耳が聞こえないキャラを教えてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:07:20

    盲目キャラは多いのにこっちが少なそうなのが気になったから教えてほしい
    王様ランキングが知ってるからそれ以外で このカテに立てたのは漫画でもゲームでもアニメでも何でもいいいから

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:07:57

    み…耳なし芳一…
    そんくらいしか知らないんだ、申し訳ない

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:08:04

    聲の形

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:08:08

    タフのジェット

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:08:31

    >>3

    のヒロイン

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:09:40

    盲目キャラはいくらでも使い道あるけど
    耳が聞こえないキャラってハッキリ言って漫画で活かすの難しいんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:10:49
  • 8二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:11:06

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:13:26

    なんか広告で見たな 耳が聞こえない女子に男子がめっちゃ話しかけてくるってやつ
    タイトル忘れたけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:13:38

    >>6

    耳が聞こえないはほとんどの場合喋れないとセットになっちゃうもんなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:15:07

    >>6

    こう言っちゃ何だが漫画やアニメでいちいち筆談だの手話だのやってるとこ描写するのはシンプルに手間だしな

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:15:07

    >>9

    たぶん「君は喧し閉じてよ口を!」かな

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:16:02

    俺は好きじゃないけど聲の形とか有名な方かもな。

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:16:09

    後から補聴器がないと何も聞こえないレベルで聴力が落ちた女の子が図書館戦争にいた気がする
    でもこの場合は当てはまるのかな一応器具があれば聞こえるし

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:16:28

    >>10

    後天的に聞こえなくなったなら基本を学習済みだから普通に喋れるけど

    先天的だと言葉や文字を一つ一つ、振動とか使って強引に教えるしかないもんな

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:16:55

    魔法少女・オブ・ジ・エンドの姫路弥
    バガボンドの佐々木小次郎

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:17:35

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:17:49

    去年めっちゃ流行ったsilentの主人公とか

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:18:15

    ドラマだと割と見るイメージあるんだけどね
    漫画とかゲームはやっぱり表現が難しんだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:18:38

    耳が聞こえないキャラはメインに置いて主軸にするにはいいけど
    サブキャラに置くにはいろいろとめんどくさすぎる

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:18:44

    3月のライオンの宗谷冬司

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:18:56

    先天性でめっちゃ喋れる子知り合いにおるけど苦労したろうなあ+で読唇術も完璧だったからマジですごい子だったわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:19:04

    ちなみに筆談で話すときは、健聴者はひらがなを多用しがちだけど漢字を常用する単語はちゃんと漢字で書いてあげた方が伝わるらしいよ
    言われてみればひらがなは音の文字なんだから当たり前なんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:19:15

    古いがドラマにもなったらしい「君の手がささやいている」のヒロイン
    漫画を姉貴が持ってたから読んでた

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:19:36

    >>12

    おおこれだこれだ 1じゃないけどサンクス

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:20:42

    マーベルコミック/MCUのキャラクター『エコー』
    演じる女優さんも難聴だし、女優さんに合わせてMCU実写版エコーには『右足義足』の設定が追加されてる

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:21:58

    小林が可愛すぎてツラい!って漫画にいた気がする

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:23:11

    どろろの百鬼丸
    途中で聞こえるようになるけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:24:38

    ホークアイも先天的ではないにしろ耳が聞こえなくなった設定
    実写版ホークアイは度重なる戦いで耳聞こえなくなって補聴器必要になってる

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:25:18

    ドラマもいいなら「星降る夜に」の柊一星
    先天性の聾者だけど人懐っこいし明るくてまっすぐないいキャラ 初登場の行動が賛否分かれたやつだったけどほんといい子

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:28:12

    BLEACH 読み切り 輪堂与ウ

    絶対人気出そう。………それで、続きは?

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:43:06

    「耳が聞こえない」はデザインに落とし込みにくいのも少ない理由にあるかもね

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:54:17

    「まかせてイルか!」の碧
    手話で話す子

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:57:45

    >>21

    俺もこの人が浮かんだ

    正確には常に聞こえないのではなく、「ときどき聞こえなくなるのを隠しているために、不思議ちゃん扱いされる人」だな

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:04:47

    少女漫画だけど、「夢の雫、黄金の鳥籠」には耳が聞こえない従者の少年が出てくる

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:11:28

    後天的ならドイル

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:21:14

    原作ノートルダムの鐘のカジモドは鐘つきだからか聞こえづらいらしい

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:22:23

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 02:47:49

    「雨夜の月」のヒロイン「及川奏音」が感音性難聴

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 03:13:36
  • 41二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 03:21:58

    GANGSTA.のニコラス
    一応喋れるけど発音が安定しないので基本喋らず読唇術や手話でコミュニケーションをとる
    アニメの津田健次郎さんの「聞こえない人が喋ってる」演技は凄かったわ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 04:00:45

    >>41

    これの20:26ぐらいかな?

    津田健次郎さんの演技本当に見事だよね

    『GANGSTA.(ギャングスタ)』Act.1 Naughty Boys


  • 43二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 05:22:22

    佐村河内さん

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:13:59

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:20:31
  • 46二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:23:05

    耳が聞こえなかったら喋り方も変になることが多いしなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:38:28

    思えば耳の聞こえないキャラを演じるのってめちゃめちゃ大変そうだな
    そういうキャラが普通にベラベラ喋るのはちょっと違うだろうし

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:44:36

    小説たけど
    レインツリーの国
    映画化もしてるみたいだね

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:46:14

    バガボンドの佐々木小次郎

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:46:23

    >>32

    確かにここまで出てきたキャラは見た目だけだと耳が聞こえないとは分からないな

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:52:23

    視覚探偵 日暮旅人
    耳は聞こえない、痛みも匂いも味も感じない
    代わりに視覚がめちゃくちゃ発達してるし読唇術もマスターしてるから普通に話せる
    ちなみに元は小説

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:10:55
  • 53二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:23:59

    少女漫画だけど「ゆびさきと恋々」の主人公

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:38:05

    >>14

    >>48

    レインツリーは聾じゃなくて難聴

    元は図書館戦争の作中作なので障害周りの部分は設定が似ている(話の筋は別物)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています