なぁ春草 転売ヤーって結局犯罪者なのかそうじゃないのかどっちなんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:46:52

    公式からやるなと言われなくて且つ日常における必須品じゃなければ転売しても法律的にはセーフって本当か?それともやっぱりアウトなのか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:47:20

    あとちゃんと税金納めてたらっスね

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:48:07

    古物商取った?

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:49:35

    恒常的に商売としてやってないなら古物商許可なくても合法らしいっスよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:50:20

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:50:56

    >>2

    勿論メチャクチャ納める

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:53:16

    >>3

    私はこれでも慎重派でね、少しだけ調べてみたんだよ

    まず大前提の

    一度使用された物品

    使用するために取引されたもの

    これらの物品に手を加えたもの


    そして古物営業法施行規則

    美術品類(書画、彫刻、工芸品等)

    衣類(和服類、洋服類、その他の衣料品)

    時計・宝飾品類(時計、眼鏡、宝石類、装身具類、貴金属類等)

    自動車(その部分品を含む。)

    自動二輪車・原付(これらの部分品を含む。)

    自転車類(その部分品を含む。)

    写真機類(写真機、光学器等)

    事務機器類(レジスター、タイプライター、計算機、謄写機、ワードプロセッサー、ファクシミリ装置、事務用電子計算機等)

    機械工具類(電機類、工作機械、土木機械、化学機械、工具等)

    道具類(家具、じゅう器、運動用具、楽器、磁気記録媒体、蓄音機用レコード、磁気的方法又は光学的方法により音、影像又はプログラムを記録した物等)

    皮革・ゴム製品類(カバン、靴等)

    書籍

    金券類(商品券、乗車券及び郵便切手並びに古物営業法施行令(平成七年政令第三百二十六号)第一条各号に規定する証票その他の物をいう。)


    その結果ゲーム機やゲームソフトはダメだがカードはよさそうなことがわかった、まさか美術扱いってわけじゃないでしょ?

    一度も使うことなくただ転売するために買っただから上3つも当てはまらないと思ったしなっ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:54:19

    >>5

    買い占めの法律的扱いがよくわかんないんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:57:04

    >>8

    買い占め=ゴミ

    買い占めは転売行為の中でも嫌われる理由の9割を占めるほどのゴミ蛆虫チンチンジャワティー行為なんや

    別に法には触れてないから気にしないでいいですよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:57:59

    法律には触れてないのん
    法律には

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:59:38

    ai絵師と同じ臭いを感じるのん

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:59:41

    >>9

    >>10

    あさーっス、じゃあ問題ないっス

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:00:08

    まっ法改正しようにも小売業と転売の線引きが難しーよだからバランスは取れてないんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:01:49

    買占めや適性額以上の値段を上乗せして転売で稼ぐのは周りに迷惑をかけながら稼いでるって言われてるんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:03:38

    もちろん今の所メチャクチャ合法

    問題は……納税の義務を全く把握していない頭弱き者や承認欲求を抑えられず大量の在庫写真をtwitterに投稿してついでに叩かれたら暴言で返す自分から無駄に嫌われにいっている蛆虫が混ざっていることや

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:05:04

    もしかしてAIの問題と同じで迂闊に法改正とかできないタイプ?

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:05:07

    >>15

    ふぅんそういうことか

    急げっ、乗り遅れるな

    税の徴収の仕組みとカードの変遷を見る為に界隈に入り浸って買い占め&転売・ラッシュだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:08:18

    >>16

    経済活動の自由は強力なんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:09:50

    おいコラっ法に触れてない=やってもいいって判断するなよ
    法律的に大丈夫でも転売嫌悪者から社会的制裁ッ(リンチッ)を受けることもあるんだぞっ!
    言い訳できる程度(一度に2〜3BOX程度、1店舗で1BOXづつ買う)に抑えておけ…小遣い稼ぎのように…

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:11:47

    合法と言うか法の穴を抜けているというのが正しいっスね
    「転売目的で購入して売ります」と「使用する気があって買ったけど結局使わなかったので売ります」を他者が判断することは実質的に不可能だからどうしようもないというだけで
    転売行為自体はメチャクチャ脱法行為

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:12:15

    >>16

    迂闊にというかそもそも古物商ちゃんと取って商売してる転売屋がいる以上そこはどうやっても規制のしようはないのん

    商業活動を必要以上に規制すると世界から怒られるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:12:56

    >>13

    国から小売のお墨付きを出そうにもそんなんめんどくさーよで適当に流す小売も出てくるだろうし難しーよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:17:00

    この手の話題でよく小売業と同じと言われるけど
    業者と契約を結んだ上で仕入れたものを売買する小売業となんの契約も結んでいないのに勝手に売買する転売を同列にすることに違和感があるのは…俺なんだ(ニー

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:18:16

    ぶっちゃけ転売ヤーがアレなのは完全に同意だけど異常転売嫌悪者もキモいと思うのは俺なんだよね
    転売は法に触れないけどあいつらの誹謗中傷は普通に犯罪でしょう

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:18:57

    品性は金で買えないよマネモブ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:19:12

    >>24

    だからどっちにも肩入れしないで観戦するんだろっ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:19:51

    異常AI嫌悪もそうだけど攻撃出来る以上に転売屋を攻撃しようとしてポイントを履き違えてる奴が多いんだ
    お気持ちベースだけで文句言うならいくらでも言っていいのん

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:34:41

    しかし……小遣い握りしめたクソガキがコンビニのバラ売りパックで一喜一憂する光景すら見れないのはどう考えてもおかしいのです……

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:43:32

    実際のところ脱税しないと普通に働いた方がマシなんじゃないんスかね
    あ、脱税しないといけない時点でマシじゃないって思ったでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:45:15

    >>29

    あれクズ知らないのか

    こういうのは経験つんでコンサルやり始めてからが本番なんだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:48:10

    >>30

    ふぅんつまり既に狭い市場を既に牛耳ってる極小数の総取りで後追いしてるのは搾取されてる養分ということか

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:48:46

    認めない·····認めない·····ちゃんと買って手に入れたポケモンカードを100万で売れた程度で転売ヤー扱いなんて認めない!

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:51:26

    行き過ぎた転売へのヘイトって怖いぜェ 大衆から何やってもいいって許されるんだからな…

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:53:49

    >>20

    まあ本当に使用するつもりで手に入れたが事情が変わって不要ッになったなら定価+配送料くらいの金額で出せばいらぬ誤解を生まずに済む話なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:06:00

    転売ヤーは小売店と交渉をしてどれぐらいの値段でどれぐらい仕入れてどれぐらいの値段で販売することを請け負うのかという契約書を交わしているのか教えてくれよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:17:41

    >>33

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 00:01:50

    >>33

    この店は何をやらかしたのか教えてくれよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 00:05:22

    もちろんめちゃくちゃ米価の吊り上げ
    打ち毀し開始だGOーーーッ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 00:16:23

    >>33

    米の転売屋をブチ殺せえっ

    不当に値段を釣り上げる奴らは皆殺しだぁっ


    生活必需品とはいえ昔から転売屋は嫌われてたんだなァ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 00:27:31

    法律関係なくマナーの悪いこと続けてたら嫌われるのは当然のことっすよね 忌憚のない意見ってやつっス

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 02:47:44

    >>37

    この店はメチャクチャTOUGHシリーズを買い占めて値段を釣り上げたんや

    その買い占め量…500億冊

    世界一売れた漫画のワンピースが約5億冊やのに

    この店500億冊も買っとるんやで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています