人類繁栄の基礎を作った

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:13:50

    偉大なる民族 シュメール

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:14:30

    こわっ こえーよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:14:40

    こわっ こえーよ
    どんな功績があるのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:14:55

    へっなにが基礎や
    雑魚に滅ぼされて特に文化も継承されなかったくせに

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:15:12

    >>2

    >>3

    禁断の「こわっ こえーよ」二度打ち

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:16:29

    ぬ〜っ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:17:05

    シュメール人ってマジでこんなキモイ目してたんスか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:17:15

    パッチリお目目がモテるってことはわしもシュメール人になればモテるってことやん

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:17:56

    おそらく加工モリモリのJKだと思われるが...

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:18:19
  • 11二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:18:23

    >>7

    そんなわけないだろうがよえーーっ

    おそらく眼に対して信仰をしていたのだと思われるが……

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:18:31

    ワシ·····こんな目をした人型生物に覚えがあるんや·····青鬼や!

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:18:51

    推定地球に文明を持ち込んだ宇宙人様やん
    元気しとん?

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:18:59

    >>4

    待てよ楔形文字は後代の西アジアの民族にアホほど使われたんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:19:08

    >>3

    文字作ったり60進法作ったりじゃないスかね

    もちろんめちゃくちゃうろ覚えの適当

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:19:39

    オイオイまた月間ムーの特集かあ?
    どないする?
    まあ(詳しいことは断定できないからいくら盛っても)ええやろ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:19:57

    >>11

    しかし·····ホモ・サピエンスと現代人では骨格や頭に違いがあるようにシュメール人と人間では目の大きさにも違いがあると思うのです·····

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:20:06

    クルタ族…?

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:20:44

    まつ毛眉毛、どこへ!

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:20:51

    よく考えたらアニメキャラもこんくらいでかい目をしていることに気付き気持ち悪くなった
    それが僕です

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:21:10

    90年代アニメキャラはシュメール人だった?

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:21:36

    >>4

    待てよ

    シュメール人は支配者や住む場所が変わりまくった結果「シュメール人」と定義できる人種がいなくなっただけで血そのものは途絶えていなかったという考察もあるんだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:22:47

    >>22

    お言葉ですがそこまで混ざり合えばもうシュメール人では無いので絶滅してますよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:22:51

    >>4

    怒らないでくださいね

    文字や宗教、文学、社会体制など後の文明に影響を与えたものが多いのに「文化は継承されてない」とか言い出すのってバカみたいじゃないですか


    もしかして世界史を勉強したことがないタイプ?

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:25:27

    青鬼…?

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:31:18

    ホラゲーに出てきそうっスね

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:33:19

    >>24

    うむ、なんだったら俺らが普段使っている「時計」だって起源はシュメール文化なんだなァ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:34:08
  • 29二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 16:43:36

    >>20

    ウム···今の時代のフィギュアとかが未来で見つかったときにも同じ事を言われそうなんだなァ···

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:53:20

    >>7

    >>11

    この像は礼拝者像といって神殿に置いておく自分の身代わりとされとるんや

    あくせく働く自分の代わりに一日中祈りを捧げてくれるから尊いんだ 信仰が深まるんだ

    一説では目が大きいのは神様をよく見るためのデザインらしいよ

    ちなみに60センチ前後と意外と小さい

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:54:40

    >>30

    なにっ 博識

    あざーす(ガシッ

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:56:02

    嘘か真か知らないがシュメール人は日本人だという科学者もいる

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:58:00

    >>30

    こうして全体像で見ると案外顔も悪くないっスね

    よく見るスレ画の方は写りが悪いだけと思われるが……

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:07:56

    >>32

    失われた十氏族の末裔やん 元気しとん?

    何でもかんでも同一視するオカルティストの傲慢さはハッキリと言って好感が持てない

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:17:53

    >>4

    ちょっと待てよ 聖書の記述は殆どがメソポタミア由来の伝承すべりだと考えられるが…

    主神が天父神の系譜で泥こねて人間が生まれる当たりそのままだよね パパ

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:29:04

    >>33

    ちなみに髭のない方は女性の像らしいよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:33:39

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:39:02

    >>37

    ウム…

    20~21世紀の日本人は他の時代・地域の人類と比して眼球が大きく鼻が平坦だったと考えられるんだなァ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:44:31

    >>38

    その理論だと日本人のステレオタイプが土偶か埴輪になってしまうんだなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:04:59

    >>17

    造り手の思惑が反映される以上、偶像が当時の人そのものと考えるのは余りに危険や

    げきえろ

    やっぱり信仰するなら地母神だよね パパ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:07:25

    >>1

    不思議やな なんか少女漫画で似たような目を見た記憶があるんや なんでや?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています