最近俺は既視感が既視感がってよく耳にするけど

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 15:42:10

    ドラゴンボールみたいな作風の漫画ってないの?

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 15:44:25
  • 3二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 15:45:33

    少年編とそれ以降でだいぶ作風変わるけどどっちの話?

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 15:46:04

    >>2

    それはドラゴンボールと言うにはあまりにも稚拙過ぎた

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 15:47:05

    絵柄の話なら七つの大罪とか?

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 15:47:05

    >>3

    どっちでもいいですよ〜少年編の中でも天下一武道会以降はちょっと作風変わりますよね

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 15:47:31

    作風というと
    絵柄のことを言ってるのかノリのことを言ってるのか

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 15:49:34

    >>7

    ノリですかね…絵柄だとさっきでてましたけど七つの大罪とか近いですよね

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 15:49:52

    正直、無いと思う
    常人がDBを真似しようとするとただの面白みのない漫画になる
    面白くしようとするとどうしても人間ドラマや複雑な世界観といった味付けが必要だ

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 15:51:15

    人気作だから影響受けてる人結構いそうだけど
    思いつかないな

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 15:51:36

    人間ドラマがあんまり少ない漫画ってことかな?
    それでいて山場はしっかりある感じの

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 15:51:57

    少年編のノリは今やるとよっぽど面白くないと「何がしたいかわからん」で打ち切り待ったなしだし、バトル展開でも最近はストーリー重視の傾向が強いから厳しいな

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 15:55:05

    回想シーンとかないもんなドラゴンボール
    そんな感じの作品あるか?

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 16:51:40

    そもそも既視感(デジャビュ)というのは『見たことがないのにそうであるかのように感じる錯覚』の事であって、特定の作品を例に出しながら使うのは誤用であるということをお前に教える

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 16:53:05

    >>14

    へぇ~そうなんかじゃあ似たような作風が正しい表現なのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています