- 1二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:58:41
- 2二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:01:34
軽自動車ってことは持ち運び可ってことやん
- 3二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:02:24
怒らないでくださいね バカ
- 4二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:03:10
燃料は軽油だ!(ドカドカ
- 5二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:03:12
軽自動車ってことはハイオク入れたらぶっ飛べるってことやん!
- 6二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:04:12
軽自動車ってことは
普通車や大型車よりも弱いってことやん - 7二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:05:20
うちのオカンやん…
最近やらかしたんだよね… - 8二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:05:20
くっさぁ〜 ディーゼルの匂いがするゥ〜
- 9二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:06:19
割とあるあるなんだ
特に最近セルフが増えてきてこの事故も増えてきてるんだ - 10二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:08:20
もしかしてガソスタ側で注意喚起の表示を貼ったほうがいいんじゃないスか?
- 11二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:08:28
フルサービスのスタンドでも店員がバカだと客に言われるがまま軽油を入れたりするんだ 猿度が深まるんだ
- 12二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:09:48
ガソスタにどの車種ならどの燃料かを示す紙を貼っとくべきだよねパパ
- 13二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:10:21
聞いたことがあります スーパー・カブなら酒でも走ると
ボケーッ。本当に入れるやつがあるかあっ - 14二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:10:45
これやらかすといくらくらいかかるんスか?
全部抜いて綺麗にしないといけないから大分かかりそうに感じるんだ 恐怖が深まるんだ - 15二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:10:55
もしかして軽自動車はディーゼル必須にしたら解決するんじゃないスか
- 16二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:11:23
水が大量に含まれてる時点で内燃機関に使いようがないですよね
- 17二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:12:59
ふうん
ハイブリッド車は廃油で動くということか - 18二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:13:07
- 19二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:13:57
- 20二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:16:07
軽自動車が軽油ってことは
重機は重油で日本車は醤油って事やん - 21二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:16:13
おそらく"名称軽油ト定メル"的な雁字搦めな法律の作りになってるのだと考えられる
- 22二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:21:31
ディーゼル用油ってことは… 重油、灯油、軽油の区別が付かなくなるってことやん
- 23二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:26:02
待てよ 軽油よりガソリンの方が軽質なんだぜ
おそらく普通自動車に軽油を、軽自動車により軽質なガソリンを入れる方が正しいと思われるが…… - 24二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:30:41
極端な話ディーゼルエンジンは発火点が225℃程度の液体燃料ならエンジンの耐久性やら環境問題を荼毘に付せば動くのでその辺も面倒いっすね
- 25二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:33:30
- 26二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:35:58
ふぅん 原付には原油を入れればいいわけか
- 27二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:36:23
軽油使ったことが無いからわからないんだけどね
そもそも軽油はなんで置いてあるのか教えてくれよ - 28二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:36:41
まぁ実際のとこ間違える奴が出るのもま、なるわな…ってネーミングだとは思うんだよね
- 29二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:37:10
自分のクルマがどの燃料を使うかも分からない馬鹿が昔から一定数いるんだ 無理解が深まるんだ
軽自動車に軽油を入れるのは最悪だけど欧州車にレギュラー入れるのも多いんだよね - 30二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:38:12
軽自動車ってことは軽車両ってことやん
- 31二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 16:38:46