- 1◆KRUEL9AtaI23/06/18(日) 13:02:51
- 2◆KRUEL9AtaI23/06/18(日) 13:03:24
最初にこちらを一読ください
・スレ主はプロではありません
なので間違ったことを書く可能性もあります
もしお気付きの方がいればご指摘くださると助かります
・あくまで「相談」という形ですので、直接の解決にはならないかもしれません
もっと信頼度の高い情報が欲しい場合は金銭などのコストをかけて専門のサービスをお受けすることをおすすめします
なるべく正しい情報を発信したいところですが、情報の取捨選択は受け取る側で行っていただきますようお願いします
・添削のご希望の方は以下を記載してもらえると助かります
作品、キャラの名前、気になるところ、目指す絵柄・絵師さんなど
過去の赤ペンスレにあったテンプレくらいの情報量で大丈夫です
※添削は自分が多忙な時期はお時間が少々かかってしまいます
それでも良ければ遠慮なく投げていただいて構いません - 3◆KRUEL9AtaI23/06/18(日) 13:03:58
前スレは不覚にも落としてしまったので立て直しました
単に需要がないだけかもしれないので次早めに落ちたら暫くは建てないと思います
スレの雰囲気などはお手数ですが過去スレを見てください
前々スレ
お絵描き診療所|あにまん掲示板赤ペンスレも無くなって久しいので、自分の知識の確認も兼ねてイラストのお悩み相談みたいなことが出来たらなーと思い建てましたイラスト関連でお力になれる事があれば答えられる範囲でお答えします赤ペンも出来ます…bbs.animanch.com前スレ
帰ってきたお絵描き診療所|あにまん掲示板ここはお絵描きに関するお悩みや相談などにスレ主が答えるスレですイラストの添削も出来ますが自分が多忙な時期はお時間が少々かかってしまいますささいな相談でも構いませんのでお気軽にどうぞbbs.animanch.com - 4二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:04:22
- 5二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:05:03
落ちる間隔が短いんですよね
- 6◆KRUEL9AtaI23/06/18(日) 13:09:36
引っ越すならその他話題とかでしょうか
確かに12時間毎保守はかなり面倒なので移るのもアリか…
あんまり自分がそっちのカテ知らないので需要などが分からないのが不安といえば不安ですね
(確実にここよりは人は多いと思いますが)
- 7◆KRUEL9AtaI23/06/18(日) 13:10:06
- 8◆KRUEL9AtaI23/06/18(日) 13:10:24
- 9◆KRUEL9AtaI23/06/18(日) 13:10:39
光と色系
色塗りチュートリアル - マール社「線画の方がよかった…」 「どんな色を使ったらいいのかわからない…」 そんな悩みを解決します! 本書では、彩色に必要な基礎知識とテクニックをイラストでわかりやすく解説。特に重要な〈光〉と〈色〉を中心に、丁寧に紐解きます。光と色の基本ルールを理解すれば、ぐっと色が塗りやすくなり、表現したいイメージに合わせた色選びや塗り方ができるようになります。 肌、髪、さまざまな素材の衣服など、材質別の質感表現や、デジタル機能の活用法、作画の流れがわかるメイキングも掲載。 色塗りに悩む人や表現の幅を広げたい人に贈る、彩色の秘訣が詰まった一冊です。 【誤植のお詫び】 『色塗りチュートリアル』第1〜5刷の版におきまして、以下の誤植が見つかりました。 P.74の「蛍光灯」において、レイヤーの描画モードが「30% 色相」となっていますが、正しくは「30% カラー」です。 大変申し訳ありませんでした。第6刷以降の版より、訂正いたします。2020.11.10 マール社編集部記www.maar.com光と色のチュートリアル - マール社光の性質を理解して、デジタル彩色を極めよう! 「色を塗ると、いつも同じになってしまう…」 「かっこいいキャラや場面が描きたいのに、ぜんぜん迫力が出ない…」 そんな悩みを解決します! 私たちの周りにいつも存在している光。 光は時間や環境によって刻々と変わります。そして光の種類や強さ、方向が変わると、私たちが見る色や陰影も驚くほどさまざまに変化します。 物の立体感や、自分がイメージする雰囲気を表現するには、光と色の仕組みを理解して着色することがとても大事なのです。 魅力的なイラストを描くために必要不可欠な光と色についての知識やコツ、彩色の方法を、この一冊にぎゅっと詰め込みました。 もうこれで色塗りに悩みません!www.maar.comカラー&ライトカラー&ライトの情報を掲載しています。ボーンデジタルはデジタルクリエイターを支援するサービスカンパニーです。ソフトウェア・ハードウェア・書籍・雑誌・セミナー・トレーニングなど様々なサービスで学びを提供しています。www.borndigital.co.jp - 10◆KRUEL9AtaI23/06/18(日) 13:10:55
美術解剖学系
スカルプターのための美術解剖学スカルプターのための美術解剖学の情報を掲載しています。ボーンデジタルはデジタルクリエイターを支援するサービスカンパニーです。ソフトウェア・ハードウェア・書籍・雑誌・セミナー・トレーニングなど様々なサービスで学びを提供しています。www.borndigital.co.jphttps://www.maar.com/shop/technique/drawing/%E8%A1%A8%E6%83%85
ã½ãã«ã®ç¾è¡è§£åå¦ãã¼ã | Ohmshaãæ¬æ¸ã¯ãéå½ã®æå漫ç»å®¶ã§ããã½ã¯ã»ã¸ã§ã³ãã§ã³ã9å¹´ã®æ³æãããã¦æãä¸ããç¾è¡è§£åå¦ã®é大æã¨ããããæ¸ç±ã§ãããç¹ã«ã解åå¦çãªèªç¶ãã«åºã¥ã人ã®åããã©ãæããã«ã¤ãã¦é ãå²ãã¦ãä¸å¯§ã«è§£èª¬ãã¦ãã¾ãã
ãæ¬æ¸ã«ã¯ã1ã³ã漫ç»ãã¡ãã°ãããã¦ãã¦ã人ä½æ§é ã®èª¬æã楽ããã§èªã¿é²ãããã工夫ããªããã¦ãã¾ãã
試ãèªã¿ããã
ã½ã¯ã»ã¸ã§ã³ãã§ã³æ° ã©ã¤ããã¤ã³ãã£ã³ã°ï¼ãµã¤ã³ä¼éå¬ï¼
æ¬æ¸ã®èè ã½ã¯ã»ã¸ã§ã³ãã§ã³æ°ãæ¥æ¥ã
ã¸ã¥ã³ã¯å æ¸åºæ± è¢æ¬åºã§ã©ã¤ããã¤ã³ãã£ã³ã°&ãµã¤ã³ä¼ãè¡ãã¾ãã
ç®ã®åã§ç¹°ãåºãããããã¤ã³ãã£ã³ã°æè¡ã®æ°ã ã
ãã®è²´éãªæ©ä¼ã¯ãã£ããã«è¦éãã¾ããï¼
æ¥æã»å ´æ
2019å¹´8æ2æ¥ï¼éï¼
18:30ï½
ã¸ã¥ã³ã¯å æ¸åºæ± è¢æ¬åº
詳細æ å ±ã¯ãã¡ããã確èªãã ããã
https://honto.jp/store/news/detail_041000034699.html?shgcd=HB300
-->
ãªããã¢ã¼ãã«è§£åå¦ï¼
ãçãã¦ãã人ä½ãæãã«ããã£ã¦å¤§åãªã®ã¯ãçå½æã表ç¾ãããã¨ã§ããçµµãæãã®ã好ããªäººãã¿ããªç¾è¡ã®å°éæè²ãåãã¦ããã¨ã¯éãã¾ããã好ããªæ°æã¡ãé«ãã¦ã楽ããã¦æãã¦ããæ¹ãå¤ãã®ã¯ãªãã§ããããããã£ããæããªããæããåãã ããããªçå½åããµãã人ä½ã表ç¾ã§ãããç´ æµã ã¨æãã¾ãããã
ãæ¬æ¸ã§ã¯ã骨ã»çèã»å èçã人ä½ã®ä»çµã¿ã解åå¦çã«ç解ãããã®ç¥èãçããã¦äººä½è¡¨ç¾ã極ããããã®ææ³ã詳細ã«è§£èª¬ãã¦ãã¾ãã
人ä½ã£ã¦ãããªã«è¤éï¼
ãè¨ãã¾ã§ããªãã人éã®èº«ä½ã®æ§é ã¯è¤éã§ãã
ãç¼ãã²ã¨ã¤ã¨ã£ã¦ãããã®æ§é ãçèã®åãã¯æ³å以ä¸ã«è¤éã§ããã§ãããã®æ§é ãç解ããæåã®ä»çµã¿ããããã°ãã©ããªè¡¨æ ãæãã©ããã«æããã¨ãã§ããããã«ãªãã®ã§ããé ãã足ã®å ã¾ã§ãã¹ã¦ã®é¨ä½ã«ã¤ãã¦è§£èª¬ãã¦ãã¾ãã
æãæ¹ãé ã追ã£ã¦èª¬æ
ã解åå¦ã®ç¥èã¯å¤§åã§ãããå®éã®æãæ¹ã«ã¤ãã¦ãæé ã追ã£ã¦è§£èª¬ãã¦ãã¾ãã解åå¦çãªçè«ãç解ããããã§èª¬æãã¦ããã®ã§ãä¸è¦è¤éã«è¦ããé¨ä½ãæå¤ã¨ãããªãæãã¦ãã¾ãã¾ãã
ã³ã©ã ãå å®ï¼
ã人ä½ã«ã¤ãã¦ã®è±ç¥èãçµµãæãéã«æ°ãä»ããªããã°ãªããªããã¨ã人é以å¤ã®åç©ã«ã¤ãã¦ã®èå¯ãªã©ãæããå¼ãè¾¼ã¾ããã³ã©ã ãéæã«æ²è¼ããã¦ãããããããæ·±ãç¥èãå¾ããã¨ãã§ãã¾ãã
ã¤ã©ã¹ãã®ã£ã©ãªã¼ä»ï¼
ãæ¬æ¸ã®èè ã¯éå½ã§æåãªã¤ã©ã¹ãã¬ã¼ã¿ã¼ã§ããèè ãçºè¡¨ããä½åãæ²è¼ããã¦ãã¾ããwww.ohmsha.co.jp - 11◆KRUEL9AtaI23/06/18(日) 13:11:17
画集・資料系
necömi画集 PHONOGRAPHIC【電子有】www.genkosha.co.jpFLEXIBLE よー清水作品集 | PIE InternationalPIE International
PIE International
PIE Comic Art人気コンセプトアーティスト、よー清水の初画集!pie.co.jpハイパーアングルポーズ集/創美社編集部 | 集英社 ― SHUEISHA ―漫画を描く全ての人に贈る、究極のポーズ集! 天地左右360度、ありとあらゆる構図を完全網羅。漫画やアニメのクリエイターには欠かせないトリッキーなアングル満載、実用性抜群の画期的ヌードポーズ集です。205カット収録。大人気シリーズ「ジョジョの奇妙な冒険」で知られる荒木飛呂彦氏によるIntroductionも必読! ※電子書籍版には、単行本の付属CD-ROM画像は収録していません。www.shueisha.co.jpゼノブレイド2 オフィシャルアートワークス アルスト・レコードコミック「ゼノブレイド2 オフィシャルアートワークス アルスト・レコード」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。“楽園”を目指したドライバーたちへ贈る至上の公式アートワークスwww.kadokawa.co.jp - 12二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:08:29
きたー楽しみだ!保守大変だよね本当
- 13二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:14:16
- 14◆KRUEL9AtaI23/06/18(日) 14:34:08
- 15二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 15:21:04
いつも参考にさせてもらっております スレ主さん丁寧な解説なんでいつかは添削してほしいとな思ってるんですよね もしかしたら添削して貰ってアドバイスをもらうことがあるかもしれません、その時はよろしくお願いします
- 16◆KRUEL9AtaI23/06/18(日) 15:52:21
- 17二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 15:59:50
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:00:46
- 19◆KRUEL9AtaI23/06/18(日) 18:47:09
こちら拝見します
寝ている時の髪の広がりですが、頭の頂点のあたりから広がるとより自然です
こうすると一目で「寝ている構図」だとわかります
下に貼ったリンクも参考になるのでご覧になってみてください
前髪も重力を意識して左右のどちらかに落ちるように流してみましょう
それと真っ先に目についたのが顔と手なのでこちらも言及します
目などは個性もあり丁寧なのですが、元絵の雰囲気と離れているように感じたので寄せるとなおいいです
印象としては大人っぽ過ぎると感じたので鼻の高さ、目の形と大きさ、高さ、輪郭の丸さなどを調整してみてください
手は小柄な女性にしては大きくゴツっとしているので、小さく細めにしてあげるといいと思います
twiman.net - 20二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:50:56
丁寧な添削ありがとうございます!ご指摘頂いた点修正しようと思います。
- 21二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:40:37
凄い ためになる
保守 - 22二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:43:02
保守
オススメ本のポーズの定理、面白そうなんで読んでみます。ありがとうございます。 - 23二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 06:08:28
画集って一回目は普通に見て楽しんでいい…よね?
模写練習もするつもりではいるんだが - 24◆KRUEL9AtaI23/06/19(月) 08:34:58
- 25二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:25:08
- 26二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:49:14
当方小学生のラクガキ止まりの絵柄で成人です
長年惰性で同じようなラクガキしか描かなかったせいか、いざ何かを描こうとしても絶望的に直線も曲線も下手くそで、もう筆跡に近い癖がついているような気さえします(円が描けない、直線が水平垂直に引けない、例えば前髪が同じ曲線の連続になるなどです)
こういった描き癖はどういう練習で直していくと良いでしょうか?
結局苦手な線を描けるまでひたすら意識して描くしかないのは重々承知ですが、せめて方向性やオススメの方法、教本などあれば教えていただきたいです…
よろしくお願いします - 27二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:48:23
保守
- 28◆KRUEL9AtaI23/06/19(月) 22:42:44
- 29◆KRUEL9AtaI23/06/19(月) 22:43:29
恐らくなのですが上手く線を引けない原因は描いている最中の「集中力不足」です
誰しも絵を描き始める際にやることは何かを見ながら線を引くということだと思いますが、そこが出来ないということは被写体の観察や手元の絵に集中出来ていないことが大きいはずです
なのでこれからは本気で集中してトレースや模写に取り組んでください
絵は知識より技術より、何よりもメンタルが大事だと個人的には思っているので、自分はどんな絵を描きたくて頑張ろうとしているのか一度思い返してみてください
しっかりと目標を持って描きたい理想の絵を思い浮かべながら描くことが重要です
惰性で何となくでは望んでいる上達は遠のいてしまいます
下のリンクに練習法ややる意味なども掲載されていますのでそちらも参考にしてみてください
出来ないことは自分の力で出来るようにするしかありません
辛くならない範囲で頑張りましょう
トレース練習の効果とやり方【初心者向けイラスト上達法】初心者向けの練習の一つに、『トレース練習』があります。「効果がない」と一蹴されることもありますが、初めて絵を描くような状況なら『トレースしてみる』のも手です。なぜなら、トレースできるかできないかで、今後上達できるかどうかが変わってくるからです!dot-launcher.com初心者でも簡単にできる 上達に繋がる模写のコツ上達には模写が良いと言われますが、初心者にとって模写は難しいもの。この記事では模写のコツ、「アウトラインを見る」「パーツごとの間隔を見る」「直線で捉える」についてわかりやすく解説しています。dot-launcher.com - 3026です23/06/20(火) 07:08:34
ご回答ありがとうございます!
集中力、確かに続かないかもしれないです。
まずはトレースと、少しづつ手首や肘、肩を起点に使えるよう図形のトレーニングも始めてみようと思います。
過去スレと貼っていただいたリンク先もしっかり読んでみます!
ご丁寧に本当にありがとうございました!! - 31二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:30:23
ほしゅ
- 32二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 20:10:59
ほしゅしゅ
- 33二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 20:50:12
- 34二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 23:49:08
- 353323/06/20(火) 23:55:46
- 36二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 00:30:51
- 37◆KRUEL9AtaI23/06/21(水) 00:46:45
- 38二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 00:53:51
このレスは削除されています
- 393323/06/21(水) 00:57:42
おお・・・ この時点で私の絵よりも上手そうに見えます すごいですね本当・・・。
塗りまで添削してもらうなんて本当にありがとうございます お待ちしておりますね。
ただ、スレ主さんの無理しない範囲で大丈夫ですからね、体と、自分の描いてる絵を最優先でお考え下さい、こちらは自分の絵を見返して反省点を自分なりに考えながらゆっくり待ってますので・・・。
添削して貰って本当に助かります、観察力が無くて自分の絵を正しく評価できてるか自信が持てなくてですね・・・。
確かに顎のあたりとか、顔の輪郭はおかしいと感じたんですけど、どうすればいい感じになるのかよくわからなくてですね・・・このような顔の輪郭になってしまいました。
このアングルは参考資料が多くなくて想像で描いてしまう部分が多くて変な感じになってしまったんじゃないかなと自己分析しております。
(38は言葉足らずなところがありましたので削除いたしました)
- 40二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 08:28:48
ほしゅ
- 41二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 12:31:43
ほしゅー
- 42二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 20:46:24
hoshu
- 43二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:41:14
ほしゅー
- 44二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 00:45:53
- 45二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 00:51:42
- 46二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 00:54:29
なるほど……そうですね、気楽にやることにします。
いや、実はよさそうな技能書を沢山買った割には積んでしまっていて、勿体ないと思ったんですよね。
購入したからにはきっと役に立つだろうという心持ちでゆっくり消化してゆくことにいたします、質問に答えていただいてありがとうございました
- 47◆KRUEL9AtaI23/06/22(木) 01:11:08
お待たせしました、こちら添削になります
髪の毛を描く時はリボンの束をイメージするといくらか楽になります
難しい場合は始めに一枚のタオルなどから想像してみてください
風になびく時は束を大きめに分けて柔らかくうねるように描き、その後細かく分けるとそれらしくなります
(一発では描けないので大雑把な形から段々と具体的に修正していきましょう)
この構図はアイレベルが高めに設定されているので、通常の視点と同じように描くと失敗してしまいます
アゴが少し違和感のある位置になっているのはおそらくそれが原因かと
これを解消するにはパースの知識と感覚(+人体構造)を身に着ける必要があります
何度も描いていく内に徐々に掴めてくるものなので、根気よく練習してみてください
「俯瞰 構図」などで調べると色々出てくるのでご自身で参考に出来そうな画像を探してみましょう
簡単な講座もあったのでこちらも参考までに
俯瞰(フカン)の体の描き方を解説!上から見た体を歪みなく描くコツ - イラスト・漫画(マンガ)教室 egaco(エガコ)人物を上から見たときの体の描き方、難しいですよね。 俯瞰(フカン)の体は正面から見たときとは違い、体の立体感や遠近感を表現することが重要です。 俯瞰(フカン)の体の描き方がわからない人のために、俯瞰構図の考え方やコツ、練習方法までをご紹介!一つずつニガテをなくして、自然な俯瞰の体を描けるようになりましょう!comic.smiles55.jp - 483323/06/22(木) 01:19:26
- 493323/06/22(木) 01:24:16
リボンをイメージしながら描くというやり方は知ってましたけど、タオルを意識しながら描くというやり方もあるんですね・・・勉強になります。
添削していただいたお陰でもっといい絵がかけそうです、今回は本当にありがとうございました! - 50◆KRUEL9AtaI23/06/22(木) 01:24:58
- 51◆KRUEL9AtaI23/06/22(木) 01:35:25
- 52二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 01:38:49
- 53◆KRUEL9AtaI23/06/22(木) 01:51:07
いつでもお待ちしていますのでまたイラストで不明な点があればご相談ください
>方眼紙の上にトイレットペーパーの芯を乗せて
この練習は自分も一押しです
その応用ではありますが、芯にカメラをぐっと近づけて撮影するといわゆる「広角」の構図になります
(「イラスト 広角」などで検索してみてください 仲間の言葉に「望遠」などもあります)
それを模写すると更にパースの付いた構図になるのでお試しください
更にその模写の上にキャラを乗せることで実践的な練習になります
広角は迫力を出したりキャラを目立たせることが簡単になるので、描けるようになって損はありませんね
今回描いていた中に没にしたラフがあったので参考までに上げておきます
(ちょっと緩いですが広角に近い構図です)
- 54二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 01:57:36
ありがとうございます、方眼紙の上に芯を乗せて勉強をする方法をもっとやることにしますね!
広角や望遠についての意識はあまりなかったので、これからは意識していこうと思います、さっそく明日からやってみることにいたします!
- 55二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:20:26
保守
- 56二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:46:30
ほしゅ
- 57二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 20:57:56
保守
- 58二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 20:58:10
ほしゅー
- 59◆KRUEL9AtaI23/06/23(金) 00:24:33
(今後長文を書く時は文末に句点を付けます。
インターネットに親しみのある人は嫌悪感があるかもしれませんが読みやすさのためですのでご了承ください。)
以前参考にしたサイトにかなりいいことが書いてあったのでご紹介します。
イラスト初心者向け、効率的な練習方法 基礎練習だけでは甘い…?初心者向けのイラスト練習というと、多くの人は「模写」「デッサン」を挙げますが、「二次元キャラのイラスト」を描きたい場合はそれだけやっても意味がなかったりします。初心者はもっと効率的に練習しましょう。dot-launcher.comこのカテでも度々「これから絵を描きたいけど何を練習したらいい?なんの本買ったらいい?」と聞く方を見かけます。
上の記事で最初にある通り「まず沢山落書きする」ことがとんでもなく大切だと私も思います。手始めにスケッチブック1冊を落書きで埋め尽くすくらいはやった方がいいでしょう。
理由は二つあって、まず絵に慣れるためです。
絵を描いたことがない人はイメージを紙に出力することに圧倒的に不慣れです。なのでまずはペンを持って紙に向かう習慣をつけるべきです。
二つ目は自分の実力と目標を把握するためです。
絵を描きたいと思うからには何か表現したいものがあるはずで、それを実現するには何を描く必要があるのかを知らなければなりません。
そして最も手軽に自分が今出来ることを把握できるのが落書きというわけです。
ゲームっぽく言うと自分が目指したいジョブとスキルツリーの目標設定のようなものです。
続きます
- 60◆KRUEL9AtaI23/06/23(金) 00:25:44
あとは記事の通り模写、人体構造、絵柄の真似を始めていくことになるかと思います。
正直なところ自分が絵に触れたのはとても昔なのでどんな風に慣れていったか曖昧です。
ですがひたすらチラシの裏からノートの端っこまで、ありとあらゆる場所に落書きをしていた記憶だけはあるので結構大事だったなと実感しました。
落書きはシャドーボクシングのようなイメージトレーニングです。
目的がないままクロッキーをやるより、落書きで自分のやりたいことを試したりフリースタイルで練習した方が絶対に為になります。
何の練習をしたらいいか分からない、初心者ではないけど最近スランプで困っているという方も落書きは自分を顧みるいい機会になるのでオススメです。
- 61二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:35:35
教本の素体とかは描いてて楽しくはないから合間に落書きで息抜きしたい…とは思った
なるほどなぁ - 62二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:52:58
質問失礼します。
くだらないと思ったら無視していただいて結構です。
先生は恐らく小さい頃から絵を描いていると思いますが
もし自分より絵描き歴が短い人間に画力等で追い越された場合どうされていましたか? - 63◆KRUEL9AtaI23/06/23(金) 01:15:04
- 64◆KRUEL9AtaI23/06/23(金) 01:31:55
- 65二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 09:11:18
ほしゅ
- 66二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 09:34:13
- 67二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 17:23:47
保守
- 68二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 19:46:53
焦ってどうなるんだ……
- 69◆KRUEL9AtaI23/06/23(金) 21:01:33
- 70二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:44:16
ありがとうございます、焦らずゆっくり絵の練習をしていこうと思います
- 71二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:03:04
手の描き方に苦戦してるんですけど、思うように手を描けるようになるために効率的な練習方法とかはあるんでしょうか?
やはり自分の手を撮影して模写しまくるのがいいのでしょうか - 72◆KRUEL9AtaI23/06/24(土) 01:44:37
- 73二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:37:10
- 74二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:21:24
- 75二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 16:30:09
- 76◆KRUEL9AtaI23/06/24(土) 18:24:35
- 77二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:39:54
素敵なアイデアありがとうございます!参考にさせていただきます…!
- 78二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:23:47
みんな毎日いっぱい考えて、描いて作ってえらい
- 79二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 11:04:26
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 15:42:14
ほしゅ
- 81◆KRUEL9AtaI23/06/25(日) 19:00:17
昨日今日と用事があって遅くなってしまいました
解像度の問題もあるので上半身だけで失礼します。
塗りが野暮ったくなるとのことですが、所々塗り損じやムラがあるのでそこを無くすだけでも良くなると思います。
特に視線が集中する顔に残っていると見栄えがかなり悪いです。
線画も色トレスをすることで全体の雰囲気が整い、野暮ったさが軽減します。
ハイライトが少なく、メリハリが少ないのでそこも足してあげましょう。
反射光や環境光などもリッチに見せるポイントです。
ただそういう色は主張が強いと塗りが汚く見えてしまうので注意しましょう。
【色トレス】たったひと手間加えるだけって本当ですか?【CLIP STUDIO】 | はるのろぐ。小湊ハルです。 突然ですがこんなイラストを見かけることはないでしょうか。 参考:にじさんじ所属 椎名唯華さん このように線画の色がところどころ変わっているイラストです。 これは色トレースという技法で、線画を着色することで周りの色に馴染ませるhal-log.com - 82◆KRUEL9AtaI23/06/25(日) 19:03:01
- 83二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:59:16
ほしゅ
- 84二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 07:09:25
ほしゅ
- 85二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 12:14:54
保守がてら質問なのですが髪の塗りのコツってあるんでしょうか
- 86二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:32:50
- 87◆KRUEL9AtaI23/06/26(月) 22:43:41
影やハイライトの形などは上手い人や好きな絵柄の真似をすればいいと思います
自分も「こう描けば上手く見えるんだな」っていうのを真似しているだけです
上手く見える絵は立体感があるのが共通項でしょうか
なので髪の毛の形や流れを意識した塗りがあるといい感じになります
パターンに拘って単調に塗ってしまうとまるで立体感が出ないので気を付けましょう
こちらの動画は短いながら参考になったのでご紹介しておきます
【有料級!】立体感の出る髪の毛の塗り方はこう考えろ!!魅力的な絵を描く為のコツをプロが教える!!【イラスト添削】【竹花ノート切り抜き】【2022/3/14】
- 88二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 22:48:17
- 89◆KRUEL9AtaI23/06/26(月) 22:49:36
うーん、初めて聞きましたね
(そもそもブルアカをやってないので単純に世間知らずなだけですが)
調べたところ言葉の定義はされていなかったのですが、パステル調で明度高め、光沢の少ないマットな塗りをするという感じでしょうか
- 90◆KRUEL9AtaI23/06/26(月) 22:53:27
すごい!おめでとうございます!
そしてスレを建てるまでに時間が空いてしまいすみません、ご覧になってもらえたようで何よりです
そんな方にアドバイスなど釈迦に説法とはこのことですね…
これからも頑張ってください、応援しております
- 91二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:05:35
質問です
自分はアタリをつけることと、ポーズの構想、キャラデザが苦手です。自分の中の引き出しの少なさを痛感しているのですが、こういった場合は人体や素描素体の模写を沢山行うべきでしょうか?
訓練にオススメのサイトやイラスト集はございますか? - 92二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:40:59
ありがとうございます、さっそく動画を見てみますね!
- 93二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 04:35:10
おめ〜
- 94二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:47:33
- 95二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:38:24
これやってるんだけど二週目から難易度跳ね上がって苦戦中です
胴体とか全身のアタリ描き始めるところ
アタリ描き方の補助?みたいな本ありますかね
- 96二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:02:00
アタリの描き方で悩む人多いよね
「まず大まかにアタリを取りましょう」とか説明されてるのをみると いや、だからそこを詳しく……ってなる - 97二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:14:33
それなんすわ…一応真似はするんだけどね
- 98◆KRUEL9AtaI23/06/27(火) 22:02:30
>アタリをつけることと、ポーズの構想
極端なことを言うとアタリ(とポーズ)は人体構造とパースを完璧に理解していれば描けます。
といって実践できる人は少ないので地道に勉強してください。
初歩的なこととして、まずは頭身や体の比率、顔のパーツのバランスなどを手に覚えさせましょう。
ポーズの構想は他人のイラストを見て「良い」と思ったものを真似してください。
そっくり描くとトレースになってしまうのでアップロードするのは控えた方がベターですが、自分で考えるより何倍も楽に学べます。
慣れてきて見栄えがよくなる法則などを掴めて来たら、オリジナルのポーズに挑戦するのも難しくないはずです。
>キャラデザ
デザインはイラストの技術が高いだけでは難しい特殊なスキルです。
そのキャラの生きてきた背景、世界観、物語での役割などを踏まえた上で、色々な要素を喧嘩させずに落とし込むといったことが必要です。
要素を出したらひたすらそれについて調べて、資料をかき集める作業もあります。
一朝一夕では出来ないことなのでトライ&エラーをしつつ、好きな作品のキャラを観察してどういう落とし込み方があるか研究してください。
物語を動かす~キャラクターデザイン基礎知識~物語を動かすキーとなる存在として登場する、多種多様なキャラクター。しかし、いざ自分で考えようとすると、ねらい通りのキャラクターがなかなか描けないことってありますよね。今回はキャラクター作りの基本や設定の膨らませ方など、魅力あるキャラクターをデザインするための基本を解説します!www.clipstudio.netアタリやポーズについてはこの辺の本が役に立つと思いますので、良さそうなら買ってみてください。
- 99◆KRUEL9AtaI23/06/27(火) 23:18:36
アタリの描き方の補助を解説しているような本は恐らく無いと思います。
考えられる理由は『すべてを解説しようとすると最初から難しい話のオンパレードで初心者が理解できる内容にはならないし、それが理解できるようになればアタリは普通に描けるようになっているので必要なくなるから』です。
アタリが難しいというのは当たり前のことで、98で書いたように完璧に仕上げるには人体構造とパース(+他にも色々)の知識と表現出来る技術が必要だからです。
「始めたばっかなのにそんなこと言われても無理なんだが?」とお思いのことでしょうが、そうなんです。
めちゃくちゃなことを言いますが、『アタリは絵のことを一通りできるようになって初めて完成する』ものです。
なので最初は「上手く出来ない」ことは当たり前です。
長いので続きます
- 100◆KRUEL9AtaI23/06/27(火) 23:19:06
じゃあどうすればいいか?というと「並行して色々な練習をしっかりやろう」「下手でもいいから考えながらアタリを描く」です。
模写やデッサンは観察力を鍛えるために必要ですし、クロッキーで右脳を動かして直感的に描く訓練も必要です。
パースや美術解剖学で立体の理解を深めることも重要です。
下手なアタリを描いたとしても「なぜ上手く描けなかったのか」を追求することは何よりも優先すべきことです。
失敗した経験や自覚が無いと、折角色々勉強したとしても失敗した理由に対する『気付き』がないので半分くらい無駄になってしまいます。
燃料があっても火種がないと火は付かないのと同じです。
色々と書きましたがつまり「自分の実力以上のアタリは描けない」というのが私なりの答えです。
最初の一歩としては模写をやりつつ、比率を覚えることから始めるのがいいのかな、と思いますね。
模写なら何となくのアタリで済みますし、比率を覚えれば少しアタリを描くのが楽になるので。
逆に言えば自分の出来ることが増えればアタリもどんどん洗練されたものになっていきます。
その本の内容は非常に基本に忠実である上に、前述した通りそれ以上詳しい本は見たことがありません。
理解不足を感じたら繰り返して学ぶのがいいかもしれません。
- 101二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 07:31:42
おはよう
- 102二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 12:11:58
ほしゅ
- 103二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 21:00:38
ほしゅ
- 104二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 21:36:52
観察能力を鍛えるために模写を今やってるんですけど、上手く形がとれません
これは何回も模写してゆくうちに解決することなんでしょうか、長時間かけて頑張って模写しても形が全然あって無くて心が折れそうになります - 105◆KRUEL9AtaI23/06/28(水) 22:54:38
前々スレの165も参照してください
描きこみを始める前にまずは概形のアタリを取ります
大雑把な位置関係、比率、角度が合わないと、その後何時間かけて描きこもうが失敗してしまいます
出来るだけ正解のアタリを作ることに時間をかけましょう
距離を取って確認したり、グリッドを使っても構いません
下のリンクに具体的なやり方もあるのでご覧になってみてください
模写のやり方一から解説!初心者はまず観察眼を鍛えよう!コツは全体を観ること! | マエコのデジタル工房maekoart.net【模写のコツ・やり方】イラスト練習におすすめ出来るか、注意するべきことも紹介します上の絵の模写元のイラストはこちらです。学んだ時の記録はこちら。 こんなのとかも。 長いのでブクマして時間のある時に読んでね!! 何のために模写をするのか、目的意識を明確にしよう 私だけでなく、ネットをkototomari.com - 106二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 22:58:50
回答ありがとうございます、頑張って模写してみようと思います!
- 107二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:07:31
このレスは削除されています
- 108◆KRUEL9AtaI23/06/29(木) 00:08:30
- 109二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 00:42:16
- 110二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 12:33:29
ほ
- 111二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 19:40:08
- 112二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 20:40:50
また模写についての質問があるんですがよろしいですか?
先生のアドバイスしていただいたとおりにサイトを見てやってみた模写と、ネットでおすすめされていた逆さ模写の両方をちょっと試してみたんですけど、逆さ模写の方がうまく描けたような気がします
逆さ模写でも普通の模写と同じように観察眼の勉強になるんでしょうか? もし、逆さ模写は観察眼の勉強にならないならば通常通りの模写を試していきたいと思います - 113◆KRUEL9AtaI23/06/29(木) 21:28:57
- 114二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:25:15
逆さ模写の方が上手く描けた気がする理由、ってそれが逆さ模写をする肝の部分じゃないだろうか…
逆さ模写のやり方を説明してるページをよく読めば大抵書いてるんじゃないかと思うが - 115二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:43:42
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:17:36
アドバイスありがとうございます、逆さ模写を描いた後にそのまま模写してみようと思います
>114
はい、書かれていたんですけど……観察眼を鍛えたいのに逆さに模写して果たして意味があるのかちょっと不安になりまして……
逆さ模写をすれば絵を単純な図形として読み解けるのは理解出来て、その結果見たまま書き写すことによって先入観を排除して描けるようになるのは理解してるんです
ですけどもそれって先入観の排除の訓練であって観察眼を鍛える訓練なのかな? と少し疑問に思いまして、なのでこうやって質問をさせてもらいました
ご不快にさせてしまったならばすいません
(前々スレに模写についてのレスがあってそこに答えが書かれていたのに似たような質問をしてしまいそうになりました ですので115は消しました、すいません)
- 117二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:50:51
保守
- 118二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:02:52
- 119二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:21:31
質問です
線画を描き上げてから塗っている最中に線画のおかしい所に気付いて
そこを直したら別のおかしい所に気付いて直して…と繰り返している内に全体を細々と直すことになり
その過程で何が正しいのか見失いその絵を描き上げるのが億劫になって投げ出してしまいます
普通はそういう過程も楽しんで描き上げるんでしょうか
それともある程度は見て見ぬふりや妥協をして描き上げるものなんでしょうか
絵が完成してからも変な所に気付いてTwitter等に投稿するのもためらいがちです - 120二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 19:59:39
自分の場合はかなり目癖や手癖が強いということが分かりました この癖を矯正するために頑張って模写していきたいと思います
- 121二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:50:01
クリスタを使ってるんですけど、模写をする際に模写元の絵をサブビューなどで表示させながらと模写元と同じサイズのキャンバスを用意して隣に並べて見比べながら模写をしてもいいんでしょうか?
これだと効果が薄いというのをネットのサイトで見たんですけど効果が薄そうならばあえて模写元とは違うサイズのキャンバスを用意して描いていきたいと思います - 122◆KRUEL9AtaI23/06/30(金) 22:57:28
すみません、今日は忙しかったので諸々明日返答させてもらいます
- 123二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:59:40
了解です ご自愛くださいませ
- 124二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:27:49
ぐっもーにん
- 125二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:27:55
保守
- 126◆KRUEL9AtaI23/07/01(土) 15:28:56
アタリの補助の話ですが、いきなり完璧なものを描くのは難しいです。
なので順序立てて練習しましょう。
最初に覚えるべきは「頭身などのバランス」、その次に「男女毎の大まかな骨格」、そして「身体のライン」です。
あとパースや透視図法についても慣れておくとアタリが取りやすくなります。
人体は立体なので角度が変わると見え方が変わります。
簡単な図形でいいので普段から描いてみましょう。
初心者でも絶対わかる!簡単パースで違和感のあるデッサンを解消!パース理論(遠近法)って、なに? 松原美那子 「なんか不自然な感じがする・・・」 「全体的に歪んでいる気がする・・・」 「安定感がない感じがする・・・」自分が描いた絵を見てこんな風に感じたり、他の人かdessin-art.com気付きの話にも繋がりますが、描いたものの違和感はしっかり言語化しましょう。
「頭がでかい」「肩幅が広い、狭い」「顔のバランスがおかしい」など失敗した経験を言語にしておくと、
漫然と練習するより「ここが知りたかった!」とか「ここを治すには何をしたらいいんだろう」など自分のやるべき方向性が定まってきます。
他人のイラストを見た時の発見も倍になります。
繰り返していれば段々自分のイラストを自分で添削出来るほど目が養われますので癖にしてみてください。
- 127◆KRUEL9AtaI23/07/01(土) 15:30:46
- 128◆KRUEL9AtaI23/07/01(土) 15:31:41
- 129二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:16:28
- 130二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:00:20
ほしゅー
- 131二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 01:24:01
ありがとうございます
教本買った時点で微妙に満足しちゃって図形はあまり描いてないな…パースも勿論(?)やってない
毎回肩幅小さく・頭がデカくなるので意識してみます
回答が毎回丁寧で助かります
絵も好きです
- 132二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:40:35
ほしゅ
- 133二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 17:58:38
ほしゅ
- 134二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 19:09:28
- 135二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:12:22
- 136◆KRUEL9AtaI23/07/03(月) 01:33:34
こちら添削してみました。
やりたいことは何となくわかるのですが、各部位でパースがバラバラになってしまっています。
(特に弓と矢と本体でアイレベルがかなり違う)
右の絵は弓のアイレベルに合わせて描きました。
左手がどこにあるか分からないのでしっかりと弓を掴んでる様を描写しましょう。
顔の向きも正面に向ける方がリアリティがあります。
動きのある髪の毛は大きな一つの流れと細かい束の動きを作ればそれらしくなります。
自分でも色々と作品を見て真似してください。
【考え方から徹底解説】現役プロアニメーターが髪のなびきを教えます!
- 137◆KRUEL9AtaI23/07/03(月) 01:34:38
- 138◆KRUEL9AtaI23/07/03(月) 01:36:04
そしてすみません、こちらは明日か明後日ごろに添削して返答します
- 13913423/07/03(月) 07:28:41
- 140二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 18:05:47
支援保守
- 141二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:41:12
- 142二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:41:30
- 143二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 07:24:22
保守
- 144二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 16:16:12
守
- 145二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:14:06
ほしゅー
- 146二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 01:11:45
このレスは削除されています
- 147◆KRUEL9AtaI23/07/05(水) 01:34:54
146で添削を上げたのですがミスがあったので明日アップし直します
お時間頂いて申し訳ない… - 148二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 07:36:59
本来はお金を払って添削してもらうべきところを無料で不特定多数の悩みに答えてくれるスレ主はありがたい存在だと思う
ご自身のプライベートを優先して、疲れの出ない範囲でお願いします - 149二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:38:45
ほ
- 150二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:28:16
- 151◆KRUEL9AtaI23/07/05(水) 23:15:38
- 152◆KRUEL9AtaI23/07/05(水) 23:35:15
私も皆さんから学ばせてもらっているので、無理をしているみたいなことはあまり気にしないでもらえると助かります
好きでやっている上にこうして添削などをしていると得るものも多いです
むしろアマチュア相手にわざわざご相談をもらえる方がありがたいです
平日の間はレスポンスが悪いですが、必ず返答しますのでお待ちいただけると幸いです - 153二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 07:27:57
- 154二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:12:28
お疲れさまです
- 155二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:45:21
ほ
- 156◆KRUEL9AtaI23/07/07(金) 01:12:00
模写でのデフォルメ具合ですが、自分はあまりデフォルメはせず早めにアウトラインを取りに行きます。
下手にアタリのようなものを描いても先入観が入っているとむしろ邪魔に感じるからです。細かく描きこむ必要があるメカだとなおさらですね。
ですので抽象的に描くのは最低限にしています。ただ各部位の距離間を掴むために全体をざっと描いてみるのはいいと思います。
距離は模写をする上でとても重要です。
例えば「こぶしは脚のこの辺りに来る」とか「腰パーツと脚の位置や大きさの関係はこのくらい」などを考えると描きやすくなります。
(とか言いながら羽根の位置がおかしいのは見逃してください…)
それとそのように筆圧高めに描いてしまうと消すのが大変になってしまうので薄く描きましょう。
(↓過去スレに貼った自分の模写です)
https://bbs.animanch.com/storage/img/1790944/165
タイムラプスも残してみました。↓
今回は焦って過程を省こうとした結果、途中で位置を修正しまくる羽目になりました。悪いお手本ですね。
しかし薄く描いている段階で頻繁に見直してはいたので修正してもそこまで描き直しが発生しているわけではありません。
「ある程度薄く描いてみる→お手本とバランスを見比べる→おかしなところを修正する→少し濃く描いてみる→見比べる…」
のループが組めればクオリティが上がると思います。
- 157二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 07:21:58
ありがとうございます
- 158二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:46:50
模写は大変だけど身につきそう
- 159二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:54:49
このレスは削除されています
- 160◆KRUEL9AtaI23/07/07(金) 23:21:36
- 161二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:25:44
ありがとうございます!ほんとだ…やわらかそう…
- 162二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:56:30
参考になる
- 163二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:43:41
ほしゅ
- 164二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 06:50:57
めちゃくちゃためになるう
- 165二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:40:41
- 166◆KRUEL9AtaI23/07/09(日) 12:14:45
- 167二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 12:23:36
すみません…自宅にあったフィギュアも模写して作った混ぜ物でして…正確な模写ではないんです…下半身を描くといつもバランスがおかしくなっちゃうんですよね、左右の足の大きさとか長さとか…K先生…一体どうしたら…
twiman.net - 168◆KRUEL9AtaI23/07/09(日) 14:09:49
承知しました。それだと普通にイラストを描く感覚と同じなので、模写ではなくそちらで添削します。
バランスがおかしくなるというのはアタリの時点で頭身や比率を考えないと起こる現象です。
特にスタイルのいい女性を描く場合は頭身を高めにしないいけません。
元のイラストを見てどのくらいの頭身かを確認しましょう。
普通は6.5~7.5頭身、身長高めだと8~9頭身、小さいキャラなら5~6頭身くらいです。
部位毎の比率も大体決まっているので下記のサイトなども参考にしながら、調べて描いてみてください。
人体の比率から身体のイラストを描こう!簡単な覚え方を紹介| お絵かき講座パルミー人体の比率から身体を描く手順を紹介!イラスト初心者の方でも簡単に覚えられます。www.palmie.jp - 169二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:03:42
個人的にアニメ塗りが好きなんだけど、勉強するなら資料集とかスクショ見て真似るところからでしょうか
本を探してもあんまり出てきません - 170◆KRUEL9AtaI23/07/09(日) 19:36:37
勉強法は2パターンあります。
一つはそのままアニメの塗り方を真似てみることです。
最初は(資料をデジタルで用意出来るなら)スポイトなどで実際に色を取ってベースカラーに対して影やハイライトの選び方、グラデーションや光の処理などを覚えるのがいいと思います。
二つ目はデッサンなどでリアルな色の置き方を学ぶことです。
アニメ塗りは動かすことを前提に極力無駄を減らした塗り方というだけなので、その大元になっている塗り方を勉強してそれをデフォルメすればアニメ塗りになります。
無論特有の処理や細かいテクニックはありますが、基本的な知識さえあれば真似出来るものです。
本がない理由として内容としてはかなり簡素かつ、デッサンなどの基礎が出来ている前提なので作りづらいというのが考えられます。
出来れば両方やっていきたいところですが、二つ目は結構大変なので一つ目の練習を中心にたまに二つ目をやるというのが無理がないかもしれません。
この辺りも参考にしてください。
【デジタル作画・アニメ塗り・アニメイラスト 描き方 塗り方講座】作画技法徹底解説講座です!!【イラストメイキング】AIHARASTUDIO|AIHARA STUDIO皆さんどうもこんにちは。 始めましての方は初めまして。 AIHARA STUDIOの粟飯原です。 普段はメイキングラジオをやっているのですが、 今回は、ちょっと本格的な技法の解説動画を収録してみました。 動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=0a7DUkppz9w 専門学校生とか、最近だと高校生や中学生なんかもアニメーターになりたいとか、デジタル絵が描きたいとかそういう子が増えて来てますので、ぜひ参考になれば嬉しいなと思います。 また、今回この作業解説ではPhotoshopを使用しておりますが、 クリスタやメディバンペnote.com【アニメ塗り】アイビスペイントを使ったメイキング手順を解説|お絵かき図鑑アニメ塗りのイラストをアイビスペイント(ibisPaint)を使って制作したい……! アニメのワンシーンのような雰囲気を出すためには、どのような手順で塗っていけばよいのだろう?今回は、Twitterから枸杞さんのご投稿を紹介します。アイビスペイントを使ったアニメ塗りのメイキング手順を見ていきましょう。oekaki-zukan.com - 171二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:49:26
なんか写真参考にするといかつくなるな……と思ったら頭身を意識するがもう置きレスであって解決されてしまった……!
あんま考えたこと無かったな
試してみよう - 172◆KRUEL9AtaI23/07/10(月) 01:32:12
保守ついでにあまり解説されていないイラストの考え方について書いておきます。
模写に限らず二次創作、ひいてはオリジナルで描く時もですが、
「キャラクターの印象」を大事にしましょう。
たとえば「このキャラ(元のイラスト)は脚が長い、胸が大きい、顔が怖い、武器がでかい、メインカラーはこの色」みたいなことです。
そのイメージと比べて自分の絵はどうだろう、と考えるとどこに違和感をあるのかが分かりやすくなります。
持つ印象は多ければ多いほど、具体的であればあるほどいいです。
キャラが持っている要素をどんどん見つけてください。外見だけでなく中身でも構いません。
キャラデザインで大事にされている部分を想像して自分のイラストにそれが反映されているか確認しましょう。
そのイメージに沿えば模写の修正がスムーズになったり、ポーズや表情の選択も自然なものになっていきます。 - 173二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 09:02:24
スレチ、既出でしたら申し訳ありません
新しい自キャラを考える時どうしても髪型がワンパターンになりがちなのですが、髪型の引き出しを増やすのにオススメの書籍等はありますか? - 174二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 09:30:51
遊戯王…?
- 175二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 09:39:58
それこそヘアカタログとかでは
- 176二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:21:36
このレスは削除されています
- 177二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:26:17
すみません途中送信しました
勿論ヘアカタログは色々見たり調べたりしているのですが、どうしても何か違う感がありまして…
扱っているのがファンタジー系統が中心なこともあり、フィクション特有の現実にはない髪型みたいなものも学びたいです
- 178二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 10:44:07
うーん…動物(特に鳥)の図鑑を見るとか?
あとは民族衣装とか調べると髪型も奇抜なの(でありながら現実に存在するリアリティを持ってる)とか見られるかもしれない - 179二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 12:27:59
- 180二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 12:30:14
モード・エ・モード(雑誌)とかどう?
Pinterestとかにもあるのでああいうモード系のコレクションは現実に着るのを想定してないのでだいぶファンタジーっす - 181二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 19:45:29
- 182◆KRUEL9AtaI23/07/10(月) 20:40:08
- 183二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 00:22:02
ほしゅ
- 184二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 03:33:20
- 185二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 12:14:29
保守
- 186二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 13:15:54
ここ添削じゃなくてもありっぽいので……
華奢な2次元な女の子の細さがわからん!
好みの比率を測ってみると腰とか頭より細くない!?
デフォルメ具合が難しいよ先生……!
目下好きな絵のトレスや模写をやってますが他に対処方法があればぜひ教えてください - 187◆KRUEL9AtaI23/07/11(火) 22:04:22
- 188二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:10:13
- 189二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:24:33
次スレは保守しやすいカテゴリにしてみたらどうでしょ
気が早いか - 190◆KRUEL9AtaI23/07/12(水) 08:48:46
- 191二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 14:35:30
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 22:43:28
保守難しいからって説明書いておけば大丈夫…じゃないかな?
良スレだから落ちるの勿体ない - 193二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 08:22:45
「その他話題」なら12時間以上スレがもつの?
- 194二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 08:30:48
その他カテだと埋もれそうでな…広告ブロックのせいでお気に入り登録できないから探すのめんどくさい(怠慢)
- 195◆KRUEL9AtaI23/07/13(木) 08:46:05
- 196二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 20:10:50
創作カテも3日持てばいいんだけどね、難しいのかな