんだろうか… - 105二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:55:08
金抜きにしてもあれは完全にタイミングが良かったからだな
- 106二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:59:40
- 107二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:04:25
- 108二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:21:07
- 109二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:28:10
- 110二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:31:24
なんならあの世界の中でも、近くのダンジョンの1、2階に出るモンスターのドロップ品がその地域で安いとかもありそう
- 111二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:47:46
あの世界の商人は多分そう言う物を遠く流してるんだろうな
転移業者は移動距離考えるとかなり安いし - 112二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 06:37:50
成長数十倍とか鑑定とか複数ジョブとか他にもヤバい能力いっぱいあるから、ロクサーヌと英雄抜きにしたくらいで細々なんてありえんよ
あるとしたら、ロクサーヌの反射神経とオーバーホエルミングないから赤いウサギにやられる可能性があるって事か
- 113二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 07:08:23
ロクサーヌとイチャイチャするために色々頑張ってたからその辺のやる気が無くなるのと
ロクサーヌの索敵と回避タンクが無くなるから効率は悪くなりそうだな