追放理由は能力以外に求めるべきだよな

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:11:19

    能力見抜けない味方パーティーがアホみたいだし
    自分の能力伝えない主人公もバカみたいになっちゃう

    例えば親の介護が大変でメンタルボロボロで実力発揮できなかったとかにすれば読者の共感も得やすいと思うんだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:12:28

    能力あるのに切られるレベルで素行人格に問題ある主人公嫌だわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:17:02

    しかしここ最近の追放系スレが頻繁に立つのは何なのだろうな?
    ちょっと前はTSのスレがやたら立ってたが
    今追放系で何かアニメやってたっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:17:37

    最初は横並びだったけど時間が経つにつれて差が開いたからとかでもNGなの?

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:17:39

    ただ理由なく愚弄したいだけだと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:21:09

    >>2

    ちゃんと反省してそこから変われば良いじゃんって思うんだけど、今のメイン層って一点の汚れも許さない人の方が多いの?

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:22:39

    ロミジュリみたいに本人たちは最高のパーティーだけど実家の都合とかは?

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:22:40

    >>6

    そら変わるにこしたことはないが変わる前やらかしたことは消えんからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:22:54

    >>2

    使っちゃいけないお金に手を出すパチンカス主人公とか確かに嫌だな

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:24:51

    >>6

    最近はもうそんな感じじゃね?

    リゼロのスバルとかも未だにこいつ居なきゃいいのにとか叩いてるやついるし

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:25:04

    >>6

    ちょっとした性格の癖程度ならともかく能力あるのに追放されるレベルは嫌だわ

    一点の汚れなんてレベルじゃ一方的な追放には普通ならんからな

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:26:22

    追放じゃなくて円満解雇でいいじゃん…
    復讐とかじゃなくてスローライフ方面で行こうよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:26:36

    理不尽な扱いを受けたのを偉くなって見返す話なのに双方納得尽くでどうすんのさ
    シンデレラが家庭円満だったらジャンル変わっちゃうだろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:27:33

    >>12

    そもそも追放モノがイヤな人の意見やんそれは

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:27:56

    >>1

    親の介護でメンタルがボロボロになるだけの病状ならその親はもう四六時中目が離せない状態なんで特定グループに所属するとか無理でしょ

    自身で介護する時点で時間拘束により自らパーティを抜けなきゃいけないんで主人公側がパーティに迷惑をかける状況になってる

    冒険者的なテンプレなら所属させておく理由が本当にないんで共感なんて得られるわけないだろ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:28:04

    恋愛系のもつれでもいい
    追放された主人公がその後モテるのにも説得力が出るし

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:28:20

    世界観にもよるけど、庶民の為の公衆浴場があるのに風呂嫌いで何日も入らず体臭がきつい奴とか追放理由として十分だよな

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:29:11

    方言キツすぎて命のやり取りしている場面で意思疎通難しいから良いやつだけど抜けてもらうしかないってのは上手いと思った

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:30:30

    >>13

    よく考えたら理不尽な扱い受けてキレて自分から出てくのって駄目なんだろうか?

    「追放」モノちゃうヤンケって言われるとそうなんだが

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:30:56

    >>6

    見合った罰を受けて被害者に贖罪と謝罪をするならいいと思うよ


    大体やらないかやったことに対する対称性が取れてないけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:34:29

    >>19

    駄目では無いがあえてそんな展開にする必要も少ないと思われる

    それだけ下げて上げる谷の部分が浅くなる訳で

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:35:27

    雑な追放の根拠として上げられるみずほ銀行プログラマーリストラはシンプルに給料けちったんだっけか

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:36:14

    >>19

    自分が役に立ってないと勝手に思い込んで抜け出した主人公なら知ってる

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:36:17

    結局追放モノってその後のザマァをみんな求めてて、その後和解しましたなんて誰も求めてないジャンル違いってだけでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:41:58

    男3女2のパーティーでカップル2組出来て余った男が追放はまあ納得できたな
    一人だけノーマルはつらいだろ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:42:42

    華族出身の主人公だと能力不足で追放って沙汰自体は偶にあることと言及されていたりする
    泡沫に神は微睡むが正にそうだった

    アレの禊ぎ払いの儀での生々しい過去描写があれば理由はどうあれ納得感は出るんではないか

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:46:36

    基本的に追放系てある程度結果を出した所に居るんだよそしてリーダーや上司がダメ奴変わってどんどんダメになっていくやつがほとんどだから主人公の能力とか関係なくダメになる奴がほとんどもちろん例外も有る

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:47:45

    >>25

    追放じゃなくて気まずいから出て行っただけじゃないのそれ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:48:33

    >>27

    お願いだから句読点付けてくれ

    あるいは改行してくれ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 12:50:05

    リゼロがダメな人多いのは嫌われても仕方ない言動してますよってパートが長すぎるだけだと思うけどね
    のっけから婚約破棄!みたいなノリでさっさと改心イベントすませりゃそんな粘着はしないでしょ

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:00:15

    >>25

    …なんか叙述トリック仕込んでないかお前!?

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:00:38

    >>25

    同性同士で付き合ったのか……

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:01:32

    >>19

    「Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。」は待遇改善を求めて断られたから離脱した、その後のざまぁ展開とかは完全に追放物ざまぁ系そのものだったな

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:02:10

    キャラガー兄弟ばりに無茶苦茶に解散するのも偶に見たくなる

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:03:05

    >>20

    そうすると「慢心して素行が悪くなった」とか「仲間の金を使い込んだ」くらいが無難になるんだろうな

    「パーティから追放食らった」時点でとんとんになるから

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:04:04

    俺異世界転移主人公!男3女2のパーティーで俺以外の男女がカップル成立!気まずくてやってらんねぇから元の世界帰るわ!
    女A「は!?(主人公が好き)」
    女B「えぇ?(主人公が好き)」
    男A「まてや!(主人公が好き)」
    男B「なにしてるの君(主人公が好き)」
    は有ったな……

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:04:43

    音楽性の違いで追放

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:05:51

    >>37

    お前一人だけ和楽器でどうやっても合わないから追放するわ!よそで頑張れよ!

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:06:12

    >>30

    確かに序盤はアレだったけど理由もあったし散々な目にあったのに嫌われてんのみると9:1の過失でも1を叩かれることもあるよな

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:07:26

    宗教的見解の相違とか歴史ではよくある展開だよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:08:55

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:09:10

    >>39

    過失とか悪いことしたとかじゃなくキャラが普通にキモいだけだぞ

    言動に嫌悪感を受けるだけ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:09:45

    >>39

    序盤がアレだと挽回シーンに到達する前に切られることもあるだろうし

    リゼロや無職転生なんかはそのパターンが多そう

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:09:52

    パーティーメンバーに恵まれなかったら!
    ギルド内相談窓口オージンジまで!
    専門職員が別室でそれぞれの話を聞き、双方にとって円満な解決をご提案します!!

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:10:34

    >>44

    なんか漫画でそんなネタやってる短編なかったっけ?追放屋的な

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:10:52

    追放系って元から能力持ってる奴と追放されてから覚醒する2パターンあるよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:11:22

    そもそも「追放系」と「ざまぁ」はあくまで相性がいいだけで確定セットジャンルではないでしょ

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:12:10

    >>43

    他にもいくらでも娯楽作品あるのにそんなとこまで付き合うような気の長い読者ばかりじゃないってだけなんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:12:47

    人間性にも問題があるのにまるで能力面の問題だけで追放されてかのように書かれる主人公が多い

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:14:45

    魔王討伐のみで結成したパーティの温度差から追放された魔族絶許の殲滅派主人公

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:15:32

    能力面以外での追放ってなると何が基準なのかな
    追放される側の性格も能力といえるし
    ショットガンマリッジしましたも堪え性とかのある意味能力に近しいし

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:17:17

    そもそも追放の理由なんて気に入らないとかでいいでしょ
    あれこれ理由つけてまで正当性持たせたところで主人公の魅力も減るし見ててモヤっていくだけ
    こういう作品に求められてるのざまぁだしな

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:17:44

    >>45

    これだな、追放代行業

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:19:39

    >>52

    言うほど求められてはいないだろ

    「これまでとまったく異なる環境で能力を開花させて成長する」物語は追放系なんて言葉が生まれる前からよくあるネタだったんだから

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:21:08

    >>52

    追放パーティーなんて悪代官みたいなもんだよな

    どんだけ理不尽なことできるかが役割みたいなもんよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:21:31

    ざまぁの無い追放系は「追放されたんでしがらみとか責任とか無くフラットな状態で好きなだけ力をふるえる」って部分が割と大事、巻き込まれ転移系のスローライフなんかに近い
    「凄い強いのに世界を救わないのか?」に対する「そいう連中から要らないって言われたんだからいいんだよ」っていうエクスキューズ

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:23:02

    >>53

    面白かった……

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:29:00

    >>31

    元がそんな感じの短編だった

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:02:07

    ハーレムの邪魔だから

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:10:47

    >>32

    どっちかに「俺も混ぜてよ〜」して追放か…

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:59:36

    ギャグマンガ日和のロック伝説みたいにパーティ全員に問題があり全員追放ならイケるか?

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 16:13:41

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 16:19:02

    >>62

    いやそのレスはむしろ追放系に批判的な人のもんじゃねえの

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 16:19:25

    主人公は普通に有能だけどパーティの体制がブラックで低賃金でコキ使われまくってて
    さすがに堪忍袋の緒が切れた主人公が直訴したら逆ギレ追放されたとかでいいんじゃない?

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 16:52:45

    感情論での追放なら納得しやすい

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 16:52:55

    ぶっちゃけた話イッチが思い付くような展開今まで誰もやってないと思うか?

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 16:57:23

    >>6

    追放物って追放した組織のざまあが見たくて見るものじゃないの?

    主人公に非があるなら組織が主人公が抜けた穴で被害にあってもざまあよりも可哀想ってなるくね?

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 17:00:37

    >>67

    「追い出した奴らが破滅する話」じゃなくて、

    「追い出された奴が新しい環境で成功する話」を期待する人も多いんだ

    後者の場合、能力不足なら「能力相応の環境で成功する」「求められていた能力と素質が噛み合ってなかったのが開花して成功する」となるし、性格の問題なら「改心して真面目になる」で物語を作れる

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 17:03:07

    追放する側がやむを得ず追放か置いていくことから始まる小説で読み応えあるやつあるのか?

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 17:03:59

    >>68

    なるほどね

    それならあり…なのか?


    本当に悪くてそっから反省して成長します!

    これで受けてる作品あるのか?

    悪人がずっと悪であれ不幸であれとは思わないけど、それで面白いと思えるかというと…

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 17:06:03

    >>70

    追放食らって即改心だと物語が終わっちゃうからなあ

    最初は逆恨みしてあいつら見返してやるで活動始めて、少しずつ自分の問題点に気づいていくとかなら

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 17:07:32

    >>71

    あーそれなら興味出てくる

    なるほどね、あざーす

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 18:01:48

    作品名忘れたけどTSもので「ものすごいナルシストだったから」って理由は見たことある
    「言うだけの実力はある」と「でも確かにウザすぎてやってられんわw」と「欠点だけど美少女ならむしろアリ」がうまく噛み合っててこれはわりと良いんじゃないかと思った

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 18:13:41

    >>71

    こういうのなら読んでみたいな

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:26:14

    人格面だけで追放だとコミカライズ版チー付与とか

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 22:52:49

    オッサンはうぜええええんだよ!

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:29:33

    >>70

    ほぼ世界最古の追放ものだろうギルガメシュ叙事詩でギルガメシュが自分の治める国から追放されたのは、ギルガメシュがあまりにも暴君だったからだぞ

    現代にまで残る追放物の元祖作品からして、追放された原因は主人公が悪いものだった

    なので、本当に悪くてそっから反省して成長します! は普通に受ける

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:30:39

    幼馴染追放という主人公が追放する側の作品もある

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:39:55

    >>77

    単純に世界最古の物語だから有名なだけであって人気のある追放作品とは別だと思うが…

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:43:30

    >>79

    ウケたから類型の元になったのでは?

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:43:43

    >>77

    ‥歴史的に価値がある作品なのは認めるけど、ぶっちゃけ面白いかアレ?

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:46:22

    >>81

    娯楽作品が発展しまくった現代人の感覚で語ることに意味あんのか?

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:51:09

    >>70

    鋼殻のレギオス=主人公は元その都市で最強の12人の一人だったが、違法な裏試合に参加し続けて都市から追放される

    風の聖痕=主人公は炎の精霊使いの家系に生まれながら、炎の精霊使いの才能が一切なかったため追放される

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:54:33

    >>82

    たしかに…

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:54:57

    >>79

    >>81

    当時の人間やその後の時代の人間が面白いと思ったからこそ何千年経っても語り継がれているんだよ

    現代の作品で、何千年後も残るだろうと思える作品がいくつある?

    昔の作品なんて、それこそ印刷技術もろくになくて、口伝とかで語り継ぐのが大半だったのに、それでも残るということは、それだけ多くの人間が面白いと思ったからだ

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:03:14

    >>85

    いや全然語り継がれてないでしょ

    ギルガメッシュの名前が判明したのは1891年なんだから

    考古学ブームや聖書の洪水伝説との関連から最古の物語として評価されるようになっただけであって追放モノとして優れてるわけではないよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:05:56

    クノッソスのラビリンス伝説はミノタウロス追放みたいな話だけど、あれは昔から現代までずっと伝わってたはず

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:11:38

    >>86

    ギルガメシュ叙事詩の成立は紀元前2600年ごろだけど、見つかった粘土板は3500年前ほどに作られたと推定されているもの、つまり紀元前1500年ほどに書かれたものなので、粘土板しかないような古代で1000年は最低伝わってるぞ

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:19:29

    他に伝わっている追放ものだと、竹取物語のかぐや姫は月で罪を犯したことで追放されてるな(1000年前)
    聖書のモーセはエジプト人を殺して追放(というかファラオから命を狙われて逃亡)されている(3600年前)
    聖書は世界で未だに最も読まれている書物でもある
    新しい方だけどみにくいアヒルの子は醜いと思われるという能力不足による追放(200年前)

    古典は追放ものばっかだな、考えると

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:01:42

    >>61

    人、それを『解散』と呼ぶ!

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:16:34

    >>87

    テセウスは国を継いだ後にいろいろやらかしたから追放だったっけ

    イアソンはメディアがドン引きものな方法でペリアスを謀殺したから

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:00:58

    中国の古典でよくある有能だけど仇討ちとかで人殺しちゃってとりあえずほとぼり冷めるまで追放!とか?

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 20:27:46

    >>75

    あいつは本当にウザイやつだったんだろうな…てのがちゃんと分かるしなんなら追放されてからそれがトラウマになって多少はウザさが改善されてるのも良いよね

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 20:45:32

    >>25

    そりゃあどこぞの竜騎士も正気じゃいられなくなるね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています