紹介しよう M-LOKシステムだ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:55:31

    銃にいろんなアタッチメントをつけようとしたらピカティニーレールが定番だったが、それらには致命的な弱点がある
    1:ボケーっ!全周囲につけたら重いやろがっ
    2:あっ衝撃でズレたっ
    3:ウワアアア!カバーも手袋もなしだと痛い!助けてクレーッ
    まっメリットがデカかったからバランスは取れてるんだけどね

    そこでできたのがマグプル社の開発したM-Lokなんや
    スロットが掘ってありそこにボルトナットを嵌め込む形で固定するんだが、まず穴を開けることからメチャクチャ軽い
    しかも叩きつけようがゴリラと遊ぼうが他の形式と比べてメチャクチャズレない 
    おてても凸凹してるわけじゃないから平気なんだ 銃との絆が深まるんだ
    さらに発展元になったやつはハンドガードを外して内側から締め込む必要があったがこいつは分解不要っ!表面から嵌めて締め込むだけでいいっ
    なんと言ってもピカティニーレール自体もつけられるんだよね すごくない?
    だから今までのアタッチメントもそのまま使える上に使うポイントだけ付ければいいから軽いとか刺激的でファンタスティックだろ?

    とまあ優秀を超えた優秀だったおかげで登場が2014年と出遅れを超えた出遅れなのにも関わらずいろんな銃に採用され始めてるんダァ
    米軍の最新制式採用銃M7 (SIG SAUER MRX SPEAR) そして日本の20式にも採用されるほど各軍からお墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:56:29

    あ…あの三行で説明してもらっていいスか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:58:46

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:59:48

    >>2

    クククク… M-Lokは軽量性 機能性 操作性 そして汎用性を備えた完全拡張機だぁ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:31:44

    フルフラットトップ…M-LOK…フリーフローティングバレルが現代銃を支える
    ある意味最強だ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:32:48

    MCXってM5って聞いてたけどM7になったのん?

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:36:49

    >>6

    なんか商標の問題でM7滑り起こしたらしいよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:37:11

    >>7

    なにっ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:37:25







  • 10二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:37:58

    M4の次の世代っぽさ どこへ!

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:39:11

    ジャーン ガルシア
    Key-Mod持ってきたで

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:39:57

    >>9

    何って… みんな大好きレーザーサイトやフォアグリップを固定するための道具(システム)やん

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:41:37

    そろそろ変な形状のナットを折り返すのんゴロンヤメロオオ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:41:53

    >>11

    俺なんてM-LokでもKey-Modでもない独自規格を出す芸を見せてやるよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:42:46

    >>11

    うむ…M-Lokに堅牢さで敗れた敗北者じゃけぇ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています