創作物の商店街煽りは

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:39:49

    裏でイオンが指示を出しているかもしれないね

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:41:23

    今でも生き残ってる商店街がある事を考えると
    イオンに駆逐されたやつは己の悪因悪果を呪えな気もするんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:41:31
  • 4二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:43:24

    へっ 何が商店街を守れや イオンを許すなや
    時代の変遷に従って自らを変革しなかったくせに

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:45:00

    >>3

    い…今更だけど何らかの危険は潜んでないよね?

    怨霊とか

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:45:47

    あっイオンも潰れた

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:46:32

    怒らないでくださいね
    食品衛生への観念が昭和のままの個人経営の得体の知れない店より
    全国チェーンで食品衛生トラブルあれば総崩れするリスクを抱えてる大型スーパーの方が遥かに信頼度は高いでしょう

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:46:55

    >>3

    淫売の店…?

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:48:17

    >>1

    パンツ見せつけててげきえろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:48:55

    >>3

    おそらく何かしらの怨霊か地下組織に通ずる道かと思われるが

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:49:15

    怒らないでくださいね
    競争相手の居ない環境に慢心して自己研鑽を怠る店なんてイオンが来ようが来まいがいつかは潰れるに決まってるじゃないですか

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:50:58

    イオンに取って代わられる程度の商店街なんて元から程度の低い需用しか満たしてなかったから可哀想だとも思っていない
    銀座やアメ横みたいに競争し力を付けてこなかった己の悪因悪果を呪え

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:55:18

    まっ高級路線・観光地路線で勝負できる一部の場所を除けば、商店街自体に成長の余地があったか怪しいからバランスは取れてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 10:55:58

    へーっ今どきイオンの裏工作で潰れる商店街があるんだ…

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:03:52

    街の商店街の個人経営店を大手の量販店が潰し
    量販店はネット通販に苦しめられる……
    人生の悲哀を感じますね

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:08:46

    何がイオンのせいや
    イオンモールが台頭するずっと前はそごうとかダイエー
    なんならノーマルイオンとかイトヨーにすら文句言ってたくせに

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:11:00

    商店街に夢のねぇ話したくないんだけど
    単に「生活の需要を満たす場」ならより便利なやつにとって代わられるのは必然なんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:43:53

    昭和に街のいい立地に置かせてもらい補助金貰って
    大店法とかいうゴネ得法で大型スーパー進出潰してまた補助金
    そして衰退したらいかにも田舎公務員の実績作りのためのしょっぱい再興イベントやってまた衰退して補助金や

    そんな経営は虚しいか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています