- 1二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:57:06
- 2二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:58:12
自分もだからツイッターみてわかった
- 3二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 17:59:15
形式的にホルダー渡す必要あるからね
決闘するね
短い時間でできる決闘といえば?そう! - 4二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:01:31
スレッタが当然のようにフェンシング受け入れてるのが草なんだ
- 5二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:01:45
- 6二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:02:23
マスクが無ければ即死だった…
- 7二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:02:25
まぁMS持ち出すよりは全然わかるから良かった
- 8二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:03:08
- 9二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:03:19
そういえば水星から初代見てる人が増えてるそうだけど、その層もニッコリだね
- 10二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:03:38
今後のガンダムにも唐突にこういうシーンねじこまれます
- 11二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:03:57
富野にとってはるか未来、宇宙に出た人類は中世に心を奪われるんだ
ザビ家然りクロスボーン・バンガード然り - 12二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:04:26
唐突に○○!は昔からだしなあ…
- 13二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:04:32
せめて授業でフェンシングとかやってたみたいな伏線あるならともかく唐突なねじ込みで吹くわ
- 14二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:04:42
- 15二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:04:51
一応決闘はMS以外でもやる設定ではあるからおかしくはない。本編で映像だと無かったってのはあるが。
- 16二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:05:17
- 17二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:05:24
- 18二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:09:22
- 19二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:12:40
後は公王庁チックな邪悪な建物が出てきたら完璧なのでは?
- 20二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:13:35
スレが見た時も同じ感覚になったから、ちゃんとした令和オマージュになってる
- 21二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:14:02
- 22二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:14:48
- 23二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:15:07
- 24二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:15:07
そっか!初代でフェンシングやってたんだ!
じゃあスレッタとグエルもそりゃあの場面でフェンシングするよね! - 25二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:15:35
フェンシングする流れを作る
唐突にする
この両方を満たして来るとは恐れ入った - 26二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:15:35
ちゃんとMS用の口上の前身っぽさがあってニッコリしてしまった
- 27二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:16:32
- 28二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:16:54
じゃあくなクワイエットゼロ要塞がそこにあるじゃろ?
- 29二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:17:14
なんでやねん!
- 30二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:17:36
ファーストもいきなりだったから
- 31二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:17:38
新規を旧作に導く導線でもある描写やぞ
- 32二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:17:49
未履修だったから知らんかったけどウテナにもフェンシングするシーンがあるそうで…
— 2023年06月18日
- 33二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:17:49
初代はシャアも言ってたが例えニュータイプだとしても15のガキに体を動かして直接戦う能力はあるはずないっていう考えとかあったでしょ
今回のはスレッタに肉体的な強者のイメージ無かったしグエルもわざと負けたと思えんから唐突な意味のないオマージュに思えた
まだ一回しか観てないから強いことは言えんけどさ
- 34二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:17:55
MSに乗らない決闘の存在自体は示唆されてたからたまたまそれが今回だったってことでしょ
よりにもよってフェンシングなのは初代オマージュ込みの既存シリーズファン向けのファンサ半分スタッフの趣味半分ってとこじゃねーの - 35二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:18:11
子供向け映画だって同伴する親世代が楽しめるような要素入れると聞いたことがあるしファンが楽しめる要素も入れた初心者向けガンダムってことなんじゃないかしら?
- 36二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:18:18
え?なにこれって笑ってたよ
- 37二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:19:55
なんて言われようがSNSで話題になりゃ勝ちなんよ今の時代
- 38二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:19:58
- 39二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:20:03
唐突に○○で言い出したらガンダムWなんて(自分の秘密を知られたからってのもあるが)
主人公がヒロインの手紙わざわざ目の前で破り捨てて、泣いちゃうヒロインを通り抜けざまに涙を拭って「お前を●す」
なので… - 40二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:20:18
別に唐突な意味のないオマージュでいいじゃん
やりたかったのはホルダー返還なんだから尺使わない形ならなんでもいい - 41二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:20:31
- 42二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:20:32
事前にフェンシングの匂わせとかいるか?
こんなもん儀式以上の理由無いのにそこまで求めないわ
フェンシングとしてもバチバチやり過ぎでお互いにプロみたいな読み合いしてたわけでもないし - 43二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:20:44
見なけりゃいいじゃん
- 44二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:20:47
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:21:17
そんな尺はない
- 46二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:21:54
- 47二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:21:57
- 48二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:21:59
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:23:16
- 50二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:23:19
正直茶番すぎてちょっと白けた
- 51二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:23:29
伝えたいテーマと合わないって感じるのは個人の感想でしかないだろ
これまでの水星の魔女からどんなテーマを読み取ったってんだよ - 52二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:23:35
じゃあ何だったら良かったんだよ尺取るMS戦以外で
- 53二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:24:04
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:24:09
まあ割と真面目な話として「フェンシング」って作劇上すげえ便利よ
・武器を用いる決闘形式の競技である
・オシャンティなので教養のある層にピッタリ
・パワーを見せることも出来るがパワー自体は重要ではない
・先に刃先が触れれば勝ち、なら見た目もわかりやすい
・よほどのことがなければ怪我もしない
とまあ尺詰めて血糖のようなことをやらせるときにすげえ便利 - 55二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:24:11
こまけぇなぁゴチャゴチャと
- 56二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:24:17
一応初代はガンダムもジオングもぶっ壊れてそれでもなお生身で争うアムロとシャアっていう段階を踏んだ演出の意味合いがあるからな
ただやはりなんでフェンシングなんだ?とはなるけど - 57二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:24:43
- 58二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:24:48
全てのガンダムの終着点が全てのガンダムの始まりと同じ事をするという意味がある
- 59二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:24:52
額を突き刺さない初代オマージュのフェンシングなんて意味ある?
- 60二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:25:06
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:25:36
- 62二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:25:42
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:26:51
グエルはまだしもスレッタなんでフェンシングできるの?どこで習ったの?って困惑しかなかった
- 64二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:26:57
- 65二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:27:00
- 66二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:27:03
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:27:07
フェンシングを重く見すぎてる人達が多いな…
別にフェンシングじゃなくてもいいけどさ、別にフェンシングでも良くない?
何がそんなに気に入らないのかマジで分からん
2人が完璧なフェンシングし始めたとかならまだ分からんでもないんだけども - 68二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:27:47
- 69二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:28:35
正直俺がガンダムの監督や脚本やることになっても終盤にフェンシングやりたいから仕方ないね
- 70二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:29:18
- 71二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:29:27
一連の行動の意味合いや重要性が分かってない人のコメ
- 72二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:30:03
- 73二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:31:01
ストーリー繋がってないとはいえシリーズものなんだからある程度のオマージュはな
- 74二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:31:11
唐突感なら今週でハロ持ってる男がニカに挙動不審だった場面の方が唐突だったわ
前から絡みあって俺が忘れてるだけなら申し訳ないが - 75二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:31:54
チェスやボクシングよりはよっぽど自然
- 76二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:32:00
- 77二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:32:29
- 78二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:32:37
- 79二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:32:56
- 80二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:33:04
あにまんレスバトラーの鑑
- 81二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:33:14
- 82二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:33:33
まあこれは入れたくなっても仕方が無い
このオマージュやるのにあらゆる条件が揃い過ぎだった - 83二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:33:41
- 84二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:34:07
- 85二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:34:28
アレは他の懐古趣味とは方向性が違うような
- 86二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:35:20
細かいこと気になりすぎて本筋見れない人って結構いるのね
- 87二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:35:54
尺で言うなら尺詰めなきゃいけないからフェンシングなんだろ!
そりゃ尺が無限に使えるならもっと作中スケジューリングに余裕もたせてモビルスーツでやる手もあるよ! - 88二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:35:55
- 89二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:36:14
上のウイングだと序盤から数回やってたしOZ、トレーズの思想が騎士道精神に基づいてるってのもあるからそこまで不自然じゃないんだよな
- 90二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:36:39
グエル「俺と決闘するか?」
スレッタ「はい!」
俺(えっ?モビルスーツで決闘するの?そんなことやってる暇ある?)
グエル・スレッタ「フェンシングで決闘だ!」
俺(?????) - 91二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:37:22
- 92二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:37:44
いや本筋は分かるけど…?って人も普通にいるが
- 93二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:38:08
- 94二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:38:14
- 95二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:38:22
- 96二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:38:26
- 97二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:39:07
- 98二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:39:13
- 99二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:40:14
絵面想像したらシュールすぎるだろ
- 100二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:40:37
口上あるってことは多分パイロット科の授業にあるんだろうな
- 101二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:40:53
- 102二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:41:03
- 103二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:41:28
習ってないってことはあの場でグエルからルール説明とかしたんかな?
何もかも唐突で何が始まったのか理解できなかったからオマージュって言われてはえ〜なるほどなぁってなってる
それはそれとして馴染ませてほしかったには一票入れます
- 104二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:42:14
決闘という形にすることに意味があるからこそすんなり受け入れられたし今更アレコレ言うような場面か?
- 105二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:42:15
- 106二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:42:37
- 107二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:42:42
初代が関係ないは流石に無理があるでしょ
- 108二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:43:24
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:43:43
水星でスレッタが何して暮らしてたかも忘れたのかお前
- 110二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:44:10
- 111二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:45:19
グリッドマンが勇者オマージュしてたらなんか叩かれたのと同じ流れを感じる
- 112二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:45:54
- 113二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:46:51
- 114二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:48:08
- 115二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:48:15
初代が関係ない作品は草
OPのクレジットに原作:矢立肇 富野由悠季って書いてあるの見えないのか - 116二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:48:31
唐突なフェンシングなんかよりもっとキャリバーンの戦闘見せてほしい
- 117二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:48:36
まあその人にとってはどうでも良くないんでしょ
普通に会わせてあげたら良いとか言ってるのは本編理解してないけど、なんでフェンシング?そんな描写あった?とかは分からんでもないし - 118二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:49:05
来週を楽しみに待ってようね
- 119二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:50:45
あの場にフェンシング装備一式が2人分あったこと自体につっこむのは野暮か?
- 120二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:52:48
鉱夫の筋力をなめた御大将が悪い
- 121二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:53:01
コイントスとかじゃグエルが勝っちゃうかもしれないし(勝っちゃいけない場面だからね)
スタンガン5号からスレッタを助けた今のグエルが肉弾戦で負けるのはさすがに茶番がすぎる
そうすると八百長感が互いにギリごまかせるフェンシングはそう悪くない
なんでフェンシングなんですか!いいからやれ!とか舌戦すればよかった気はする - 122二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:53:29
112で決闘で花嫁を勝ち取るところは良いシーンって言ってるじゃん…
フェンシングそのものは否定してないんだ、でもガンダムWみたく世界観的にだったり、今までに描写があれば不自然じゃないしスレッタの成長として見れて良いシーンだったのになぁと思ってるだけなんだ
- 123二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:53:30
- 124二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:56:07
尺が無いんだからフェンシングで決闘するのが正しいんだよ!とか初代のオマージュだからこれでいいんだよ!とか言われると、そうかなぁ…?と思う
でももう今さらだよな - 125二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:56:34
フェンシングでAパート丸々使ってたらそこまでやる?って思ったけど別にそこまで重きはおいてなかったと思われるが…
- 126二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:57:55
引っかかる人いてそんなおかしいか…?
- 127二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:58:34
なんで突然フェンシング?という困惑が一番でかいので、結局>>77で言われてる馴染ませてくれが大きい
- 128二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:58:36
- 129二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 18:59:31
- 130二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:00:14
- 131二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:00:38
- 132二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:01:03
- 133二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:02:20
まぁオマージュしてる暇があるならモビルスーツ戦の尺増やせとも思うな
ただでさえいつものTVシリーズより短いんだから - 134二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:02:22
括る?
- 135二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:02:30
- 136二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:02:35
- 137二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:03:17
進行上は別にじゃんけんでも良かったが
まぁ脚本書いてる最中に思いついたらねじ込んじゃうね、俺なら - 138二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:03:34
最初はそれで納得しかけたんだけどやっぱりうーんってなった
- 139二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:03:35
- 140二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:04:54
スレッタのスプーンの持ち方とか明らかに意図したであろう描写ならともかくいきなりフェンシングなんてやられたら気になると思うけど随分とおおらかなんですね
- 141二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:04:58
- 142二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:05:01
MS以外で決闘だ!ってなったらそりゃフェンシングだろ
殴りあいでもしろと言うのか
それともカードゲームか? - 143二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:05:02
前から描写あったらっていうけど別にいらなくね…?
あった所でこんなところでフェンシング始めたら唐突感は拭えないだろ… - 144二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:05:09
やりたい事とやらなくちゃいけない事の取捨選択が出来てない気がする
いやまぁ「ガンダム」ではなく「水星の魔女」として人気でたからこその迷走な気がしないでもないけど - 145二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:06:08
スレッタがグエルを殴り飛ばしてりゃ納得してたんだろうか
- 146二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:06:14
1対1で装備重量や決着までの時間など競技での負荷が低くルールがわかりやすく血が流れない決闘行為ってフェンシング以上のものパッと思いつかないわ
- 147二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:06:59
フェンシングじゃなくて剣道派でしたか
- 148二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:07:28
だからフェンシングなのがいけないんじゃくて
唐突過ぎて違和感持ってる人が結構いるって話でしょ - 149二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:07:36
- 150二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:07:45
精神で話し合う全裸空間はまだか?ガンダムならこれもないと問題なんだが
- 151二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:08:02
- 152二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:08:47
そもそも決闘する必要あった?
普通にミオリネのとこ行けば良くない?
スレッタをホルダーに戻したいがための無理矢理感が否めなかった - 153二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:08:57
パーメット世界で服着てるから厳しいと思うわ
- 154二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:08:59
- 155二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:09:05
- 156二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:09:26
- 157二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:09:27
- 158二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:09:54
ヨーロッパだとフェンシングはそれこそ剣での決闘から出てきた競技だった様な?
西部劇風にお互い背中合わせから銃撃戦開始よりは上流階級の決闘だと思うよ - 159二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:10:18
- 160二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:10:24
まぁフェンシング展開に違和感を覚えた人が多いのは間違いないだろ
良いか悪いかで意見が割れてるだけで - 161二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:11:00
- 162二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:12:38
やりたい描写の為に世界観が壊れるような事をやるのは悪いとしか言えないよ
- 163二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:13:03
勝負でフェンシング選ぶの? っていう違和感を覚えるひともいたって話だな
特に日本ではフェンシングのルールがよくわかってないとか、フェンシングができること自体普通だって感覚がないから - 164二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:13:04
- 165二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:13:06
- 166二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:14:59
専門学校通ったことなんて無いから分かんないけど体育とか歴史の授業あるでしょ
せっかく学園物なんだからただの日常トークでも授業でもで決闘の原点や成り立ちを描写してたら違和感もなく良いシーンだなと思うんだ
- 167二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:15:39
そもそもいつまで決闘に拘ってんの?
前回は仕組まれた勝利だったんだからそれについて言って返還でいいじゃん - 168二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:15:39
俺たちも高校とかで剣道だの柔道だのあるんだから別にそこは…
- 169二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:16:01
決闘する必要性はグエルからすりゃあったんじゃね
1つはスレッタがちゃんと自分の意思で決意を持ってやってきたかを確認する為ともう1つは八百長じゃなくてちゃんと決着を付けたかった事
フェンシングである必要性は知らん - 170二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:16:39
- 171二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:17:37
- 172二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:18:21
言うて架空の地球じゃなくてちょっと未来のお話でヨーロッパ系の文化も紅茶とか残ってる世界観、フェンシングがあっても良かろう
まして貴族趣味やれる上流の通う学校だし - 173二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:19:09
- 174二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:20:05
それじゃ多分双方納得しない。決闘って儀式の面もあるのよ
- 175二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:20:23
別にフェンシングなのがダメとか決闘がダメとか言ってんじゃなくて唐突なのか気になるよねってだけなんだが
- 176二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:20:28
そう、だから少しでも日常のワンシーンで部活動や体育でやってるんだみたいなシーンが欲しかったのよ
- 177二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:20:45
- 178二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:21:28
- 179二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:21:39
MSで決闘するような世界観だし…
- 180二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:22:58
……あの世界シュミレーターとかないんすか?
- 181二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:23:20
それMS使って普通に怪我人出るような世界観で言う?
- 182二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:23:30
- 183二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:24:09
つうかガンドアームで操縦してたスレッタは身体の動きのソフトウェア的には一流でもおかしくないんだよな
- 184二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:24:11
- 185二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:24:25
- 186二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:24:52
その通りなんだけど、それやっちゃったらロボアニメである必要が無くなっちゃうから…
- 187二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:25:02
オマージュなのは即分かったけど、なんかモヤッとする描写だった
1stのアレだよ!分かるでしょ?っていう制作側のオナニーっぽい感じ - 188二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:25:30
- 189二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:26:07
やりたかっただけなんだろうなってのは多くの視聴者が分かってるはず
- 190二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:26:16
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:26:29
例えば包丁を誰にでも手に取れるところに置かないように普通はその辺に無造作に危険なものは置かないんですよね
それはどんな仕事でも学校でも同じだと思うんですけど - 192二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:27:08
上流階級だらけの学校って考えたらあってもおかしくなさそうだけどね
- 193二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:27:41
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:27:43
どこの学校にも竹刀くらいあるだろ
- 195二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:28:34
初代オマージュがしたいから入れたようなら自分も不満に思うかもだが、今回は明らかに決闘を話に入れる必要があって、その手段としてじゃあフェンシングって感じだから不満はないなあ
- 196二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:28:43
竹刀も剣道部の部室に置いてありますよね
部室には鍵がかかってますよね - 197二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:29:20
剣道柔道があるんだし何が危険だから有り得ないか分からない
そんなこと言ったら武道は全部危険にならんか - 198二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:29:26
グエルの権限があるなら鍵なんてないも同然
- 199二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:29:58
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 19:30:05
部活関連の道具は関係者以外は触れられませんよね