skebやpixivリクエストについて教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:17:55

    作る側に回ってみたいという衝動に駆られたから始めてみようかと思ったんだぁ
    実際にリクエストを送った/送られた事があるマネモブがいたら使用感や注意点や体験談があったら教えて欲しいのん

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:18:45

    ちなみに>>1は絵もAI生成絵も全くわからないけどエロ小説だけは書けるらしいよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:20:41

    イラストだったら募集中にしておけばワシみたいな底辺でも4000円でエロ絵描いたことはあるんだ
    〇〇できますよとかネットで作品あげてアピールすればそのうちお客さんが依頼くれると思われるが

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:25:29

    小説書いてるのん

    skebは詳しく書くの禁止だからpixivの方に詳しく書いた方が便利だと思われる
    ツイッターのプロフィールでもいいヤンケurl貼れば手数料割引されるヤンケ
    無料期間も活用しろ…鬼龍のように
    無理なジャンルは記載した方がいいと思われるが…

    やってて思ったのはこんくらいっスね

  • 5123/06/18(日) 16:40:20

    情報提供に感謝を超えた感謝

    設定金額どのくらいとかの匙加減も何もわからなくて悩んでいるッス

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:42:02

    小説の依頼は内輪でやってるのが多い印象っスね 付き合いの一環なんだ 絆が深まるんだ

  • 7323/06/18(日) 16:44:31

    >>5

    ワシがイラスト3000円設定で出してたらお客さんから4000円で依頼来たんだよね

    メチャクチャ安くすると変な依頼来るけど自分が納得できる範囲で安くすれば来ると思うんだよね

    文章の単価はよくわかんねーや 1P何円とか100文字何円~になるんスかね

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:51:02

    おいコラマネモブッ 規約には気を付けろよ

    クリエイターに有利に設計されているとはいえ、リテイク禁止やローカルルール禁止などの禁止事項はあるんだぞ

    skeb.jp

    クリエイターガイドライン | SkebSkeb - Request Boxskeb.jp
  • 9二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:52:57

    4000円で募集してるけど何故かみんな8000円くらい投げてくれるんですよね
    感謝してるっス

  • 10123/06/18(日) 17:06:58

    >>8

    もちろん滅茶苦茶規約を読み込む

    お金をもらって何か作ろうとするんだから下手な失敗はできないししたくないんだぁ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:33:20

    規約では禁止らしいっスけど
    DMでリクエスト相談窓口開いた方が
    新規の ・・
    お客さんは利用しやすいと思うっスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:36:18

    ちなみにお客さんの方からツイのDMとかラインでやり取りできないかって言ってくる場合もあるらしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:39:24

    >>11

    規約違反する奴不要ッ リテイクや打ち合わせOKのリクエストが受けたいなら別のサービスを使うかDMで直接受け付ければいいッ

    バレたら当然BANされるし、規約を守らない奴はクライアントからも信用されないのでよせ…鬼龍のように

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:41:00

    >>13

    TwitterのDMで話し合ってから

    もう1回skebに依頼文ぶちこむんやん

    あんなもん支払いサービスやんけ

    何ムキになっとんねん

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:51:14

    >>14

    クライアント側が運営に通報したらBANされるけど、それでもいいならいいんじゃないスか?

    互いに規約を無視するっていう前提の下でリクエストを受けないと成立しないからリスクが高いと思う それが僕です


    ちなみにSkebの規約チェックは厳しいので、twitterとかに「DMで相談するヤンケ」とか書いてたら察知してBANしてくるらしいよ

  • 16123/06/18(日) 19:57:47

    そこまでして規約違反するメリットはさほどないと思われるが……
    要らないトラブルを起こさない意味でも普通に使うのん

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 20:00:54

    なるがみって怖いぜェ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています