シャドウとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:24:03

    作者公認のヤバい奴で、他人を理解出来ず自己解釈もしまくりな狂人だけど
    究極的には「乱入して来た矢鱈と強い野次馬」だから倒す意味は無く
    ぶっちゃけ勝手にごっこ遊びしててくれと放置して好きにやって貰った方が最善な男

    仮にシャドウをマジで相手取れる実力があったとしても、それなら教団の奴らを何とかした方が良い

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:24:48

    ただし実力が伴って無いとその辺が分からないと言うトラップ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:26:33

    訳知り顔で現れるから一見騙されるけど本当に相手する必要はないんだよね…

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:27:22

    >>2

    トラップの当たり判定デカすぎない?

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:29:43

    キャラ単体の性格だけだとまあアンチ作品でぶちのめされる様なキャラにも見える

    けど作中の様々な因果と天運が巡って、シャドウをぶちのめす事こそが一番の悪手になってると言う
    正直彼とシャドウガーデンが居ないと諸々厳しい

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:31:00

    作者すらヤバいって認めてるの好き
    そんなキャラを魅力的に書けてるのも凄いと思う

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:31:39

    訳知り顔で現れるなんかやたら強そうな怪しい奴を放置できるのはなんかまた別の狂人なのよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:35:28

    本人は陰の実力者ごっこやりたいだけなんだが
    登場のタイミング的に怪しさ満点で放置は出来ないから真意を問いただす必要がある

    でも単純に強いからフィルターが掛かるし
    強い上で余程聡いか狂人じゃないとどうしようもない

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:37:30

    見抜けてもなぁ、教団のあれこれを踏まえると周りにペラペラ喋るなんて出来んだろうし
    だからシャドウを放って置きたくても周りが許さないんで、実際狂人じゃなきゃかなり精神的にまいっちゃいそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:42:32

    別スレで言われてた事だけど、本当に無関係なのに矢鱈強いからラスボスじゃなくて裏ボスな人

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:43:52

    >>10

    この作品における本当の意味でのラスボスは教団の大本的な存在の方だろうしな…

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:46:03

    実際「ごっこ遊びに付き合ってられるか」で放置されたり呆れ顔されたらシャドウ様ってどんな反応するんだろ?
    常軌を逸した鍛錬をするほどに拘ってる陰の実力者ムーブ自体は絶対に崩さないと思うが

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:49:19

    特に何も無いんじゃない?
    ちゃんと口に出してもその人の考えてる事とまた別の解釈をしそうだし

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:51:34

    「お前よりもディアボロス教団の始末が最優先だ」的な事を言ったら何時もと異なった反応はしてくれそう?

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:55:21

    それ言ったら多分自分の知らないガーデンメンバーの友達がごっこ遊びに付き合ってくれてるとか思うんじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 01:59:48

    つまりそいつとシャドウですれ違い
    シャドウと周りですれ違い
    そして恐らくそいつと周りもすれ違い

    一つとして真実が伝わってねえ…

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 02:08:29

    >>4

    かと言って当たり判定から外れても良い事は無い二重の罠よ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 02:23:34

    関係無いのに割り込んで来るだけならまだどうとでもなるし勘違いも場合によってはすぐ解ける

    問題は当人の性格や目的とそもそもシンプルに強いこと
    陰の実力者らしい振る舞いは欠かさないし、戦闘においては弱点をその都度消してくるぐらい理不尽
    これじゃ黒幕と思っても仕方がない

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 02:34:18

    実際、最終的に解決する事はあるが悪化はしないんだし教団の敵でもあるから放置がベストな選択なんだよな
    けどそれをするにはシャドウの持つ力じゃなくて、シャドウ個人の方を見られる余裕があるぐらいの実力は必要という

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 02:53:32

    何か訳知り顔だから放っておける訳が無いんだけど実際は何も知らないから放置安定というややこしさ

    逆に本人的にはごっこ遊びのつもりだと分かったら今度は付き合うだけ無駄だからやっぱり放置せざるを得ない

    まあいずれにせよ自分から関わりに行くメリットは皆無よなシャドウガーデン

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 02:55:41

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 03:00:47

    シャドウとの遭遇=謎の組織と敵対組織の潰し合い現場はほぼ確定
    そこへ意味深もしくは機密を喋りながら現れる
    放置できないし、実力が読めねえた迂闊に仕掛けると
    最低でも武神祭の優勝レベルでないと実力も気付けないし切られて頭の中が混乱したまま終わる

    仮にある程度戦えたり、初見殺しな技見せて即死させないと即再生されて
    こいつの機嫌と一緒にギア上がり、模倣されり下手すると組み込んだアレンジatomic飛んでくる、戦えてしまう人物ほどTDNの罰ゲームでしかない

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 03:15:23

    と言うか仮にずっとガチンコ出来る化け物クラスだとしても、ならそれこそイッチの言う通りシャドウの相手してる場合じゃないし…

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 03:19:43

    シャドウを敵対視やその目的を探す余裕はあの世界にはない!世界の共通の敵は教団だって団結する方が遥かに有意義

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 03:25:44

    し…死ぬほど邪魔くせぇ…ホント何なんだこの不審者…

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 03:34:03

    居てくれた方が良いと居ない方が良いが重なってるキャラって早々居ないぞ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 03:38:17

    てかこいつと渡り合えるか見抜ける猛者はその時点でシドレベルのイカれヤロウなのでは?

