公式が直々に否定した二次創作としてお墨付きを頂いている

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:57:31

    まっ 米国ではコイツを公式キャラになんて言う署名運動が起こってたらしいから対応として間違ってはいないんだけどね

    https://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im8536257

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:59:03

    やっぱ怖いっスね 必要以上に売り上げに貢献していると思い上がってるヲタクは

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 00:59:41

    かわ...かわいいけど...

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:00:57

    「龍継ぐにメスガ鬼龍出せ」って言ってるようなもんなんだよね
    思い上がるなよチンカス

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:01:01

    待てよ、海外では法律上二次創作は海賊版で罪になる可能性が高いから公式にしてくれって嘆願なんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:01:25

    海外はよくわからんけど、あくまで公式じゃないからおもろいんやん………とか
    リアルじゃなくてリアリティだから良いんやん………とか
    そういう発想になりづらいんだ
    もちろんそういう発想できる人たちはめちゃくちゃ日本で遊ぶ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:03:34

    ごめんねルイージ キノピコしかキノピーチにはなれないんだ(米国任天堂書き文字)

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:04:15

    >>5

    うむ、アメリカでは二次創作は公式からの許可を得てやるものなんだなァ

    だからこのクッパ姫みたいに明らかに任天堂に権利があるのに、書類上の正式な権利が無いキャラなんかは創作に使いたくても使えないんだ

    悲しみが深まるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:04:26

    ネタじゃなかったんですか

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:07:19

    >>9

    ガチだよ

    とにかくアメップは二次創作の規模がデカくなると途端にビビり出し公式に許しを乞う危険な集団なんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:08:00

    ちなみにオデッセイの開発中は最終決戦でクッパがピーチをキャプチャーする案もあったらしいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています