JOKERを観た。

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:42:04

    ジョーカーに感情移入出来なかった。怖いよ(マネモブ)

    友人の社長の息子はダークナイトから通して観ててメチャクチャ教訓になるって言ってたけど立場によって見方も変わるんスかね

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:48:16

    スレ主はダークナイト見たんスか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:49:02

    アメリカのガチの底辺層なら刺さると思われる

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:49:20

    >>2

    時間の都合で興味あったJOKERだけ観たんだよね 公開された時もJOKERだけ観た友人も多かったしね

    通しで観れば変わるのん?

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:49:42

    貧すれば鈍するってだけにも見えるんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:50:01

    今までのバットマンの映画とはいうほど繋がってないと思うのは俺なんだよね
    バットマンの設定を借りた独立した映画って感じなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:50:19

    >>4

    ストーリーにおける繋がりは無いっス

    ただテーマとして近しいものを扱ってるのん

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:50:54

    >>4

    別に通してみても特別どうとは思わなかったっスね

    そもそも金持ちとパンピーとかだと持ってる知識とか教養全然違うから見ても同じ感想になるか怪しいと思うのん

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:51:25

    正直ダークナイトの方は哀しき過去を捏造するから全く別物じゃねえかと思ってんだ
    まあこっちも全部でっち上げただけかもしれんけどなブヘヘ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:51:33

    最後のシーンが我々の知るジョーカーにつながるのであればこの話自体アイツの単なるクソジョークの可能性もあるんだよね笑えない?

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:52:37

    >>9

    >>10

    ふぅん ジョーカーが"こういうのがお好みなんだろ?ボクゥ?"と作ってくれた物語ということか

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:52:38

    ジョーカーなんていつも適当言ってる蛆虫野郎ヤンケなに本気で受けっととんねん

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:52:41

    ダークナイトのジョーカーのセリフが刺さったと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:54:19

    最後ノルマ達成みたいな感覚でウェイン夫妻死んで笑ったんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:55:09

    面白いけどジョーカーってタイトルは割と詐欺だよねパパ
    あれをバットマンのライバルにするのは無理です
    頭も力もありませんから

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:57:21

    あの世界のブルースはちゃんとバッツになるのか教えてくれよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:57:43

    >>13

    今考えてみるとクリストファー・ノーランが好きみたいなことも言ってたんでコレが真理かも知れないっス

    ジョーカーの描かれ方はやっぱ結構違うんスかね

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:59:11

    あれを信じちゃう奴はジョーカーに良いようにやられるカモってだけの映画だぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:59:33

    教訓を得るならライジングまで見るべきだと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 00:00:34

    >>16

    ゴッサムの悪党はジョーカーだけじゃないから必然的にコウモリコスプレおじさんは誕生すると思われる

    蛆虫と蛆虫と蛆虫etc…がゴッサムを荒らすある意味最悪だ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 00:05:58

    猿先生の漫画読ませたらもっと教訓になるんじゃないスか

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 00:16:33

    精神障碍者への支援を打ち切り無敵の人が社会に解き放たれる一方で、薬が抜けた本人は生まれて初めて人生を謳歌する描写が面白いと考えられる
    許せなかった…物語が全てジョークだなんて…!!!

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 00:25:22

    翌年にBLM運動が爆発してアメリカって結構ギチギチな国なんだなってなりましたね

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 03:10:24

    変わり種の自己実現ストーリーで普通に感動したんだァ
    ぶっちゃけ劇というものは本質的に作り話だからその中で語られる劇中劇が登場人物の作り話であろうとどうでもいいんだ
    "観客の心"さえ動かせればなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 03:11:42

    でもね俺…今まで散々虐げられてきたアーサーがジョーカーに変貌するシーンのカタルシスは好きな人間なんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 03:15:53

    >>6

    ウム……コウモリの仮装したオッサンとかその他のヴィランとか現実的な治安の悪さと濁った雰囲気をしてるだけのJOKER世界だと浮きそうに思えるんだなァ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 03:20:38

    >>6

    そもそもあの世界にバットマンはいるんスかね

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 03:22:43

    でもね俺この映画を悲劇として解釈したくないんだよね
    それまで一度も本心からの笑みを見せなかったアーサーが終盤には心の奥底から笑っていたでしょう

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 03:29:37

    >>28

    心から笑えるなんてハッピーハッピーやんケ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 03:32:38

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 03:40:26

    (モダンタイムス上映シーンのコメント)
    おーっワシが見とる映画の中の映画が見れるやん
    おーっワシが見とる映画の中の映画を見とる観客を見とるワシを見とるメタワシを見とるメタメタワシを見とるメタメタメタワシを…

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 03:42:28

    >>25

    痩せこけて捻れた背中がエグいんだよね、怖くない?

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 03:47:37

    >>32

    23kgの減量を達成するのも大変なんやでちっとはホアキンをリスペクトしとくれや

    なにっそれでもワシより重い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています