モブ高生の俺でも冒険者になればリア充になれますか?を語るスレ73

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:18:35
  • 2二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:19:05

    2

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:19:53

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:20:10

    4

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:20:13

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:20:25

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:20:37

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:20:49

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:20:59

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:21:11

    10

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:21:22

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:25:40

    6章更新でそこそこPVが有ったし
    この勢いのまま直ぐに7章の更新が出来て
    毎日更新するたびに漫画と小説の宣伝でもできれば3巻もあるんじゃね

    宣伝を嫌がられる可能性もあるけど
    そういう人はそもそも買わない層だと思うし
    たぶん...

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 14:52:02

    アンゴルモアを生き抜くための力の大半がマロに集中している現状では
    マロさえ味方にできれば、その他大勢からの人望を集める必要はないだろう

    そして、いくらマロがおっぱい星人で、織部よりも小野の方が胸が大きいとはいえ
    流石にマロが織部より小野を大切に思うようになるとは考えにくい

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 15:26:16

    ただ今後星母の会やらギルドやら時間加速で出てくる新勢力とかと渡り合うときに織部は精神的に足手まといなのがね
    方針はどうあれマロ師匠アンナは精神的に芯があるけど、織部は…
    愛よりも精神的にもろいんじゃないか

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 15:40:50

    今日あたり更新こないかな
    やっぱマロ不在の間なにがあったか気になりすぎる

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 15:42:56

    マロって織部のこと大切にしてたっけ?
    ホラー趣味に理解は示してたけど同調はしてなかったし別れてる間も気にかけてなかったからただの仲間以上の感情なさそうなんだが
    気にかけてるって意味じゃ普通に小野のほうが上だったように思える

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 15:46:03

    織部とはデートとかはしてたし一緒に戦ってもいたけど、小野も同じクラスでカーストや情報収集でマロを支えて、プール行ったりもしてたしな
    まぁ女補正で織部が上ってぐらいじゃないか
    小野のことは身内判定してたしマロ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 15:48:06

    と言うか判断材料が少なすぎる

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 15:49:09

    愛への過保護っぷりみると家族以外は割と五十歩百歩でそこまで明確な差はないよな
    気にかけはするけどそこから超えるほどではないってイメージ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 15:52:18

    織部のことを命を賭けて助けるかというとうーん
    目の前で攫われたなら師匠でもアンナでも助けにいくのがマロらしいというか英雄らしくそこらへんは平等に扱いそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:00:13

    家族の安全さえ守られてればマロは見ず知らずのモブでもできる限り助けるからな
    ただもう師匠でさえマロからしたら足手まといになりかねないから織部とかは他で頑張るしかない
    ただ守られるだけの弱点にはなってほしくないが

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:05:44

    >>16

    小野の方を仲間として信頼してたら帰還後の幹部会に呼ぶだろうから、少なくとも織部よりは下だな

    本当に信頼してるならアンナが呼ばなくてもマロが追加で呼んでる


    もしかしたら気にかけてるかもしれないが少なくとも頼りにはしてない

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:36:45

    織部が精神的に不安と言われてるが、個人的にはそこまで不安とも思えないんだよな
    織部の精神的な不安要素ってアンゴルモア直前の様子が根拠なんだろうけど、逆に言えばアンゴルモア後は取り乱した事も無い
    マロからアンゴルモアの真実を聞いて織部も動揺はしたけどすぐに落ち着いたし、星母の会への協力についても理性的な判断ができてるから

    精神的に不安は現時点だとどう見ても織部なんかより師匠の方がヤバい

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:00:29

    小夜はメンタル強くないはそうなんだけど
    ヘタれてたのはまだ日常がどうにかなるっていう希望を捨てきれなかったからってのがもあるから
    腹くくるしかなくなった現状ではそれなりに大丈夫にはなってるんじゃないかな

    一緒にIEとかの死線くぐってきた冒険者部と他はやっぱ一段は上だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:28:42

    狼と子ヤギの戦いはほぼマロに丸投げやったぞ
    フレイヤとか黄泉大神とかあげるからマロ抜きで修羅場潜ってきてや
    ギミック型の弱い奴なら行けるやろ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:39:48

    >>25

    母親の方丸投げだろうがなんだろうが実際にIEと戦って生き残った奴は学校組で一軍以外いねーから

    それで不足だったら二軍以下はカス同然だわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:31:56

    織部は策士だしマロ母のことをお義母さんと呼んでいるから
    マロの家族と交流して外堀を埋めて
    いつの間にかマロと織部の婚約を既成事実化していてもおかしくない

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:46:16

    マロに頼まれたのに妹をあっさりハーメルンに拉致られることを許してしまった&母親がその結果トラウマ持ちになって衰弱のコンボかましちゃったし外堀埋めるの相当キツくないだろうか
    なんなら織部一家は酒盛りして盛り上がってたし気まずすぎて当分合わせる顔ないんじゃないかね

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:50:28

    狼と七匹の子ヤギと、浦島太郎を見てギミック型の弱いやつならやれるは流石に舐めすぎやろ
    それに師匠が援護している間に増やしたヨモツシコメの眷属で小ヤギ抑えてたし、脱出の際土蜘蛛が時間稼ぎしたおかげで全員助かったんだが?
    能力が足りてないのはともかく、やった仕事を無視するのはいかんやろ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:54:50

    織部のネーチャン、カーチャンって立ち位置微妙そうだけどなにしてんやろな
    幹部の家族だけど織部は大して影響力無いし持ってるのはウェンチェスターハウスだけ・・・
    北川母くらい手持ちが充実してたら3食美味いモン食って仲良くなった奴を壺中の天に誘ったりで避難民の中でそれなりの立場になれたんだけどな

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:02:56

    幹部の家族ということで本来なら織部一家と交流が続くはずだったんだろうけど旦那とは離れ離れで娘は攫われ息子も救出に向かってそのまま帰れずとか境遇的に交流はもう無理よな
    織部一家は全員無事だし絶対空気お通夜になるから酒飲むどころか食事進まんでしょ
    今頃マヨヒガにこもってるんじゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 20:03:23

    未だにアレ誰からもツッコミ無いのよな>お義母さんお義父さん

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 20:11:45

    スルーされまくってるから逆に可哀想なんだよなあれ
    脈ナシってハッキリわかっちゃうじゃん……

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 20:49:14

    まあ口頭だとお母さんもお義母さんも発音変わらんし

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:04:48

    戦力足りない面々は取り敢えず組織運営きちっとやって、リンクの腕前磨くしかない気がする
    8枚、フルとまでは言わないけど、マルチシンクロ出来たら意思伝達が0秒で出来るようになるし

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:08:15

    人間やめなきゃそんなすぐには無理だろうし

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:21:20

    そりゃ直ぐには出来んだろうけど、やらなきゃ上達しないし
    コツコツ出来ることやってかないと更に離されていく一方になる

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:27:08

    リンクの才能=冒険者の才能みたいなだからなぁ
    かなり個人差デカいみたいだし努力はしていても追いつけないし引き離されるのはどうしようもなさそう
    攻めるユニークリンクに目覚めて補えたりすればいいんだけどねぇ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:30:27

    この辺も一般的な基準が見えないからどの辺までできればいいのかが分からんのよな

    駆け出しプロでフルシンクロ1枚くらいか>基準

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:33:39

    主人公はちょくちょく激戦をあてがわれて短期間で成長してるけど
    アンナ・織部もC迷宮に連続トライしてたしマルチ3~4枚くらいは出来るんやろか

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:34:01

    マルチフルとかは普通にやるなら何年もかけてって感じだろうね
    物語終わってるだろう

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:37:03

    非日常や命懸けのやり取りをするほどリンクは成長しやすいみたいだから
    マロがいなかった一ヶ月で多少は成長してるんじゃない?

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:38:32

    女性はマルチシンクロが得意でフルシンクロが苦手な傾向があるらしいから
    マルチシンクロならアンナや織部でもある程度できるのかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:47:43

    フルシンクロで戦闘力2倍も強いけどマルチシンクロ3枚で戦闘力1.5倍程度でも立ち回り次第で十分強いしね
    マルチフルシンクロが前提にあるマロはただの天才だから除外したほうがいい

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:08:02

    マルチタスクは男性の方が得意って言われてるから女性はマルチシンクロが得意って言うもの意外ではある

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:32:17

    むしろ脳の性差に有意な差は無いって今の研究じゃなってないか
    リンクの得意も傾向ってだけだし
    でもモブ高生世界は魂あるからそっち由来かもね

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:43:25

    ユニークリンクには得意属性なら何枚でもフルシンクロ出来るって人が居るらしいが
    全部フルとはいかんまでも頑張れば誰でも近い水準になれそうだし微妙だなって思ってたけどもしかして結構有用なのか・・・
    ユニーク使いが一人も出てこないから比較できん

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:51:43

    リンクに目覚めるのに平均1年かかること考えるとフルシンクロも同じ位はかかりそうだしそれが12枚と考えると結構な年数いきそうだからなあ
    それをショートカットできるなら結構強いリンクだと思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:56:37

    三相やらのこと考えると得意属性フルシンクロし放題は強い
    負担も軽くなるならかなり有利でしょ

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 00:06:27

    得意属性フルシンクロはハンターハンターで言う強化系よね
    シンプルな能力だけどそれだけに対応できる場面多くて腐ることのない万能さがあるやつだわ

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 00:10:12

    極めプレイ的にはフルシンクロも育成促進もいらないけどそんな暇はないしね
    スキル共有もさすがに先天スキルはむりだろうし

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 00:17:50

    シンクロは負担かかるからそれ軽減できるなら強い
    ていうか実戦でマスターが出来る最大の支援がリンクになるからフルシンクロし放題は大当たり
    カードの質が変わらない正面衝突ならならまず負けない
    そう言う意味では強化系みたいなもん

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 07:38:38

    マロがいない間、アンナ達がどのように過ごしたのか次の話が楽しみだ。

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 07:41:05

    アンナが閣下呼びされるからには、冒険者部の軍隊的組織化がされたように思ってしまう。
    しかもアンナの思惑とは別に。

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:10:03

    今ならユージンがいる島のような時間の流れが速い地域にアンナ達や一条さんを移住させれば
    年単位の修行を積んで強くなって帰ってきてくれそう

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:14:13

    今の地方領域って実質精神と時の部屋よな
    まあ実際にちゃんと時間経ってるから歳も取るわけなんだが

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:20:01

    人が減っていくスピードのほうが早いから
    いずれ一つの隔離空間が今よりずっと広大になってくんかね
    んで不幸にもBやA迷宮のあるエリアと合併しちゃうと全滅不可避な未来しか見えない

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:24:35

    てか領域の生き残りの話もあくまで残った人間が順調に成長できたらって話だから大分希望的観測含んでるよね
    病気なりなんなりで戦えない身体になったり守りたい人達死んでいって心が折れたり等したらそれだけで終わりだし

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:37:56

    >>58

    ポーションがあるから病気や怪我による引退は無いな

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:26:08

    異空間カードと最低限の戦力と運と強いメンタルがあれば生き残って成長できるかもしれない
    でも作者の匙加減とは言うけど環境的によほど準備した星3がいてギリギリ生き残れるかってとこだと思う
    かなり恵まれたユージンのとこでもオセのイレギュラーがなかったとしても問題は起きただろうし

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:29:12

    泥率爆上がり中とはいえ安定供給できる体制を整えられるかどうかは事前準備と運次第なのかな

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:43:20

    まずある程度勝てる戦力と安全な場所と食料は必須
    しかもこれは周りにD以下しかいない想定でのこと

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:04:55

    まず前提として今回のアンゴルモアはほとんどの人がフェイズ1想定で動いてたから食料や装備を数ヶ月分しか用意してないところも割とありそうなんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:23:55

    ギルドのでかいシェルター以外は全部そうなんじゃないの?
    個人としては金持ちやプロの一部ぐらいで

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:38:07

    >>63

    多分セミプロ以上はアンゴルモア下で補充出来ない迷宮由来以外の食料やら装備やらは最終手段と考えてる

    重要なのは生産カードや魔導具の方

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:55:21

    超過収容している八王子シェルターがIE魔石2つで供給が逆転するって言ってたから
    異空間系+生産系で予定収容人数の半分以上の食料を生み出せる感じで準備してたっぽい?
    長引いた場合を一応は想定している感じなのかな?

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:05:56

    ギルド内で転移門を使って人数調整するとかって話だったのにな
    開幕即破綻しててどうしようもないわ

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:32:25

    転移門残ってても時間差のせいでまともにやり取りが機能するかどうか

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:26:13

    >>63

    アンゴルモアを生き抜くスレだと「人数分の食料を最低半年分」がリストに上がってた

    一般人ですらその程度は考えてるからセミプロ以上はそれ以上用意してるはず

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:44:25

    用意できても常に手元において置けるわけじゃないしそのまま眠ってる物資とかいっぱいあるんだろうな

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:46:11

    超絶危険だけどギルド職員が大量に死んでた場所は制圧しに行って物資や登録されてないカードの回収できたらいいな
    ただ相当厳重にしまってあるだろうし追い剥ぎ行為だからやらんだろうけど

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:56:54

    黄竜がいたシェルターはBランク迷宮が存在するのが確定してるのがね……
    行くにしても一軍メンバー全員で行かないと、最悪マロ一人でBランクの群れと戦う羽目になる

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:58:50

    黄龍が番人にもならずにうろついてる地域だからな
    たぶんBランク複数かAランクがあるんだろうが
    ただ無条件で襲ってこなくなった今なら多彩な高ランクとの出会いが約束された夢にあふれた地域でもある

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:06:06

    凄い乱暴な考え方だけど、上手くいかなくて領域内の人口が少なくなれば逆に生存難易度は下がるからな。人口が減れば必要物資の量も減るし、人間による問題も相対的に減る。田舎エリアで全滅って意外としないのかも。
    例えばオセ事件でマロが来なかったら、酷い数の犠牲が出てぐちゃぐちゃになっただろうけど、最終的にはソロモンの独裁国家として数十人は残ったはず...

    あと確認だけど、アンゴルモア後に人口変動しても領域は別に拡大も縮小もしないんだよね?

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:08:10

    カード落ちないからなぁ
    ランクだけ高くてゴミみたいなアイテムしか落とさないやつとか普通に居そう
    再帰アイテムとか対象カード持ってなけりゃ普通にゴミと言うか使い道ないし

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:10:46

    >>73

    B複数程度ならあんなにすぐにギルドは落ちないだろうし、Aダンジョンがあったんだと思う。

    少なくとも日本で100か所はあの地獄が存在するんだろうな...

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:17:00

    食料のカード化されたのとかは盗難防止で所有権登録されてるだろうから厳しいだろうなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:23:10

    >>75

    領域のモンスターはレアドロップ確定だぞ

    倒した数にもよるが使えないアイテムしか手に入らないって相当運が悪い

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:24:26

    >>74

    少なくなるとお隣の領域とくっついてそこにB迷宮以上が有ると大惨事にならんか?

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:01:28

    >>74

    マロが通ってきた地域で保護した人数からみて今のところ拡大はしないっぽいね

    まあ一定の期間とかなにかの拍子で再調整が入る可能性もあるけど

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:09:32

    >>74

    それは無いって言ってる

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:35:21

    シェルターで気になってるんだけど
    作中でコールドアイロンが出てこれを壁などに混ぜることで、霊体モンスターのすり抜けを阻害できるらしいけど
    異空間移動はどう防いでるんだろう?
    妨害方法がないと霊体モンスター防げる分の被害は減るだけどどっちにしろ毎回大惨事になってそうで怖い

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:40:35

    純正魔導具以外はグレムリンに破壊されるから魔石発電機とか壊されたら普通に詰むところとかありそう
    てかほとんど詰むな

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:43:38

    >>82

    マロパパの会社やギルドシェルターの構造を見る限り魔物よけの魔法陣と物理的な距離を開けてるのが対策だと思う

    後は異空間カードでもあれば異空間の存在にはとりあえず気づくことはできる

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:08:46

    愛って結局戦わんのかね
    プラ無し限凸持ちという奇跡のような吉祥天を貸したのにサバイバル中はマヨイガに引きこもって碌に戦わなかったし
    ヴィクトリアちゃんは着々と強くなってるだろうに

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:13:32

    愛はママのトラウマが……
    あとマロも過保護になるだろうし
    戦えるのが一番いいのはそうだけど、リスクがね
    流石にマロが付きっきりは出来ないし

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:51:37

    愛の目標が内政ルートから変わったかどうかかなぁ
    変わってなければ母親がいくら反対しようと冒険者になるだろうけど、クラスメートの遺体は確か八王子ギルドが回収されてたはずだし

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:21:31

    >>85

    ブラ無し凸待ち

    卑猥

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:33:21

    もう王道路線でマロとアンナが何かの事件のタイミングで一夜をともにして、
    それに責任を感じたマロがアンナにプロポーズしてそのまま結婚して、
    星母の会とアンゴルモアの大王を打ち破り人類を統一して、
    これまでの無理がたたって、原因不明の膠原病でマロが早死にするという結末でいいや。

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 07:27:12

    >>89

    銀河英雄伝説かな?

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 07:27:31

    マロの戦闘以外にまともに書かれることはないだろうから戦闘してもサラッと数行とかで流されると思うわ

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 07:31:57

    もうモンコロみたく試合形式の対戦とかなさそうだし戦術どうこうより力こそパワーなゴリ押しが大正義よな
    駆け引きやるには周りにも敵多すぎるし

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 08:17:19

    >>90

    アルスラーン戦記よりはマシでしょ。

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:29:14

    >>92

    モンスターも人間も当然群れるからな

    戦の基本は数を揃えることだから、もう戦略としてカードを揃えてないと戦術レベルじゃどうにも出来ない

    Aランクとか真スキルとかは不確定情報だから弱みを突くというより強みを押し付ける戦いになる

    マロも対単体最強コンボの瞬間移動絶対攻撃多用してるからな

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:34:43

    今のペースなら順調に行けば2ヶ月位で本公開できるんかな
    本を出したあとだし勢いが欲しいな

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:50:05

    3巻はいつ頃になるんかねぇ
    てか続刊決定とかの告知一切ないし全然わからんなこれ

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:03:24

    いやほんと角川から出せてればなぁ
    角川運営のカクヨムで1位になれてたんだししっかりと宣伝してもらえたやろうに

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 20:24:41

    ニ章が1巻で終わるならまだ可能性はあったかもしれないけど
    4巻も出すほどこの出版社が頑張ってくれるかって言うと無いわなって思うから2巻で終わりじゃないかなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 21:10:22

    角川が権利買い取って出させてくれないかな
    魔弾の王とかそんな感じだよね

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 21:31:57

    >>99

    魔弾の王は角川→MFだから逆やな

    そっから大幅な加筆修正を加えた合冊版が電子限定でダッシュエックスから出てるっぽいけど

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 21:33:45

    その後の別ライターとかコミカライズのとかもダッシュエックスだから完全に集英社に移ってるな

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 04:39:52

    すんごい恵まれたパターンやな

    サポート数も多分まだトップクラスに居るままキープできてるし目に止まってるだろうからなにかアクションがあればいいね

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 04:49:50

    魔弾はなんだかんだアニメ化までした作品だしなぁ
    モブ高生もアニメで見てみたいけどやっぱ2章がちょいネックよね
    3章はパックガチャやモンコロレースあるから盛り上がりどころ結構あるんだが

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 05:56:58

    うん正直2章はね

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 07:37:01

    2章は蓮華の枷が外れるところが大好きなんだが。
    俺がおかしいのか?

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 07:41:53

    長いから分割になる可能性が高い
    かと言って1巻に収めようとすると結構なカットが

    って感じだからじゃないかな

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 10:15:19

    推理部分は酷いもんだったけど
    キャラとのやりとりしっかりしてるから六章なんかよりだいぶ好きだよ
    話進めるのに必要な部分だけ垂れ流されてもあんま楽しめないので

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 12:37:25

    冒険者部の面々や世界観の掘り下げが結構いい感じだったよな。
    聖母の会のヤベー感じが最後まで消えないしで、結構後々に重要な情報ばら撒いてる重要な章だと思う。
    章単体で見ると色々モヤモヤが残って見劣りするのは分かるけど...

    個人的に一章を2冊に分けちゃったのは失敗だったと思う。最初にwebで1章読み切った後の読了感すごい良かったから

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 12:42:13

    2章はBランク持ちの人間がガチでPKしに来たという急転直下がすげー良かった。あとファラオ。

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 13:09:13

    猟犬使いパートが長かったのとミステリー要素があまり機能してなかったのがなぁ
    あと学校パートに1章にあった爽快感がなかったというか成り上がったのに嫌な感じの雰囲気しかなかったのがもったいなかったなと思う

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:34:29

    ファンタジー含んだミステリーって難しいよな
    既存の材料で完璧に推理できることがほぼほぼない

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:51:17

    6章でもミステリー要素でたけどそろもんのからくりわかったところでふーん面倒臭いことしてたんだな以上の感想なかったからなぁ
    なんでもありの世界だし他に気になることがある場合だと特に思うことなく流しちゃうんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:55:24

    ミステリー部分は勿体つけただけでそこに感心したりとか面白いとかの部分が特になかったのがな……

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 02:02:35

    織部が意味深に探してたのが何かと思ったらダイイングメッセージだもんな
    推理パート大幅カットで一巻にまとめられんかな

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 06:21:13

    聖母の会や師匠への疑念が生まれたり不必要とまでは言わないけど、結局師匠から全部情報貰って解決なのがね

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 06:29:39

    なまじ1章が王道少年漫画路線だったから2章で急にミステリー風になってクラスメイトも死んだり謎のまま終わった部分もあったりとギャップ感じたりモヤモヤが残る構成ではあったからねぇ
    振り返ると重要な情報かなり多い章だったけど後味悪かったのも確かだし

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 15:01:09

    アヌビスを生贄に召喚されたイレギュラーの詳しい仕組み
    FランクなのにC相当まで召喚枠が増えてた謎
    八木が聖女の姿をしていた理由
    アヌビスのトークンの話が本編未登場
    襲われた冒険者は全部八木がやってたのか
    ドラゴネットはどういうつもりで渡されたのか。またマロ狙いうちだったのかそれとも誰でも良かったのか
    迷宮を行き来する方法。相似迷宮が何?IEの力らしいけど感想返しでちょっと話してるけど相似迷宮については何もなし
    襲われた冒険者はみんな破棄、呪いカード持ちだったけど何が目的だったのか
    青木兄弟は結局の所マロや翔子さんを襲わせた犯人側だったのか
    猟犬使いの容疑者が全員前回のアンゴルモア時に死んでた謎。感想返しで回答してるけどそれっきり
    グレムリンの行き先を追って見たら全員死んでたけど呪いのカードとかで操られてた人たちなのか
    夢で出てた白いローブの女と男は聖女と青木兄っぽいとは言われてたけど明言なし

    そもそも聖母の会がやってた事なのかどうかは公開分で明言されてない

    色々察せる事とかも有るけど当事者から語られてなくてマロが推察してるものがあるだけだから未確定なわからないことだらけ

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:16:58

    こうしてみると大半がほぼ明かされることはないだろうなってのがすごいな

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:13:43

    聖女ってIEとグルなのか?
    笛吹き男とも知り合いっぽかったし

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:59:44

    聖女の目的はカードの地位向上とアンゴルモアの大王を倒し、共に『母なる海』を救う
    IEの目的はハーメルン曰く「我々は、ただ歪みを正しているだけ」
    聖女は歪みを小さくし、アンゴルモアの大王も弱体化させてるから利害の一致で協力する可能性はあるかな

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 02:32:58

    作中で明かされない未確定情報が多いから感想で返したりしてるのかな
    カードの妊娠方法とか感想が初出だし

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 05:37:27

    なろうは感想が多すぎてイヤん。
    カクヨムくらいならまだ探す気になるが。

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:34:27

    感想返しは大体が本編の補足だったり分かりやすく説明し直しで必死に拾う必要はないと思う。
    新情報も本編に絡むなら本編で必ずでるし、分かりにくい情報は本編を修正して情報足したりしてるしな。

    まぁそれよりも明らかに本編読めてない(誤解してる)読者の横柄な感想や、長文で10個以上質問したり、「Aランクのカード全種類教えてください」みたいな非常識な質問者けっこういるのどうかと思う。

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:36:32

    設定凝ってる作品だと質問多くなりがちよね
    マロがなんで学校に帰らないのとか読み込まずに質問するのは論外だけど、逆に読み込んでて質問してても逆に厄介になる
    矛盾に気づけたり世界観に深み増すのは悪くないんだけど

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:56:20

    二次書き的には設定が凝ってる作品はできるだけ情報が欲しくなる
    不明瞭なところに独自解釈入れるより答えがあった方が書きやすい
    後から違うってなるのも辛いし、特にモブ高生はオリスキルとか考え始めると時間溶けるから

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 12:11:10

    二次書きさんってわかっている人の質問なら反発を受けないんじゃないかな。
    実際書いている人は大変だと思うし。
    良く読み込んでいる人の二次創作は世界観を壊さないし、作者が使わない視点での書き方もするから読んでいて面白かったりする。

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 12:24:40

    モブ高生世界って迷宮は試練だからボス部屋前待機ボス狩りループとかそういうズルは出来ないようになってるけど、最下層遭難とかの裏技はあるよね
    そこら辺の線引きとかは難しく感じる

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 13:07:13

    種族、ランク、戦闘力、スキル、ドロップアイテム、魔道具
    決めること多いよなぁ

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 18:23:16

    主人公視点でしか書かない上にただの高校生だからこうなっちゃうよな
    side視点はあんまり好きじゃないけど
    何かありそう、伏線なのか?と思わせてそのままノータッチが多いから
    出していい情報ならそっちでやるかTipsで載せるとかもうちょっとスッキリさせてほしいかな

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 18:35:07

    何もかもを決めるとなると時間がいくらあっても足りないけど、今後出てくる予定がない匂わせなら出して欲しくはあるよな

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 18:52:43

    マロのTwitterとか最終的にどれくらいフォロワーいったんだろ
    良くも悪くも他人気にしなくなったからなぁ

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 19:29:08

    件の予言出た時点でTwitterとか言ってる場合じゃないしな

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:34:33

    >>127

    最下層遭難は裏技ではあるけど、知ってればそのままコアルームに行ける資格は持ってたんだしズルって感じはしないな。

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:37:12

    >>131

    最初はクラスメイトに自慢できなかったフラストレーションを晴らすためだったのに……

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:45:22

    星母の会が予言出した時にSNSにも通知来てるし、もうその頃からまともに使え無さそう

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:47:23

    そも小野が冒険者にならずカミングアウト出来たとして
    マイナススキルダブル盛り座敷童って自慢になるんやろか・・・
    ロリコン扱いのマイナス評価になる可能性結構高い気が・・・
    レース優勝とかの実績があるから問題視されてないけど世間的にはロリコン扱いだし

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:04:53

    金曜6時が更新だと信じてたのに・・・

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 05:08:13

    >>137

    何の保証もないもんな。

    でも、私も勝手に期待してたよ。

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 06:52:17

    色々と設定を練りこんでいるはずと信じる。

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 07:04:12

    ところで織部がなんでマロの高校に入学したのか描写あったっけ?
    これも描写には無いがマロが普通科で織部が特進科とかなのかな。
    マロ目当てで同じ高校に入学したアンナは、学力は補習を受けるほど。
    地頭は悪くなく、学校の勉強をしなかっただけ。
    入学には親の力を使ったてきな記述があったが、逆に織部は学力が高すぎる。
    マロの定期試験対策を行ってあげるくらいだし。
    アンナと一緒でいるため入学しただけなのかね。

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 07:15:41

    それも感想欄で説明したな
    どこでも良かったのでアンナに誘われたから

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:00:31

    また感想欄かい
    もうイヤ。

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:01:53

    登場人物TIPSを改めて作って欲しい。

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:03:53

    女王蟻うんぬんのTIPSは良かったな。

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:20:18

    作者にとってはそこまで重要じゃないと言うか
    本編で書くほどでもないって感じでやってるんだろうけど
    読者からしてみると困るっていう

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:32:15

    更新きたね

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:06:25

    仕込みってギルドの仕込みってことか
    流石にアンナの仕込みじゃないよな

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 19:12:33

    小鳥ちゃん派って過激派でなくても「民主主義に則った選挙制度と議会制の導入」とか言い出す連中なのかよ

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 19:46:16

    全部が全部仕込みでは無いとは思うが、小鳥派とアンナ派の対立あたりは仕込みでもおかしくはないな

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 19:52:51

    師匠はさぁ……何やってんの?

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 19:59:35

    思ったよりもガチで敵対しててガチで師匠が問題児だった

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:02:18

    Bランクの侵入がギルドの手引きによるものだとしたらかなりエグいな

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:03:00

    >>150

    なにって、人助けだがなにか?

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:06:53

    >>153

    助けた後は?

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:10:10

    小夜とアンナは頑張ってたみたいだな
    小鳥ちゃんは色々とあかん
    約束反故はアンナも冷たくなるよ...

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:13:33

    >>154

    私の派閥入りよ

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:15:06

    ヒーローは助けた相手に帰る場所がないと成立しない生き物なんだなって……

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:18:12

    >>154

    よし、もう大丈夫!パパとママが待ってるおうちに帰りなさ…え、モンスターに破壊されてもうない?

    ……じゃあパパママと一緒にうちの拠点いこっかうん……

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:18:20

    でも校内問題はマロが帰還すれば大体解決するなこれ
    ハーメルンのおかげでギルド輸送が一回でできるから
    相手の意見を封殺できる
    アンナがvやねんとなるのも納得

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:21:43

    ぶっちゃけマロが合流した今となっては師匠がいても害にしかならなくね?
    派閥だってまだあるし師匠を介してギルドの影響も関わってきそうだし
    見捨てられないのはわかるけど約束したのに無視して助けるのは無責任だよ、マジで

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:27:03

    仮にギルドの仕込みだとしたら、師匠との揉め事なんて可愛いもんだよな。

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:27:22

    まぁアンナもさっさと師匠に外出禁止令出しとくべきではあったかな
    そっちには素直に従ったわけだしさすがに抜け出して独断専行もなかっただろうから

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:30:01

    便利なモンスターのカードが手に入らないと避難民見つけても保護する人数に限界があるのって実際これからはどうするつもりなんだろうか
    あの島でも受入人数は限界あるだろうし

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:38:03

    >>163

    そこに籤引きカードがあるじゃろ?

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:39:47

    >>162

    地上のモンスターの間引きや迷宮の沈静化をする必要もあるから外出禁止は無理じゃねーかな

    アンナと織部だけじゃ手が回らないし、可能性低いけど外出してる間にクーデター起こされるかもしれないしで

  • 166二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:41:02

    聖女ちゃんから異空間カード大量に強請ろうぜ!
    どうせいくらでも持ってるだろうしNo.2ポジションに就くんだからそれくらい融通してくれるのは当たり前だよな!

  • 167二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:42:42

    >>166

    師匠「あんな非道な連中の世話になるなんて反対だ!」

  • 168二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:46:05

    アレスというか神のプライド持ち従えられるのは現状マロと師匠だけだからなぁ
    アンナと織部じゃ力量不足だし単純に師匠は戦力として外せないんよな
    ふたりの手持ちをランクアップさせても今後入手する神のプライド持ちを従えられるとは限らんし

  • 169二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:01:02

    ギルド側からすれば要らん物だけ押し付けられるよりヘスペリデス毎こっち来いやはまぁわかる

  • 170二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:04:19

    仮にギルドにいった場合ヘスペリデスにギルド側の人間も大量に移入してくるだろうし学校組の立場が弱くなること確定だからそらアンナは呑まんわなぁ

  • 171二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:08:27

    権力を失うだけなら良いけど住民を保護した恩を名目に使い潰される可能性もあるからな
    アンナだけじゃなく二軍を含めた冒険者部全員

  • 172二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:12:22

    委員会を子供で固めずにそれなりに信頼できる大人にも最初から割り振っておくべきではあった
    急ぎすぎたのとここまで色々積み重なるとは想定できなかっただろうししょうがないけど

  • 173二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:12:35

    冒険者部取り込めばBランクの大規模異空間カードとプロクラスを含めた数百人のDランク以上のカード持ち冒険者を手駒にできるも同然だしなりふり構わない手段にでる可能性も十分あるのか

  • 174二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:16:16

    >>172

    アンナはなんだかんだまだ高一だしね

    二軍設立の経緯からして余裕がないと織部の話も聞かないようだし

    重野さんみたいな実力もある頼れる大人がきてくれたらまた違うんだろうけど今からじゃ信頼関係築くのもキツいし無理だよなぁ

  • 175二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:19:28

    >>172

    マロ母とかの親族と顧問ぐらいしかいなくね?信頼できる大人って

    カードの扱い慣れてる大人いなさそうだし

  • 176二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:21:04

    >>167

    小鳥ちゃんって別に頭お花畑なわけじゃないんだし、保護してきた避難民をどうする考えだったのか気になる

  • 177二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:23:21

    >>172

    信頼できる大人がせいぜい一軍の家族に一部の教師陣(ひよりちゃんとNTR性癖の校長やハゲの教頭)ぐらいしかいないからなぁ

    二軍にも劣るレベルの力しか無い人間を役職に据えても下が反発するから、それはそれで騒動の種にしかならない

  • 178二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:53:41

    今ならカードが交渉で手に入るから
    マロのイカれた手札は帰ってくる途中で交渉しましたで誤魔化せるかな
    もう隠す段階じゃないだろうし

  • 179二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:59:03

    アンゴルモアでは偏差値とか肩書とかクソの役にも立たんから議会制とかアホやな
    アンナの言うとうりカードとリンクの腕が一番なんだけどモブにはわからんからこんな馬鹿なこと言うんかね
    税を納めてるわけでもないのに権利を主張するのは頭がおめでた過ぎる

  • 180二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:02:59

    コミュニケーション能力は前と同じくらい役には立つだろうけどなぁ
    小野が言うおもしれーやつはこの世界でも頭角を出す可能性が高い

  • 181二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:03:28

    >>178

    交渉でBの女神カード仲間にしましたも十分イかれてるんだよなぁ……

    まぁマロはイかれてるからセーフか

  • 182二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:03:53

    衣食住も武力もカード依存で、知恵も文字通り神の助けが得られるからな
    最悪家族等の信頼できる最低限の召喚枠と有望なマスターとその関係者さえいればいいってのはある

  • 183二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:05:02

    そもそも議会でなんの話するんだってなるわな
    相手はカードで人間よりはるかに力持ってる相手なんだから会議したところで取らぬ狸の皮算用にしかならんわ

  • 184二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:06:59

    知恵なら現在進行形で知識深めてるアテナに聞いて、それをマロ達中核メンバーで精査すればいい
    普通の人間ごときが話し合っても絶対にこれ以上の案は出ないでしょ

  • 185二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:07:59

    旨味のある立場を誰にやらせるかとか
    一軍が抱え込んでる魔道具やカードの使い道とか・・・かな

  • 186二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:09:05

    立場与えると他人のカードに命令する馬鹿とか出そうだし悪手でしかないでしょ
    無知なモブがしでかしてカードからの好感度下がりそう

  • 187二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:11:00

    >>176

    そんな代案ないでしょ。麿と同じで見捨てれないでズルズルいってるだけ

  • 188二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:11:56

    >>185

    一軍に何のメリットもねぇな……

    見返り一切なしで資産を寄越せって言ってるようなもん

  • 189二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:12:15

    マロはそれでも救い切れるけど師匠はなぁ
    圧倒的な力が切り捨てる判断ができないとトップには立たせられないよね

  • 190二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:16:39

    これ「問題はここからが本番でした」まではアンナ達の仕込みだったってことじゃないかな
    ギルドの対応が想定外だっただけで

    師匠にとっては要救助者をギルドへ送り出せる上、アンナにとっては不穏分子を排除できるわけだし

  • 191二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:19:29
  • 192二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:21:08

    まだ子供だからと一軍メンバーに年配優先のポーション配布やカードレンタルまで決めかねんよな
    Cクラスのカードを議会メンバーに配布することまでいいかねん

  • 193二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:34:38

    独裁は優秀で即決できるならあり
    何が起こるかわからないアンゴルモアで議会制はアホ
    アンナはイレギュラーに弱いけど英雄の素質あるマロがいてブレインになれるアテナもいるから議会制にメリットがない

  • 194二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:54:36

    信頼できる大人って聞こえは良いけど要は傀儡になっても文句を言わない都合のいい人間ってことだからな
    子供の言いなりになりたがる大人はそう居ないし、実権を持たせたところで有事で役立たずな大人の命令を生徒が聞くわけがない

  • 195二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:01:52

    うめ

  • 196二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:02:33

    仕込みがどっちの仕込みなのかわからん
    アンナ?ギルド?

  • 197二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:05:00

    >>196

    アンナの仕込みだとすると、マロに実権を返すために、マロの立場を知らしめるための機会をアンナが用意した、ということになるな

    さすがにそれできるのは怖すぎるが

  • 198二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:05:24

    ギルドじゃない?
    Bランク侵入から召喚者いなくなるまでの流れができすぎてるし口封じされた可能性あるよね

  • 199二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:06:33

    ギルドの仕込みはそのまんまだけど、アンナの仕込みってどういう意味?
    この状況招いてアンナにどんなメリットあるんだ?

  • 200二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:10:00

    マロ帰ってこなきゃジリ貧でギルドに取り込まれる流れだったぽいのがなぁ
    仕込みにしてはギャンブル過ぎないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています