なんとなく信長のシェフを読み始めたんだが

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:26:58

    これひょっとして無茶苦茶面白い!?
    なんか読むのが止まらないし電子書籍既に20巻まで買っちまったんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:50:13

    ひょっとしなくても面白いぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:56:55

    料理マンガと思わせて戦国パートも滅茶苦茶面白いからな

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:58:09

    秀吉さんはじめとして武将のみなさんが良いキャラしてんだよなあ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:58:12

    顕如がハゲなのに美人

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:03:04

    もちろん無茶苦茶面白い

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:14:46

    料理パートも良いんだが合戦パートがすげぇ迫力なんだよなあ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:23:08

    未来の知識あれば偉人を思い通りに動かせるってわけじゃないのがいい

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:26:30

    やべぇ明らかに電子書籍買いすぎてる…でも続きが気になる

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:28:23

    信長「ケン何とかしろ」
    ケン「何とかしました」

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:30:03

    最初のうちはきちんとプラン考えて裏取りしてできると判断してからケンに振ってたのに中盤以降どんどん甘え始めるノッブ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 00:16:50

    今本誌がいいとこだから追いついてくるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 00:29:57

    >>11

    他の誰も理解してくれなくていじけてたら以心伝心してくれるから仕方ない。

    帰蝶様は苦言を申された。

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 02:10:59

    今34巻まで出てるんだっけ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 06:02:43

    …結局全巻買ってしまった
    明智様がこえーけど辛いよう…

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 08:20:53

    最初は割と加減してた方なんだ
    どんどん成功させてくるし恐れずわしのために割とズバズバ意見してくれるしいつもごはんは美味しいし


    信長の脳はケンに焼かれた

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:00:28

    >>5

    ようこを帰そうとした顕如が好き

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:02:48

    信長、仏頂面して食ってるシーン多いけど絶対内心で「(これうっま……何言ってるかよく分からん部分もあるけど)」とか思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:41:00

    >>16

    ケンもノブに焼かれてるからセーフ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:48:57

    光秀に敵認定されるとこいいよねよくない
    これまでの実績と信頼が裏目に出ちゃったよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:12:37

    なろう系メソッドを丁寧に作ったらこんな面白いんだなって
    勿論なろう系ブームより先の作品だけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:14:36

    めちゃくちゃ面白いよな
    自分も試しで5巻だけ買った翌日には全巻揃えてたわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:14:59

    未来の知識を駆使して自分にできることを全力でやってるだけなんだけど嫌味が無いのはケンの人柄と戦国時代が難易度extremeだからかね

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:15:35

    ケンはケンで「あなたの作る未来に俺はいるのですか」ってめっちゃ脳焼かれてるし
    どうなるかねえ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:15:39

    信長の無茶振りが有名だけど実際に読んでみると言うほど無茶振りでもないし料理が言うほど万能でもない。
    あくまでケンが必死に足掻くからこその物語よね

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:15:50

    ケンと会う前は「飯? 早くできて腹が膨れれば、味なんてどうでもいいだろ」だったのが、
    今じゃすっかりケンの飯が無いと不機嫌になってる信長

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:16:43

    一個でいいから食わせろ!(じゃがいも)
    一個でいいですか!?
    この下り笑った

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:19:05

    ノッブ「お菓子は一日一個までと言っていたな?」

    母親の言いつけを律儀に守るオッサンのノッブにほっこりする

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:20:03

    マジでいいシーンなんですよ…

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:46:33

    >>21

    どんな素材も料理人次第ってことかシェフだけにな

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:54:21

    >>29

    笑いながら死にに行く勝家がかっこいいんだよなあこのシーン

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:29:25

    思想や知識の有無とか運が悪いとかいろいろあるが基本的に人を率いる存在が無能で居られる程平和な時代じゃないから基本有能な人ばっかで良い

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:41:22

    どいつもこいつもケンの愚直さ知ってるから

    敵味方共に「こいつが人欺くなんてするわけないだろ」

    「え?マジでやるの?本当に出来る??」なんだよね


    >>29

    勝頼との敵味方・身分抜きに対等な人間関係本当に好き

    この後、勝頼が情けなく嫁見られんで良かった…って安心してるのも面白い

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:08:45

    >>21

    ぶっつけでピザ生地回しとかなろうでも見ないレベルのご都合展開だよ

    元の世界の肩書きと作中の実力描写と料理人としてのこだわりっぷりで説得力持たせてるから、流石プロのお仕事

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:53:30

    「俺は、森殿がいつ死ぬかを知らない!」

    いや、森可成知ってる現代人もそうそういないと思いますけど…

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:59:54

    いざ殺されそうになったら必死に拒絶するけど、大抵は命知らずな行動を平気でする

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:06:03

    >>21

    極論なろう系の要素のいくつかはなろう系が生まれる遥か前に産まれていた訳で、さえない男に見えて実は……とかうだつが上がらない奴だけどぴか一の技能を持っていて権威者に認められて…とかそれらを使って自分を虐げる上司や権威をいて込ます構図は昔のおじさん漫画でもよく見られたものである意味所謂なろう系はそうした旨味成分を味の素のように抽出したものだと思う


    まぁ何を言いたいかというとグルメ漫画のフォーマットを作った美味しんぼは偉大だし信長のシェフの原作者の漫画原作としての出世作である大使閣下の料理人を俺はオススメしたい

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:07:06

    >>35

    森蘭丸は有名だったけど、その父親である可成が有名になったのって信長のシェフはじめ娯楽創作物で多用されるようになった最近だよねたぶん

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:54:49

    >>34

    回すのは分かるけど

    回しながら踊れるのはほんとなんなの

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:58:18

    >>17

    スフレの時葉子引き取るために必死に人質としての価値探したんだろうなって

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:20:19

    >>39

    シェフだから!

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:26:13

    >>31

    書き間違えてる…勝頼だよ何やってんだ私

    柴田様が死んでるよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:31:13

    >>27

    理想のポテチ作るために頑張ってるとこも好き

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 17:26:58

    ノッブのお粥やだ!からのじゃあ柔らかめのリゾットで…って粥やん!

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 17:32:35

    >>38

    僕「信長のシェフ面白いなあ…歴史モノって面白いんだな、ヨシ!同じ時代のセンゴクも並行して読もう!」

    僕「おおーセンゴクの方が無料で読めるアプリやサイトが多い!今読んでる信長のシェフの時系列を追い抜いてしもた」

    僕「あれセンゴクに森殿出てこないな…?」

    僕「おおっ!センゴクに森殿出て…!?!?!?!?!?!!!!!!!!!!」

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 17:34:43

    宣教師連中も色々いて面白い
    ってかポルトガルとスペインで勝手に世界二分とかマジ何考えてたのキリ教さあ

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 17:38:36

    歴史疎いから実際にある説なのか分からんけど、本能寺の変の動機で滅茶苦茶納得した

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:31:17

    明智殿こんなこと言ってるけど史実だとヒャッハー派何だよな

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 20:51:33

    >>35

    松永久秀すらBASARAで有名になるまで知ってる人歴史好きしか居なかったからなあ

    なのでケンも知らない

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 22:59:10

    女の子可愛いよねこの漫画

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:17:19

    これからは料理作るな!!

    わかりました(西洋)料理は作りません

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:04:45

    >>48

    言わないだけで普通に腸煮えくり返ってるのが明智様だから

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:05:50

    >>47

    実際リアル世界での志半ばで倒れた信長の民衆人気と(他にも色々あるけど)朝鮮出兵した晩年秀吉のクソボケ扱いを見ると

    光秀の動機が何も間違ってないというか目的に対してほぼ最善手なのが証明されてるっていうね

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:07:34

    女でもないのに光秀の忠義に尊い……と思ってしまった

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:13:09

    >>39

    これは最近本編で解答が出たけど

    料理としてじゃなくて余興用のパフォーマンスとして覚えたのから

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 07:11:52

    >>53

    何も間違ってないけどこの作品の信長の海外での戦い方を勘違いしてるから間違っている結論になるという

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 07:30:34

    秀吉さんに比べると目立たないけどそこそこな頻度で助けてくれる柴田様がなんか好き

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:51:04

    ホテルのスーシェフってすごいんだなって思った(小並感)

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:09:56

    田舎の小さなホテルにケンと望月さんとようこと松田さんとケンを超えるであろう料理長が詰まってるという

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:29:27

    宣教師に酒を赤くする演出を見せる大胆さよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:53:14

    史実を知っているからこの先信長の身に何が起こるか分かっているはずなのに「これどうなるんだ…」と唸ってしまう

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:04:27

    歴史で起こった事を料理で解決ってパターンだから結末も解決方法も分かってるのに話の先が読めないって凄くない?

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:59:21

    >>57

    最初の頃はモブ顔が酷かった

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 20:21:20

    >>57

    比叡山焼き討ちの後の家臣団がガタついてるところでもケンを頼ろうとしたり長島鎮圧失敗後のエピソードから大分ケンに理解を示しているよね

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 00:01:04

    お菓子出されると案外チョロいのっぶ好き

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:48:39

    保守

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:59:59

    >>65

    作ってあげますけど一日1個ですよ?って釘さされてるの笑うんだわ

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:03:11

    これ本当に酷い

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:19:07

    >>68

    ※10億円です

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:55:25

    俺もこの作品偶然読んだら面白くて
    ずっと読んじゃって目の疲れすごいことになったな

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:57:42

    信長の先進的な考えに周囲が「????」ってなる中
    (そういうことか!)で一人だけピンときてるし、ちゃんと理解出来てるのに
    信長の孤独をどうにかしたい…と理解者探すのは高度なシュールギャグかと思った

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:16:43

    ケンが割と天然ボケだから
    真面目なシーンのはずなんだけどシュールギャグっぽくなってる場面は多々ある

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:27:47

    >>71

    ケンからしたら未来の知識でズルしてるような気分なんだろ

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:40:35

    この信玄の感想も最もだなって

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:00:34

    >>68

    何が酷いって松永がケンの目論見に気付いてなかったら割れてた

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:56:54

    >>65

    帝の御前スイーツ勝負の後で本来出す予定だった

    フルーツタルトとクレープシュゼットを満足気に食べてるのがあざといわ

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:20:31

    >>11

    お館様「将軍がケンを拐いに来るだろうから可成見張っとけ、それでケンは怒るだろうから鍛冶屋の娘も一緒に連れてこい」

    お館様「ケンが浅井側に拐われた?まぁ長政もケンを殺すほど愚かでは無いだろう」

    お館様「ケンが武田に拐われた?包丁だけ届けとけば何とかするだろう」

    お館様「ケンが合戦中に拐われた?アイツは拐われ慣れてるから放っておいても大丈夫だろう」

    本当に何とかするケンもアレだけどお館様どんどん雑になってませんかね?

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:28:53

    >>74

    そして信玄の死も徳川をボコって次は織田の番ってタイミングで病死して引き返さざるを得なくなるというね

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:31:30

    なーんだ、さっき入れてたのは清酒かあ!
    私はてっきり水が赤い酒に変わったのか……と……(アイデア成功によりSANチェック)

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:50:15

    名将は皆散り様がカッコいいんだ

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:57:45

    >>80

    ここのシーン好き

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:55:28

    何だかんだで信長様の次くらいにはケンの言いたいことを察してくれる秀吉様も流石は後の天下人だと思うよ

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 01:03:56

    当たり前だけど戦国時代の人たちは覚悟がガンギマリ過ぎる
    普段はぽや〜ってしてる玉様ですら「私は人質になったという事ですか?それならば自害します」って凛とした態度で自ら首を切られに行くの本当に怖い

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 01:04:50

    サルはケンとの付き合いだいぶ長いし助けたり助けられたりしてるいい関係だよなぁ
    それだけに二人して泣きながら死を悼んでるシーンは悲しい…

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 08:04:09

    グッと来るシーン多いよね
    半兵衛の死も泣けたけど松姫の「私は今なお武田家預かり信忠の妻です」の言葉にもグッときた

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 08:55:58

    >>21

    要素だけ書き出せばなろうっぽいかもしれんが俺が好きな部分は史実に料理を絡ませるアィディアと歴史の解釈かな

    特にこの作品独特の解釈が好き明智光秀の動機とか他の作品より腑に落ちた

    転移転生物より歴史物として見てる

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:41:09

    >>77

    上様が「ケン捕まって来い」って言った時は「ああついにここまで来たか」って思ったわ

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:10:01

    >>79

    右下の顔草

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:33:58

    >>27

    七夕のそうめん出したときのもおススメだぞ


    のぶ「遅い!飯はまだ・・・」

    ケン「できました」

    のぶ「・・・早いな」

    からの

    ケン「果物(メロン)と肉(生ハム)の組み合わせは奇天烈すぎて受け入れにくい人も多いかと」

    のぶ「・・・・」

    ケン「お館さまの感性が瑞々しいという事です」


    と地雷原でタップダンスしとる

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:58:38

    別にギャグシーンじゃないんだけどフフってなるシーンが多い

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 13:33:08

    料理関係になると早口になる天然タイプ

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 14:08:21

    >>51

    信長「世界は広いしセイヨウの中の南蛮料理を禁止など大した事はない」

    それはそれとして濃姫が楓の作った南蛮菓子を食べてるのを見てイラっとするお館様

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:27:12

    このケンの長政に対する言葉が良いんだ

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:28:24

    現代日本人すら好き嫌い分かれそうなスパイスカレー食って見事であると言える時点でまぁ当時の食事にはあんまり満足出来んだろうなぁ。でも井上さんの鶴ツボそれなりに好きそうなのよね

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 20:19:55

    >>92

    和菓子は食い飽きてるだろうし甘味好きにとって一度食った西洋菓子食えなくなるのはつらいものが有るだろうからなあ

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 20:24:35

    >>94

    単に井上さんの料理は食い飽きてるだけってのは有るだろうね。家督継いでからずーっと、下手すりゃ幼少時から食ってるだろうし。

    不味いとは思ってないから文句は言うけど食う

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 20:29:00

    >>77

    一応二番目のときもこっそり楓さんを助けに向かわせてるんだわ

    …なんか本人無傷なのに楓さんだけ怪我して帰ってきたけど

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 20:31:26

    手段が料理(なお関連知識ほぼ完備)なだけで結局は人と向き合って探って解決方を見つけだすというその他の手段と本質は変わらないのだと思う

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 01:30:41

    >>83

    ベクトルが料理なだけでケンも大概ガンギマリなんだょなぁ

    なんで??

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 07:43:08

    飄々とした人のマジ顔からしか得られない養分がある

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 07:49:48

    長編だし一冊の濃度が高いけどスルスルっと一気読み出来ちゃうよね
    もっと多くの人に読んでもらいたい漫画

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 09:28:12

    >>99

    シェフだからな

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 09:40:38

    半兵衛が死んだ後の秀吉とのやり取り好き

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 09:50:06

    未来の料理の握り寿司もだけど南蛮どころか割と近場の明のことも知らんのぉ?んー文化人殿〜?て最後に残った文化人としての矜持もへし折っていく北畠さん家にかました文化マウントも割とエゲツなくて笑う

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 10:05:12

    超シリアスだけど読者からすると笑うしか無いスニーキングミッション

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 10:21:36

    北畠の回でこの作品の方向性が提示された気がするな
    料理漫画って料理勝負か料理で人の心を動かす人情ものかって思ってたからまさか料理で人の心をへし折ってくるとは思わなかった
    ケンは時々怖い

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 10:37:48

    >>106

    秀吉さんからもお前ちょっと怖くぞ?だからな

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 11:10:48

    >>96

    「古臭い」と言いながらもケンが居ない時は井上さんの料理でも良い位には思ってるしね

    ケンが昏睡で気が立ってるのも有るけどコレの次のページで「医者と安土から井上を連れて来い」って命令するくらいには腕は確か

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 11:30:14

    >>106

    ご飯の匂い良いでしょ??

    嗅いじゃったらもう戦えないよね?


    とかやるしな

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 11:58:40

    井上さんは人望あるし文字も読めるし知識も腕もあるしケンが料理頭になってからもちゃんと新しい料理考えてるし流石代々料理頭の家系

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 16:59:18

    >>108

    最初は食べ物に興味ないって断言してたのに今じゃすっかり食通に

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:29:34

    >>106

    料理で外交や相手の心へし折るのは大使閣下の料理人でもやってたなあ

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 20:01:38

    >>112

    あったっけ?読んだけど記憶に残ってるのは主人公周りの恋愛模様ばかりだわ

    あ、ヘビの料理は覚えてる、後は台湾のお袋料理

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 21:09:39

    考えてみると大使閣下の公とケンってキャラ付けは同じなんだよな。誠実、優しい、女にモテるけど鈍感、完璧人間などなど。
    その上でケンはちょっとおかしいんだよな。それこそ地雷が埋まってる中を「上様、お食事です」って言いながらスタスタ歩いて行く感じの壊れっぷり。そしてそれを読者にも「まぁケンなら…」と思わせる説得力。
    凄く魅力的な主人公だと思う。

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 21:38:28

    メインじゃないサブ、堺の商人の皆さんとかも良いキャラしてんだよなあ
    最初はあんだけバチバチしてた今井様とかすっかり仲良くなってるし、千様や津田様にはしょっちゅうお世話になってるし

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 21:54:54

    利休が闘茶に参加する流れとその決着が結構好き

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 21:57:26

    >>116

    アレが巡り巡って天王寺への毛利参戦止めたんだから世の中わからんもんだよなあ

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:00:44

    >>68

    作中で1番松永がぶったまげたシーン

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:33:05

    >>118

    よーし織田の内情探ろっかなーしてたら10億も掛けた大名物が出汁入れにされるわ忠誠か茶器のどっちかの茶番を仕掛けられるしで散々だった人

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 01:53:45

    秀吉と寧々周りの話し好き

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 07:39:34

    >>105

    本願寺勢力はひたすらケンに煮え湯飲まされてるから視線も釘付けという

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:39:04

    なんだかんだ女性陣皆かわいい

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:03:26

    ノッブと顕如の和睦の話で自分を御神体にした話したときの反応好き

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:13:37

    このクソ度胸は頭おかしい

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:21:51

    >>124

    敵陣本拠地で敵の次期当主にこれ言うのマジ化け物

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:23:47

    >>125

    何だったら信玄にも「貴方は凄いけど頭打ちです。信長様もっと高みへ飛んでいます」って喧嘩売ってる

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:15:57

    >>122

    この可愛い描写から覚悟ガン決まりの自害しようとするの良いよね…

    玉様の将来の芯の通った強さみたいなのが表れてて…

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:59:02

    不意打ち食らったこの顔でどんだけ佐久間さんに信を置いてたかよく分かる

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:11:51

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:33:47

    >>123

    後年家康はそれに成功してるのがなんとも…

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:50:44

    >>122

    普通にお姫様なのに荒れ寺で一晩過ごしてなんとも思ってないの流石というかなんというか

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 15:59:00

    連載最新号で遂にノッブが本能寺入っちゃったな…

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 16:22:30

    すげー身もふたもない事言うとこの光秀様にこの信長様を裏切って欲しく無い

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 17:33:07

    織田家はもちろん他の大名の描写もよく描いてるんだよね
    終盤の武田征伐のところは本当に悲惨な破滅を丁寧に書いてて
    それでも時代を生き抜いた最期はどこか清々しさもあった

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:40:14

    この作品の勝頼は創作作品中屈指の勝頼公
    大好きになってしまった
    武将達は皆カッコいいだけじゃなく等身大の人間臭さがあるよね

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:53:41

    歴史ってどうしても勝者敗者があるから誰かを下げないといけない時があるけど
    この作品はうまく避けて誰の株も下がらないようにしてるよね
    本能寺も裏切りの話だけど忠義の話になってて誰の株も下がらない

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:51:43

    荒木とかああまでして評判貶めないと有能故に禍根になるってやったもんなあ
    いやぁ明智殿は考えることが怖い怖い~!

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:31:10

    >>130

    子供の頃は神君家康って呼び方を馬鹿にしてたけど、安寧二百年の基盤造りましたって偉業は神君だと思い直した。

    信長様も本能寺を生き延びた位に試みたら上手く言ったのでは?

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:34:07

    >>126

    ここまで言うなら信玄クラスの将なら笑って許して器の大きさ見せるところな気がする

    実際信玄も他の男に惚れてる奴は側に置けねえって見逃してるし

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:35:38

    蘭丸が成長してるの好き

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:43:01

    >>100

    こっから普通に振り払われてケンがどっか行っちゃって「ワシもうそんな弱い爺になってたんか…」みたいなとこ好き

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:48:07

    あんな明るいクソガキな蘭丸が
    夜はノッブの寝室に呼ばれたりしてるのかな…

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:55:36

    >>142

    そういやこの作品衆道の匂いすらさせてないな…いやさせてたら絶対ケン御呼ばれされるわ

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:57:57

    その手の話に事欠かない謙信が超然とした武人みたいに描かれてたしな
    そっち方面は匂わせない方針なんだろうな

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:15:28

    衆道どころかノーマルな主人公の恋愛もろくすっぽ描かれないからな
    夏さんがどれだけ放っとかれた事か…
    ケン、無事に夏さんの元に帰れよ…

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:21:45

    >>145

    あの時代に20代後半、ともすれば30結婚はヤベェよ

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:14:26

    >>90

    読み返したらここ長篠の戦いのめっちゃ大事な伏線だった…

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:21:50

    >>134

    これが始まったときは何事かと思ったわ。実際酷かった

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:26:17

    今ブラタモリで関ヶ原の戦いやってたんだけどめっちゃこの漫画で関ヶ原見てぇ〜!
    本能寺の変で終わっちゃうかなぁあ

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:30:38

    >>128

    繰り返し名前を呼ぶノッブと答えられない佐久間さん。どっちの思いもわかるわ

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 03:11:49

    >>108

    記憶喪失治る代わりに自分に仕えてた期間の記憶が無くなるかもって聞いてショック受けてる寂しがり屋のノッブ超かわいい

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 03:14:25

    ケンが意図せず歴史改竄した浅井の髑髏のレプリカエピソード好き

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 11:15:13

    竹中工務店の創業者が元武士で織田方だったとかしらそん

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 15:38:12

    >>152

    ……未来人3人以上ではなく未来を知らないことが改変の条件なのでは?

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 15:38:28

    >>153

    この本で知って竹中工務店のHP見に行ったら確かに書いてあってちょっと笑った

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 15:40:29

    >>142

    信長の男色は後世の創作らしいぞ

    蘭丸と前田利家が有名だが当時の資料からはそんな関係を匂わすものは無いとか

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:44:52

    どうあがいても天運で詰まされてくのが本当につらい展開だけど
    それでもついて来てくれた将が少数とはいえいたのは唯一の救いだよね

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:06:16

    それでも最期まで駆け抜けた武田がカッコ良かったから32巻は辛いけど好きだ

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:32:38

    恋敵なんだけど嫌いになれない

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 08:52:10

    井上さんになんでも押し付けるんじゃないよ

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 08:53:16

    >>160

    ついで感覚で1番の問題児を託すんじゃねえ...

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 09:05:08

    でも信長の料理係他にできる人いないし…
    凄腕の坪内さんだって速攻で首撥ねられそうになったし…

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 09:42:06

    >>159

    ただの鯉だった頃から龍になるまで見届けてたからな。嫌いになれん

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 18:59:09

    信長様の言う事には物凄く察しが良いのに師匠の事になるとてんでダメだなこの兄ちゃん!!

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 19:05:41

    >>164

    ここまで言わないとダメなのほんま...

  • 166二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 19:14:15

    >>164

    違うぞ

    夏さん以外の女性から好意寄せられてることも気付いてないからな

  • 167二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 19:30:08

    >>164

    これでよくもまあ転移前恋人いましたね…転移してなくてもいずれ別れてそうっすね

  • 168二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 19:54:23

    >>167

    ようこ的にケンは誰にでも優しくて告白したから多少し近くなってるだけでただの料理馬鹿だったのが記憶喪失というバグで人を愛せるようになったっぽいからなぁ。記憶喪失前でもノッブに惚れてたかは分からん

  • 169二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:10:18

    >>167

    ヨウコもすごく大事にしてくれたけど「誰にでも優しくて優しすぎて本当は誰にも興味がないんじゃないか」って言ってたからケンには悪気はなくても相手が不安になって別れてたパターンだと思う

    ケンはモテても振られてたタイプと見た

  • 170二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 07:40:45

    最新話…井上さん大変ね……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています