- 1二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:10:37
- 2二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:11:48
アニメ早く見たい
頼重と若の声優はもう発表されてるからすぐだとは思いたいなぁ
来年冬辺り - 3二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:12:00
ここんとこあにまんで足利直冬大人気やね
- 4二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:12:30
もう光の表現てっかてかなえっちショタアニメにしてくれそれだけが希望なんだ...
- 5二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:12:43
- 6二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:12:52
アニメは何時からか分かんないっピ
- 7二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:13:06
若君が徐倫なら直冬がエンポリオになるんだろうしね
- 8二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:13:28
出たなタコピー ぶち殺したる
- 9二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:13:38
どこまでやるのかな
頼重死亡までなら区切り良さそうだけどインターミッションめっちゃ見たいんだよね - 10二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:13:45
ジェネリック尊氏みたいな感じになるんじゃない?
- 11二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:14:12
史実が強すぎるのがアカン
- 12二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:15:14
- 13二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:17:25
直冬は連載一回目の記事からもう出るか出ないか言われてたしな…
ラスボス尊氏ならこいつをハズせないというのがデカすぎる - 14二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:18:11
吹雪登場の頃は直冬じゃね??みたいな事めっちゃ言われてたもんな なお
- 15二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:20:16
- 16二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:22:05
直冬自身何考えてたのかよく分からないからな
直義に恩は感じてるし親子の情はあると思うけどなんかその手のほのぼのエピソードとかないし…
尊氏に対しても逸話はともかく何故か恨み言の一つや2つあってもよさそうだけどないからどう思ってるか分からないし…
実のパっパである尊氏はこういうエピソード結構あるのにな - 17二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:24:10
- 18二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:26:26
直義と尊氏との関係はどんな感じで書かれるんだろうな
特に直冬→尊氏をどう書くのかが気になるの - 19二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:28:36
- 20二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:31:55
- 21二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:33:50
もし出るなら直冬は良い子にすると悲惨すぎるからかえってたくましいクソガキ路線の方が良い気がしてきたんだ
- 22二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:36:14
- 23二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:38:24
- 24二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:40:38
- 25二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:40:50
- 26二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:41:27
- 27二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:41:51
直冬って後半だと実父より奇跡起こしてる気がするから化物路線も無くはないんだよね
赤松親子謎の突然死が怖すぎる - 28二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:42:50
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:43:36
尊氏が直冬に対して殺意凄いけど良いんかこれ…
名誉棄損…ではないか - 30二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:44:16
殺意が形として残ってるからなぁ…
- 31二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:44:26
- 32二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:44:28
「敵には将軍である父がいる。戦いを挑むのは心が痛い。戦うのは、将軍を取り巻く佞臣を取り除くためです。私欲で戦っているのではありません」
直義死後とはいえ東寺に納めた願文がこれだから、史実準拠なら実父を父と見据えていたのは間違いないと思う
直義への感情がこれ以上だったと描くのは大いにありだが
- 33二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:55:03
そういえば何で直冬は認知とか求めたんやろなぁ
- 34二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:04:54
- 35二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:47:12
- 36二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:50:21
尊氏側のはずの師直すら直冬息子否定一切してないからな
よっぽど似てたと思われる - 37二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 00:55:18
尊氏スレ最近めっちゃ立ってるな…
- 38二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:06:20
直冬の「時のまの命もよしや法のため 世のためならぬわが身なりせば」という和歌が直義の「憂きながら人のためぞと思はずは 何を世にふる慰めにせん」に対応してるって話読んで悲しくなったわ
めっちゃメンタルバキバキじゃねぇか - 39二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:23:46
- 40二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:27:49
一番可哀想なのは知らないガキのせいで弟と戦わないといけない我なのだが?
- 41二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:48:26
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:49:19
明らかに我欲が薄いところは父に似たのに自分並に権力に興味無いよって人間と会った事無かったであろう尊氏からすると理解が出来なくて
どうせ俺の子として認知されて足利での権威が欲しいんだろ?と思ったんだろうな
多分そんなん興味無いんだ直冬
尊氏死んだ後とか天下とる絶好のチャンスだったのに歴史からフェードアウト
その後は諸説あるが義満と和解して隠遁生活だもの - 43二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:49:21
史実から逃げるな
- 44二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:50:34
- 45二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:52:37
- 46二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:53:31
局はまだ不明だよね?NHKでやって欲しいな〜
そうじゃなくてもラブライブみたいに後々NHKで再放送やってほしい
(欲を言うと大河ドラマのパロとして放送後に数分の逃若紀行が見たい。史実がわかりやすくなるし、松井作品的にパロディネタ似合うし) - 47二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:54:24
- 48二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:56:28
アニメ化するならこの1話の疑惑の子も分かりやすく尊氏に似てるんだろうか?アニメ化前に直冬出てきたらデザインがそっちに近くなるかもね1話だと大分尊氏とかテイスト違うし(今はなんか親しみある爽やかイケメン)
- 49二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:59:13
- 50二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:07:55
マジで化け物には化け物ぶつけんだよ感がすごい
お前なんなんだよ - 51二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:12:22
- 52二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:12:23
義父上助けるぞー!からの尊氏から凶徒呼ばわり討伐命令で赤松差し向けられる
奇襲されるも運良く助けられて舟乗って脱出、レッツゴー九州(なんで奇襲なのにそんな準備良く九州いける装備揃えてたんですか?あんた未来視使えるんか?)
その後追撃しようとした赤松親子が急死
なにこれぇ - 53二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:13:30
- 54二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:13:40
時行「鬼さんこちら〜」
尊氏「………?」
直冬「お、鬼さんこちら〜…」
尊氏「殺す殺す殺す殺す殺す殺す」シュババババ
このくらいの反応の違いがあるよね
若君かわいそう - 55二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:15:01
直冬が遠慮気味に言ってるのが可愛い
尊氏の反応は可愛いくないけどな - 56二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:16:27
- 57二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:17:17
直冬「なんか人間らしいって言うべきか迷うほどの怨念を引き出せました(震え声)」
- 58二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:19:17
- 59二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:20:51
やっぱり親子だね
- 60二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:21:11
- 61二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:21:53
そうは言っても範資は成年不明だから
彼が亡くなった年に息子は31歳、生きていれば父円心は74様
だから円心実子なら範資の常識的な年齢は46〜59歳あたりになる
元弘の乱から振り回されて来たら過労で死んでもおかしくない
弟の貞範68 則祐61 で自然寿命だから割と頑強な血筋にしては短いかもだけど
- 62二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:22:34
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:22:54
頼れる奴らは
みんな過労死してる〜 - 64二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:24:53
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:36:59
- 66二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:37:00
なんか赤松親子連続死にやたらと運を絡めたいようだが
・2人の死には1年以上スパンがある
・円心の死から範資の死の間にに高一族族滅発生
・尊氏と直義の和議
・範資生存時に尊氏が直冬を九州探題に任命
ってかなり情勢が劇的に変化してるのは留意しといた方がいいぞ - 67二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:39:25
- 68二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:40:34
- 69二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:42:02
- 70二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:43:28
- 71二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:46:00
- 72二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:47:52
兄上の神力が効かないってことはやっぱりこの子は兄上の子ですよね?ってなる直義
- 73二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:49:14
- 74二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:51:24
尊氏「ふえぇ…愛してる人のことは洗脳なんて出来ないよぉ…」
こういうことなのかもな
後醍醐天皇も人事無能だからアレだけど尊氏に洗脳はされてないと思う - 75二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:52:29
- 76二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:54:18
- 77二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:54:25
首実検駆り出す尊氏あまりにも直冬嫌いすぎて笑う
戦場で追い回すしなんなのこの嫌いよう
尊氏最後の南北朝鬼ごっこの相手が直冬だからこの鬼ごっこ見たいけど、そこまでやるかどうか…(主人公変わっちゃうもんね) - 78二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:55:53
直冬が義詮の政敵になるのを嫌った説には致命的な弱点がある
そもそも直義を無理矢理幕府に踏みとどまらせて義詮が実権を握る邪魔をしたのは他でもない尊氏自身なんや - 79二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:00:25
直義的には西国直冬、中央義詮、東国基氏の三人体制が理想的だったんだろうなって感じはある
そういう次代の体制も頭にあっただろうし
いやぁ三本の矢が後々後世で語られるの感慨深いですね
三本の矢にしたかっただろうな直義 - 80二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:03:47
- 81二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:04:15
直義「和睦出来たけどなんか私このままじゃ針のむしろだしもう隠居するわ…」
尊氏「ヤダーッ!!待って行かないでずっとそばに居て!!!」
マジでこれさえ無ければ歴史は違ったのではないだろうか - 82二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:05:47
- 83二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:06:27
- 84二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:06:56
義詮からしたら直義諸共隠居しろだよなぁ…
- 85二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:07:49
捨てた人形が帰ってくるホラーって言われてて草
- 86二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:08:07
これやったせいで義詮も直義も幸せにならないLOSE-LOSEな結果になるのお労しいよね
- 87二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:14:37
直冬だけが認知とか面会求めるならまだしも直義が義理息子とかにしてるからな、尊氏からしたえっ?みたいな感じだったかもな
- 88二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:23:29
- 89二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:26:35
- 90二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:31:00
- 91二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:33:43
- 92二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:36:36
- 93二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:40:07
フラァでも純粋な親子関係でも面白そう
- 94二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:58:06
そら自分と同じほどの神力で最愛の弟フラァするような息子とか最優先抹殺対象にもなるわ
- 95二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:01:04
尊氏自身は直義を神力でどうにかしたりはしてない(作中描写を見るに)
自分が他の奴らに平気でしていたことを、他人が弟にやったら烈火のごとく怒るってのはなかなか人間度高くて良いね - 96二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:04:08
時行は兄を尊氏の裏切りのせいで失ってる
お前も兄弟を化け物のせいで失うんだよ❤️ - 97二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:21:30
尊氏の中身の化け物の片鱗が漏れ出てきてたりヤバ目の圧かけられた時に直義怯えてるけど
少なくとも作中描写の範囲では尊氏は直義には完全に化け物なとこは見せてない
普通の人間寄り〜光のカリスマ寄り範囲の兄は受け入れてるし好きなんだと思う
直義が化け物じみた姿の兄を把握してしまったらどうなるんだろうな
- 98二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:25:45
作中尊氏の気持ち悪い化け物じみてる所は中先代の乱と言った兵士を素手でヒラキにした所とか神力(涎)注入!とかかな?どっちも直義の前ではやってないんだよな
- 99二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:31:00
直冬が抹殺対象になったのは直義を洗脳しようとしたから説は面白いけど自分も純粋な親子関係がいいなぁ
チャームって多分永続効果がないからとにかく直冬を物理的に遠ざけようとする尊氏の行動とも合うし - 100二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:34:08
頼重の最後はエグかなりそうだよな。
- 101二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:35:29
- 102二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:39:31
- 103二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:40:52
- 104二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:42:04
- 105二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:43:54
逃げ若直義は天然物じゃないけど、計算で尊氏と同じ結果を出せるとか言われてるからこっちも大概バケモノなんだよなあ…
- 106二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:45:06
- 107二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:46:36
それはアリだな
それか直冬がチャームしようとしても直義が耐性持ち(身内には効かない疑惑)で効かないけど初めて気にかけてくれた人って事で懐くのは王道だし尊氏はそれがあのクソガキ洗脳したんだ!ってなって史実通りになるし
自分が普段やってる事だと他人もやってるって思うよね…インガオホー
- 108二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:47:25
後別スレでも言われてるけど足利一門の名門連中は大抵直義派閥
- 109二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:49:28
あの時代にわりと公平で法に則った治世してくれる男とか真面目な奴ほど好きになるわ
- 110二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:50:16
尊氏の支持勢力は婆娑羅大名と言われる破天荒な連中と足利一門の中でも非嫡流だったり勢力が大きく無い勢
直義の支持勢力は一門でも足利に近い関係だったり一門でも相当な大きさの名門連中
なので計算にしても天然にしても直義も相当な魔性なんだよな - 111二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:52:54
他でもない天下人の兄から絶大な信頼を置かれていたしな
- 112二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:54:40
斯波高経、山名時氏とか、処世術?も心得ている気がしつつ完全に直義派なんよなこいつら
直義出家→尊氏に頭を下げる
直義京都脱出→直義の下に行く
直義死亡→再度尊氏に頭を下げる
直冬が単独で挙兵→直冬派閥に - 113二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:56:40
- 114二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:57:31
尊氏のチャームはすごいよ、よく分からんけど尊氏様側につこ!でいっぱい敵が寝返るから戦場において最強能力だよ
でもね…一緒に仕事するならやっぱチャームとか恩賞ポイポイとかする人よりキッチリ功績に則った褒美を与える話のわかる上司がいいんすよ… - 115二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:57:43
草
- 116二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:57:48
つーか他でもない尊氏自身が最大の直義派じゃん
同担拒否して他の直義派消そうとするだけで - 117二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:58:54
尊氏「我は直義派閥なので敗北してないです、それはそれとして将軍に楯突いたお前ら(直義派)は死刑な」
- 118二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:00:37
取り敢えず尊氏が兇徒扱いしたのは
帝との関係を狂わせた(尊氏のせい)新田
直義との関係を同じくさせた(尊氏のせい)直冬
観応の擾乱で直義側についた吉良親子
くらいか? - 119二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:03:48
比較的まともな倫理観がある人間が直義に惹かれるのも分かるし
どーよおじさんみたいな破天荒な人たちが尊氏に惹かれるのもまた分かる
尊氏→直義や直義→尊氏の好意は兄弟だしまた別カテゴリなんだろうけど - 120二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:03:56
- 121二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:16:18
これは義詮くんキレていい(キレた)
- 122二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:26:00
直冬まだ鎌倉にいるだろうから、再起目指して潜伏中の逃若党と偶然出会ったりしてほしい
尊氏の面影を感じさせる子供に驚きつつも尊氏攻略の一手になるかもと接触するとか - 123二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:33:59
- 124二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:37:22
尊氏の邪悪な気配を感じてシュバッて振り返ったら立ってる直冬と初対面とかいいよね
- 125二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:41:36
義詮目線だと叔父上が父上を駄目にしてるって見えない事もない…って思ったけど自分が子供の頃からだから駄目なのは父上なんだ…(諦念)
- 126二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:46:46
アニメは制作会社のcloverworksがかなり作品抱えてるからな
早くても来年の秋とかな気がする
あと逃げ若を担当する制作チームは着せ恋とぼざろも抱えてるし - 127二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:48:54
尊氏と実際に会った事のある若君に「似ている」と言われた事で直冬が自分の父は足利尊氏だと知るきっかけになるor前から教えられていたけど半信半疑だったのが確信に変わる、みたいな事があったら対尊氏時限爆弾出来上がりって感じになる
- 128二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:04:24
今までの考察で一番好きだから判明するまで支持し続ける
- 129二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:12:37
逃げ若中の設定だと直義は尊氏の化け物じみたところが漏れてる時ビビってるので
これから更に化け物じみたところが目立ってきて兄のことは好きだが変わりゆく兄に恐怖を抱いている直義が
ただの勘が良くて奔放で明るい若者だった昔の兄にそっくりの直冬に出会っちゃって
直冬に昔の兄を見たせいでハマっちゃう直義
もちろん兄は弟の気持ちとか知らない…とかだと全方向に辛くて良いなと - 130二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:40:38
中先代の乱といい直接的には無理でも間接的に後の尊氏への地雷を仕込んでいくの時行らしくていいと思った
- 131二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:42:21
逃げ若だと半身とか言ってる尊氏だけど
史実だと対直義向かいは半身とかそういう次元じゃ無い気持ち悪さがあるよな - 132二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 16:58:05