- 1二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:49:27
- 2二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:50:02
全ての元凶はお前だッ
森鴎外! - 3二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:51:48
江戸患いはですねぇ
- 4二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:52:31
品種改良が進んで玄米がめちゃくちゃ美味しくなったなんて…刺激的でファンタスティックだろ
- 5二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:52:58
ちなみに「軍に入ると白米が食える」で新兵を釣ってたからわりと頭の痛い問題だったらしいよ
- 6二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:53:35
品種改良しても正直「食えるようにはなった」レベルで結局まずい…
- 7二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:53:56
あ…あの…自分 糠からビタミンを抽出して薬を作ったんスよ 認知してもらってもいいスか?
- 8二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:55:56
- 9二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:57:45
か っ け ! ?(東大医学部文字)
- 10二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:59:25
海外の医者「な、なんやこの病気は…」
- 11二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:03:00
- 12二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:04:20
- 13二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:04:22
- 14二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:05:12
- 15二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:06:39
- 16二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:07:42
江戸っ子の病気やん元気しとん?
- 17二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:07:49
えっゲンマイって昔はまずかったんですか
- 18二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:08:05
キー坊の食事っていつも茶色なぁ!
- 19二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:11:06
- 20二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:12:13
玄米と雑穀食べてた時のお通じが良すぎてびっくりしたのは俺なんだよね
- 21二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:17:17
- 22二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:19:34
白米食いたいから江戸に行った農民割といるらしいよ
- 23二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:20:40
だからそばを食うんだろっ
- 24二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:21:13
- 25二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:22:37
白米の糖質とおかずの塩分と脂質が日本人の生活習慣病を支える…ある意味“最強”だ
- 26二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:24:20
昔の日本人はとんでもなく白米を食べてたんや
その量500億合… - 27二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:25:12
四つ足の肉出すとか殴られても文句は言えねえだろ!って感じなんだ
- 28二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:26:13
時代劇で馬鹿みたいな量の米食べてるのとかギャグ描写でもないんスね
- 29二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:28:00
米嫌いからすると今でもアレなのに地獄みたいな食生活なのん
- 30二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:34:21
そもそも一般人でも米が食べられるようになったのは江戸からで基本的には稗や粟を食べてたから肉と米どっち食べたいかと言われたら当時の大多数が白米選ぶのん
- 31二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:41:52
昔の漫画で見る膝を叩く検査がなんなのかわからなかったそれが僕です
- 32二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:46:56
- 33二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:53:19
美味いからってだけじゃなく金に糸目をつけず銀シャリ食う 銀シャリ食べる時は余計な物(オカズ)をつけないのが粋って考えがあった江戸ではメチャクチャ脚気でたららしいスね
- 34二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:13:01
軍隊入れば白米食えると聞いて!といえ農民も相当数いたので
玄米出すと発狂されるしパン出したら捨てられる
そこに森林太郎をひとつまみ……
大惨事になった! - 35二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:16:59
ウム...白米大量に食べることでタンパク質摂取してたって話もあるくらいなんだなァ
- 36二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:18:52
ふうん精米機って発明は偉大だったんだな
- 37二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:28:31
(高校時代の生物の先生のコメント)
「はっきり言ってビタミンは滅茶苦茶大事 学生の頃に毎食カップヌードル食べてたらこの現代に脚気で入院したんだから話になんねーよ」
己の身体で栄養学の重要性を実証するとは見事やな… - 38二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:29:44
そもそも江戸時代の町人から戦前の国民までおかずはそんなに贅沢できなかったのが大多数なのん
戦前の豊かでおしゃれな日本! ってデパートが建ちモボモガが闊歩する銀座の写真を見せるのは欺瞞だ
全てが欺瞞に満ちている
今とあまり変わらないような西洋化された贅沢スタイルで生活できたのは都市部のさらにごく一部の上澄みだけらしいよ
戦前の日本は超格差社会だった日本が戦争の道を突き進んでいった背景には、農村と都市のあいだにひらいた圧倒的な格差がある。ascii.jp - 39二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:31:07
ウム…明治期の東北とかは結構アレなんだなァ
- 40二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:32:07
脚気の原因を突き止めるなんてかっけーのん…
- 41二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:32:30
そもそも軍隊でも喰ってたの、白飯と漬物とか、白飯と味噌汁みたいな感じだったからね
脚気騒動で洋食なんかが取り入れられたり栄養周りが見直されたし、無理矢理に肉を食えと広めたりしたらしいよ
一応肉を食う文化は細々とは残ってたけどやねえ...大多数の人間は鎌倉辺りで肉を食うのは一旦途切れたんだ、1日玄米と味噌食ってたら生きられた時代だったんだ まぁ動物性タンパク質は足りてないから150cmちょいしか平均身長なかったんだけどね - 42二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:37:07
俺の小学生の時の教師の友人と同じ経緯だな…
もしかして俺の恩師とその生物教師は友人なんじゃないスか?
ちなみにそのくらいそうした事例が多かったから
今のインスタントラーメンやカップ麺はビタミンB1が強化されているという説があるらしいよ
- 43二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:09:18
麦飯食ったらええやん…とマネモブは思いがちだが
押し麦が発明されるまでの麦飯は青臭くて不味い…不味さの次元が違う…だったのだ - 44二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:20:46
主食に玄米は無理でも仁先生みたいに玄米ドーナツを作って兵士に配るとか出来なかったんスかね?
- 45二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:41:04
お言葉ですが効果も実証されていないお菓子を
数十万の兵士に継続的に配る余裕なんて日本軍にはありませんよ
実証しようにも試験的に玄米配った兵士たちは食いたくなくて内緒で捨ててたしな(ヌッ)