CCさくらに興味がある

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 20:57:11

    アニメ見た方がいい?原作読んだ方がいい?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 20:59:26

    両方おすすめ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:04:29

    両方おすすめだけどアニメより原作から見る方が良い
    原作だとクロウカードの枚数は19枚でアニメだと52枚あるからアニメ見てからだと少ねぇってなって原作が薄く感じてしまう(これに関してはアニメから見た自分が悪い)

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:12:47

    >>3

    小狼追ってきた子ってアニオリなんだっけ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:15:00

    >>4

    アニオリ

    原作には一切出なかったはず

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:21:09

    アニメのOPは今見ても可愛い
    2つ目の「扉をあけて」が好きなんだけど少数派で悲しい
    アニメ見るならクリアカード編の前に劇場版も見てほしい

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:22:42

    >>6

    本編終了後の時系列の映画は良いぞ

    可愛くっていいぞ

    凄くきゅんキュンキュンする

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:30:20

    ちなみにCLAMP作品ははじめて?

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:33:52

    アニメは作者のCLAMPがシリーズ構成と脚本やっていて
    アニオリの設定はCLAMPが手掛けたもの
    そのおかげでアニオリが作風に合わないってことがない

  • 10123/06/18(日) 21:37:07

    >>8

    初めてやで

    キャラデザだけならコードギアスとかは見たけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:38:56

    >>10

    そか。さくらは数々のあにまん民の性癖を歪めたり新しい扉を開かせて来たから覚悟してな。

    BLとか百合とか、軽めのジャブだから。

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:39:09

    原作読んだ上でアニメかな。ちょこちょこ変わってる部分はあるし。まあ、変える理由も分かる部分はあるんだけど。

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:40:39

    xxxHOLiCやちょびっツもいいぞ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 21:41:24

    プラチナ聴けるからアニメかな
    映画も名作だし

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:09:10

    スレ主が手に出せる範囲からでもいいと思うよ
    どちらもおすすめです
    ただ、アニメと漫画だと同じイベントでも内容が変わってたりはする。原作だと夏なのが冬になってたり
    展開の都合上仕方がないけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:28:12

    毎日無料で読めるサイトもほぼないからなぁ
    クリアカード編含めて買うと1万円近いから、無印はブックオフとかで買う方がいいと思うぞ
    古い漫画だから安い

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:30:14

    誰も言ってないけど
    アニメはテレビ本編見たら絶対完結編の映画見るべきだと思うんだ

    あのラストシーンとそのまま入るエンディング曲がたまらんのじゃ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:33:35

    >>17

    分かる

    あの映画は良いぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:41:31

    >>17

    >>6

    >>7

    言ってる

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:51:56

    アニメの方がいい

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:52:26

    >>16

    GEOとかでレンタルすればもっと安くなりそう

    気に入れば、買う選択肢も出てくるし

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:05:14

    幼稚園の頃にCCさくらを見てすっかりオタクに育った

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 10:04:56

    メイリンがアニオリキャラと知って驚いたわ。馴染みすぎだろ、あの娘

    アニメはアニメで流れが丁寧だったり、漫画よりもマイルドになってる部分や詳しく説明してる部分もあるのでおススメ

    逆に漫画の方のオリジナル設定や詳しく説明してる部分もあったりする

    個人的に好きなのはアニメ版の終盤の知世ちゃんの『言葉にしなくていい思いもありますが……』の下りかな。あそこは漫画読んでるとどういう意味だか分かる


    >>16

    豊島区とか都内なら図書館に置いてる所もあるからそれもありかな

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 10:29:21

    >>23

    クリアカード編アニメにもメイリンがちゃんと出てくるの好き

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 10:40:13

    >>17

    本編映画もいいが同時上映のケロちゃん主人公の短編もいいよね

    頭空っぽにしてゲラゲラ笑える

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:20:25

    漫画もアニメも毎回さくらちゃんのコスチュームが違うのがすごいよね
    子供の時は何も思ってなかったけど今ならとんでもない事だと分かる

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 16:15:25

    アニメの方が丁寧だけどなぜか最終決戦だけ駆け足で漫画はコミックス一冊しっかり描写されてるんだよね
    やっぱり両方見てほしい

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:22:12

    漫画はクリアカード編抜けばそんなに長くないし、合えばアニメって流れの方がとっつきやすそう
    なんだかんだアニメ話数多いしな…

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:14:30

    香港行くほうの映画もいいぞ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:34:26

    >>29

    XXXHOLiC読んだあとだとに思い返すと(あの人……)ってなるやつ

    話は切ないけど、面白いですよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています