- 1二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 20:58:40
よく難しいとか言われてるけどそんなことないんだ。噂が独り歩きしてるだけで。実際は楽しいんだ。まだやってない人はやってくれ。
Reinphazer https://www.freem.ne.jp/win/game/17234
Ivaxion https://www.freem.ne.jp/win/game/21794
立て主はIvaxionの方が好きだからそっちの話をするけど
・命中100 or 0で当たるか当たらないかのストレスに悩まされることが無い。全編通して運ゲーが存在しない。
・いつでもセーブ&ロードが可能。何か違うなと思って別のルートを試したいときにすぐにまき戻せる。これに限った話ではないがとにかくユーザーフレンドリーを重視しているのが伝わってくる。
・攻めた世界観。特に序盤から序盤終了までの勢いは凄まじい。そこまでで引き込まれたらどんどん続きが気になる。
・戦場の流れを一変させる程の強力な技が使えて楽しい。FEとかによくある「待ち伏せ」とか「先手必勝」みたいな戦闘時にのみ効果を発揮するものだけじゃなくて「敵全体の移動力-99」とか「自身を中心とした範囲14マスに大ダメージを与える」とか、盤面そのものに影響を与える技(FEで言うなら龍脈とかが近いか)を個人が使える。
特に主人公と準主人公、作者公認最強キャラの3人がとんでもない。主人公のキャラデザインの完成度の高さには驚かされる。
この説明で察したかもしれないけど、攻略は超戦略重視。全体を俯瞰して試行錯誤することが求められる。FEを基準としたSRPG観では戸惑うことまった無しなのでまずは慣れてほしい。
・独自の顔グラがかっこいい。ネームドキャラには味方から敵に至るまで全員立ち絵が用意されてる。
以上は全部Ivaxionの話だからReinphazerは全然違う。作者自身も2作目のIvaxionの方に力を入れてるみたいだし、立て主も正直Reinphazerはやらなくてもいいんじゃないかなって思ってるからまずはIvaxion、とにかくIvaxionをやってくれ。
間違いなくSRPGの歴史に革命を起こした一作だからこれがこのまま埋もれるのは忍びない。都度更新していくスタイルなのに4年間でようやく1万ダウンロード行ったって嘆いてたし。
ぜひともその素晴らしさに感動していってくれ。