- 1二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:17:35
- 2二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:18:32
まともな奴は登場しようとしないからな
- 3二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:18:52
踏み躙るために存在してる奴
- 4二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:20:43
なにせ絶対者だからな
我々の基準でまともなわけがない - 5二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:09:12
なろうかぁ・・・
なろう以外なら「月が導く異世界道中」のツクヨミなんかが結構まともだとは思うが
なろうだとなぁ・・・
思いつかん - 6二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:10:09
サブカルの神なんて9割方が叩きネタの対象でしかないだろう
- 7二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:13:49
インフレするタイプの作品だと全ての元凶にしてラスボスにするしかないからな
- 8二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:14:07
神話の神々がまずクズだからな~絶対者や自然ってそういうものだからな~
みたいな神話をザックリ総括してボコる流れに毎回なるよなこういうの - 9二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:15:42
ラスボス枠じゃなくてもお前らもっとどうにかしてくれよ…!みたいなの多いからなぁ
- 10二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:17:14
- 11二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:18:17
- 12二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:19:11
- 13二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:19:25
“神”なんだから鋼の錬金術師の真理みたいなやつが一柱ぐらいいてほしい
- 14二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:20:23
完璧な神を出そうとすると物語が動かないからな
- 15二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:20:28
- 16二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:21:39
推しのシャツ(自作)着てるヤンデレ風女神とか最近見かけた
- 17二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:21:48
まともな神だったら創作界の王道腐った宗教をぶっ飛ばすイベントが出せないし…
- 18二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:23:49
メガテンは宗教に無関心なんじゃなくて無神経になる風潮を作り出した聖典だと思ってる
- 19二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:29:30
まともな神だとデバフくらって弱体化されそうだしなぁ。
- 20二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:31:54
人格を持ってる神が多いしな
そういう手合いは例え力において超越していても絶対者かというと疑問な気がする - 21二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:43:18
中世ヨーロッパ風なら教会も腐ってるだろうから神もろともぶっ壊せになるのもわからなんでもない
- 22二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:05:46
そもそも「まとも」って考え方がおかしいのかもな
人間同士でさえ「まとも」の基準なんて人それぞれ曖昧で国や地域でも全然違って定かじゃないんだから
まして人ではない存在…それも人間を遥かに超える超越者や絶対者に人間の思う勝手な「まとも」なんて押し付けてもそりゃ知ったこっちゃないよなっていう
人間が作り出した(少なくとも一部の)人間にとって都合の良い神なんてそれこそ宗教上の偽物っぽいし
かといってギリシャ、北欧、インド、日本の神話に出てくるような割りとろくでもない人間臭い神や非人間的過ぎる神というのも人間の模倣や対比で描かれてるわけだし
個人的に創作で一番神に近い存在だと思ったのはシビュラシステムかな
構造・システムが神に近いというのもまた以下にも創作的だけど…
集合統合した知性によって誕生した集合知、集団的知性というのはAIなど完全に人工的に創造されたそれよりも神に等しく思える
- 23二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:33:04
△なろうにまともな神がいない
○そもそも神話からしてほとんどの神はまともじゃない
神様って理不尽の擬人化みたいなところがあるから仕方ないね - 24二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:58:10
全能で人を助ける善き神がいるのならそもそもストーリーが成立しないからな
必然的に無関心か悪になる - 25二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:02:32
そのあたり突き詰めて善良な絶対神の世界作っていったら物語を動かすために他世界から侵略してくる神ができたな
もう終わる世界に愛着湧きすぎて延命のために乗っ取りにきたタイプ - 26二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:29:48
最果てのパラディンの灯火の女神様はどう?
主人公は女神様の慈悲で異世界に転生した少年で女神様に一生仕える敬虔な使徒 - 27二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 00:04:16
そら、ネットの創作物で神様って言ったらほぼ確実に『人格神』しか思い浮かばれないからな
要は人間のように喜怒哀楽を持った存在として想定されている
旧約聖書ならともかく各宗教の神学ガチ勢まで行くと神様に人間らしい『人格』があるとする方が理論上おかしくなるそうだがそういう小難しい話なんてだいたいの人が聞いたことさえ無いからな
必然的に完璧超人なんて存在しないようにヤバイ奴がヤバイ力を持っているだけのキャラを神様って読んで登場させちゃうからな - 28二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 00:05:53
台風とか雷とか地震を神様として崇拝するとして優しい可愛い性格にすんのか?みたいな話やし
- 29二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 00:10:02
まともな神が記憶を総ざらいしても出てこない
- 30二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 00:28:47
泡沫に神は微睡むのは大分温厚に描かれていると思う
西苑大陸の神々とか神域閉じてシラネしてもおかしくないよ
ただ高御座は…凄くあやしい - 31二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 08:38:50
一神教は野蛮で多神教は寛容で最高って言説は割と見るよね
- 32二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 08:43:59
現世の幸も不幸も、リアル神様がいる世界の一神教だと最終的に神様に帰結するから
そりゃ不幸な人間からしたら、神はクソってなるわな - 33二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 08:52:18
そもそもまともな人間に神ポジションをやらしても歪むから神で居る時点で人間基準のまともは無理 善でも悪でも
- 34二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:51:17
そもそも何を持って「まとも」とするかって話でもあるからなぁ
人間にとって徹底的に都合が良いのが「まとも」なのか? - 35二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:54:47
- 36二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:55:47
絶対者が「こいつはまともだ!」と心底納得できる人格という時点で物語が大分始めにくくなるし…
ほのぼの日常者するにあたって諸々の問題はいい感じになってます!するとかじゃないと大分ネタ潰しにならない?
(例えば異世界レビュアーズの神が”シリアスなあれこれは大丈夫です!”する役割になってる的な) - 37二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:52:07
- 38二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:55:46
他の宗教に攻撃しだしたら一神も多神も迷惑だけどな
- 39二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:57:49
- 40二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:58:09
- 41二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:33:52
つか絶対的な神様がまともだとそのまともな神様のもとでみんな平和に暮らしましたで終わっちゃうからな
- 42二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:31:59
日本人のイメージする神様って「GOD」というより大乗仏教的な「御仏様」なんじゃないかって気がしてる
- 43二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:37:19
そもそも神ってマトモな感性してないよね
一般的に善神って言われてるようなのだって利害関係が人間と一致してるだけって感じだし - 44二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:55:19
そもそも一神教にせよ多神教にせよ、本当の意味で他宗教に寛容だった宗教なんてないし、仮にあるとしたら
それは現代のカトリックくらいだよ……ってなるからな(あれだけ悪役、色物扱いされても苦笑以外何もしないと言う意味で)
多神教の代表事例であるヒンズーなんて、普通に違うヒンズーの神様同士で宗教戦争しまくってるし
- 45二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:01:53
創作にリアルの宗教を当てはめて現実だってそうじゃん酷いじゃん論には致命的な弱点がある
あまり現実現実言い過ぎるとどうしても日本でもはびこってくる財産しゃぶりつくす系のカルトおよびアレとかアレとアレを無視できなくなってくることや - 46二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:03:25
間違えて殺しちゃったって過ちを犯すわ、下位存在の人間に土下座したりビビっちゃうわと、とてもじゃないが絶対者とは呼べない神もいるよね
- 47二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:05:16
しゃあっ
タフ・スレ! - 48二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:09:47
- 49二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:11:14
ふぅん
そういうことか - 50二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:12:34
- 51二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 07:58:12
まあ現代の創作物だとカジュアルに宗教そのものも信仰者も馬鹿にしても文句言われないし叩いていいって風潮があるから便利なんだろうな
- 52二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:19:59
- 53二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:25:31
キリスト教「風」宗教の愚弄がこの掲示板では話題になる事多いけど日本の現代設定の漫画って結構神道仏教愚弄入ってるけど普通にスルーしてるだけだよね?
なんでキリスト教だけ許してくれてるみたいな風潮できてんだろ? - 54二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:46:18
- 55二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:53:03
現実の一神教は厳格な教えとかが大衆にウケなかったんで結構多神教の要素取り入れたりしてるんだぜ
- 56二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:55:56
実は当の一神教は自分も崇拝するな。と言ってる四文字
- 57二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:59:41
- 58二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 15:01:07
人間が神の価値観を理解してないから文句を言ってるだけで
神目線だとまともなやつが多いよ - 59二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 15:12:46
ぶっちゃけ神様が信仰から何らかの損得を得てるはずって感性がもう人間的なんだ
実際の偉い神様はだいたい最終的に自立しろって扶養者目線なんだ - 60二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 15:14:57
むしろ特定個人なんていちいち認識しないと思う、人も獣も全部同列対等に処置するよ
- 61二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 15:19:06
だって何でもかんでも手助けするとモンペモンペディストピアって叩くし
あんまり過干渉は良く無いよねってしてると神は何もしない役立たずって叩くし - 62二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 15:27:56
- 63二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 15:54:35
いわゆる殺し屋が送り込まれるぜ~みたいなのじゃなくて
日常的にリアルにちょっとやめてくださいって苦情だから余計面倒で敬遠されてるとこあるよな
だからまあ日常的に縁のない宗教の方が安心して愚弄できるって言うか
- 64二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:46:19
まずまともな神出てくるかどうか問題で、キャラとして登場するような人格持ちの神様は神様としてまともじゃない
まともな神は舞台装置みたいにそういう設定とかでキャラとして出てこないのでキャラとして認識されない - 65二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:57:14
- 66二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:00:14
ならしてないんじゃ
- 67二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:07:57
- 68二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:53:53