- 1二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:14:02
- 2二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:25:33
ガンダムといえば謎のフェンシング!
謎の、という部分まで含めて由緒正しい - 3二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:25:51
- 4二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:32:15
授業でフェンシングやってるのかコレ…
- 5二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:32:55
ウテナかと思ったらガンダムオマージュか
- 6二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:32:58
わざわざフェンシングの剣をこのためにいそいそと用意したグエル
- 7二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:33:26
まあ白兵戦の練習くらいはありそうだけど…フェンシングである必要はないな…
- 8二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:33:26
- 9二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:33:32
そこは確かにこいつら示し合わせてたのかと思ってしまった
- 10二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:33:35
しかもスレッタ用の防具まである
- 11二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:33:49
フェンシングも元ネタあったんですね
- 12二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:33:50
元のフェンシングも唐突だっけ…
- 13二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:33:52
- 14二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:34:01
描写はないけど体育の授業とかでやったりしてたのかな
- 15二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:34:02
たぶん本社のスポーツとかレクリエーション用に置いてあるんだと思う、お高く止まった連中ってフェンシング好きそうだし
- 16二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:34:11
廊下でいきなりフェンシング始めてて草生えたんだがw
- 17二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:34:45
オマージュっつーかただやりたかっただけだろアレ
要るか要らないかでいったら全く要らんシーンだし - 18二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:34:53
個人的には萎えた
- 19二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:35:01
- 20二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:35:29
は???(フェンシング競技者)
- 21二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:35:31
学校内とかなら備品を持ってきたって言えるけど、あの場所ってグエルの私室みたいなもんだと思うからフェンシング用具一式グエルの私物なの……?
- 22二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:35:43
元ネタ知らんかったから本当に???ってなってた
- 23二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:35:46
水星から見始めた層は普通に「何故唐突にフェンシングを...?」ってなってる
- 24二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:35:58
まあグエル的にはスレッタが来るのは予想してて用意してたんだろうな
- 25二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:36:02
たぶんグエルは手加減してたと思うがいきなり「フェンシングやるぞ」って言われて即座に出来るスレッタはなんなんだよ
- 26二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:36:23
自分は御大将が浮かんだ
- 27二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:36:27
色んな意味持たされるオマージュだしやるわな
それはそれとしてポカーンとなるが - 28二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:36:59
- 29二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:37:20
- 30二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:37:32
本当に徹頭徹尾視聴者がSNS見る前提だ
いや正しいんだろうが - 31二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:37:37
まぁフェンシング自体必要無いと思うけど何らかの形で決着自体は付けたかったんじゃないかグエル的には
- 32二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:38:02
これ学園の決闘にMSとフェンシングどっちもあるって設定じゃないと説明つかん
- 33二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:38:03
フェンシングの是非はともかく今までのはスレッタを引き剥がすための決闘だろ…?何見てたの?
- 34二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:38:05
- 35二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:38:29
- 36二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:38:31
昭和・平成・令和のガンダム全部で謎フェンシングやったことになるのか
- 37二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:38:40
流石に1話から尾を引いてるホルダー問題を放置するわけにはいかなかった
そこに謎フェンシングオマージュぶち込んだろ!は冒険し過ぎである - 38二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:38:51
形式的にもホルダーを返す必要があるから決闘はいる
フェンシングなのはオマージュ - 39二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:38:58
- 40二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:39:32
歴代ガンダムではフェンシングってちょいちょい出てくる謎要素なの…?
- 41二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:39:35
出て来てないだけで必須科目なのかもしれん
- 42二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:39:53
行きまーす!とかほどじゃないけどフェンシングはちょくちょく話題というかネタにされてるイメージだったから初代観てなくても知ってる人結構いるのかと思ったらそうでもないのね
- 43二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:40:03
フェンシングは唐突過ぎってかバズり狙いすぎって突っ込みはまだしも決闘は割と必要な儀式じゃないか?
- 44二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:40:07
スレッタがフェンシング完璧にこなせてる理由が授業で習ったから、だとしたらさすがにその描写は見せるべきだろ
- 45二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:40:09
グエルなりにスレッタに覚悟を問うのとホルダーの座を渡す為にやったのはわかるしMSでの決闘よりは断然わかるけど急にやり始めたのは笑ったし少しは加減していただろうけど急に白兵戦で挑まれても勝つスレッタは何なんだ‥
- 46二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:40:10
- 47二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:40:12
というかMSで白兵戦強い連中は生身でも強いんじゃないか?
- 48二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:40:26
尺の関係でスパッと返さなきゃいけないからねしかたないね
- 49二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:40:55
- 50二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:40:58
1stオマージュええやん。
「あくまで殺し合いのフェンシングじゃないんですよ」ってのも
水星ちゃんらしくていいよ! - 51二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:41:06
なんか見たことあるなと思ったら、初代のオマージュだったわ
- 52二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:41:14
この唐突な展開にアンチを噛みつかせてメインストーリーから目をそらさせる高度な作戦やぞ!!
- 53二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:41:22
ホルダー用の色変え機能あったから授業用の可能性あるんだよなこの装備一式…
んなもんワザワザ持ってたって事はやっぱり待ってたのかなこの決闘を - 54二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:41:32
誰も憶えてないだろうけどWでも最終決戦中にカトルとドロシーでやってるんだよな
- 55二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:41:41
- 56二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:41:49
最後に「何やってんだ俺は」って言ってるし決闘するぞって言いだしたのもグエル側なのではい
- 57二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:42:16
終盤でやることじゃねえよな
ギャグにしか見えなかったぞ - 58二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:42:24
- 59二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:43:21
- 60二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:43:24
- 61二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:43:31
- 62二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:43:38
ニュータイプ覚醒でキレキレ状態だし殺し合いだからなぁアレは
- 63二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:43:39
じゃんけんで決めるワケにもいかんしな
カミーユっぽく柔道が良かったか? - 64二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:44:11
Aするための条件Bを整えるためにここら辺で強引に切り替えますみたいな唐突感
- 65二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:44:27
- 66二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:44:50
わかりました キャリバーンがエアリアルを巴投げします
- 67二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:45:09
- 68二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:45:22
貴族のスポーツだから体育の必修なのかもしれん
形式上パイロット科以外がホルダーになれる建前も必要だし - 69二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:45:23
- 70二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:45:38
今から決闘したら尺どうすんだ!?って思ったらフェンシングやり始めた…
- 71二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:45:50
オマージュだけど困惑はするぞ
- 72二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:45:58
多分体育の授業で選択科目か何かでやるんだろうな>フェンシング
- 73二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:46:11
スレッタお前一話であんなおのぼりさんな田舎娘みたいな顔見せといてそんなオシャンな事出来たのか……
- 74二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:46:14
初代でフェンシングが始まったのって最終決戦の最後なんだから、オマージュとかいうならせめて決戦中にやるべきじゃないの?
- 75二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:46:21
- 76二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:46:24
多分知ってる視聴者含めて全員困惑したから大丈夫
- 77二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:46:51
- 78二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:47:10
スレッタのフィジカル面の強さは見られたな
やはり田舎のタヌキは強いぜ - 79二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:47:11
MS決闘が普及する前はフェンシングやスポーツで生徒間のいざこざを解決していたのかもしれん
- 80二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:47:12
- 81二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:47:38
これグエルくん手加減したのかな
ここで勝ったら元も子もないだろうし - 82二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:47:38
ホルダーは返さなきゃいけないが悠長にMS戦してる時間も無い……ってなるとスマートな貴族の嗜みで唐突さ含めて初代オマージュにもなるフェンシングかあってなる 消去法で
- 83二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:47:51
- 84二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:47:59
- 85二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:48:00
グエルが「決闘するか」って言ったから「えっ今の状況でMS使って決闘を!?キャリバーンの試乗…ってコト!?」って思った
フェンシング始まった - 86二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:48:04
- 87二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:48:24
というか初代のフェンシングはMSが破壊されて機械から下りて生身の体で殺し合いすることに意義があったから今回とは何もかも違う
- 88二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:49:01
キャリバーンの試運転ついでの決闘でよかったんじゃないの?
- 89二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:49:09
なんか貴族っぽさあるしなんかお高い家に飾られてそうだからほぼ貴族であるミオリネ達がいるあの場では割とアリではある
- 90二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:49:28
- 91二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:49:37
ウイングの場合は新生サンキングダムの学校に転校(潜入)してきたヒイロをドロシーが見定める目的だったけど、そこでドロシーのキャラが上手く生かされていた印象。
- 92二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:50:07
これから最終決戦の鍵になるMSとパイロットとして1番頼りになる男消耗させてたらそれこそアホじゃろ
- 93二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:50:22
あるガンダムゲームでは最終戦がフェンシングなんだ
- 94二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:50:29
フェンシングがあったっていうことはラスシューもあるんじゃないか?なんやかんやでエリクトがキャリバーンからスレッタ脱出させて、クワゼロへのラスシュー
- 95二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:50:33
困惑するところまでオマージュなのちょっと面白過ぎるわ
それはそれとして動機はちゃんと用意してあるし - 96二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:50:39
まあでもグエルが剣道着と竹刀を持ち出してくるよりはアリでしょ?
- 97二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:50:54
- 98二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:51:05
個人的にはホルダーとか大人の決めた制度に関係なく再会した方が嬉しかったかな
白制服スレッタに戻さないと商業的な都合で良くなかったのかな?と言おうにも、既にエアリアルがラスボス化した時点でもう誤差だし - 99二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:51:08
平成令和の水星が初ガンダムのお子様にはきつい
- 100二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:51:15
あの決闘は必要だったしMS戦やる訳にもいかないからフェンシングなのは分かる
分かるけどなんかさ……授業で一瞬でも描写があれば - 101二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:51:39
婚約者にほいほい会わせる訳にもいかないから
決闘でケジメつけるのは流れ的に合ってる
フェンシングなのはオマージュ - 102二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:51:50
意味わかんねえシーンでも10年経てば名シーンじゃい!
- 103二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:51:55
- 104二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:52:00
過去のガンダムオマージュまみれのアニメで何言ってんだよ
- 105二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:52:04
- 106二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:52:19
メタ的にはホルダー制度の決着だけど
作中的には単にグエルがけじめつけたかっただけだな
必須じゃない心の問題だからこそ - 107二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:52:42
Q.なんでフェンシング…?
A.初代でもやった由緒ある決闘です
Q.いや唐突すぎません…?
A.初代も割とそうでした - 108二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:53:01
スレッタはビームサーベルで救助活動できるからね
生身での剣の扱いなんてお手のものさ(適当 - 109二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:53:36
MSテロがあった場所でまだ被害者多いのにMS決闘したら空気読めなさすぎるからないとは思っていたけどさすがにこれは予想外
- 110二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:53:39
この局面で!?と言うかもしれないが初代もラストバトル中にやりましたフェンシング
- 111二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:53:51
な…何だったんだ…?(フェンシングパート終わった後の感想)
- 112二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:54:25
グエルの心の整理でしょ
- 113二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:54:33
- 114二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:54:34
決闘で酷い負け方して錯乱してたスレッタが自分一人でその決闘に向き合えるっていうのをグエルは見たかったわけだからやること自体は実害がなけりゃなんでもいいわけで
- 115二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:55:20
ホルダー制度の決着として決闘する必要はある
→でもMSで悠長にやってる時間はない
→→決闘の内容は腕相撲とかでもいいしフェンシングでもいい - 116二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:55:25
まあこう、スレッタが男の子だったら普通にステゴロ決闘してたんじゃねえかなとは思う
大男と女の子で殴り合いは絵面がまずいからな… - 117二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:55:25
ミオリネの婚約者という建前を清算するために決闘する必要がある
→この緊急時にMSでドンパチやってる場合じゃない
→だから生身で決着つけよう
って流れだから生身でやり合うとこはまぁわかる
フェンシングなのは過去作オマージュなのもデカいだろうが - 118二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:56:06
まあこのフェンシングのおかげでグエルのフィックスリリース聞けたしいいか
- 119二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:56:07
- 120二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:56:29
てか思ったけどスレッタがある程度フェンシングこなせた理由でGUNDフォーマット使ってたお陰じゃね?
- 121二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:56:47
- 122二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:56:47
ここで唐突なフェンシングをひとつまみ
- 123二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:57:42
- 124二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:57:59
やるならグエルラウダで決闘して和解、事情説明とかの方が良かったんじゃないかとも思う
- 125二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:58:12
グエルとしては何かしらで決着つけれれば手段なんてなんでもいい
ジャンケンでも射撃でもくじ引きでもあみだくじでもなんでもいい
フェンシングだった理由はオマージュやな - 126二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:58:30
誕生日過ぎてるから儀式的な意味でしか無いよ
- 127二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:58:45
ヘルメットがなくても即死では無かった・・・
- 128二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:59:09
厳密なルール的にはならんはず
- 129二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:59:14
今まで何度か意味ありげにミオリネを見つめながら何か考えてる風なカットあったけど、その結果フェンシングだったんだろうか
- 130二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:59:18
尺短く済んだから良かったけど
全然熱くならんかったわ - 131二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:59:55
あの大量破壊兵器を前にスレッタもグエルも機体も消耗させるわけにはいかないから
武道っぽいスポーツで決着する流れになって正直ほっとしたよ
(なお最後に殴り込んでくる弟) - 132二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:59:55
まあとはいえグエル白服手放したってことは婚約者も降りたってことだろうけどな
- 133二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:59:59
- 134二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:00:14
フェンシングの授業描写してたら納得した
- 135二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:00:23
まぁSNS映えを優先したかった結果のフェンシングだろうし…
- 136二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:00:28
- 137二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:01:30
まぁパイロット科以外でも決闘できなきゃズルいよな…フェンシングでも乳搾りでも良いのだ
- 138二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:07:09
こんな狭い範囲のオマージュで可能性二つあるのヤバすぎない?
- 139二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:10:42
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:11:57
- 141二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:15:08
自分が見逃してただけかと思ってたけど、どこかにそういう授業風景とかマジでないの?OPとか本編の静止画で学園映す1シーンでもいいし
それあるだけで唐突感がだいぶ薄れるのに - 142二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:25:51
ウテナだ!と思ったらガンダムあるあるなのか
勉強になる - 143二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:29:16
せめて授業でフェンシングシーン入れてくれたらちょっとは楽しかったのだがポカーンが過ぎた
気持ちの整理としてはいるイベントだったけど - 144二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:31:53
- 145二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:31:55
- 146二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:56:06
そんなんベネリットがめちゃくちゃになった時点で意味のない決闘ごっこだったし
- 147二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:01:47
ミオリネの誕生日終わってるしあれ服の色変わったぐらいで根本的には大した意味ないぞ
- 148二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:05:58
ホルダーであるグエルがフェンシングに納得して負けたんだから移動は当然
多分グエルがチェスも得意で誰かがそっちで挑んで勝った場合はチェスがホルダー争奪のメインになってたよ - 149二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:18:55
オマージュなのは分かるが効果的な演出とは思えなかった
全体的に雑な印象がある話だったから余計にそう感じる - 150二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:31:17
他のものを賭けた決闘では動かないってだけで誕生日過ぎてもホルダーが婚約者の座を賭けて決闘して負けたら婚約者の座は動くだろって話
- 151二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:56:31
どこかのスレでフェンシングしそうと書き込んだことあるけどマジですると思わなかった
- 152二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 20:05:23
でも手っ取り早く決闘するならまあフェンシングになるのかな
一応決闘の伝統ではあるし - 153二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:43:41
歴代ガンダムでフェンシングじゃなくても生身の殴り合いしたのって
他になんかあるっけ
・ファースト
・逆シャア
・Gガン
・水星←new!
ぐらいは知ってるけど - 154二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:50:36
半分アムロとシャアだな
- 155二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:32:28
せめて授業の中でフェンシングをやってるとか何らかの前振りをしろってなったわ
前話辺りから脚本家の悪いところ全開になってるけど、これ本当にまとまるのか不安になる - 156二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:34:06
オマージュはオマージュでも割といい具合にファンじゃないとわからないところが新規にはわかんないだろうなwを感じてどうしたらいいかわからなかった
- 157二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:34:40
- 158二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 10:44:01
一期最初くらいに「この学園での決闘は基本的にMSで行う。ただし、双方の合意があれば他の手段も可能だ」みたいな説明とフェンシングやその他スポーツで決闘してるモブ生徒の様子がほんの少しでも描写されてたら納得できたなって思う
- 159二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 10:47:42
決闘で色々決める風土がある上流階級の生身決闘用の嗜みとしてフェンシングが残ってるのは別に違和感ないな、個人的には
- 160二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 10:54:13
グエル、スレッタ双方の意図と作劇的に決闘を行う十分な理由がある
貴族の決闘方法としては定番中の定番
初代ガンダムのオマージュ
フェンシングになる理由は作中描写的にもメタ的にもあるからケチ付けるほどの違和感ではないかなという感じ - 161二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 10:55:00
この状況でMS使って決闘を!?⇒なんかメット被ったからシュミレーション?⇒フェンシング!?
怒涛のツッコミを入れてしまった
あと決闘後「着いて来い」言うグエルに礼をしたままのスレッタに「早よ行け」と言いたくなった - 162二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 10:55:45
穿った見方だとパイスーと機体の色をあわせたかったんだろうなって
- 163二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 10:56:35
せめて学園の授業の一貫でフェンシングやってる描写が以前にあれば良かったのにね…