- 1二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:10:26
- 2二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:11:38
タクヤさんの体型見てればわかるんだけどキツイとかそれ以前に上半身ばかり鍛えすぎで下半身が貧弱になりがちなんだよね
- 3二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:11:44
お言葉ですがそれは下半身トレーニングではなくスタミナトレーニングですよ
- 4二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:11:50
ガキッの頃の運動経験の差やん……
- 5二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:12:35
- 6二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:12:35
- 7二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:13:06
真面目に考えると心肺機能の差だと思われる
- 8二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:13:28
楽かどうかじゃなくてトレの効果が目に見えやすいかどうかだと思われる
- 9二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:13:46
おそらく負荷が軽いと考えられる スローでちゃんと伸ばしきらずにスクワットとかやればいいんじゃないスか
- 10二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:14:54
多分幼少期~思春期の肉体の成長期に下半身が育ってるかの差ッスね
よく「膝が壊れるのが怖い」みたいな意見があるけど多分骨密度にも差があるんだ - 11二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:16:19
走るのは下半身トレーニングって言わなくないスか
足に筋肉痛が来るかもしれないってのは生活に影響が出るんだ - 12二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:17:21
- 13二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:18:05
なんか寝るときの寝にくさが下半身の方がきついっスね
- 14二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:19:19
- 15二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:19:21
- 16二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:20:25
そりゃどっちも動けないレベルまでってんならそりゃそうだけど普通は加減しますよね
- 17二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:20:48
無酸素運動と有酸素運動は違うんじゃないスか?
- 18二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:20:48
- 19二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:22:16
- 20二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:22:30
- 21二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:22:54
一日15キロ走ってたら代謝で筋肉持っていかれたワシに悲しき現在…
- 22二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:23:12
- 23二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:24:42
- 24二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:27:10
- 25二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:27:22
- 26二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:27:44
- 27二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:27:45
- 28二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:28:26
- 29二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:28:45
簡単に言えば体重がかからない自転車運動とかだと(特に舗装された道路などで)無重力状態に近くなって骨密度が下がりやすいんだ
- 30二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:29:29
- 31二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:29:31
- 32二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:30:51
- 33二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:31:24
スクワットを空気椅子と同列に語る時点で何かしらやり方がオカシイと考えられる
- 34二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:32:04
- 35二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:33:02
お言葉ですがあれこれ理由付けてるけど下半身トレーニングは見栄え悪いし足腰弱いしやりたくなってだけすよ
- 36二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:33:12
ウム…近くに人通りも少なく車も通らないジョギングコースはあるからいっそダッシュでやるか…って思ってたけど怪我の確率高いらしくてじゃあバービージャンプでもやるか…って思ったらバービーだとhiitに必要な心拍数まで上がりきらない事がある(個人差がある)って聞いてじゃあほぼ自転車一択じゃねえかよえーっ!ってなったのが俺なんだよね
実際タバタトレーニングとかhiit関連の研究に使われてる運動の種類も殆どエアロバイクとか自転車だしな ヌッ
- 37二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:33:16
- 38二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:34:29
- 39二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:34:53
- 40二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:35:42
- 41二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:35:43
上半身しかやらない人が多いってなんか具体的な数字とかあるんスか?
- 42二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:36:29
- 43二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:43:31
太ももがパツパツになって恥ずかしいとか理由を付けて低負荷にしがちなんだ
お言葉ですがデメリットはスキニーが履けなくなるくらいでやっぱり下半身もバルクある方が見た目のバランスはいいですよ - 44二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 19:55:41
なんでって扱う重量が段違いに多いからやん
ダンベルで腕の筋トレよりバーベルでスクワットやった方が疲れるのは道理だと思われるが・・・ - 45二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:40:02
登山部出身のワシ「上半身トレくそきつ…下半身トレだけやってたい…」
なんでや - 46二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:42:25
久々にスクワット頑張ってみたら二日ぐらい筋肉痛が続いて移動するのもしんどかったんだよね、きつくない?
- 47二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:34:46
やっぱいいスね
ブルガリアンスクワットは