中盤に出たボスとして

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:38:55

    元始天尊くんからお墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:40:22

    強いだけじゃないバカやん、妹たちは元気しとん?

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:54:16

    あわわお前はアニメで存在を消された男

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 08:59:47

    馬鹿な
    こいつも十二仙を捨て駒にして元始天尊を半死半生にさせる程度の戦闘力なんて……バケモノか

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 09:02:41

    このゴージャスな封神は一体何なんだ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 09:17:22

    贔屓目なしに聞仲クラスなんだよね、少なくとも妲己よりは実力・宝貝共に上なんだ
    女媧の存在も気付いてて、封神計画も気付いてたのは間違いないので
    恐らくあの封神は自分だけ特別にするよう封神台をイジったと思われる

    というか単身で世界征服出来る妖怪がスーパー宝貝を持って仙人界に喧嘩を売ってくるのはルールで禁止っスよね?

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 09:20:38

    頭が悪そうに見えるこの男
    漫画のセンスは全く無いが、知略と計画を立てて緻密に行動し、自分の能力の修練を行うことにかけては天才的

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 09:30:53

    へっ、なにが雲霄三姉妹や
    この時期の太公望にも負けるイロモノのくせに

    ◇この使用可能宝貝の数は…?
    ◇この作中勝率は……?
    ◇そもそも不完全とは言えスーパー宝貝を使えるこの適性は…?
    ◇この領域内から領域を擦り潰す究極黄河陣は…?

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 10:24:33

    >>8

    雲霄三姉妹を何だと思っとるんや

    最終決戦でも戦力になると燃燈からお墨付きをいただいてるんやぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 10:30:10

    >>9

    強気もの……である三姉妹が揃った状態よりさらに強いのがスレ画なんだよね凄くない?

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:41:29

    人面巨大花の化け物野郎と言ったんですよ趙公明道兄
    ただ装備しているだけで急速に体力を消耗する
    スーパー宝貝をフルパワーで垂れ流して置きながら
    最期までエネルギー切れ系の逆転負けフラグが立たなかった時にはびっくりしましたよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:53:08

    >>11

    マジで一回太公望が成す術なく死にかけたし復活してからも結局真正面からの力押しじゃなくてギミック勝利に近い勝ち方したんだよね怖くない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:34:11

    よしっ 手強い敵と好きなだけ戦らせてやる 周軍につけーっ
    …っと勧誘しても乗ってこないくらいには単純でないのには好感が持てる
    仙道なら等しく美学を持て… 趙公明のように

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:35:52

    >>6

    大体この物語の裏事情については知り尽くしていたと考えられる

    まっ そんなこと目の前の宿命の好敵手と華麗に戦うことに比べたらクソどうでもいいから

    ガン無視してもバランスは取れてるんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:56:22

    >>4

    原型を見せてからなら盤古幡でも対処しきれないと考えられる

    あまりにも巨大かつ広範すぎて重力を高めて潰そうにもどこかで生き延びられてしまうんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 01:02:32

    どう見てもネタキャラの雲霄三姉妹が最終決戦の重要戦力なんだよね
    ずるくない?

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:45:40

    中盤に出していい強さじゃないよねパパ。まっ次の聞仲が強すぎを超えた強すぎだからバランスは取れてるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:46:44

    原作だとどんな立ち位置なのん?

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:50:03

    クイーンジョーカー号が伏線だったのはビックリしましたよ
    何か変なフラグ立てば最終戦にいたかもしれませんね

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:54:24

    >>18

    原作をどれを指すのかちょっとややこしいけど

    負けが確定している中でも忠義と友情のために聞仲につき命を落とした仙人っス


    ちなみに究極(九曲)黄河陣は原作にもあるらしいよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:55:08

    >>18

    うろ覚えだけど三姉妹の方が凄いし何なら金蛟剪より混元金斗(ヴィーナス・愛の溢るる壺)の方がやばい宝貝扱いだったするのね

    ちなみに原作の究極黄河陣は九曲黄河陣や

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:56:35

    趙公明が万が一太公望にあのまま勝っていたらそのまま趙公明の世界征服が始動するので
    女媧の出勤が確定していたなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 13:13:41

    スピンオフで通常宝貝で聞仲並みの攻撃(太公望書き文字)を見せつけた強き者…
    本編のあれでさえ舐めプしてたんだよね、すごくない?

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 13:35:12

    >>23

    初手から形振り構わない戦い方は美しさに乏しい野蛮人のやることだ

    戦いに理由や大義は必要ないが品性や演出は欠かせないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 14:09:11

    割と最初から最後まで策士としてトップクラスの主人公を策にハメ続け
    自分の好きな優雅なバトルも知略絡めた頭脳戦も部下たちを率いたリアルチェスも手加減なしの全力も出せて
    最後は妹たちのツテも作って何やら満足そうに逝った男やん

    そんな人生は虚しいか?

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 14:13:19

    あらゆる道徳に背反して恬然としている不羈奔放の仙人としてお墨付きを与える
    周り無視して自分勝手にやって満足げに退場した敵なのにスキなんだよね
    鬼龍と違って…

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 14:14:09

    >>25

    めっちゃおもしろいね!!

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 14:16:13

    このクソみたいな新連載は…!?

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 14:22:07

    >>26

    太公望→しがらみ以外何もない人生

    妲己→力の代わりに自由を失い、妹たちを守らなくてはならなくなった

    聞仲→過去に雁字搦めにされた亡霊

    元始天尊→千里眼のせいで破滅の未来に縛られている

    太上老君→夢の奴隷として女媧に縛られる


    なぁ春草、黒幕の存在を知って縛られなかった仙人は趙公明だけって本当か?

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 21:13:27

    >>27

    第一“封神”という行為自体単純な抹殺とは違うんだ

    魂魄になって違う場所に待機しているから記憶も意識も据え置きだしね!(ニタァ~ッ)

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 21:17:46

    >>29

    趙公明は“別格”ス

    あいつだけスよ完全版の2巻1セットの描きおろし表紙の中で

    どっちの表紙も自分を載せるようなマネをしたバカは…

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 21:21:17

    >>6

    聞仲との違いはスタンスと演出の解像度の差でしかないんじゃねえかと思ってんだ

    遊びも舐めプもせず初手から全力でこっちを潰そうとする聞仲の方が

    余裕はないがそれゆえの重圧感もある一方

    なにっ どこまで行っても華麗な遊び感覚で底がまったく見えないっ

    …となる趙公明の存在感はまた別の戦慄を覚える!

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 21:34:13

    聞仲が十天君から「お前道士のくせに仙人に対して頭高くない?」みたいな対応されてたところで

    そっけない態度をとられても対等な感じで接してた趙公明は紳士だったんだな…ってなったんだよね

    金鰲島では妖怪>人間な風潮もあるしな

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 01:01:02

    >>33

    たまたま金鰲島で修業しただけで種族差別や派閥意識は一切ない

    強く、美しいものを尊びその力を揮うことを妨げる欺瞞や偽善の類を嘲弄する

    作品内で何者からも懸絶した自由な魂魄の持ち主であることから

    “あの方は完全な愉快犯”と諦観の対象となった


    …それが彼です

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 01:15:18

    >>18

    あくまでザックリした説明やが小説版の封神演義における仙道のケンカは

    ・攻撃に使う宝貝の威力

    ・相手の干渉を無力化する防御・回避系技術

    の2つで大体強さの“格”が決定すると見てええんや


    趙公明は前者がめっちゃ強いんで守勢に回された太公望サイドはアホ程苦戦を強いられる…

    その戦果…500億連敗…


    …なので直接戦闘はあかんという判断から呪いをかけて殺すことにするんや

    ◇この味方サイドとも思えぬ陰湿な攻略法は…?


    は―――――っ 趙 公 明 よ 死 ね!

    かくして趙公明はアホ程強かったのに

    その強さゆえタイイチでのケンカに関係ないところで落命するんや…

    そして兄の死を悲しむ三姉妹も元々この戦いを避けようという姿勢だったのに

    復讐のために進んで戦争に加担し、それが死への運命を紡いでいくことになるんや…


    ちなみに原典の趙公明はヒゲ面のワイルドなおっさんで友情に篤い豪放磊落な熱血漢

    三姉妹の見た目も普通にC国風美人なメスブタ×3らしいよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 01:17:09

    戦いに理由なんてナンセンス
    ただ戦うことをより愉しめばいいっ
    って主義は好きなのん

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 01:17:42

    >>31

    ちなみにブラック趙公明はなんの意味もないらしいよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 01:19:26

    原型がめっちゃ強いのん
    女媧パワーで出てきた植物マンがいたけどあれと同じクラスなのを自力で得てるしなっ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 01:23:04

    >>24

    ゲーム感覚で人質をとってはその気もない相手に本気の殺し合いを強制する卑劣で酷薄な男だが

    血腥い戦争の惨禍はごく普通に嫌っているという超越者らしい傲慢さには好感が持てる


    あと弟子がマッドサイエンティストやストーカーのような蛆虫率が高いので

    指導者としての才覚だけは明確に欠落していると考えられる


    おいガキ…今“弟子じゃなくて召使い”って言ったか

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 01:23:54

    崑崙山が沈みそうになるほどのパワー貰っても普通に負けたんだよね 強くない?
    復活の珠と成長スープーというチートを超えたチート2つ使って半妖態の弱点突いてようやく勝てたんだよね 強くない?

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 01:24:03

    >>37

    そもそも二人同時に同じ絵に映ってる時点で完全におかしいだろうがよえ――-っ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 01:26:40

    >>40

    はうっ おそらく総エネルギー量という項目においては他の仙道より頭500億は抜けているっ

    他がMP100とか200をやりくりして戦う中で趙公明は50000000000くらいを湯水のように使って戯れているんだあっ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 01:29:25

    >>36

    優雅華麗な外見に騙されがちだがメンタリティは地上最強の両刀使いに近しいんだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 02:02:30

    >>42

    宝貝アホほど身につけて使っても涼しい顔しててもしかしてMP無限なんじゃないスか?って感じだった哪吒が最初に金蛟剪使った時には力引き出しきれずこれ1つで汗まで流してたんだよね

    ◇この最終局面に選ばれた宝貝人間でも猿空間で鍛えなければ使いこなせなかった宝貝を汗一つ流さず使いこなす中ボスは…?

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 02:06:45

    >>44

    時間やっ 仙道の力量は過ごした時間の“質”と“量”とがすべてを解決するんやっ

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 02:07:25

    ラー ラー ラー (PC書き文字)

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 02:13:50

    >>46

    ◇このピアノ線は…?

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 03:18:36

    >>33

    いくら才能があってめきめき腕を上げているといっても

    人間出身でたかだか300年くらいしか生きてない若造が

    当然って顔でタメ口利いてきたら素直に応じてやる気持ちなんか一瞬で萎える

    仙人の心なんて世間が思っているほど寛容ではない

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 03:41:22

    なんとなくスレを開いてみたら知らなかったし面白い情報だらけで驚いたのは俺なんだよね
    趙公明ってちょっと強いだけのネタキャラじゃなかったんですか
    嫌でもこの週末はガキッの時に読んだっきりの封神演義を読み返してやりますよクククク…

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 04:06:38

    >>48

    今思えば一見クソ生真面目な堅物にしか見えない聞仲だって

    仙道の力を国家の繁栄に用いようと考えるような非常識なバカで

    これはハッキリ言って派閥に関係なく仙人界の倫理観に照合するなら異常者の部類に入る


    何者にも迎合せず我が道を往く強き者という点で方向性は違えど

    趙公明も聞仲の生きざまを憎からず思っていたということだって考えられる


    まあ当の聞仲は趙公明のことをむちゃくちゃ邪険に扱っとったから

    二人の間にあるのが友情だなんて到底思えんけどなブヘヘヘヘ

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 04:10:17

    >>50

    完全に招きもしていないのに家に上がり込んできた

    息子の友達を騙る見るからに躾の行き届いてない他所のガキッに対する親の反応なんだよね

    趙公明 1日でも早く帰ってくれないか 殷の未来は私が守るから

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 06:28:51

    アホほど非効率的な戦い方をしてるのに滅茶苦茶強いのが好きなのは俺なんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 11:14:48

    ムフッ 太公望くんと本気で闘りたいから
    スープーくんを石にしてしまおうね

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:08:55

    >>53

    ギャ――――――(フジリューパキパキ文字)

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:17:13

    >>28

    待てよ


    天秤の対としてタイパやサムが出てくる絶縁状に比べたら

    この「編集長に殺される!」と作者自ら言及したクソがまだマシに見えるんだよね凄くない?

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:28:31

    四不象なしだとどうやって龍をクリアするんスかねこれ

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:21:34

    >>56

    しゃあっ 雷公鞭で範囲攻撃!

    しゃあっ 禁鞭で範囲攻撃!

    しゃあっ 太極図で解除!


    あれは強大なスーパー宝貝…こっちもスーパー宝貝出すとかしないと勝ち目は薄いんだ仕方ないんだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:24:34

    >>57

    しゃあっ!!気合!!

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:45:42

    >>52

    ハッキリ言って金蛟剪はレインボードラゴンなんか出して遊んでるより

    強い黄金の竜を一匹出してぶつけた方が強力なんだ

    趙公明はわざわざコスパの悪い魅せ技を乱用して遊んでいたんだ

    ここまでコケにされて封神せずにいられるかっ

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:46:52

    >>57

    原型になった時の各種攻撃は全部アイツの“生態”スから

    アンチ宝貝の太極図でも抑え込むことはムリっスね…

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:50:46

    妹たちに美人でセクシーなメスブタだからって
    困ったらすぐハニトラに訴えるのは立派な仙女と言えないと苦言を呈しているあたり
    実は直接的な力をほとんど使わずに周囲を誘惑してラクをしている妲己のスタイルを
    内心残念と思っていたんじゃねえかと思ってんだ

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 10:28:01

    >>23

    すいません

    あんな威力が出せてバリアまで張れるのに

    決闘に相応しくないチンケな宝貝って理由で

    その辺に捨てちゃうんです

    あれ絶対後から回収する気はないよね

    勿体なくない?

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 15:15:26

    >>51

    一見付け入るスキの見当たらない聞仲でも

    ・忠誠を誓っていた紂王が完全に妲己の操り人形と化してしまった状況

    ・親友の武成王黄飛虎との決別

    ・スーパー宝貝“盤古幡”の逃れようのない重力増加というダメージ

    と実際は心身にいろいろ痛手を受けているが

    この“疲労困憊な状態で入ろうとした仮眠室を趙公明が勝手にリフォームして大嫌いな妲己とお茶をしている”こそ

    心底ダメージが大きな出来事だったと自負してる

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 17:56:37

    >>63

    それ以前の政務にかかりきりでげっそりしてるコマも辛そうなんだよね

    仙道なんてマネモブが思ってるほど心身両面で超人なわけじゃない

    ストレスがたまれば簡単に顔に出る

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:20:53

    原典で真正面からの勝負では絶対に勝てないと闡教幹部から満場一致で判断されて
    時間がかかるリスクを除けば距離無限&弱体付与&確殺性能の釘頭七箭書で呪殺ッ!に追い込むしかなかった敵なだけはあるね、スミちゃん(散人)

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:19:52

    >>65


    お前は一体何者なんだよえ――――っ

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:23:33

    >>63

    そうだよな 俺だって同じ時間かけての仕事とゲームなら体力消耗の桁が違うもん

    それに大量の政務の困難さは仙道の術で解決できる類の問題じゃないし

    当の趙公明は嫌がらせや悪戯のつもり全然無さそうなところにいよいようんざりするのは俺なんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:26:10

    >>35

    金蛟剪や混元金斗は妹から借り受けたものってマイナスイメージはあるけど

    フジリュー版では再現されなかった初期装備宝貝“定海珠”の威力はキレてるぜ

    見た目がボールなのは九竜島の四聖で描き飽きたから出したくなかったんじゃねぇかと思ってんだ

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:40:28

    >>68

    まあ実際は金蛟剪or混元金斗のどっちかでいいから貸してくれってことで

    前者を条件付きで貸与したから恥の上塗りにならずには済んだんだけどね(ニタァ~)


    フジリューが最初三姉妹が使っていたスーパー宝貝を

    趙公明に使わせる流れはここからの発想だと考えられる

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:51:53

    ちなみに原作太公望は信じられないほどの傑物でメチャクチャ強かったし
    その怪物仙人な太公望が半分デスノートみたいなチート宝貝の打神鞭を持って足りない工数を工夫でなんとかする旅が封神演義だけど
    そんなに太公望ですら話になんねーよな相手が趙公明だったらしいよ

    舞台装置とかしたキリングクーポンの打神鞭、雷光鞭が無い分実質的破壊力No.1の金蛟剪
    そして純粋に最強宝貝の番天印が封神演義を支える……ある意味最強だ

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:29:17

    >>70

    莫邪宝剣を駆使した黄天化の活躍場面 どこへ!


    天化=剣士という印象と裏腹に原典では初登場時しかまともな使用がないだなんて…

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:32:17

    ウム…ハッキリ言って原典の封神演義の仙道のケンカは西部劇の決闘に近いニュアンスだから
    必殺必中の攻撃を先に出した方が勝つだけでそれ以外の強さ要素はあまり重要じゃないんだなァ

    似たり寄ったりの何か投げて脳天カチ割る系野蛮人どもより
    変化の術でなんでもありのフォローが利く楊の字の方が強キャラの印象が深まるんだ

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 02:01:28

    >>59

    待てよ 確かに威力は落ちるが完全自立行動でオールレンジ攻撃するレインボー・ドラゴン×7は下位互換とは言えないんだぜ

    そもそも三姉妹のシロちゃんクロちゃんの時点で掠っただけで死ぬ扱いだからゴールド・ドラゴンは最上位勢以外には過剰火力だしな(ヌッ

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 02:05:38

    >>43

    ただし近しいだけで全く一緒というわけでもない

    ドラマを演出して楽しんでいるあたり

    “上等な料理にハチミツをぶちまける”こと自体はむしろ好きなんじゃないかと思ってんだ

    あるいは趙公明にとっての“上等な料理を台無しにするハチミツ”は

    戦いそのものにブレーキをかけようとする陳腐な正論全般を指すかもしれないねパパ


    タフだとこの語録に似ているかもしれません

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:10:35

    ハプスブルグ家の血を引く生粋の江戸っ子というのはアリなのか教えてくれよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:34:07

    >>68

    ゲームで登場した定海珠は相手のバフ解除で中々強かったのん(敵専用)

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 12:30:43

    >>66

    封神演義の作者として陸西星って人が名を挙げられる場合があるんスけど

    その作者自身を作中に投影したキャラが陸圧って説があると言われている…鬼龍のように


    まっ、あくまで“一説”なので公式や統一見解ではないんですけどね

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 17:41:35

    >>77

    ふざけんなっ 単なるメアリー・スーやないかっ

    阿能版申公豹といい 作者の自己主張が臭すぎるわっ

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 17:47:20

    >>6

    聞・仲も直行せず寄り道しているのでコイツらレベルなら封神台の干渉下でもある程度好き勝手動けるのではないかと考えられる

    何より可愛く美しく強い大切な妹達を太公望君に託さなければならないしな(ヌッ

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:27:14

    >>79

    義理の兄妹とかでなく本当に血がつながっていたとしたら

    あの3名も全員植物の妖怪ってことになるんスかね?

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:44:33
  • 82二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:14:36

    スーツケース3つに収めた衣装がどんな感じなのか
    逐一紹介して欲しくなるんですよ…
    それがボクの悩みです

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:16:37

    >>73

    ちなみに原典で封神された後の趙公明の神様としての名前は金龍如意正一龍虎玄壇真君というらしいよ

    ひょっとしたら金蛟剪に合わせてのネーミングかもしれないね

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:23:30

    >>71

    はうっ しかも剣を揮って直に斬るのでなく

    先端から奔った閃光が離れた相手の首を刎ねてるっ


    わ 私が見たかったのはそういうサラマンダーのチコみたいなニュアンスじゃないんだっ

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:17:37

    >>84

    黄天化の得意とする宝貝は“火竜鏢”どうあがいてもサラマンダーのチコから逃れ得ぬ哀しき宿命…

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 01:39:02

    >>80

    なんでじゃーっ

    妖怪が人間に化けるというプロセスは種族に関係なく一律なのに

    なんで妲己三姉妹は揃ってズリネタに仕えるくらい上物のメスブタで

    雲霄三姉妹はバケモノしかおらんのじゃあっ

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 01:41:43

    >>84

    > 先端から奔った閃光が離れた相手の首を刎ねてるっ


    この設定からライトセーバーの改変を思いつくなんて刺激的でファンタスティックすぎるだろ

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 06:30:30

    >>87

    しゃあけど…残念ながら場違いな武装やわ!

    射程距離数キロの超兵器で周囲をズガガガガガ(フジリューパキパキ文字)と薙ぎ払う

    仙道のケンカをよそに単なる棒振り芸で食いつくのは無理がありすぎる

    おかげで天化が戦う場面だけいきなりスケールが矮小になっとるわっ

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 07:02:17

    原形初見だとビオランテみたいでええやん・・・って思ったのは俺なんだよね
    たあその後開花したら馬鹿みたいな顔がついてて爆笑したんやけどなブヘヘヘヘ

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 07:05:35

    >>89

    ああなっても普通に喋るし凶暴化とか暴走もしない平常モードを維持することで

    格オチ感の発生を未然に阻止する細やかさには好感が持てる


    まあ平常といってもあの人は常日頃から躁気質のバトル・ジャンキーですけどね

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 16:00:12

    >>88

    そういや魔家四将も天化とタイイチで勝負する長男の宝貝だけ規模がミニマルだったよねパパ

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 16:00:33

    >>90

    巨大花の発声器官 どこに!

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:33:58

    >>86

    あかんやん人間の感性で美醜を決めつけたら

    妹達も悲しむで

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:31:18

    >>93

    しゃあけど…残念ながら本人も薄々気づいとるわ!

    自分の容姿に本当に負い目がないならクイーンに「脳ミソまで筋肉になったの」と愚弄されて

    あそこまで激怒する理由が見つからんのですわ!

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:49:05

    三姉妹で思い出したんスけど、仙人は基本的に不死身(表向きは封神榜空間へ送って現世から退場ッ)ではあるものの
    O157にガッツリ罹患して重篤な症状を呈してたのには流石にビックリしましたよ

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:15:16

    >>94

    しゃあけどメスブタに「君はオッパイが大きい代わりに頭が悪いんだね…かわいそ」とか言ったら激怒するやろ


    因みにグラマーなメスブタ=バカと言うのはテンプレ煽りらしいよ

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 07:51:40

    >>95

    太公望が…ビーナスを孕ませたあっ

    という展開の方が絶対面白いぜ

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:29:25

    一粒で世界一周できるキャラメルよこせ

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:35:07

    聞仲も妲己も想定の範囲内だった元始天尊が唯一読めなかった男だ
    女媧や封神計画の目的にも気づきつつ己の目的のために利用する怪物
    それが趙公明

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 19:00:31

    あえて表層的なことにしか関わらなかったからあれで済んだんだ
    被害が抑えられたんだ

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:21:45

    “美しすぎる野蛮人”って異名は趙公明のためにある

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:23:17

    >>101

    これ聞太師の子供っぽい反応も笑えるんだよね

    あんまり長く言葉を交わしたくなさそうでね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています