きらら系漫画を出版社と考えると

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:02:16

    信長のシェフや解体屋ゲンもきらら漫画

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:04:38

    同じ出版社の4コマでも無印タイムやホームはきらら漫画として扱われないから
    さらに距離のあるTimesは明らかに違うんじゃねえかな…

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:06:19

    普通に掲載誌で分けると思うんですけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:07:14

    きらら系の意味を分かってねぇ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:10:21

    小学館が出す漫画全部コロコロコミックって言ってるのと同じだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:40:16

    ごほうびごはんはギリきらら系

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:42:33

    >>2

    きらら系は電子書籍で雑誌買えるけどまんがタイムやタイオリは買えないしなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:44:36

    きららレーベルからコミカライズが出てるからアルドノア・ゼロはきららアニメ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:37:52

    そんなん言ったらプレボだってジャンプだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています