- 1二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:15:44
- 2二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:17:10
どう見るかだ
- 3二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:17:20
アイドルでもなければ芸能界にいた事もないから分からん…
- 4二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:17:29
かぐや様世界なので、半々に見るぐらいがちょうどいい
- 5二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:17:48
書いてる側はリアルを書いてるぞ感はあるけどそれが安っぽい
- 6二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:18:00
判断は読者の主観でいいと思うよ
- 7二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:18:10
作者がどっちにも居たこと無さそうだから…まあそういう事かと
- 8二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:19:05
いや別に?業界の人の話を参考にはしてるし寄ってる部分はあるけど、そこまでリアル志向ってわけじゃない
- 9二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:24:41
リアルに出来るならしよう位で別に作品自体をリアル志向の物にしようとしてるわけでは無いんでない?
- 10二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:25:23
- 11二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:28:12
アニメで地下アイドルの話やった時、もっと酷いって言ってた人はいた
- 12二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:28:42
超絶大企業の人間がキャバクラ行きまくってましたで猛バッシングを喰らう…それがあの世界ですよ
- 13二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:40:40
- 14二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:43:14
まあ物語だから現実そのものを表現しても需要ないし…
理想と現実の落差みたいなものを描いてる作品だろ - 15二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:44:35
流石に多少は取材してるだろうし、かぐや様の作者としてアフレコとか見に行ったことくらいはあるだろうから、全く知らない、ってことはないと思う
まあ知ってても流石にある程度はマイルドにするだろうけど - 16二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:45:38
むしろ優しめじゃない。
- 17二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:49:36
リアル!すごい!みたいな作品ではないとは思う
- 18二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 09:52:19
ドルオタの友人が「リアル過ぎて吐き気がして二度と読み返せない話もある」って言ってたからリアル寄りだと思ってる
- 19二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:17:56
いる?と思ってしまう芸能界解説が苦手
でもリアルだから苦手って訳でもないような気がする - 20二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:20:16
なお、「芸能界の闇」に関しては「GTO パラダイスロスト」の方がより色濃く描いている件について
- 21二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:24:35
むしろ多少三次元アイドルとか役者界隈推してたら当たり前のことをわざわざお出しされてる感はあるというか、そんなん知ってて推してんだよってなる部分は多少ある
- 22二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:24:59
- 23二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:28:04
「伝言ゲームのせいで脚本と原作のミスマッチが起きる」って話は結構興味深かったよ
- 24二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:34:30
素人が考えるリアルっぽいリアルさって感じはする
ウシジマくんの芸能界版みたいなリアルさはないよね - 25二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:46:06
邦ドラっぽい雰囲気を感じてる
全体的な流れはフィクション感満載なんだけど所々のテーマがちゃんと世論に沿ってたりする部分
でもリアル志向ではないと思う - 26二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:47:27
配儲の人はリアルに近いとは言ってた
- 27二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:48:20
そもそも復讐劇って時点でその舞台装置な面が強いからむしろリアル路線からは一番遠いと思ってる
- 28二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:57:17
配信SNS掲示板系ネタや芸能時事ネタを取り入れてるから今どきっぽさはある
けどリアルとまで言うならウシジマくんみたいな生々しさが欲しい - 29二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:01:59
別に読者もそこまでのリアルさは求めてないだろうし
この程度でいいんじゃないかなくらいの塩梅 - 30二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:03:17
リアルと言うより、リアリティを感じる、が正しい気がするなぁ
- 31二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:07:36
こういうので出てくるリアリティはとりあえずファンや視聴者のS反応が陰湿という漫画家でも味わえるものだけだぞつまり酷いものだけだ
- 32二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:08:03
そもそもアイみたいな超国民的アイドルやら10秒で泣ける天才子役の重曹やらプロファイリングでなくなったら超国民的アイドルの思考を分析してトレースするあかねやらにわかに信じ難いほどの才能を持ってるのがわらわらいるからなあの世界。
そういう意味ではリアルではないけど極論面白ければそれでいいと思う。 - 33二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:38:39
転生に復讐に異様な才能に…普通にリアル寄りではないよな
- 34二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:39:40
エンタメ的良い子って事でしょ
- 35二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:43:05
好きに考えりゃいいよ
- 36二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:47:58
リアル寄りとかは私は頭の悪い読者なので気にしてないというか正直わかりませんが、登場人物の心情以外の例えば何とか製作委員会とは何ぞやの豆知識とか書いてくれるからこの漫画けっこう好きです、この業界どういう風にお金回ってるとか物語を楽しむ上で知識掘り下げて損は無いと思うので
- 37二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:50:33
恋愛代行とかでも「なんでこんな今時コンビニ本にも乗ってないような心理学のデマ堂々と乗せてるんだ」とか言われてるけど
赤坂先生は基本的に「複数例を集めたり全体的な傾向を見たりせず、一つの例を見たり聞いたりしたらそれを盲信して検証しない」ってスタイルよね
『この事例ではこうです』くらいの言い草だと「まあそういうのもあるよな」くらいに受け止められるラインのストーリーをやってるんだけど赤坂先生はこれを全体の事例として適用して語りたがる癖(あるいは木を見て森を分かった気になる癖)があるから破綻しやすい
「俺の知り合いにこういう人がいたがこういう性格なんだよな」だと角が立たない事案で「日本人って皆こういう性格だよな」っていう風に語ってしまう事例に近い所がある、推しの子も恋愛代行も - 38二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:53:29
作者の知識ひけらかしてるように見えるならその人の作品はもう見ないのが精神的には良いと思うけど
私もミリオタじゃないから本題に全く関係ないのに銃の知識を登場人物に長々と語らせてたアニメとかドン引きしちゃったし…
ルパンかなんかのアニメで監督誰だったかなぁ忘れたけど - 39二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:56:18
- 40二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:57:23
- 41二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:02:47
「SFは科学的に正しいのか」みたいなアレで
何かしらのリアルな元ネタは仕入れてるんだろうけど、別にそれを忠実にやろうとしているわけではなくてフィクションのための嘘全開です、面白ければ信憑性のあやしいネタも大歓迎します、くらいのスタンスじゃないの - 42二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:02:52
その尺稼ぎの無駄な要素でこんだけ売れて語ってくれるファンアンチいるなら作者の労力も少なくて大成功も良いところじゃん
- 43二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:04:12
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:05:25
推しの子は感想ジャンル文責見る限りその尺稼ぎの無駄な要素とやらは売上を減らす効果の方が明確にあると思われる
- 45二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:13:10
ひろゆきが語る日本社会の本質
くらいの出来ではある - 46二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:20:02
- 47二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:25:33
単行本売上半減は単純に途中つまらんかったからやろ、特にスキャンダル編辺りは当時も叩かれてたけど、この後の映画編への布石ってことを前提にしないとまぁ批判とんでくる内容であることもわかるし
逆にその後のストーリーまで一気読みできる状況になった今、アニメから入った層はそこまで不満抱えてないみたいだしV字回復してるんじゃねーの?
連載し続けてる漫画ってそんなもんなんじゃないの?
進撃だってワンピースだって真っ当に追っかけてたら面白くない時期あったりしたし、それも後からそれ以後のストーリーまで一気に読み返したらおもろかったわけで - 48二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:26:08
- 49二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:26:34
作者のファンなら盲目して信じたら良いし作者のアンチなら盲目して否定したら良いんだよ
真っ当に業界に興味持った普通の読者なら気になったら勝手に調べるなしなんなりして勝手に納得するわ
実際自分が気になった興味持ったことちゃんと自分なりに調べるの大事なことだから
ネットの知らんヤツの意見に流されて知った気になるの一番虚無なことだからな - 50二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:26:56
リアルもどきって感じ
- 51二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:27:37
参考にしてる話がバラバラで作者の中で一つの世界観に統合できてないのも良くねえんだ
たぶん炎上事件がトレンドに上がりまくるのは最初の3日~みたいな話を聞きかじって「アイのことなんて皆3日で話題にもしなくなった」っていう設定入れたんだろうけどさ
アイドルに大して詳しくないからAKBの握手会の傷害事件ですら半年は熱心なニュースが止まらなかったことを引き合いに出されてツッコまれてるし
それを気にして調べたのかドームライブは現実でこんだけ不可能な偉業だからこの作品でも同じくらいの偉業ですよってファンサイドに語らせてたけども
じゃあそんだけのことしてたアイが殺された事件が3日で語られなくなる忘れっぽい市民の皆さんやばくねって言われるようになったし
キャスティングシーンの紙を見る限り5月クランクインだから推定翌年3月クランクアップ9月劇場公開だろうけどアイの子供バレからクランクインまで数ヶ月経過してるのにこれ本当に映画公開まで話題性持つん?
って思ってたらあかねが5月クランクインなのに有馬かなが5月にツイートしてその後に鏑木さんが「これならクランクインまでの予定も組めそうだな…」って言ってて今何月か分かってます?って感じになる
昔自分が連載で書いた世界観を何度も忘れてるのはいいけど(よくはないが)数話前に自分が書いた内容忘れてるとかはないよな…? - 52二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:29:21
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:30:48
意図的に6:4くらいにしてるイメージはある
まあリアル寄りと言えばリアル寄り、というか「リアル寄りに見える」ように描いてるんじゃないの?
「本物のリアル」じゃなくて「読者が期待するリアル」に近づけてるというか(たまにそこがズレる時もあるけど)
- 54二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:32:36
その辺の時間軸考証は単純に赤坂アカ本人だけじゃなくて編集も込みでちゃんと練るもんなんじゃねーの?と思ってしまうが…
とはいえ、昔超ヒットゲーム制作者とか超ヒットアニメ制作者とかの事例を仕事柄聞いた話によると、そもそも矛盾点とか考証とかどうでも良い、お客さんが驚いたり感動したりするシーンの連続であれば良い、普通のお客さんはわざわざそんな細かいこと覚えてないし気にしないって設定の矛盾や考証をちくちく気にして指摘する部下をクビにしたって聞いたことあるから、まぁそういうスタイルならそうなんだろうとは思うかも - 55二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:33:26
- 56二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:33:50
言い方が悪かったが、要は今ガチのメンバーのいい子っぷりが創作的ないい子ということを言いたかった
それまで面識のなかった共演者が炎上したときに、それをメンバー全員で全力でフォローして動画まで作るっていうのはドラマ的だなと感じただけだ
リアル芸能人の子たちを貶めるつもりはなかったから、そこはすまんかった
- 57二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:33:54
芸能界の闇が話を作るのに多用されてるってのはまあそう
そしてなかったことにされてるけど数年前のLINEインタビューでの赤坂先生とメンゴ先生は「芸能界の闇が話のメインになったら終わり」とも「復讐がメインじゃない」とも言ってるんだよな - 58二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:34:10
覚えてる人は覚えてるけどじゃあ表でみんな話してる状態が持続するかというとンなこたない、って話だよねぇ
- 59二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:35:24
- 60二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:35:43
- 61二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:35:54
- 62二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:36:52
アイをノリで殺したりめむちょをノリでキャラ立ててノリでB小町に入れた作品が予定通りに行ってるわけがないしな
- 63二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:37:56
まぁ週刊連載ってそういうもんだしな
遊戯王なんか特大の事例だけどカードゲーム会がウケが良かったからメインにしたら今があるみたいな
結局、商品としては終わった後も語り草になりさえすれば過程はなんでも良いみたいなとこある - 64二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:37:56
- 65二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:38:27
そしたら喝采するわ
- 66二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:39:26
漫画一巻は当期一巻売上比較一位になるくらい相当売れてる
新刊の方はびっくりするくらい伸びてないのでアニメ新規勢の漫画勢も相当振り落とされてるんじゃないかなぁ
そもそも「アニメしか見てない勢」には好評だけど「アニメ見て原作入った勢」はそれとは全く別の話だからネ(そもそもアニメしか見てない勢も有名人数人含めてかなり叩いてる人多いけどこれは無視されやすい)
- 67二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:39:59
そんなの無理じゃね?そもそも女の子たちを軸に話運んでるとこだけはブレてないし、男性アイドルの話なんてズレてるどころじゃないでしょ
- 68二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:40:13
推しの子のライブ感は週刊連載の中でもぶっちぎりレベルなので他の連載と比べるのは結構失礼なんだよな
- 69二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:40:33
- 70二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:41:08
- 71二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:41:46
なんなら女子アイドルを軸にするっていう初期構想から大いにブレてアクアの俳優業が軸になっちゃったからもうそのへんの軸残ってないよ!
アイドルのかなちゃんが俳優やらされるわ煽り食ってルビーの出番全然無いわで結構大変なことになっとるよ - 72二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:42:15
遊戯王とドラゴンボールに失礼
- 73二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:42:48
- 74二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:42:51
スーパー系芸能界かリアル系芸能界かと言われればリアル系
- 75二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:43:15
ルビーの出番は中堅編以降なんなら誰よりも多いまであるだろ!
アニメで言うと3期以降になるだろうけど - 76二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:44:20
そもそもそのライブ感とやらに踊らされてこの漫画を盛り立ててるのは俺たち読者だからなぁ
少なくとも俺は作者の理論立てたつまんない漫画よりは作者のライブ感満載の漫画でお前らとわいきゃい語りたいぞ - 77二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:44:20
- 78二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:44:54
- 79二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:45:00
- 80二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:45:12
- 81二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:45:51
ハンサムマストダイとかだろ
- 82二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:45:59
それこそ横で感想スレ立ってるハンサムマストダイとか…()
- 83二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:46:16
こういうの失礼って言うヤツって結果しか見えてないんだよ
路線変更の結果爆発的に売れてレジェンドになったからそう言ってるだけで
路線変更の結果そんな売れてないなら内容見ずに叩くんだろうに - 84二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:46:22
- 85二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:47:20
実際どのタイミングで殺すの決めたって言ってたん?自分は一次ソース知らないからアドリブなのは知ってるけどどのタイミングなのか、そもそもタイミングがいつって言及はあったのか知らないんだよね
- 86二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:47:45
でもアイが死んでなきゃ絶対ここまで売れてないだろうことは想像に難くない
- 87二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:47:53
そこまで細分化したら大体の漫画は「他に類似がない」になりそう
- 88二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:48:22
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:48:23
- 90二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:48:57
- 91二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:49:27
- 92二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:49:37
そもそも路線変更したツケでシナリオがガタガタになってる推しの子に対しては「扱いきれないのに路線変えたんだ」としか言えないしな
- 93二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:50:10
- 94二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:50:52
とはいうが路線変更の結果売れたって事実は紛れもなくあるから、多少ガタガタだろうと商業的には成功なんだろう
- 95二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:51:08
- 96二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:51:28
- 97二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:51:42
変わってないじゃねーか!!!!!
- 98二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:53:09
語彙無くなったねぇ、レスバで負けて頭沸いちゃったか
- 99二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:53:17
実際よくあるアイドルマンガなんだろうな、と思ってみたらサスペンスはじまっておもろいって反応は自分の周囲でもたくさんあるし、それ自体は成功してると思う
- 100二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:53:58
推しの子はシナリオガタガタってほどか?
一部の超上澄みの漫画と比べたらそう言えるかもしれんけどその比較対象もけっこう限られてきそうな - 101二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:54:01
- 102二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:54:51
フルネーム明かしてないアイのフルネームが載ったポスターが載ってるのは爆笑した
覚えられてる設定いくつあるんだろう - 103二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:55:03
なにが見えてるんだ?スキャンダル編くらいまではともかく、映画編辺りから結構好評なのは事実だと思うけど
- 104二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:56:06
最近の推しの子に関しては矛盾が多くなりすぎた結果前世のさりなちゃんに脳障害があってさりなちゃんの発言や記憶が大体間違ってたことにして整合性を取り始めたほどよ
それでもさりなちゃん周りの矛盾は大量に残るのが罪深い - 105二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:56:34
- 106二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:57:03
まあ矛盾はちょいちょいあるよね
矛盾ガー!シナリオガー!!って言われるとそんな論うほどか?ってなるけど - 107二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:57:12
???脳障害?記憶違い?そんな描写どこにもなくないか?何が見えてるんだ?ほんとに
- 108二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:58:28
- 109二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:58:29
映画編は話を進める都合上アクアの判断が変な思考による即決になっててそのへん突っ込んだコメントに一番いいねが入るのが慣例化してるくらいだ
「アクアってこんなバカで短慮だったっけ」「昔からそうだぞ」みたいなのずっとやってるぞ - 110二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:58:39
- 111二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:58:52
- 112二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:59:18
なんで推しの子ファンアンチはこう…真っ直ぐというか純粋なの多いんだ
- 113二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:59:28
逆張りで叩きの叩きはしたいけど作品は読んでないタイプの擁護ってハッキリ言ってジャマなんだけどな
- 114二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:01:01
いや、ルビーの視点からだとこうとしか捉えられないって描写で疫病神が語ってることは客観的事実
そこに関しては別に矛盾も記憶の混濁もないと思うけど?
自分のことを見てくれない母親を必死にほんとは愛してくれてるんだと思い込もうとしてたって描写でしかないでしょ
- 115二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:01:04
- 116二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:01:13
まあアンチの相手はもうやめようや、話聞いてないし向こうも
リアル路線とまで言えるかはわからんけど
リアル寄りかファンタジー寄りかって言われたらギリ前者だよね、が結論でええんか傾向的には - 117二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:02:06
わかった、作品も読んでない逆張りくんの変な擁護は一切無視するね!
- 118二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:02:48
な?話聞かずに自分に都合のいいところだけ抽出してレスバ始めようとしてるやろ?これとレスバしても無駄やねん
- 119二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:03:15
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:03:42
先生の回想とルビーの回想とアイの回想を一つにするのは無理ってのはまあ連載三ヶ月目くらいには言われてたよ
- 121二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:03:45
対立意見みたいなのも少ないしスレ落としていいんじゃ無いの、残っててもレスバ会場になるだけだし
- 122二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:04:17
原作のコマ貼られたら詰みで笑える
- 123二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:05:00
で、ここ数話のコメントさらっと上からスクロールしても別にそんなことないけど?
- 124二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:05:19
確認してきたけどあのレスバの嵐が普通の感想に見えるのは逆にやばい
- 125二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:06:06
ルビーの記憶の話なんてないとか行ってるレスのハートが全部一つ付いてるのは一人でやってたからなのか?
- 126二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:07:10
いや、記憶や認識に影響があるって症状の話でしょ?
少なくとも今までの描写として、
まりな視点→ほんとは愛していたけど壊れて逃げた
さりな視点→愛してくれてたと思い込もうとしてたけど、実際には逃げられて放置されてた、事実として愛されてはいなかった
ってすれ違いを描いてるしそこの大枠の流れにおかしなとこそんななくないか?って話してるんだけど - 127二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:07:23
筋トレ系ユーチューバーとかSNSで集客するとかリアルっぽいと思うけど
押しの子の登場人物はリアルな感じしない
リアルな人物はもっとあやふやというかわかりにくく見てても楽しくない
漫画だからリアルじゃないほうが望ましい - 128二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:07:43
さりなちゃんの記憶関係は記憶が病気のせいでガバガバでした設定つけなくてもルビーと同い年設定さえなかったらどうでもなったんだろうけどな
- 129二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:08:43
ルビーの記憶に影響が出てるって話、ライブに行った事があるって件もその一つなのか?
アクセサリー持ってるみたいだから実際にライブ行ったのは確定っぽいけど、一体いつ行ったんだろう - 130二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:08:46
レスの日本語読めないんだろうけどそんな話してるのは君だけで他の人は記憶障害設定を後付けしてルビー視点で語る前世の情報を適当にしたことで解消された矛盾の話をしてる
- 131二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:09:25
せめて芸能界のリアリティラインの話でレスバしなよ
- 132二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:09:50
- 133二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:09:52
ルビーがアイのダンスを覚えたタイミングも本人が後になってから複数の記憶を統合したとすればそんな無理ないんだよな
- 134二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:09:57
- 135二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:10:19
- 136二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:11:36
- 137二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:11:52
- 138二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:12:32
前回の更新の時点でもう「こんだけ贈り物とかで母親が娘を愛してる描写がされるのに愛された記憶が無いとか思ってるのは病気で記憶が朦朧としてるんじゃないの?」っていう応援コメントあったけど最新話で補強された感じ
忘れてることもあるんかもな - 139二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:12:36
- 140二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:12:56
- 141二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:13:24
なるほど、確かに…(12(中1)とかならギリ有り得なくもないけど…
- 142二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:14:12
中学生アイドルグループに中学生のアイが誘われたはずなのに12歳のさりなちゃんが死ぬ前にさりなちゃんと同い年のアイがでかいライブに出てたのはどういうことなんだろうかね
さりなちゃんが自分の年齢間違えて覚えてて申請用紙に間違えて書いた? - 143二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:14:25
アイドル路線と復讐サスペンス路線が中途半端になってる
- 144二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:14:39
- 145二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:15:02
- 146二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:15:09
- 147二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:15:49
- 148二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:16:01
前世の先生が女遊び激しかったっていう設定も当時は「?」って反応をしてた読者も多かったけどこれ言ってるのもルビーだけだからここの設定も動かせるようになった
ルビーが記憶の中で先生をモテ男に美化しまくってた説よ - 149二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:16:14
アイ殺されたのライブ感だぞ
- 150二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:17:17
そこは流石に重曹とのデート会でアクアがモノローグで前世では遊んでたことを匂わせてるからないかなぁ
- 151二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:17:24
特に意味のない芸能界うんちくを長々と説明するシーンがまあまああるからリアル寄りの作品
- 152二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:19:00
- 153二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:19:28
- 154二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:20:07
時系列に関しては指摘するだけ無駄っしょ
例えばアニメ一期の範囲でも、1,2歳で重曹と共演したはずの話が3,4歳の時って矛盾起きてるしな - 155二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:20:17
ジャンプ+に魂を売るとこうなるんだなぁ
- 156二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:21:18
- 157二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:21:49
結局作者は業界にいるわけじゃないから又聞き情報を漫画で公開してるだけなんだよね
まぁリアルのネタを使ってるんだからリアル寄りの作品でいいんじゃない? - 158二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:21:52
- 159二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:22:02
- 160二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:22:23
- 161二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:23:03
リアル寄り真面目にやろうとすると893とかのほんまに触れたらまずいところに触れたりしちゃうリスクがあるからな…
- 162二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:23:38
- 163二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:23:54
- 164二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:24:52
- 165二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:24:54
この手の「安っぽい」って意見は一人相撲感が強いのよな
言うてそこまで闇深くも描いてないしリアルな闇を売りにしても無いし読者も芸能界のリアルさを絶賛してないだろ - 166二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:24:56
出産隠して活動するアイドルの時点で最初っから闇
- 167二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:26:11
自分が全く知らない界隈のネタが出るとへーそうなんだよく調べてるなぁって思わされる位には情報の抜き出しとアレンジが上手いと思う
でも自分が多少なりと掠ってる界隈のネタになるとあー滅茶苦茶創作で適当な事言ってるって思った
具体的には恋愛リアリティ編は面白く見てたけど2.5次元編は適当ぶっこいてんなってなった
- 168二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:26:12
作品の内容にそんな闇のあるなしとか関係なくて、広報部にとってそういった方が売り出しやすいのよ
単なる売り文句やね
3DSの裸眼立体視とか、殆ど使われてもない機能だけど大々的に広告してたじゃん?そんなもん
- 169二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:26:18
- 170二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:26:41
ネットの闇とかああいうのもあかね編のネットの反応で作品に盛り込んだとか言ってた
『こういうのがリアルなんだ』系の話は読者の需要っていうか作者の趣味という印象がある
かぐや様でも推しの子でも恋愛代行でもそういうとこあったから - 171二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:27:35
やっぱなんかひろゆきがひとまとめに語る日本人とかフランス人像って感じ
- 172二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:27:46
- 173二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:28:29
- 174二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:29:16
これがリアリティのない意見かぁ
- 175二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:30:40
- 176二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:30:48
- 177二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:33:31
- 178二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:34:48
- 179二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:35:40
軽く下調べしてるところが逆に良くないとこもあると思うんだよな
ここはアカ先生が何も調べないイメージで書いてよかったんだよみたいな
枕営業の淫行監督おったやん
あいつなんか作中では「思ったほど悪くないやつじゃないよ」みたいな感じの空気で終わったけどさ
実際やったことと未遂の内容だけでも相当あれだと思うんよね
たとえばかぐや様でミコちゃんに女の意思みたいなのを喋らせてたタイミングのアカ先生だったらもっと色々言わせてた気もするんだよね
でもたぶんちょっと下調べして枕営業のこととか知ってさ
「名を残した枕営業の監督よりかはずっとマシ」みたいなギャップと意外性を作ろうとしてたんだと思うんだよな
推しの子はずっと「ネットでよく叩かれてるテレビの人のあれやこれやにはこういう側面があったりもするんだよ」って話作りでやってきてたから枕営業の側面も掘り返そうとしてたんじゃないかって思うんだよな
半端に下調べしちゃったせいで枕やるやつだけど比較的マシなので裁かれなくていい監督、みたいなへんてこなキャラになっちゃったと思ったりします
ここは俺のメモ帳 - 180二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:35:59
龍が如くを見て「現実のヤクザはこんなもんじゃないし安っぽいんだよな」とネット知識でしかヤクザ知らん人言ってる現象と似てる
- 181二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:36:22
- 182二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:36:32
- 183二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:37:06
やっぱソースが多角的じゃないとよくないんだろうな
龍が如くはこんなヤクザいねえよという意見もあるだろうが作中描写は十分多角的でクソヤクザの質感も高い - 184二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:37:29
前々から思ってたけどまとめサイトとか暴露系みたいってどういう基準で言ってるん?糾弾じゃなくて純粋な疑問なんだけど
- 185二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:37:49
- 186二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:38:19
暴露系に関してはかぐや様で切り札が暴露系ユーチューバーだったことからちょっと触れにくいんだよなぁ!
- 187二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:39:02
- 188二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:40:37
- 189二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:40:42
いや、実際本人が知り合える範囲の俳優女優ドラマ監督、ストリーマー、声優アニメ監督、漫画家なんかの範囲外になると途端にネットで拾える情報が取材のメインになってしまうだろうしそういう側面はなきにしもあらずだと思う
とはいえ、ジャンプラ読者層(推しの子はどっちかというとこっちでヒットが爆発してると思う)がそんなの気にしない若年層だから別に問題なく楽しんでくれるって部分は大きいんじゃないか?
メインの読者層中高生でしょ言うても - 190二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:41:58
なんとも言い難い男になってしまった
- 191二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:42:31
そらまぁ俺みたいにいい年したおっさんが大多数であにまんみたいに熱く推しの子語ってたらキモすぎて吐いちゃうよ
- 192二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:42:46
でもせめて扱う題材の基本的な本とかくらいは買ってほしいと思うよ先生…
恋愛代行でなおさらそう思ってしまった - 193二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:43:31
- 194二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:44:37
監督に関して言えば立場持ってああいうことしてる人いっぱいいないか?って思う
- 195二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:45:25
って思って造形した結果普通に枕監督書くより扱いが絶妙にきしょくなったのがあれ
- 196二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:45:30
- 197二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:45:47
読者が求めてるか謎な題材にいきなり舵切った事が今まで無いみたいな事言うじゃん
- 198二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:46:28
よく消しとばされずに完走したな
- 199二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:46:50
擦れきったアクアみたいな感じがこれになるのかな
- 200二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:46:55
お、どうしたどした?