「○○は○○ない」系タイトルの日常系マンガの嚆矢として

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 06:55:12

    萌えオタ達からのお墨付きをいただいているッ

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 07:00:18

    はあ?それおかしいだろップ
    「ダイヤモンドは砕けない」こそが先駆けだろップ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 07:06:34

    >>1

    ジャンルとしては日常系とはかけ離れた怪奇サスペンスモノなんですけど

    日常系と騙して読ますのはやめてもらっていいすか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 07:12:21

    >>2

    待てよ

    そのサブタイは6部連載中に作られたもので露伴の方が先なんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 07:16:20

    >>4

    えっそうなんですか

    じゃあスターダストクルセイダーズや黄金の風も最初は付いてなかったのん?

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 07:17:37

    >>4

    しかし…原型は既に単行本46巻でお目見えしているのです

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 07:20:00

    >>5

    1部 ファントムブラッドライン

    2部 戦闘潮流

    3部 スターダストトラベラーズ


    ここまでは構想としてはあって表立ってつけられることのない名前だったっス

    それを改変して文庫本発刊の折につけられたのが現在のサブタイっス

    4部は上であるように46巻のタイトルから

    5部はもともとPS2用のゲームのタイトルが「黄金の旋風」でそこからとられてるもんスね

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 07:20:49

    >>5

    ウム…文庫版第一巻のあとがきによると荒先生は3部からサブタイを入れたかったが

    編集部に既刊と整合性が取れないから却下ッされたらしいんだなァ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 07:22:14

    >>7

    >>8

    とっても勉強になったのん…

    あざーす(ガシッ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 08:27:33

    どの道ジョジョが元ネタってことッスか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 08:38:47

    >>10

    別にジョジョを真似てるわけではないと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 08:41:20

    この作品が発表されてからもう30年経ってることを知って驚いてるのは俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:32:25

    >>12

    かなり世に出るスパンがランダムなんよ…

    ノルマ的に一定間隔で出るというよりも気づいたら

    独立した単行本になるくらい話のストックがたまっていたって感じなんよ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:39:11

    もしかして龍継も“龍は継がない”に改名すれば大人気になれるじゃないんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 22:16:35

    >>14

    好奇心のままにネタを探して練り歩く…というコンセプトでいくなら

    “早乙女文矢はあばれない”の方が適切と考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています