でもねオレここ最近のMCUにありがちな

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:49:18

    シリアスなムードをメタ発言やツッコミで茶化すコメディ要素キライなんだよね、ギャグパートとシリアス展開はしっかり棲み分けてほしいでしょう

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:55:23

    シリアスなセリフ=ちょっぴり気恥ずかしい
    ギャグを入れて茶化すことでその気恥ずかしさを紛らわせてるんや

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:55:37

    言うてフェーズ3からある風潮っスよね、忌憚のない意見ってやつっス

    まあ、ワシも冷笑系みたいであんまり好きじゃないんやけどな ブヘヘヘ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:57:06

    >>2

    そんな小っ恥ずかしいセリフを如何に格好良く魅せるから腕の見せ所やんけ、なに開き直ってんねん。自分らが何作っとるかわかっとるんか? コミックの実写化やぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 10:58:43

    待てよ それはMCU初めから割とあった手法なんだぜ
    最近の単体の映画の完成度に問題があるだけだと考えられるが…

    ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーは大傑作だったしな(ヌッ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:01:10

    >>5

    良くも悪くもGOGが転換点な気がするんだよね、ひどくない? これ以降コミック的なノリを愚弄するスタンスがあらゆる作品に波及したんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:02:43

    メタネタ全開のシーハルク以外ではそんなに思い当たらないのは俺なんだよね
    他にあったら教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:04:53

    >>7

    ドクストの神秘的な雰囲気が漂い出したらWi-Fiやら電気製品とかをぶち込んでギャグ滑りするあの感じっスね

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:13:45

    まてよ
    初期の頃からシリアス中に別れた妻だのパトリオットのパスワードだのでギャグかます流れはあったんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:31:14

    お前MCUをなんやと思ってんねん
    シリアスになり過ぎず明るい笑いで窓口を広げたシリーズでもあるんやぞ

    見てみい ダークナイトの影を追いかけ過ぎて陰湿で低迷し続けたDCを

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:37:34

    >>8

    まてよ

    そのレベルでいいならチーズでフォンデュするあたりまで遡れる気がするんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:38:15

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:38:45

    >>10

    お見事ですフラッシュボー。私のにらんだ通り、あなたは全てをリセットしました。

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:59:23

    >>10

    で、今はあのザマや

    満足か?

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:00:34

    本場でも皮肉られてるのスキなんだよね

    If The Batman was an MCU Movie


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています