- 1二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:06:24
- 2二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:12:01
- 3二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:20:52
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:22:05
すげぇしっくりきた
でもなんでそれをヨットとかじゃなくフィレンツェ行きの特急で?… - 5二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:32:20
片方のスタンドは桃太郎みたいな名前してやがるのに……
- 6二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:34:34
じゃあベイビィフェイスは桃太郎とかだったりするのかな
- 7二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:35:23
むかしむかし ブチャラティは 助けた亀につれられて フィレンツェ急行に来てみれば 絵にもかけない大死闘 ってこと!?
- 8二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:46:23
列車そのものが玉手箱よ
- 9二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:46:54
リトルフィートは一寸法師…ってコト!?
- 10二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:06:17
- 11二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:11:37
- 12二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:12:45
ホワイトアルバムは氷の女王とか
メタリカは赤ずきん?
マンインザミラーは白雪姫の鏡かと - 13二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:12:54
めっちゃ好きな話なのに全く気が付かなかった……今すげえ衝撃を受けてる
- 14二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:19:54
メタリカは蜘蛛の糸の主人公を追ってきた地獄に落ちた人々?
- 15二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:31:19
血だまりから出てくる姿が血の池から抜け出そうとするその他大勢に見えるは見える
- 16二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:41:10
- 17二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:46:01
- 18二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:48:36
ごめん混ざってた、垢太郎の事を言いたかったんだ
- 19二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:54:42
雪女って日本昔ばなしにあるらしいよ
- 20二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 03:01:45
おいおい亀を岩に叩きつけようとした釣り竿を持った男が成敗される締め方ってのかおもしれーよ
- 21二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 03:07:31
スタンド能力単体から元ネタの童話を推測するよりも出てくる話から推測したほうがいいんじゃない?
>>20にあるように元ネタの童話の構図も見つかってそこからわかるかも
- 22二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 03:09:12
- 23二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 03:09:39
童話の当たり判定広すぎん?
- 24二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 03:24:33
うまいことこじつけられそうでこじつけられねぇ…
- 25二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 03:32:46
メタリカは暗殺チームの人数的にも七匹の子ヤギじゃね(ソルベとジェラートは抜き)
ホワイトアルバムは北風と太陽とか?知恵使うんじゃなくゴリ押しで倒したけど - 26二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 03:42:27
アンデルセンの雪の女王が符合しそうな気はする
ゲルダの涙とジェントリー・ウィープス(静かに泣く)の共通点もあるし - 27二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 04:01:18
メタリカは体内から鋭利な金属で敵を倒す、小さいという点からリトル・フィートよりも一寸法師の要素を感じる
ただ小さくなるだけなら不思議の国のアリスや親指姫とかの候補もあるし - 28二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 04:02:40
毒ガス・多目 玉手箱
釣り竿 竿(浦島?)
亀 亀
亀に変身(ポルナレフ) 乙姫
朗報 ポルナレフはヒロイン - 29二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 04:09:29
- 30二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 04:11:19
確かに言われてみればそうだな
- 31二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 04:11:51
ヒロイン(のスタンド)を強制的に脱がせた胡散臭い占師の味方をする主人公がいるとかいないとか
うわ最低だな...
(6部以降の主人公を見つつ、神父が女体に弱いと知ったら街中で脱ぎそう、ヤバイ、ヤバイ)
うん。まーそういう主人公もいるか
- 32二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 04:49:40
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 04:53:28
- 34二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 05:20:48
人を家具にしてるし美女と野獣とか?
安直すぎるか - 35二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 07:30:47
童話とか御伽話よりはキングの作品が元ネタだろ
5部もトミーノッカーズとか引用してたし - 36二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 07:40:10
確実にサムネにガチやんとか、気づいてたやつおらんやろとか、もしかして他の暗殺チームの話って...みたいな存在しない絶賛レスがのってる
- 37二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 07:50:44
サメと寄生型だけどトーキングヘッドはピノキオ?
- 38二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 08:26:41
敵の正体を探り続けて正体が判明した瞬間死ぬ(食われる)というのもある意味そうなのかも
- 39二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 08:38:38
ってことはマン・イン・ザ・ミラーは白雪姫か?
鏡モチーフ
毒 - 40二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:20:56
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:22:20
荒木先生そこまで考えてるかな…考えるときは考える人だけど
- 42二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:24:44
他の童話はともかく浦島太郎だけは間違いないと思うが
- 43二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:40:43
桃太郎は本来桃を食べて若返ったおじいさんおばあさんがつくった子供が鬼退治に行く話だからベイビィフェイスで合ってると思う
- 44二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:33:00
タロットスタンドもタロットと関係なさそうであったりするからな…
- 45二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:52:43
- 46二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:14:59
この絶妙に結びつかない感じ、初期案が頓挫したけどある程度設定を流用してる感ある、無いだろうけど
- 47二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:33:33
おじいさんとおばあさんの垢から生まれる→他人の体を養分にする
金棒もらって鬼退治して人助けして帰ってくる(やりたいことを成し遂げる)→やりたいようにやったところで無駄だったようだな
あかたろうは消えてしまうが活躍したことによってもらった宝物は消えない→帰ってきたベイビィフェイスはヘビになってメローネを襲う
めちゃくちゃこじつけだけどちょっとあかたろうの反転みたいな感じするな
- 48二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:24:22
荒木先生だし途中まで御伽噺モチーフにしてその後からはどうでも良くなったとかありそう
- 49二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:27:17
まぁ能力だけちょろっとお借りしましたかもなぁ
- 50二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 15:18:31
そういえば、「嘘つきなウサギとサメ」って昔話あったな
- 51二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 15:22:44
- 52二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 15:23:41
6部とかはかなり元ネタママの話も多いしモチーフの紐付けは真面目にしてそうではある
- 53二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:55:15
というか童話のレパートリーが多すぎてがんばりゃ全てこじつけられそうだな…
- 54二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:57:15
- 55二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:08:28
日本昔話だけに限定すればマイナー童話から絞れたりするか…?
浦島太郎一寸法師雪女桃太郎はまだ納得できるけどメタリカとマンミラが該当するやつ思いつかんもん - 56二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:11:16
それがスクアーロとティッツァーノの元ネタかなって。嘘をついたウサギをサメがズタズタにするし
- 57二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:22:06
こうなるとズッケェロとサーレー、ポルポ、チョコラータとセッコあたりも気になるなあ
- 58二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:46:30
トーキングヘッドが二枚舌の嘘つき兎でそれにクラッシュのサメ要素を合わせると因幡の白兎かな
- 59二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:17:51
ブラックサバスはランプの魔神?
- 60二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:18:26
ライターの火を消すな
だから町売りの少女かもしれない - 61二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:27:49
- 62二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:34:31
- 63二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:37:38
二重人格 昔話でググってもジキルとハイドしか出ねーぜ
- 64二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 20:50:45
たしかに鏡の世界なんて童話感すごいな…
- 65二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:05:39
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:07:32
「子供を殺そうとする親」だから…………シンデレラか白雪姫?
- 67二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:09:16
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:10:58
暗殺チーム限定と仮定して詰めないか?
- 69二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:22:06
日本の話から取るならメタリカは体の中から刃物でヤマタノオロチ退治かな
- 70二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:36:15
ボスvsリゾットはこの際最初からどちらが赤ずきんと狼にあたるのかってのを決めつけずに考えて
最初は無害(おばあちゃん)のフリして実は敵(狼)なドッピオと最初はそうと知らず近づいたリゾット
最後はボスが生き残った勝者の証にリゾットの血を被り赤ずきんとして決着
どっちも敵キャラだからな
死んだ方が悪役ということだ
赤ずきんは歴史深いようで色々ストーリーの変形を重ねているらしいが猟師がストーリーに足されたのが割と古くて狼が第三者の猟師にやられるという点でもそれらしいな - 71二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:04:29
ボヘミアン・ラプソディで白状したってこと?
- 72二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:06:21
ファンタジーやメルヘンと言われるだけあるな
- 73二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 09:51:40
亀とかブチャ側の要素も盛り込みで考えれば見つかるかもね