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 03:39:29

    まああのレベルの強さはそれこそ真っ当な情緒など捨てないと辿り着けなさそうな気はするが

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 03:46:01

    こいつを放置できる奴は
    1.無関係な一般市民
    2.こいつを理解した上で対処可能な強者
    しか思いつかん
    それ以外の連中はこいつがいつ心変わりするか怖くてしょうがないだろ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 03:48:54

    >>29

    だから絶対その猛者の周りでもシャドウ並みのアンジャッシュが起きるわな、倒すべき相手と放置していい相手が永遠に重ならないもの

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 03:53:13

    その状況だとシド並みのイカレ野郎だとしても精神すり減りそうだな…

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 03:58:16

    狂人って言っても色々方向性あるし
    シドと同じ勘違いをその人がしてない限りは
    精神ゴリゴリいくパターンもあるだろうね

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 03:59:14

    でぇじょうぶだ、教団ってサンドバッグがある

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 04:18:46

    ギアが上がりっぱなしでごっこ遊びに存分に浸れて嬉しいシャドウ様
    VS
    早く教団をぶっ飛ばしたいのにごっこ遊びに付き合う羽目になる猛者

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 07:18:15

    仮にシドと互角にやれる奴がいたとしてもシドの内面にあたりを付けるには一度はガチで戦うしかないわけで

    そこからが切っても切れない地獄の因縁の始まりのような(その猛者にとって)

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 07:44:03

    >>10

    ダークドレアムかな?

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 07:46:26

    シャドウはモンハンの乱入クエストみたいなイメージがある

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 07:47:56

    は、傍迷惑……!

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 08:22:50

    何か皆が騒いでるからそのシャドウと戦ってみました
    その結果「遊びだと勘違いしてる変な奴」で黒幕とは程遠いと理解しました
    その時は物別れで終わったけど、ディアボロス教団という真の悪の存在が分かりました
    だからそいつ等を壊滅させようと動いてるのに毎回シャドウが首突っ込んできます
    何かずっとごっこ遊びの延長線上です…邪魔なんだけどこの人
    しかも周りの人たちは毎回シャドウを倒せと言ってきます…いや倒しても意味無いんだよこの人


    猛者さん(仮称)からするとこんな感じになるわな、いやほんと傍迷惑

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 08:39:09

    >>35

    しかもガーデンからは頭目と渡り合える存在として目を付けられ

    ディアボロス教団には計画を破綻させる戦力的な脅威として目を付けられ

    国からはシャドウを打倒しうる存在として目を付けられ

    碌な事が無いな…

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 08:51:07

    >>39

    まず倒せるのかどうか、マジキチに目をつけられて粘着されるて事はテンショントップギア状態だろうし

    下手しなくてもオーバードライブすら使ってくる

    防御技なアトミック貫く魔力量で技量か身体能力のどちらか上回った初見殺しで確殺前提か


    親友レベルで内面理解してるなら上手く焚き付けて誘導するしかない

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:02:38

    >>41

    その初見殺し使ってくる爺の斬撃をスライムと受け流しで対処した実績あるんすよその魔人

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:04:59

    >>39

    あの世界に真面目に主人公じみたやついたらこんな感じなんだろうな

    早速苦労人のツッコミ役が板につきそう

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:19:22

    >>39

    こいつもこいつで(シャドウのせいで)ガーデン全体がシドの遊びに付き合ってるだけの集団って勘違い発動してそう

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:21:24

    誰かこの設定で小説書いてくれねーかな、面白そう

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:36:56

    >>42

    魔力と身体能力が足りなかったんだ、下手すると技量も

    初見殺しするにしても、どれかしらシャドウの

    ステータス超えた上でそれ軸にしないといかん

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:11:36

    >>45

    もうあったけど現地人でその強さは無理だから転生者でやってたからかすぐにエタった

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:14:00

    ディアボロス教団にたいして真面目に向き合うと心やられそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:18:19

    教団は存在しないって勘違いしてるけどシャドウもどっかのテロリストや盗賊集団な犯罪者狩ってるぐらいの認識はしてるから

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:26:53

    ならこっちは出された依頼は全て受けるお使い大好きオープンワールド系主人公で対抗や

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:27:37

    >>50

    寄り道しまくってるから結果的に滅茶苦茶強いタイプか…

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:35:05

    >>39

    主人公系と関わりまくるのは陰の実力者じゃなくライバル系になってしまうからシャドウも極力戦闘は避けるかも

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:18:13

    イビルジョーの擬人化

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:45:34

    主人公サイドの視点からだったら強いやつは基本反則的なアーティファクトも併用してくるみたいな感じになるだろうな
    そして主人公も読者もシャドウはどんなアーティファクトを使ってるんだ?と思ってたらお出しされるただの魔力操作という情報

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:59:16

    シャドウ登場回の前後でモブのシドと会話が挟まりそう
    行き先が同じで観光ーとか言ってくる

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:01:47

    >>54

    考察勢読者「コピー能力系のアーティファクトか?」

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:21:15

    シャドウ>>>>>>>>>>>>>魔界の王=エリザベート>>>>七陰>ラウンズ>>>>>>>>ブシン祭優勝

    ぐらいの戦力差だから、シャドウと戦えちゃうとあの世界で真っ当に生きられない強さなのよな。

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:24:31

    猛者「また会ったな、シャドウ…陰に生きる者よ」
    シャドウ様「久しいな、再び貴様と逢い見える事となるとは」スライムソード展開
    猛者「果し合いの続きを所望か?生憎だがこの街には、俺と貴様との決着に水を差さんとする害虫がいる。それを片付けてこそ、心置きなく『光の者』として貴様を打ち取れるというものよ…」
    (ディアボロス教団幹部の顔写真が載った書類を置いて立ち去りながら)

    猛者(よっしゃ食いついた、あのヤロウ食いついてくれたぜ!!コレであの幹部討伐は間違いなしだ!今のうちにさっさと次の情報を探らないと…)(全力逃走中)

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:08:27

    何が最悪かって、シャドウと渡り合える実力って事は教団とガーデンに狙われるって事なんだよ
    マークされた時点で平穏とはおさらばだ

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:39:58

    >>59

    猛者(ディアボロス教団…この世を牛耳る闇の組織。アイツらは許せない、放って置いたら世界は混沌に包まれるだけだ!)


    猛者(それはそれとしてシャドウ・ガーデンとも関わりたくねぇ!あのシャドウの手下共だぞ?シャドウ本人にはその自覚ないけど、客観的に見たらあの遊びで教団潰しまくってるイカレポンチを救世主と崇め、絶対の主と見なしてる激ヤバ集団だぞ!?関わったら絶ッッッ対にロクな事にならねぇッ!今日も今日とて『ミツゴシ商会の従業員』が俺の周りをウロウロしてるしさぁ!もうやだぁ…)

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:47:18

    しかも周りは守ってくれないし本音も話せないと言う
    でも戦い続けるし教団の所業に対しても心やられないまま叩き潰せるとか
    シャドウと戦える前提も含めるとやっぱりこの猛者君も大概おかしい

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:57:30

    猛者主人公からすると戦えるってだけで、魔力操作で色々やらかすシャドウ様は充分畏怖の対象ではあるんだけど
    ガーデンとか騎士とか教団とかそういう人達の目線から見るとどっちもどっちだって言われる悲しさよ

    多分アーティファクトを使ってると言う条件だけ皆と同じで
    技術を半ば理解して従前以上に引き出すとか無意識に改造してるとかで「彼が使うから強い」みたいになってそう

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:09:48

    >>55

    「なんかちょこっと似てないかこいつ」止まりではあるけど半端に既視感抱いて

    普段のシドから逆算しちゃって余計に内心を深堀り出来ちゃいそう、そして頭を抱える

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:10:15

    猛者主人公「面倒だからディアボロス教団もシャドウ・ガーデンも両方叩き潰すわ」

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:13:18

    切なる思い、届かず…

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:13:24

    >>58

    猛者が陰の実力者ムーヴやり始めてない?

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:13:42

    >>59

    教団の悪事を認識しちゃってる前提だとそこから離れる訳にもいかないから間違いなく鉢合わせると言う地獄

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:16:37

    放置した方が良いと解する為にはそれだけの物を持ってる必要があるが
    それを持ってると今度はシャドウ様含めて放っといて貰えないと言うジレンマ

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:17:53

    >>46

    そもそもシドからすると自分の魅せプ剣以下な時点で……

    無論、努力は認めるし、馬鹿になんてしたらソイツを消すだろうけど達人だとか頂点だとか驕ってたらゴミを見る目になる

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:19:24

    >>66

    猛者(俺は…例え自分1人であろうと、ディアボロス教団を潰すために抗うと決めた。だが気付いたんだ…

    あのイかれたシャドウ及びその手下共を教団にけしかけた方が確実だって事にな…何か釈然としないけど)

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:20:39

    >>70

    陰に潜み陰を狩るが対教団で最適解

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:21:37

    >>70

    なお教団は放って置いちゃくれないし、運が悪いのか毎回人目に付く所で戦う羽目になって対外的には逆になる模様

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:24:51

    てかこの猛者主人公が居るパターンの影実における教団
    徹底的に陰に潜んでもシャドウが来るし、隠蔽工作付きで暴れても猛者(仮称)が来るし
    何処に行ってもアウトとか言うめっちゃ自業自得な目にあってるな

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:25:00

    対教団の最適解はガーデンが情報収集に徹してシドを突撃させるのはなろうの感想欄で孔子も言ってた

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:26:34

    >>73

    前門の猛者主人公、後門のシャドウ様

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:28:11

    シドも面倒なのは事実だけど部下も部下で厄介な奴ばっかだよ
    最近ではディアボロス復活を画策しシャドウを不老不死にする気だったり

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:38:21

    胃薬常備してそうな主人公だな…

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:45:50

    >>76

    「ちゃんと手綱握って……いやそもそもあいつごっこ遊びのつもりで実在してるの知らないんだった!」

    「じゃあ本人に聞いて……いや誤解されまくる様な奴だから絶対曲がって伝わるじゃねえか、どうすんだこれ!」

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 18:16:01

    シャドウと張り合える実力を持ち教団の所業とシャドウガーデンの真実を知りながらなお正気を保ち続けられる人間の時点で既に狂人に片足突っ込んでる気はしないでもない

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 18:22:51

    でもシャドウのやり方って傍から見たら自分の正体隠し陰に潜みながら事件の黒幕を追い詰めて黒幕が表舞台に引きずり出された所に自分も姿を表して討ち取るだからそんなぶつかり合うかな?

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 18:27:14

    ベアトリクス「人では力の及ばない存在は多い」
    シャドウにはこのくらいの気楽さで向き合った方がいい
    実力なんて図るだけ無駄、嫉妬したって勝てる程甘い存在じゃないんだから

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 20:39:59

    >>80

    恐らく正体(陰の実力者ごっこしてる少年)が分かった時みたいなガチンコは片手で数えられるぐらいで

    お互いが居る事は知ってたり会話があったりはするが、逆に言うとその程度の接触が主になるんじゃないかなと

    猛者君の狙いはあくまで教団の方だし、このレベルだと教団もシャドウだけじゃなく彼も標的扱いしてるだろうしね

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:01:39

    冷静に考えるとこのスレで語られてる猛者主君って

    シャドウ様とガチンコし続けられてラーニングされても問題無かった
    I.am.atomicをシャドウ様の気まぐれ抜きに真正面から対抗できた
    アーティファクトを誰よりも扱えて、魔力操作もそこそこなレベルで勤めていた
    スライムスーツとかは無いからその辺をカバーするものも携えていた

    ってことになるよな
    イッチの「放置すればいい」を実行する為にはそれぐらい必要だけど、いやお前マジで何やってんだ…

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:07:18

    イメージ的には勝負になるぐらいだと

    シャドウ>>猛者>>>>>>>>>>>>>>魔界の王=エリザベート>>>>七陰>ラウンズ>>>>>>>>ブシン祭優勝

    って感じだろうか、破格過ぎるなこれ

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:08:32

    そんな実力者が表にいるなら教団から即スカウトが来るから二次創作ではやれないという厄介さ

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:09:56

    >>85

    >即スカウト

    対象の関係者人質にしながら

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:11:29

    何が酷いって
    ごっこ遊びしててそれに付き合ってもらってるとかいう
    微妙に現実主義的なとこだと思う

    単純に陰の実力者だぜヒャッハー!だったらまだシャドガにとってマシだった

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:26:04

    >>87

    実在してるからシドがおかしい事になってるだけで

    魔法がある世界とはいえ教団がやってる事を考えるとシドの考えもあながち分からんでもない

    全体的見ると思い込みまくりで狂ってるが内容自体はそうでもって感じ

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:37:27

    この「シドを理解しちゃったキャラ」は二次を書いてみたくなる設定だけど問題も多いなぁ

    言うてあくまでネタだし言い出すと切りが無いからみんな敢えて省いて語ってんだろうけど

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:48:56

    >>89

    世界観が異様にシビアなのもあるが、そもそもがあらゆる意味でシドの為に用意された舞台みたいなもんだからなぁ

    そこに同等以上の奴を置くって想定をしたら色々と齟齬が出てもしゃあないと思うよ、元々仕様に無いんだもの

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:52:24

    まあその辺は大なり小なりどの作品にも言えるから色んな方に飛び火するんで程々にな


    しかし>>1の言う事を満たす条件を備えたキャラを考えるだけでこうも胃痛に悩まされてそうだったり、或いはお前もお前で狂人だぞって言われそうな設定が出てくるとは

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:59:28

    これいっそ人間じゃなくすればいいんじゃないか?
    人化した龍とか

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 22:09:21

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 22:26:51

    >>92

    魔人ディアボロス復活とかふざけんな教団ぶっ潰そうとしたら

    何かよく分からない男とガチンコして内心について誰よりも踏み込めてしまい

    その後ちょくちょく出会っては生まれる齟齬に頭を痛めたり

    シャドウ・ガーデンという、シドの事を知ってたら何やってんの君達になっちゃう集団に目を付けられるドラゴンか…

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 22:28:22

    アウロラさんが暴走に暴走の果てがディアボロスだから
    悪魔憑きはすでに治っていても再度同じ事を繰り返せばディアボロスに至るかもしれない

    悪魔憑きが自身の魔力制御外となってリミッター解除からの暴走だし
    それを外部から魔力制御して覚え込ませたのがシャドウガーデン共

    もし今の状態から強い感情や急激な魔力与えて制御超えさせ暴走させれば
    西村さん?西谷さん?の最初の暴走からの
    制御下から生首での再度金髪暴走モードが分かりやすいと思う

    お持ち帰りされた西野さんは金髪モード制御できてる様だし

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 22:31:41

    >>95

    削除しちゃった>>93だけどサンクス

    じゃあモノホンの純粋なディアボロスさんルートもあり得るっちゃあり得るかもなのか

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 22:32:37

    猛者主人公さんが純粋な人じゃない場合だと今度はシャドウがもっとおかしな事になるな…

    あ、元々か

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 22:39:36

    >>96

    子安卿がこの世界の人間は突然生えてきた言ってることや

    転生前の世界もなんだかんだで繋がってるし、それ以外の世界も、更にそれらの始まりな仮称第一世界も


    アウロラさんの素質もそんな世界で偶然か

    はたまたそう言う別世界由来の何かが当人かご先祖の代で混ざりアウロラさんが発現しちまったのだと思う

    今出てる情報で妄想する限りでは

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 22:43:22

    猛者主人公くんがモノホンディアボロスな場合だと教団の存在自体が逆鱗に触れるな…

    同時にごっこ遊びだとしても教団員を倒したり人を救ったりするシャドウには一目置きそうだ

    ただそれはそれとして>>60みたいな感じにはなる

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:05:46

    いずれにせよシドと渡り合えたりごっこ遊びを見抜くのに人外か理外な奴が必要なのはもう笑う他無いんよ
    シドが常識的じゃないから主人公役を求めるならそうなっちゃうのはさもありなんではあるんだが

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:41:03

    >>81

    そのシャドウが元は普通の人間なんすよ

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:43:58

    >>83


    それくらい軽くやれないとガチの勝負は成立しないだろうからな

    シドがあとどれくらい未知の引き出し持ってるかもわからんわけやし

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:57:31

    >>58


    次会った時に本音トークが始まりそうだな

    シド「なんで逃げたの?」

    猛者「ごめん予定(ラウンズの情報収集)入ったから」

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:58:57

    >>86

    シドクラスの怪物が真っ当な人間関係持ってるか怪しいけどな

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:04:11

    シドが陰の実力者にもうなってることに気が付いてないのに対し
    猛者はなりたくないけど気が付いたら英雄になってるパターンは面白そうだな

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:08:32

    >>105

    普段から強い奴と認識されてる訳じゃなくて別人扱いされてるのも良いかも

    シドがモブに徹する為に強さを見せないなら、猛者は不必要だし友好関係が狭い方がいいからで見せない感じ

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:17:53

    傍から見たら怪物と怪物の邂逅で、教団からすると二重の絶望の襲来なのに
    本人達の内心では見合う演技を考えてたり、また居るのかよお前!になってるの本編味を感じる

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:34:09

    >>105

    多分猛者さんとしては、精神がシドとは別方向でナチュラルにイカれてるのに気付かず

    そして功績がどうとか考えずひたすら教団ぶっ潰すマンとして行動してただけなんだろうな…

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:40:37

    >>108

    確かに教団は存在してちゃいけないカルト組織なんだけど「教団だ!教団だろう!なあ教団だろお前!」みたいなノリで何を言おうが叩き斬っていく様なのはマジでイカれてるんよ

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:59:20

    >>83

    なんというかアトミックの逆パターンって言うか別種の到達点でも作ってそうだな

    別スレで見かけたネーミングだけど、ユー・ア・ノット・アトミック的な感じの奴

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:11:16

    >>106

    猛者がコミュ障のボッチみたいになってて草

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:14:52

    >>110

    逆パターンてのが想像つかん

    アトミックあれ凄い魔力圧縮して解放して魔力膨らむ性質を利用して

    圧縮解放を繰り返してぶっ放す制御化け物技だし


    陰実世界に合わせての単純な魔力ぶっ放すだと

    あのイカレ野郎は魔力が凄まじくても興味示さないと思う

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:14:54

    >>110

    ブラックホールか反物質魔力で作ってそう

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:16:33

    >>113

    魔力をひたすら圧縮しまくったならいけるか?

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:17:22

    圧縮解放の圧縮の方に重きを置いて限界突破する訳ね

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:17:50

    >>111

    シドがモブ野郎なら猛者はコミュ障ってのは対比が面白そうだな

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:18:43

    >>116

    普通なら割とコンプになるだろうに実際はどっちも「それで良いしそれが良い」って思ってるの面白すぎる

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:19:41

    >>115

    シドのオーバードライブ以上に魔力込めて身体能力高めるタイプか

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:22:16

    >>115

    下手に皆を巻き込んでは意味が無い、だけど敵=教団を徹底的に滅したいと思った結果の産物なんだろうな


    実際シャドウが例外なだけで圧縮解放は周りを巻き込むから妥当な判断ではある、それでも大概おかしいのはさて置き

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:25:56

    猛者君はただひたすら教団を潰すっていうメインシナリオを完遂する為に動く無口系主人公なんだろうな

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:29:50

    ここまで上がった要素をキャラにまとめる猛者は
    シドと渡り合える強者
    戦った結果シドの内面分かってる=面倒臭いと思ってる
    教団殲滅優先
    最高魔力圧縮
    コミュ障ボッチ
    罪なき人を巻き込みたくない

    なんだこいつヒーローかよ

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:35:59

    これマジでシドからの好感度高くなる説ない?

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:41:20

    >>121

    改めて挙げてみると確かにヒーローだなこれは…

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:43:54

    貴様らは影に目を覆われているに過ぎない(そいつそれっぽいムーブしたいだけですよ)

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:46:19

    >>124

    コミュ障設定が出て来たからか、格好付けたい訳じゃないけど適当な文句が浮かばなくて言葉選びを間違いまくってるやつに見えてきた

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:54:36

    あの男は貴様らの思っているような者ではない(アイツそこまで考えてないよ)
    そして貴様らでは俺と並び立つに値しない(確かにそこそこ強いけどアイツの組織って時点でちょっと……)

    俺が奴らを殲滅する(俺が奴らを殲滅する)

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:55:49

    基本何言われても……で黙ってるけど
    偶に勇気出してでボソッと何か言うと勘違いされるのか

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:04:26

    偶に訂正したくなったとしても「いやそんなことより教団だ!」の不言実行が最優先だから結局誤解されたままと…

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:11:00

    >>126

    教団殲滅だけは確り本心を伝えられてるの笑う

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:31:56

    >>119

    アトミックに近しいレベルだろう超高密度のパワーを更に凝縮して抱えたまま

    武器やら拳やら振り回して時々応用で超質量や反物質染みた攻撃交える術を使うとか

    控えめに言って頭シド

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:49:59

    魔力超圧縮の名前どうするか

    シンプルに>>113みたいにブラックホールでいいか

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:51:54

    >>130

    シドが核というある意味現実の延長にあるものを魔力で再現してるのに反物質とかマイクロブラックホールとかSFに片足突っ込んだもん再現したらシドが新たな天啓得そうで怖くもあるwww

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:55:18

    >>126

    >>129


    妙な既視感あると思ったらこれ勘違い系作品の主人公だな

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 03:12:32

    >>132

    シャドウ「貴様に出来る事が我に出来ぬとでも?」(キマッた!あと新技ゲット!)

    猛者「…」(その向上心を別のことに生かしてくれ、あと技盗られたの地味に悔しい)

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 03:33:03

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:01:28

    反物質やブラックホールに耐えられる体は想定していなかった陰の実力者失格だと鍛え直すのか……お前ら強化イベントいる??

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:19:57

    >>126

    どれだけ研鑽を重ねようと、根底を履き違えた強さでは真に望む物は手に入らぬ(君達シャドウ・ガーデンが努力してるのはもちろん認めるけど、そもそも君らの主様とはめっちゃ思考がすれ違ってるんだよね…)

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:47:22

    >>136

    要らないんだけどシャドウ様は猛者の技見て余計なことを思い付くし

    猛者も悔しい事は悔しいと新しい拡張性を求めちゃうだろうから…

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:53:17

    何が怖いってそんな事やっときながらこいつらその芸当自体にアーティファクトは一切使って無いとこ

    ここまでのレス見ると猛者は一応アーティファクト持ってる想定みたいだがブラックホール(仮)はただの技術だもの

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:09:05

    >>134

    もし見てる人がいたなら、光サイドの人達はあのトンチキ野郎と同じ事をやるだと…みたいに驚くし

    シャドガもシャドガであっさり真似されたのに大して驚いてもいない事に驚くんだろうな、尚二人の内心


    うーんこれは正しく勘違いもの、実力は勘違いでも何でもないが

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:30:31

    >>122

    そもそもシドから見ると陰の実力者をやるのに最適なヒーローの立ち位置に居る上で、シャドウ・ガーデンの面々と違って助けた訳でもないのに同じ設定で全身全霊で遊びに付き合ってくれてる人だし…

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:58:11

    >>126

    カルナ節亜種か?


    あとシドの正体を猛者君が知っていると面白いと思う

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:29:17

    逆パターンでもシドが陰の実力者ムーブできるから面白そう

    人のいない廃れてる風な穴場のカフェみたいな場所で
    休憩してる猛者の元にシャドウとして表れて
    「では、此度の件について最後のピースを与えてやろう」(必至扱いて手に入れた年代物のワインを片手に)
    「…目的は聞かんぞ」(間違えて頼んじゃった紅茶を片手に)
    みたいな感じで

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:37:29

    シド(ティータイムを楽しむ猛者の後ろでそれにふらっと現れ付き合いつつ意味深に言うムーブ、キマッた…!)
    猛者(…とかどうせ考えてんだろうから聞かなくて良いんだよな、あと紅茶が苦ぇ)

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:38:53

    でも情報はシャドガ由来かもしれないから律儀に向かいはするんだよね
    そしてシドの天運が巡りマジで居てバトって、そこからまた別の教団のアジトが発覚してシドが陰ながら倒す

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 15:26:10

    シャドウガーデン的には猛者ってどんな扱いになるんだろ?

    アルファとかは迂闊に手を出さずにシャドウに判断を任せようとするだろうけど
    ウィクトーリア辺りとかはあからさまに敵視してきそう、シャドウ神様計画の邪魔になりそうだし

    猛者「……あのバカ、ちゃんと部下の手綱握っとけよ!」

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:04:18

    良くも悪くもシャドウ次第なメンバーと、崇拝し過ぎてるメンバーで食い違いが起こるのは間違いないな…
    シドの思わせぶりなセリフとそれによる幸運がどう作用するかで色々変わってきそう

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:05:07

    ごっこ遊び関連なら分からないけど神様として祀り上げられ永遠に君臨することを望んでるような男じゃないと思うぞ
    ってウィクトーリアに忠告はするんだろうな
    ただし出力される言葉は「影と端役を好む男に神の座など不相応だ」みたいになるけど

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:24:58

    アレクシア達とか騎士団辺りも気になる
    陰に潜まないし明確なテロ行為(誤解)もしないが詳細不明(意図的なボッチと意図しないコミュ障)で
    悪党(ほぼ教団絡み)退治にいそしむイカれた英雄とか絶対評価分かれるしな

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:49:52

    >>149

    何でそんなに強いのに民を守る為の騎士ではなく無所属の遊撃手みたいな事してるのとは言われそう

    実際は教団を相手にするとなると下手に関係や拠点を持てないから選択肢に入らないだけなんだけど

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:06:25

    色々ブレちゃうから実現しない方が良いけどそれでも見てみたい、この世界線での対戦カード



    ジミナ・セーネンVSドッカ・ノダレカ

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:04:20

    >>147

    「我らの障害とはなりえない…故に現状は捨て置けばいい、まだな」とか言ってれば

    メンバーの脳を焼くと同時に猛者のわずかな時間ながら多少の安寧の地は得られるかもしれないな

    尚シドの本心とガーデンの内心はやっぱりすれ違う

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:21:46

    >>148

    ウィクトーリアはシャドウへの侮辱と解釈しそうでいい感じに勘違い発動してそうだな

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:23:26

    >>151

    誰も知らないし分からない頂上決戦!

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:33:54

    この猛者くんが教団の情報操作を握り潰して英雄として祭られるには大衆や健全権力者の眼前で誰もが認める偉業を複数回こなす必要があるわけなんだが

    その内何回かvsシャドウがありそう

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 20:14:25

    >>155

    発端の理由は違えど、本人達目線ではシャドウが優勢かやや優勢な状態で終わるんだが周りはそれに気付かないし

    なんなら次回は互いに隠してたり新しく生み出した札切ってくるから底が見えな過ぎて理解が追い付かないやつ

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 20:43:05

    何が面白いってその戦いに世界の存亡とかは無関係で尚且つ関係ある奴らは既に全員刻まれてるだろうってとこ

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 20:54:57

    >>152

    端から貴様らの前に立ち塞がった覚えなどない(だってお前ら教団では無いし……)

    この身は教団を殲滅するための刃だ(だから無駄に戦う必要ないよね?)

    確かに奴は目障りではあるが、俺の利にもなる(頭おかしいけどまあ結果的にはね?)

    見逃してやる、そこを退け傀儡共(だからさっさと教団のところに行かせろシャドウ劇団員に付き合う気はありません)

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:17:02

    >>151

    ドッカ・ノダレカさんこと猛者くんがブシン祭に参加する理由…

    ドエム関係のアレコレからブシン祭に教団の魔の手が潜んでると睨んで、ジミナ・セーネンことシャドウを巻き込みつつ激闘を繰り広げる。

    大会の活躍を見てノコノコとスカウト()に来た教団連中に接触&ラウンズの情報を手に入れる算段ってところか…?

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:40:54

    教団との敵対理由考えたけど、復讐とか憎悪じゃ他と被るからただ単に教団が幅効かせる世界が気に入らないか平和と平穏を愛してるから教団潰すわってのが教科書ヒーローっぽいのではと考えた

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:42:57

    >>159

    良い手駒だと思って声かけた瞬間に「ドーモ教団員=サン、教団スレイヤーです」されるの恐怖以外の何でもねぇ…

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:46:37

    >>160

    「誰かの平和を乱し回る奴等を潰したい」だけでシャドウ並みに鍛えて、精神的に狂う事もなく教団員を潰し回るとかイカれてて良いな…

    シャドウと最初にガチった理由もその後別に良いじゃん放置してもってやる理由も、偶にガチバトル勃発しそうな理由も確り兼ねてるし

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:54:47

    >>160

    シドにとってのモブ演技が陰の実力者のための手段だとしたら

    こいつは平和なモブになりたいがために英雄をやってそうなの面白い対比構造作れそうだな

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:56:29

    >>159

    >>161

    教団を釣って潰すための使える手段としてこれからもちょくちょくやってそうな空気

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:02:45

    >>146

    アルファは猛者のことを少し羨ましく思いそうだな

    シドに迫る実力とその内心を解ってそうな口ぶりに


    それが本来ガーデンとの協力可能な余地を少し陰らしてるとか妄想した

  • 166二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:08:14

    恩義から依存したり時に崇拝しつつ必死について言ってる自分達を差し置いて
    誰とも知らんどころか時々ぶつかる関係にある男が実力でも理解度でも悠々並んで追い越す訳だからなぁ
    そりゃ大なり小なり軋轢生れますわな

  • 167二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:29:47

    元々陰実ってシドとシャドウ視点で物語が進むことってどちらかというと少なめだしこういう主人公じみたキャラに尺使うのって既にやってるよね

  • 168二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:33:10

    >>146

    デルタあたりはシドにも感じた絶対に勝ちえない恐怖とシドとガーデンに対する想いから迷いの果てに決死の特攻を仕掛けそう

  • 169二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:54:11

    ゼータ勢力はシドの支配を脅かしかねない存在として何がなんでも始末しないといけないとか使命感抱いてそう

  • 170二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:01:37

    >>166

    その軋轢に耐えかねて

    アルファ「どうすればあなたのように彼に近づけるの?」

    猛者「何を言ってる?君があいつに一番近いだろ?」(喧嘩中なのかな?惚気は他所でお願いします)

    って展開しそう

  • 171二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:14:12

    >>168

    そしてあっさりと無力化された挙句そのまま帰されると

  • 172二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:16:56

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 00:37:30

    >>170

    「貴様ほど傍に在る者が奴の陰を知らぬというのも滑稽だな(傍で世話してるならこいつなんも考えてないことくらい気づけない?)」とか言いそう

  • 174二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 00:49:12

    なんとなく猛者君の見た目、ISの一夏みたいなイメージ
    黒ずくめのシドたちとは逆に白いジャケットとか着てそう

  • 175二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 00:49:25

    >>173

    なまじシャドウに近すぎて、強さがフィルターになってるという事に気付いてないやつだ…

  • 176二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 00:51:07

    >>174

    カルナ節の亜種使いだからか髪色とヒーロー活動(他称)中の髪形はあっちに近そうって思った

    だから皆学園のコミュ障ボッチ少年やドッカ・ノダレカと結び付かない

  • 177二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 00:58:34

    >>176

    DCのスーパーマンかな?

  • 178二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 01:58:15

    実際スーパーマン的な立ち位置になると思うわ
    んでシドの立ち位置がバットマン
    ただし二人とも内心はコメディリリーフで漫才やってる

  • 179二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 02:30:17

    >>176

    猛者君バトる時はこんな感じのヒロイックな白い甲冑着ててほしいな

    見た目がFateのカルナっぽいなら槍も似合うだろうし

  • 180二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 07:15:40

    >>179

    シャドウがもっぱら剣使ってるから相手は槍ってのはいい感じに差異が出る

  • 181二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:14:47

    多分シャドウとは違って長さを変えたりはしても槍一筋なんだろうな
    ただし槍しか使えないと言うより、槍一本で色々対応できるという意味ではあるが

  • 182二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:30:30

    ごっこ遊びについては呆れてるし、超解釈にはついていけないけど
    「急所を守れば避ける手間が省ける」「魔力を吸われるなら吸われないよう強固にすればいい」とか
    そういう理論は共通してたり一理ある扱いされてたりすると面白いな

  • 183二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:15:36

    強者君は嗜好も対照的になっていそう

    形から入っているけどセンスが良いから様になっているシドのアンティーク等の趣味に対して本格的だけどミツゴシを避けているからいまいち乗り遅れている最新文化を好んでいそう

  • 184二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:38:47

    >>183

    猛者君自身ミツゴシに目を付けられてる事もあってそこじゃ買いにくいだろうしなぁ

    だけど元々の趣味と上手くかち合って功を奏したと

  • 185二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:54:25

    猛者ってここまでのレスを見るにアーティファクトは持ってるらしいけど、それって本当に戦闘用なんだろうか…

  • 186二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:57:34

    >>185

    自分の汚れや汗を一瞬で洗い流すだけのアーティファクトかもしれん…

  • 187二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:04:24

    オペラマスク的な奴で、簡単なサーチ系能力だったりする可能性もありうるな
    どっちにしろ戦闘系じゃなさそうな雰囲気はバリバリ感じるわ…

    と言うか下手に戦闘系のアーティファクトぶち込んでも
    ブラックホール(仮)や反物質乗っけた槍よりは弱そうでなぁ

  • 188二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:20:12

    ブラックホール制御できるなら、相手の肉体をエネルギーに変換してそのエネルギーでブラックホールを維持、さらにエネルギーに変換するを相手が死ぬまで続けるとかできるな…最強では?

  • 189二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:24:00

    >>188

    原理的にはアトミックの逆(圧縮解放の圧縮重視)だからマジもののブラックホールでは無いんじゃないかな

    ただ作中での魔力の扱いを見るに、それと似たな様な事は充分に出来そうなんだよな…


    そしてそれを見たシャドウが真似をして(猛者君とシャドガ以外にとって)ひどい事になるまでがワンセット

  • 190二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:31:38

    反物質化(仮)した魔力って普通の魔力とぶつかったら対消滅からのエネルギー爆発するのかな?
    もしもシャドウのアイアムアトミックとぶつけ合ったら周囲への被害がとんでも無いことになってしまう

  • 191二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:43:55

    流石に躊躇うんじゃって思ったが、そう言えばその手の知識あるのシドだけで
    曲がりなりにもこの世界出身な猛者君だとその辺に気が付けないから
    初手ガチンコ(普通に敵だと思ってる)の時が一番ひどくなる可能性が高いのか

    超質量の方をぶつけるならシャドウやや優勢で終わるだろうが…

  • 192二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:05:31

    >>191

    超質量の方ぶつけるならアトミックに対する防御的な使い方で来そうだな。

    アトミックの衝撃が飛んでくるー>超質量で衝撃を吸収圧縮してやり過ごすみたいな

  • 193二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:08:02

    本物じゃないけど、少なくとも空間が歪むぐらいの魔力は発生してるので歪んだ空間でガードとか出来そう

  • 194二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:13:46

    魔力によって発生する膨大な膨張圧縮運動を最終的に圧縮でとどめるなら一応は重力じみた力場は発生しそうだが

  • 195二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:36:29

    思ったが燃費最悪そうだな超圧縮、
    基本ぷっぱのアトミックと違って維持コストが高そう

  • 196二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:39:53

    何かしら方法を見つけたか、最悪でも構うものかと進んだか
    維持し続けてぶん回すよりもアトミックみたいに一発に乗せる方が主流なのか
    どれかだろうな

  • 197スレ主23/06/19(月) 20:40:19

    ある程度流れは予想できていたけどまさかの新キャラまで生まれるとは予想外だった…

    スレタイ変えて次スレ用意してネタ尽きるまで話す?

  • 198二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:43:38

    良いと思う

  • 199スレ主23/06/19(月) 22:20:14
  • 200二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:45:42

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています