- 1二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:39:08
- 2二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:40:54
めぐみん?
- 3二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:47:33
- 4二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 11:49:28
相手を即死させられるけど射線上全滅するから街や集団戦じゃ使えないみたいな感じか
- 5二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:18:58
それだけの破壊エネルギーを出力できるやつって基本的にステゴロも強いからな
- 6二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:20:28
出力を絞ることが滅茶苦茶苦手みたいな主人公はいた気がする
なんだっけな、セカンドライフとかそんな感じのタイトルだった気がするんだけど - 7二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:21:20
ガンダムX
- 8二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:27:47
ダンジョンの中(屋内)では役立たずって自覚もあるしな
都市部でもあの範囲だと広場まるごととか建物一つか隣接していれば二つ三つは吹き飛ぶから使えないし
ただ、めぐみんの場合一発撃てば行動不能というデメリットもあるので1ともまた違うか
- 9二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:53:59
アノス様の混滅の魔眼とか?
- 10二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:58:01
漫画だと、PSYRENの夜科アゲハはそんな感じだったな
基本的に超能力が最初から攻撃力MAXで、成長ツリーは「体に負担をかけない」「無差別攻撃しない」「防御にも使えるように」とかそういう方向で組んでいった - 11二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:59:29
- 12二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:09:48
カンピオーネ
- 13二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:09:57
のんびり農家の村長も割と火力過多なんだよな、その世界の上澄み中の上澄みが手札知っててガッツリ警戒してないと即死する攻撃しか撃てないから……
- 14二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:11:39
- 15二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:14:09
無職転生も割とそれに当てはまるぞ
- 16二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:23:00
確かにアノスそれだな
- 17二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:54:15
アノスは態度に出さないけど結構苦戦してるし、苦戦理由も破壊規模が大きすぎるからだわ
- 18二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:18:44
D×D…と思ったけど大抵敵の本拠地とか疑似空間とかで、スレタイみたいな理由での苦戦は無かったな
- 19二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:23:10
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 16:55:59
Falloutヌカラン縛りみたいなもんか
- 21二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 17:10:09
アノス様に関しては本人のぶっ飛んだ強さと頭脳に目が行きがちだけど仲間や配下達も有能揃いだからな
自分で無理になんとかしようとせず彼らを信頼して仕事を的確に振るのが敵にとっては一番の脅威 - 22二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 17:12:55
古い作品だけどフォーチュンクエストの前日譚的な話であるデュアンサークでヒロインがそれに近い感じだった気がする
自分のレベルは低いのに覚えてる火の魔法はクソレベルが高いから一発でガス欠になるし、使ったら使ったで威力デカすぎて使える場所に制限かかるって感じだったような - 23二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 17:14:44
骸骨騎士様とか
- 24二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 17:17:59
- 25二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 17:20:37
- 26二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:19:39
デンドロの良識のある広域殲滅型or異常火力持ち全般だな。シュウとレイレイがどっちも広域殲滅だからリアルで仲がいいからとたまにPT組むとお互いを巻き込むという理由で両方本気を出せなかったり、単行本最新刊でマニゴルドが客船内で壁の向こうに部屋の無い方向にしか攻撃できなかったり、フィガロがグローリアαの【終極】を縦方向にしか撃てなかったり。