この漫画のオチは?

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 08:48:13

    おしえてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 08:48:55

    へーっちびまる子ちゃんの原作ってこんなつまんないんだ…

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 08:49:09

    ゴ"ジラ"
    ア"ヂラ"
    ヤンケ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 08:49:24

    >>3

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 08:49:25

    お前サザエさんの原作をなんだと思ってるんや

    新聞の四コマやぞ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 08:50:26

    なんじゃあこの違和感たっぷりの中島の顔は

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 08:51:03

    >>2

    サザエさんをまるこちゃんと間違えるなんてそんなんあり?

    漫画を愚弄するものとして自覚が足りないんちゃう?

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 08:53:13

    >>6

    お言葉ですがコイツは中島じゃありませんよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:06:31

    えっ サザエさんって初代ゴジラの時代からあるんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:08:04

    何って……ゴジラを見に行かせろと五月蝿いカツオ達にキレたサザエさんがゴジラみたいって話やんけ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:09:54

    >>9

    古くは1946年から公開されてるんだよね

    すごくない?

    ちびまる子ちゃんとは時代背景が似通っているようで40年近くはブレがあるということだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:11:48

    >>9

    はいそうですよ!

    戦後すぐから連載してるんで滅茶苦茶黒い話も出てくるのん

    磯野家が世田谷区に滅茶苦茶広い家を持ってるのは、当時はなんにもないだだっ広いだけの土地だったからなんだよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:13:34

    流行ってるからネタにしたものの多分長谷川町子もゴジラを観ていないのでダジャレで処理するしかなかったものだと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:54:03

    >>12

    ボケーッ それは似たもの一家と言うたやろうが

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:56:42

    >>11

    ちなみに1938年には江戸に現れたキングコングとかいうカオスの化身みたいな映画があったんだよね 凄くない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:37:48

    >>11

    サザエさんの初期設定はたしか親父のうちに疎開してきた娘一家なんやで もうちっとリスペクトしてくれや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています