- 1二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:17:15
- 2二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:19:08
改めて読むとレクイエム化でゴリ押ししてるだけなんだよね…
- 3二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:20:13
- 4二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:20:25
未来予知してある程度好きに改変できる能力とかもうゴリ押しするしかないからな
- 5二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:23:55
ディアボロは確かに吐き気を催す邪悪だけど死に続けるほどか?と考えてしまう
- 6二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:25:05
罪に見合った罰が毎回与えられるわけじゃないので…それ言ったら承太郎やアヴドゥルだって死ぬほどのことしてないのに殺されたし
- 7二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:25:15
- 8二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:26:12
- 9二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:30:09
よく考えたら3部の承太郎も何故時止めに目覚めたんだ?ってなるよね
- 10二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:32:18
スタプラは能力がないからこそ後付けできた訳だけど強引な展開なのは否めない
- 11二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:35:29
ジョジョってそんなのばかりだな
- 12二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:49:42
承太郎も康一と同じく自分の能力を把握できていないスタンド使いだったわけだ。康一は変化するごとに戦闘中に能力気付けたけど承太郎は基礎能力高すぎ&時間停止って発想がなかったからずっと認識できなかったと。まあ時間停止は気付けなくても仕方ない側の能力だとは思う。
- 13二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:55:38
パワーだけならスタプラやワールド以上でもおかしくないスタンド
- 14二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 13:58:38
嘘でしょ、頭脳戦漫画のふりして1部と4部以外全部ごり押ししかしてない…
- 15二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:20:43
いやそれは別に…
- 16二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:22:01
4部は主要戦闘要員に加え一般男子小学生と救急車と幽霊と怪異まで参戦した総力戦だからな…
- 17二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:22:42
そもそもGERでさえ、ゼロに戻す能力無しでは一方的にやられるからな。
矢とか天国パワーのブーストや本体が吸血鬼で異常な生命エネルギーを蓄えたりしていない、通常規格のスタンドとしては最高峰だろう。 - 18二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:23:25
- 19二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:25:21
これも計算のうちかジョジョォォ!!
- 20二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:27:36
まぁでも超生物が放つ波紋エネルギーを赤石で増幅して地球にぶち込んだ結果、星の脈動(噴火)になった訳だから……ジョセフが意図していたのではないとはいえ…
- 21二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:33:12
矢を手にしたけどジョルノに一杯食わされてできなかった、ってだけでレクイエムになれないわけではないんじゃない?
- 22二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:35:10
- 23二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:36:43
この強力スタンドに自力で一太刀入れた手負の騎士がいたそうな
- 24二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:40:48
ポルナレフも偶然気づいたとはいえDIOもレクイエムには気づかなかったんだな…
代わりに天国とかいう矢からすれば何それ知らん…怖…みたいな方法でスタンドパワー上げたけど - 25二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:43:23
型月厨の語彙で悪いが『測定型未来視』+『未来視の直死』を1人でできるの本当にヤバいからなディアボロ……
- 26二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:48:37
- 27二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:51:05
天国の手段確立したのヤバすぎる
- 28二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:51:20
吉良の精神力的に岩や本みたいななんらかの無機物になったとしてそれで諦めるタマじゃねぇよあいつってのはあるわ
- 29二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:53:57
人をティッシュみたいに簡単に破くからな…
ジョジョは無防備な状態で受ける攻撃は致命傷になるって描写は割とやってるからだが無防備状態に強制的にさせるのがエグい - 30二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:55:40
矢に選ばれなかった人間は死ぬ、って設定は4部から生えてきて刺されたけど選ばれなかったやつが死ぬ描写は作中ではなかったけどさ
形兆が持ってた矢とポルポが持ってた矢って絶対性格違うっていうか前者の方が適当な感じするんだよな…
玉美や間田が覚悟決まったギャングと同列とは思えん… - 31二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 15:06:09
- 32二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 15:56:49
- 33二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:10:10
運命と重力と意志の力が最強の世界で都合の悪い運命を回避し意志の元に未来を書き換える能力なんだからそら最強ですよ
- 34二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:11:55
一応ザ・ワールドとかと同じように連続して能力の発動ができない弱点が有るから…
- 35二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:12:31
- 36二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:14:15
- 37二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:15:40
- 38二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:50:14
ハサミぶん投げて成人男性の脚を切断したり
ジェット機を両断できるスパイスガールの動きを一瞬で止めたり
パワー描写も凄まじいんだよなキンクリ
流石に3部時代のスタプラはちょっと規模感おかしいからそこまでではないにしろ近いレベルはありそうだし
4部以降ならトントンくらいは言ってもいい水準だと思うんだよね - 39二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:51:46
この便器に吐き出された痰カスがっ
って罵倒すき - 40二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:10:45
キンクリだけならまだ対抗策ありそうだけどエピタフがキンクリを無敵にしたのがダメだわ
作中でいたレクイエム以外のスタンドじゃどうやっても勝てる気しん - 41二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:48:40
3部スタプラってディオの頭を半壊させるくらいだし
ワールドはスタプラの持ち主の骨をぶち壊すのと接近戦に比較的弱い花京院を貫通パンチするレベル
スピードAのジョルノ、ブチャラティがマトモに反応すらできないスピードで貫通パンチしてくるから本体スペックも異常
ポルポルのチャリオッツガードが1回決まったのとネタキャラ要素が飛んでるから過小評価されがちだけど普通に化け物
- 42二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:52:04
時止めと時間飛ばしがどう作用するかはわからないがスタプラの時止めの理論なら時間飛ばしできかねないのがな
- 43二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:06:14
- 44二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:09:11
- 45二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:27:00
妄想を公式のように語るいつものあにまん民ってだけだと思う
- 46二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:32:00
矢でキンクリの手を貫いたのにレクイエム化しなかったシーンに関しては諸説あるというか作中でもハッキリしてないんだよな
一見すると矢に選ばれなかっただけな気がするけど
ブチャラティがレクイエムを破壊して魂が元の体に引っ張られる状況だったから判定バグったようにも見える
ただまぁ事実のみを書き出せば「キンクリに矢を貫いてもレクイエム化しなかった」のは間違いないんだよね - 47二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:39:14
キング・クリムゾンとワンダー・オブ・Uが(明確に進化した描写のない)スタンドの中では最強のイメージがある
運命や厄災といった世界のルールに干渉してるのがヤバすぎるのよね - 48二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:36:35
あの描写で「キンクリに矢を貫いてもレクイエム化しなかった」と受け取るのは無理がある
自分で言ってるけどブチャラティがレクイエムを破壊して魂が元の体に引っ張られる状況だったからそもそも貫けてないだけだろ
- 49二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:40:20
ジョジョは頭脳戦のように見せかけて友情努力勝利を掲げる王道ド根性バトルだから…
- 50二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:12:09
攻めでも強いんだけど守りに徹するとマジで最強だと思う
- 51二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:13:50
弱点はかならずあるはず!!
↓
ありませんでした
無慈悲すぎる
レクイエムなかったら終わってたな - 52二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:21:42
未来予知しまーす
時間飛ばしまーす
自分だけは動けるので数秒隙が作れるのでキンクリパンチで倒しまーす
これだけなのにクソ強い - 53二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:23:28
と言うかキンクリならワンダU倒せるんじゃね?
- 54二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:24:56
強いて言うならできれば範囲のある遠距離攻撃を連続して畳み掛けられて感知役も控えてたら負けそうなのが弱点
だからナランチャを先に潰す必要があったわけですね
タイマンならまぁ無敵だと思う - 55二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:25:33
キンクリ単体だったら暗殺できるっちゃできるんだよな
時飛ばす前に致命傷与えられたら勝ちなんだけどエピタフがあるから怪しいこと起きたら予知して回避されるのがセコすぎる
ブチャラティ側からしたらエピタフなんて知りようがないし - 56二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:26:12
- 57二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:27:34
予知ある前提で行動して避けられない何か見えればキンクリってのが強過ぎ
- 58二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:31:48
- 59二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:35:03
チョコは既に能力の発動条件が割れてるから正直なんとでもなったりする
発動条件さえ分かっちゃえばジョルノ達でも普通に移動出来てるから言うほど脅威でもない
だからドッピオにチョコの始末を任せていたわけだし
どうしても位置が下がるタイミングがあっても時飛ばしで対処できちゃうしな
- 60二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:36:36
なんだかんだフーゴが1番ディアボロ殺せる可能性あったよな
時飛ばす前に感染したら詰むし飛ばした後でもウイルスもろとも突っ込まれたらどうしようもないし - 61二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:43:59
- 62二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:51:21
- 63二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:55:17
- 64二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:56:25
- 65二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:59:23
- 66二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:01:50
GER戦でキンクリ中にエピタフ発動してGER毎ジョルノを倒した映像見てる
- 67二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:03:35
GERとかMIHとかラブトレインとか、外部要素でパワーアップした奴除けば間違いなく最強
- 68二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:07:46
- 69二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:12:46
ラスボスへの最後の一発がゴリ押しなだけでそこまでの過程では頭使って頑張ってるのでセーフ
- 70二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:17:12
2部はエイジャの赤石+波紋コーラの伏線があったし、地球の力ではカーズは倒せない→宇宙に吹き飛ばすという合理性があったらまだ分かる
5部も、一応4部の吉良が矢に刺されてバイツァダストに覚醒したから伏線はあるっちゃあある - 71二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:34:07
運命がめっちゃ重要な世界観で運命をどうこう出来る能力を持ってるのヤバい
- 72二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:35:20
子供の体入れ替わってアバッキオ殺したのってもはやキンクリ関係ないよね?
マジであれなんなんだよ - 73二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:39:28
スタンドが強すぎるうえに本体が二重人格で無敵過ぎて後半没収されたからな
ラスボスがナーフされた唯一の事例でしょ - 74二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:40:01
- 75二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:18:34
・ドッピオ切り捨て
・自力で肉体動かすの禁止
・スパイスガール掴めば動かせるけどその間スタンドでの防御はできない
ここまで徹底的にナーフされてもボコボコにしてたから恐ろしい
しかもスタンドバトルにおいて圧倒的不利である多対一なのに
- 76二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 00:22:48
というかジョジョって毎回ごり押しか偶然絡んでるかだからなぁ。6,7部とか主人公負けてるし。1部も最終的には相打ちとすっきりしない終わり方。
正直2部以降は毎回ラスボスを強くしすぎて困ってる印象あるわ。
面白いんだけどねラストバトル。でも手放しでは褒められない。 - 77二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 00:27:35
スタンドバトルは能力を駆使して戦う技巧を求めがちだがそもそもジョジョの奇妙な冒険は凄みをぶつけ合う精神性バトルなんでゴリ押しでも良いのだ
- 78二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 06:25:25
アニメで占い師を殺す場面すき
ヤバイ奴感マシマシで - 79二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 09:25:25
ポルナレフ関連はポルナレフが理不尽過ぎる
なんで生きてるの? - 80二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 09:29:52
防御面が予知能力とすっ飛ばしで無敵も無敵なのでそれでゴリ押しできるタイプ
GERでその前提を全面的にぶち壊しにしてようやく勝てる相手 - 81二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:39:39
チートにはチートをぶつけるんだよ!