- 1二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:40:41
- 2二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:42:09
話してる相手のIQが100も無さそうだから合わせてるんやん
- 3二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:42:45
キャラクターの知能は作者の知能をですねぇ…
- 4二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:42:51
コラじゃねーかよえーっ
- 5二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:42:59
登場キャラが作者より頭良くなれるわけ無いヤンケ
シバクヤンケ ◇この卑劣様は―!? - 6二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:43:03
コラで鬼龍を貶めるのはやめろ…ゴリラ展開のように
- 7二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:43:45
たまーに被害者を殺したものが犯人じゃなかったりするんだよね
まあそれは事故だと思われていたが実は…パターンのやつなんだけどね - 8二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:44:06
これコラじゃないスか?
スンオー関連で確か被害者が犯人でしたみたいな話してた気がするのん(曖昧な記憶) - 9二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:44:28
- 10二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:44:37
- 11二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:45:53
IQ200「ま…まさか ゴリラで遊んではいけないのではないかっ」
- 12二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:46:12
ちぃっ なんだって未読蛆虫がスレ建てしてんだよ!?
高IQって作者が持て余す典型的な設定だよねパパ - 13二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:48:22
「被害者の近くにいてとても人を殺しそうにない者が犯人だったりする…」
が本当なんだけどオトンがアイアン木場の目を抉った件は故意だったかどうかに関して推理小説の定石を語り出すのはどっちかというと猿先生が語りたかったことと感じるんだよね - 14二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:50:46
- 15二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:53:17
推理小説の定石だ
犯人が尊鷹で変装したり時間差で技が効いたりする - 16二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:53:30
- 17二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:56:05
推理小説の定石だ
殺人事件かと思ったらSMボボパン中の事故だったりする… - 18二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:15:43
- 19二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:17:53
- 20二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 12:18:40
- 21二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:35:28
IQ200を活用して悪魔王子を呼び出したんじゃねえかと思ってんだ
- 22二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:37:11
- 23二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:50:03
おじさんのIQ高そうな言動って小難しそうな本からセリフ引用するくらいしか無いから仕方ない本当に仕方ない
- 24二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 00:14:12
まてよ 「とても人を殺しそうにない人」だけだとただの端役まで含まれるんだぜ
被害者と深いかかわりがありながらも「とても良い人」のような人が犯人というのはミステリドラマまで含めて使い古された定石だと思われるが…
- 25二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 00:18:57
読書家のおじさんだけどミステリも嗜んでるんスね