一般人を見つけた時の半天狗

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 10:05:56

    普通に邪悪な表情をして見つけたぞ…って言ってたのまさに悪鬼って感じしてとても良かった
    古川さんの声も相まってピッタリだった

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 10:06:34

    いつも怯えてたけどあっこいつ演技だったんだなって分かるの良かった

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 10:07:22

    本性現したなこいつ!ってなった
    やはりなるべくして鬼になったやつだよな

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 10:23:08

    あそこの古川さんの演技怖くてゾクゾクした

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 10:23:27

    見た目も相まって一番鬼らしかったよ半ちゃん

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:14:43

    懸命に生きようとする儂…

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:31:28

    なーにが可哀想じゃ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:38:31

    でもあそこは恨の鬼の人格ではないか?
    字幕は(半天狗)になってたけど、これはアニメ組に分身だと気付かせないためのミスリードだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:43:47

    それまでずっとひぃぃ〜!!だったのに一般人を追ってる時とか普通に喋ってるギャップが怖かった

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:08:47

    緊迫感がスゴい

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:10:47

    あの憤怒のガオー再来で笑っちまった
    やっぱ全体的に刀鍛冶は半天狗が面白かったな
    壺も頑張ったよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:11:00

    >>11

    これな

    確かになぁ〜てなったわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:25:13

    >>12

    喜怒哀楽ファンからすれば涙目案件。

    意図してなのかは不明だけど、追われている刀鍛冶の服の色が青・緑・黄色で、追っている側の恨の着物は積怒と同じデザインの着物なんだよな…。しかも、炭治郎が首切る直前には2人の刀鍛冶の頭を鷲掴んでいたし…。

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:28:58

    >>6

    兄上と童磨殿と猗窩座殿は儂と無惨様を見習って!

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:04:12

    >>2

    本性は積怒というか追い詰められたほうが強気

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:51:02

    あそこガチで半天狗の悪役らしさが出てて最高だった
    玉壺もだけど最期の瞬間が一番らしいよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:53:07

    最後まで抵抗したのいいよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:04:00

    めちゃくちゃ冷静に戦局みてるの怖い
    ずっと怯えてると思ってたから余計に

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:20:40

    散々逃げ回っておいて「待てぇぇぇ!!」と人間を追いかけ回すの薄汚い命すぎる……

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:23:26

    典型的な自分より絶対に弱いと思ってるヤツにだけは暴力性を剥き出しにするクズ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:49:01

    >>12

    これを見るとやっぱ吸収合体の場面は本体の意思で積怒を動かしてたのかなと思った

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:49:51

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています