…で声優のキャスティングを担当したのがこの俺…!!

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:48:21

    素人のタレントやアイドルをプッシュしてくる芸能事務所の意向を全無視して実力のある本職声優陣だけでキャスティングした悪名高きプロデューサー尾崎健太郎よ

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:49:31

    有能を超えた有能

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:49:50
  • 4二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:51:00

    悪名を超えた悪名
    俺が部下なら一生ついていくね

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:54:27

    はーっなんか気持ちええなあ
    この映画は実力派声優しかいないからね

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:54:58

    芸能事務所関係者のコメント

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:57:16

    >>6

    確かに俺を恨んでる関係者は星の数ほどいるけどね!!(グビッグビッ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:59:06

    どうしてアニメ映画は今だにクソの塊の芸能人なんか使うのか教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:59:20

    >>7

    恨まれ過ぎてここまで武装する必要があるなんて

    げ…芸能界って恐ろしい世界なんだな

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:00:05

    >>8

    なんでって…そっちの方が集客できるからやん

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:00:29

    >>8

    なぜって……広告塔になるからやん……

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:00:43

    芸人は結構上手いの居るよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:07:03

    >>12

    欺瞞だ

    すべてが欺瞞に満ちている

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:08:48

    真の戦犯キャスティング担当に伝えろや
    スーパーナチュラルの吹き替えのクソ具合はこんなもんやない

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:08:55

    >>12

    居たとしても100人中1人~2人っスよね?

    充分クソだと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:09:41
  • 17二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:10:24
  • 18二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:10:51

    >>12

    ハマタとか大泉洋ならいいよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:11:15

    >>13

    >>15

    お笑い芸人って付けるの忘れてたんだァ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:12:07

    >>12

    ほいだらその声優より上手い芸人の名前言ってもらおうかあーん?

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:12:48

    そして尾崎は干された

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:13:33

    >>16

    待てよ 割と序盤から人格の演じ分けは上手かったんだぜ

    人格の演じ分けはね

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:14:22

    >>20

    羽賀…研二…

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:15:49

    >>20

    所…ジョージ…

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:16:29

    >>23

    ハンザイシャヤンケ

    シバクヤンケ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:17:55

    >>12

    お笑い芸人のほうが声優やったときの地雷率が俳優よりも低いような気がするのは俺なんだよね


    まぁ、そんな気がするだけでちゃんと調べたわけじゃないやけどねブへへへへ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:18:49

    >>16

    例外を超えた例外

    しゃあけど…長期アニメじゃなきゃその成長も見込めないわっ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:21:07

    >>26

    芸人というポジション的に重要な役を演じることが少ないから俳優よりは目立った不快感がないと思われる

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:23:26

    >>8

    なんでって…スポンサーの意向やん…

    スポンサーの売名が目的で映画の出来なんて二の次やん…

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:23:36

    特撮出身の俳優だとある程度吹替に慣れてていい感じな人が多いと思うんだよね
    しゃあけど...やっぱ本職の声優には勝てんわっ

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:24:14

    >>26

    >>28

    よし

    それじゃ企画を変更してお前らにはこの吹き替え映画でも見てもらおう

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:24:27

    俳優から声優になった人の声の出し方が好きなのが俺なんだよね
    内田直哉や岸祐二のように

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:25:15

    そうした結果山田一郎を雇われるなんて芸能界ってのはクソほど鬼畜だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています