へっ何が進化論や

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:04:45

    カモノハシの前では無力な癖に

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:05:16

    …もう絶滅させるしかない…

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:05:33

    おちんいん入れさせて

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:05:37

    待てよ これ以上進化しなくても生き残れるから無用なんだぜ

    一種の完成形だと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:06:30

    もしかしてオーストラリアはガラパゴスなんじゃないスか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:06:32

    何が言いたいんや

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:07:03

    出たな創造論者の悪夢(クリエイショニスツ・ナイトメア) 今日こそ生態暴いたる

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:07:47

    えっカモノハシって進化論に当てはまらないんですか

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:07:57

    哺乳類なのか鳥類なのか真面目に議論されてたって聞いて笑っちゃったんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:08:13

    あわわ お前は植物

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:09:06

    アワワお前はフィニアスとファーブの主役

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:09:07

    どうしてブラックライトで光るの?

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:10:02

    なんだあ新種の剥製かあ
    ビーバーと鴨を継ぎ接ぎした作り物だろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:10:29

    >>12

    ちなみにカモノハシ以外にもブラックライトを当てると光る動物は割りと多いらしいよ

    ◇この進化の意味は…?

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:11:04

    >>14

    ひょっとするとただの偶然ってことも考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:11:13

    とにかくカモノハシは生物学の常識を馬鹿にしているとしか思えない身体構造をしている危険な動物なんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:11:29

    哺乳類、鳥類、爬虫類の遺伝子がカモノハシを支える…
    ◇………?

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:18:05

    怒らないでくださいね 乳首がないのに母乳が滲み出るのは魚(ディスカス)のそれなんですよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:19:09

    >>14

    ちょうちょみたいに雌雄見分けるためのものなんじゃないんスか>?

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:20:28

    待て 面白い奴が現れた
    トウモロコシだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:21:39

    どうして哺乳類なのに卵を産むのか教えてくれよ

    あれクズ、お前知らなかったのか
    哺乳類はもともと卵を生む生き物なんだぜ
    恐竜時代の中頃にウィルスの影響で大量進化したやつの子孫が今でも生きてる中、俺なんか祖先の形質を残したまま生存してやるよってことなんだよね、凄くない?
    ふうん あながちデビデビのNHMも間違いではないということか

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:23:34

    >>20

    とうきびの祖先 どこへ!?

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:24:10

    >>21

    もしかして皮膚から滲み出る授乳スタイルから乳首を進化させたのがワシらなんじゃないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:28:35

    ちょうど恐竜が絶滅して新生代が始まったちょっと後にオーストラリア大陸がゴンドワナ大陸から分離してるんだよね
    おそらく哺乳類の祖先が恐竜のニッチを埋めてガンガン分化してた時代に生まれた中間的な種が孤立した大陸で保存されたと思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:29:52

    >>20

    あわわお前は人類の支配に成功した地球外生命体

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:31:51

    >>19

    ウム…紫外線や赤外線を見れる動物は結構多いから仲間へのアピールや天敵への威嚇効果はあるんだなァ

    …なんだか人間の目が出来損ないと言われてるみたいでムカついてきますね

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:37:24

    待て 面白い虫が現れた
    ボッキディウム・チンチンナブリフェルムだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:42:38

    >>27

    派手な方が異性にモテるという性選択の過程やんけ

    何をむきに…


    何っそうでもないとされてるっ

    ううんどういうことだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:44:27

    やっぱり生物の進化なんかなくて神か宇宙人が意図的に操作して生み出したんじゃないスか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:48:07

    よく言われてる部分は別に進化の範囲に於いてもめちゃくちゃ普通なんだ
    ◇この植物的減数分裂は……?

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:48:42

    >>29

    神というより猿だな…

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:49:48

    >>29

    ◇誰が何のためにそんなことを…?

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:54:47

    もしかして進化とは親個体の遺伝情報の不完全なコピーがつら重なることによって起きるだけではなく他種の遺伝情報を組み込み次世代に伝えることでも起こるんじゃないんすか?

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 11:58:53

    創造論者「へっ何が進化論や…なっなんですかあこれはあ カモノハシだ…神が作ったならいないはずの中間種がいるですう はひーっ」
    進化論者「へっ何が創造論や…なっなんですかあこれはあ カモノハシだ…意味不明な遺伝子が混ざりあってるですう はひーっ」

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:00:19

    >>34

    もしかしてカモノハシは特異点かなんかじゃないんスか?

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:01:00

    >>34

    待てよワシらが分化したから混ざりあってるように見えるだけの部分もあるんだぜ

    まあそれにしたっておかしい生物なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:03:14

    なんで哺乳類なのに植物が混じってるんや…

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:04:30

    >>36

    ウム…爬虫類から鳥類と哺乳類が分化したからその辺が混ざってるのはまあ分からなくもないんだなァ…

    ◇この10本の性染色体は…?

    ◇この植物にしかないはずの性染色体の構造は…?

    ◇この鳥ともルーツの違うクチバシは…?

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:07:15

    クチバシも毒もまだ生存戦略の結果獲得できたで納得はできるんだ
    植物方式の減数分裂やってるのは意味がわからないんだ恐怖が深まるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:07:43

    待てよカモノハシは結構強い毒も持ってるんだぜ
    しゃあけど…天敵がいないからもっぱらオス同士の喧嘩でしかつかわんのやもちょっとリスペクトしてくれ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:07:45

    どんな理論でも例外は存在するよねパパ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:10:28

    おそらく悪質なコラージュだと考えられるが…

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:10:56

    >>41

    つまりワシらってことやん

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:12:32

    もしかしてカモノハシは宇宙人が夏休みの自由研究のノリで適当に作ったキメラなんじゃないっすか?

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:12:39

    どうして哺乳類なのに卵を産むの?

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:12:51

    >>39

    どうしてリング状になるのか教えてくれよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:13:02

    脂肪でできた嘴を目を閉じながら川に突っ込んで餌を探すなんて刺激的でファンタスティックだろ?
    な…何で絶滅しないのん?

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:13:43

    >>26

    色を見分けるという意味では動物トップクラスの性能だからマイペンライ!

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:14:26

    >>47

    目が使えないってことは他の器官を使えばいいってことやん

    生体電気を感じる事で泥を巻き上げても獲物の位置を知れるんだよね、すごくない?

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:14:30

    >>47

    天敵がおらんかったからや

    カモノハシは頂点捕食者だったんや

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:16:06

    でもね俺自然界の厳しい掟とか痛いことしたり顔で言ってる奴嫌いなんだよね
    こんなふざけた奴がのうのうと生きてるでしょ?

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:17:16

    >>49

    お言葉ですが目を進化させればいいだけですよね?

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:19:00

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:19:32

    >>52

    しかし…目を発達させても巻き上げた泥で獲物が見えなくなって逃げられてしまうのです…

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:20:12

    あ、あの毒って維持コスト高いんで進化の中で消える事が大半なんですよ…なんで天敵もいないのにまだ持ってるのん?

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:20:28

    そもそも哺乳類(と言うか子宮で子を育てる)のが地球上の種として異常者なんじゃないすか?

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:20:50

    >>53

    (誤送信したのん…書き直しでごめんなあっ)

    ウム…ぶっちゃけ言ってどうにもならない時も多いがバカみたいな事やってもなんとかなることもあるんだなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:20:54

    >>52

    お言葉ですが進化は起こそうと思って起こすものじゃないからそんなふうに狙って進化させるのは無理ですよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:22:21

    >>58

    そもそも目が見えないように進化したんじゃないスか?

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:23:08

    変化に対応したものが生き残ったって事はカモノハシはその変化をする必要があったって………どういう変化や

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:23:31

    もしかして眼は退化させてもいいんじゃないっスか?
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:26:04

    とにかくカモノハシは深く考えてるとこっちの頭がおかしくなる危険な動物なんだ

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:26:54

    >>62

    動植物といってくれや

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:27:20

    退化させると戻しにくくなるからちょっとくらい残しておけ痕跡器官のように……

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:28:43

    >>55

    繁殖期に毒の生産量が増える事と毒はオスしか持っていない事から

    メスの奪い合いに使うのではないかと考えられているらしいよ

    激痛があるけど死ぬほどの毒では無いらしいしなっ

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:31:10

    >>56

    タツノオトシゴ「男でもいけるしな(ヌッ」

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:31:40

    >>65

    狩猟ではなく同族を倒すための武器を持ってるってことは人間って事やん

    人間ってことは哺乳類って事やん

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:32:37

    タフカテにカモノハシを放てっ

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:33:21

    >>67

    まあ気にしないで

    鹿のツノもメスへのアピールや同じオスと争うためのものでそう珍しいことではありませんから

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:52:50

    化石の研究により250万年前から今とほぼ同じ生態と考えられているのがカモノハシなんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:24:28

    >>67

    もしかして同族と戦うのが人間だけと思ってるタイプ?

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:29:47

    >>1

    進化=適応

    別に優れているという意味ではないんや

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:31:44

    >>70

    有胎盤類と有袋類の分岐よりも古くに分岐したってことはそういうことだよねパパ

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:36:23

    よくよく考えると知能持つように人間だけ進化して他の猿は全く知能の進化を起こしてないのもおかしいしもしかして進化ってのは実はなくて虚空から新種が現れてるんじゃないスか?

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:37:13

    >>74

    教えればチンパンジーでも言葉を覚えれるのを知らないタイプ?

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:39:00

    >>74

    他の競合しそうな類人猿は現生人類が駆逐してしまったんだよね

    やっぱ怖いスね生存競争は

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:39:26

    >>75

    人間のように自由に言葉を操れる知能を持ってるわけじゃないですよね

    ただ煽りたいタイプ?

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:39:58

    >>75

    >>77

    ただ相手を煽るだけの蛆虫共は退場ッ!!

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:40:15

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:42:09

    >>79

    前にボコボコにされて逃げた人間嫌悪者やん

    元気しとん?

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:42:54

    おいおい急にケンカが始まっとるやん

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:43:15

    >>80

    に、人間が他の動物に比べて愚か極まりないのは事実ですよね?

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:44:50

    >>80

    >>82

    急に何を言ってる この馬鹿共は?

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:46:14

    これ以上は危険や
    珍しくて可愛い動物に話を戻すで!

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:09:32

    理解不能=神
    カモノハシは神に最も近い生物なんや

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:12:20

    ちなみに”なんで植物が混じっとるんじゃあ”って思った人は遺伝子の水平伝播について調べてみるといいらしいよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:16:03

    ちなみに学会での通り名は"創造論者の悪夢 Creationists' Nightmare"らしいよ

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:45:19

    >>27

    ◇この「勃起」と「ちんちん」と「なぶり」は...?

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:53:04

    >>88

    ボッキディウム=ツノゼミ

    チンチンナブリフェルム=魔除けの鈴

    つまり"魔除けの鈴を持つツノゼミ"の意なんやで

    ちったあリスペクトしてくれや

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:54:29

    >>86

    カモノハシと植物に関しては収斂進化と思われるが…

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 16:08:23

    あれ>>60

    お前知らないのか?

    進化ってのは環境に適応できるものが生き残るのはその通りだが

    獲得した形質が生きる上で得にはならないが損にもならないものは残っちまうんだぜ

    つまり宇宙人がこれはオシャレやのぉした被害者ってことヤンケ

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 16:17:02

    >>49

    泥の中のエビを餌にするためサメの様な生態電気感知器を獲得

    →神経を邪魔するから歯が邪魔、とっぱらお

    →泥ごと餌を掬うなら鳥みたいな嘴に…鼻を進化させて作ろ、ゴムみたいに柔らかいけどまあええやろ

    →アカン、泥ごと呑むってことは泥中のアルカリも含んで胃酸が中和してしまう…そや魚の鯉のように胃を無くせはいいんや

    →うーんでも水棲だとやっぱり体温の確保がなあ、そやラクダみたいに脂肪を尻尾に蓄えたろ、崖に穴掘るのにも邪魔にならんしな

    →これでも足りない…そやラッコの様な最密度の毛を生やしたろ

    →うーんもう変温動物みたいにしていいか

    →あーあ、泳ぐのに水かきにしてもこの手じゃ崖に穴が掘れん…そや折り畳み式にして膜は畳んで鋭いカギヅメで土の中を掘るんや!

    →はぁ~土の中はあったけえなあ、変温動物とそう変わらないしおれ単孔類やし卵生のままでええやろ

    →あかん、爬虫類式にしたら卵の水分確保出来んくて乾く…鳥みたいにカルシウムを割くわけにいかんし汗で濡らすんや

    →ついでに授乳もお腹から染み出せばええやろ、モグラもやっている


    へんなどうぶつだが、その多機能さには理由があるんや

    カモノハシは生存圏の確保に「河に接した崖」を選んだ動物…当然そこで適応していくためにもこうなっていった生き残りや

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:28:55

    >>89

    そういや英単語でtintinnabulationって単語があったっスね

    もちろんめちゃくちゃ意味は鐘のなる音

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:53:48

    オールマイティーラボ…勝利の動画を頼む

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:35:49

    嘘か真か知らないが突然変異はサバイバルに有利でも不利でもないものばかりでそんな遺伝子も結構残ったままになっているという科学者もいる

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:34:49

    >>95

    へっ、何が自然淘汰や、遺伝子調べたら想像以上に突然変異が多すぎて

    今繁栄している生物は環境に適応しているからじゃなくて運がいいだけにすぎねーよ。

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:38:15

    >>79

    うむ·····言語を理解する知能ならチンパンジーもあるのにこの掲示板には動物を見下し人間をホルホルしたい異常人間愛者に溢れてるんだなァ···言葉覚えるくらいチンパンジーにもできるのに愚かじゃない?

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:38:15

    しかも意外と漢字がかっこいい……

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:47:40

    >>97

    バカを自ら晒してるの面白いよねパパ

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:49:03

    >>38

    というか有羊膜類の共通祖先から竜弓類と単弓類が誕生して、鳥類は竜弓類、哺乳類は単弓類に含まれるので鳥類ー哺乳類間に類縁関係は全くない


    あと「爬虫類」は竜弓類から鳥類を抜いた側系統群なので、爬虫類から哺乳類が進化したわけではない

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:54:44

    >>100

    ふうんタフで言ったら

    金時(有羊膜類)→鬼龍&静虎(竜弓類&単弓類)ということか

    あれ?この例えだとキー坊ポジの哺乳類が有羊膜類とは何なのか変わりもなくなるし尊鷹ポジの第三の有羊膜類グループがいることになるけどどないする?まあええやろ

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:55:47

    >>101

    何なのか変わり←なんの関わりと打ちたかったんだ、誤解させてたらごめんなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:00:08

    ヒトの優れている部分のみを列挙しヒトageをする者はムカつく反面
    ヒトは愚かだの残酷だの非論理的・印象論的にヒトsageする者もムカつく思いに駆られるッ

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:02:32

    まあ要は両生類から"爬虫類"と"後に哺乳類に進化する動物"に分岐したんだ

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:14:23

    ふぅん
    つまり中間層ということか
    進化の節目にはこういうでたらめな生物が現れるんスかね

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:31:28

    >>97

    >>99

    人間はその知性をもって発展してきたと言うけどねぇ!動物達も知性と言語を理解する脳を持ってるし知能をつかいこなせず滅びに向かってる人間なんて動物よりある意味劣ってる欠陥生物だよっ!

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:38:27

    >>106

    これはウケるぜぇ

    動物も獲物になる動物をその知能や肉体的長所で狩り尽くしたり植物食い尽くして滅ぶ事が多いのに

    人間が特別だと思ってるバカがいるんだよ

    こういう手合いこそある種よっぽど人間を特別視していると考えられるが…

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:39:38

    >>107

    いいや 人間だけが高い知能を持っており他の生物より優れている主張に疑問を抱いているだけということになっている

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:42:42

    >>107

    お言葉ですが数が減るのは一時的ですぐ元の生態系に戻りますし人間のように滅ぼす寸前まで行くのは本当に稀なことですよ

    逆に人間ほど無為に滅ぼして逆に自分の首を絞めてる生物は生物史上ほとんど居ないのになに他の生物もやってるもんとかガキの自己弁護しとんねん

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:45:48

    >>103

    基本的に自分達の間違いを認めずに人間は素晴らしいんだと他の動物をこき下ろして人間を持ち上げる自画自賛が気持ち悪いから愚弄されてるだけですよね

    自業自得なのになに逆ギレしとんねん

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:47:21

    >>25

    地球外生命体?

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:49:30

    >>109

    お言葉ですがそれを言うなら人間は自らの種族の行いでそんな極端に数を減らした事は無いんですよ

    無為に滅ぼすも数が他の生物に比べて圧倒的過ぎるヤンケ

    首を締めるというのは具体例を上げて欲しいですねマジでね…

    もし他の人間サイズの雑食性生物がこの数で生息範囲をもっていたらどれだけの生物が滅びていたか

    むしろこの数になっても未だに崩壊していない事こそ他の生物には不可能な事と考えられるが…

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:51:51

    ワシ…このスレの流れを人間だけが残酷な真似をするとか宣って反論を認めなかった奴が立てたスレで見たことがあるんや

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:53:43

    >>113

    うむ·····>>75>>79こいつらからなんか似たような雰囲気があったんだなァ

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:55:02

    >>112

    もしかして自らが生み出した兵器で数千、数百万も数減らしたどころか核向けあって滅びの道を辿ってるの知らないタイプ?

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:59:21

    >>115

    数十億もいるのに数百万死んだって種の生存的には完全に誤差じゃないですか

    なんの話をしているのかをまず考えるべきだと考えられるが…

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:00:51

    >>115

    まっ動物はともかく人間は数百万一気に死んでも滅びないからバランスは取れてるんだけどね

    核向けあって滅びの道を辿ってるってのはどこまで本気で言ってるのか気になりますね…マジでね…

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:01:33

    何でコイツら人間の話をしとるんや…

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:02:01

    は、話が違うであります 自分はカモノハシの嘴をナデナデできると聞いてこのスレを開いたのであります人間が種を滅ぼすとかしょうもない話でレスバしてるマネモブを見に来たわけでは無いのであります

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:03:22

    >>116

    すいません、当時の人は今ほど人いないし数千万人も死んでれば大惨事なんです

    なんの話をしているのかをまず考えるべきだと考えられるが…

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:03:55

    教えろ もっと変な進化してる生物を教えろ
    もちろんカモノハシの話でめちゃくちゃOK

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:04:02

    >>120

    いつの時代の数千万人死んだ話をしているのかを教えてくれよ

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:04:20

    >>120

    い、いったいいつの話をしているのん…?

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:06:38

    何をレスバしてるんや
    ここはカモノハシスレやぞ

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:07:40

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:08:34

    >>125

    お言葉ですがその頃にはもう世界人口なんて30億を突破していますよ

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:10:05

    >>125

    ちょっと冷静になって話をすべきだと考えられるが…

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:11:27

    でもねオレ人類は愚かみたいなこと言うやつキライなんだよね
    何やかんや言いつつ人間を特別視して心の奥底では他の種を見下してるじゃない

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:11:30

    >>125

    数十億もいるのにそれだけ減ったって滅びるわけがねえだろうがよえーっ

    って話をしてるのに第一次世界大戦の話をするヤツがいるんだよとは思いませんでしたよマジでね…

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:11:32

    どちらかというとモンゴル帝国の方が人類に対して有害だと思われるが

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:12:20

    >>126

    >>126

    30億の約100分の1も荼毘に付すのは大惨事を超えた大惨事なのに何言ってるんスか?

    論点逸らしとこの大惨事すら理解できない痴呆を発症してるのには悲哀を感じますね·····

    ちょっと冷静になるべきだと考えられるが·····

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:12:59

    待て、面白い人類虐殺者が現れた
    『ペスト』だ

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:13:09

    >>121

    紹介しようカーシニゼーションだ 元々カニとは全く関係ない甲殻類の仲間がカニの形が生存に適してるから似たような姿に収斂進化する現象らしいよ生命の神秘を感じるよねパパ

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:13:40

    >>129

    あれ?クズお前文字読めないのか?俺が言ってるのには核を向けあって今も発射してじめつしかねないことをいってるんだぜ

    ったく·····レスバに混ざりたいなら最低限の読解力と記憶力くらいつけようよ·····

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:14:12

    何故カモノハシスレで世界大戦がどうたらこうたらと宣うのか教えてくれよ
    もう自分でスレ立てて勝手にやってくれと思ったね
    中和剤なのん

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:14:13

    >>23

    赤ちゃん「しゃあけど吸いにくいわっ」


    ウム…乳首があった方が生存に有利だったんだなァ

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:14:41

    >>110

    どちらかを過剰に持ち上げたり一方的にこき下ろすのがキライなだけですよ

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:15:23

    >>135

    なんか思ったより赤ちゃん可愛くないっすね忌憚のない意見ってやつっス

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:15:23

    >>137

    ふぅん·····ああそう·····

    お客さん、ここはあんたのお気持ちスレじゃないんだよ

    そんなにお気持ち話したいならそういうスレを立てることをおすすめしますよ

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:15:56

    >>121

    ちなみにオス同士で交尾してからそれぞれ雌に性転換して卵を産むする貝もいるらしいよ

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:16:03

    >>135

    ぶっさ〜

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:17:04

    >>140

    オス・メスの在り方って想像以上に多様だよねパパ

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:17:12

    >>131

    怒らないでくださいね

    30億が29億7000万になって種が滅ぶわけが無いじゃないですか

    そりゃ人間がそれだけ死んだのは大惨事やけどそういう話をしているんスか?

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:19:00

    >>139

    勝手におかしな解釈をした上に弁明しようとしたらこの扱い…

    やっぱり人間は愚かなんじゃなくて愚かな人間がいるだけなんスね

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:19:19

    >>143

    人間視点から見た話と動物の話がごっちゃになっちゃってるよねパパ

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:19:41

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:20:44

    >>146

    まずこのスレカモノハシについて語ってるからスレタイ読んでくることをオススメしますよ

    ねえそんなに戦いたいなら自分でスレ立てたらいいじゃん

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:21:27

    >>146

    つまり核戦争で人類は滅ぶと言いたいんスね

    アハハこれは痛いわとしか言いようが無いと考えられるが…

    正直あんまりそっちの話題には触れたくなかったんスよね

    核戦争で滅ぶかもしれないから人間は愚かとか言ってるなんてバカみたいじゃないですか

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:22:44

    うう・レスバしてる奴はみんな消えて欲しいぞアニキ·····消えろ·····消えろ!

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:23:10

    >>146

    じゃあどうして第一次世界大戦の話をしたの?

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:23:35

    かものはしのおちんちんみせて

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:24:24

    許せなかった…異常人間嫌悪者の最後の砦が核戦争だったなんて…!

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:24:43

    どうしてカモノハシから人間が愚かだという話題にシフトしてるの?

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:24:56

    >>148

    ヒャハハハ!冷戦時に核を撃って自滅しかけたこと知らないバカがいるのは面白いでェ!

    君はもうちょっと実在した歴史の例というものを知ってその幼稚な考えを治した方がいいですよ

    社会に出たら恥をかくだけだからね

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:25:46

    >>153

    恐らく卵生を捨てたことを指していると思われるが…

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:25:59

    もしかしてカモノハシに翼を授ければワイバーンを作れるんじゃないっスか?

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:26:59

    >>154

    >>147

    お言葉ですがスレタイ読めないほど国語力ないなら社会に出てから苦労しますよ



    ちなみにカモノハシの毒ってどんだけキツいんスか?

    ぷにぷにしてそうな嘴触ってみたいんだよね

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:27:04

    >>156

    よしっ遺伝子を変更するためにレッド・ブルを飲ませよう

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:27:54

    >>150

    だ、大惨事の例を出しただけでそれで滅びる要因とはまた別の話ですよね

    そもそも最初から自分は自分で数を減らすことと滅びの道をたどってることは別に書いてるんだ

    君達の頭の悪さが深まるんだ

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:28:46

    もう人間嫌悪者も人間賛美者も両方消えてくれって思ったね

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:30:50

    見た感じ>>65でカモノハシが同種で闘う可能性があるという所を>>67の人間発言でおかしな方向に行った感じスかね

    これはウケるぜぇ

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:30:57

    >>153

    もしかして愚かな人類をカモノハシの軍団が裁きにくる展開なんじゃないんスか?

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:31:59

    >>160

    嫌悪者はいても賛美している者はいないと考えられるが…

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:32:27

    (カモノハシのコメント)
    こんな馬鹿な連中の為に俺の良質なスレが汚されるなんて話にならねぇよ

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:34:51
  • 166二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:34:59

    大統領に頭でもやられてんじゃねえかと思ってんだ

  • 167二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:35:41

    うぇー怖いよぉ!

  • 168二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:36:05

    まあ気にしないで悪いのは管理しないスレ主ですから

  • 16915723/06/19(月) 23:37:15

    自分で調べてきたけど毒あるのは爪なんスね
    はーっカモノハシの嘴をぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷに

  • 170二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:37:38

    >>89

    妙な見た目なのにかっこいい意味の名前ッスね

    忌憚のない意見ってヤツッス

  • 171二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:47:55

    >>121

    紹介しようフジツボだ こいつはエビやカニと同じ節足動物だが固着性に適した形状に進化してるんだ

    触手っぽいのは元々は脚だった部分なんだ


    紹介しようホヤだ こいつは脊索動物といって脊椎動物の親戚みたいなヤツだが固着性に適した形状に進化してるんだ

    子どもの頃はオタマジャクシみたいに泳げるのに固着に移行すると尻尾と脳みそが消滅するんだ

  • 172二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:49:32

    >>171

    コイツ等見てるとそのうち歩くキノコとか出てきそうっスね

  • 173二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:03:57

    もうねんねや

  • 174二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:04:01

    >>157

    人に打ち込まれると死にはしないが激痛で動けなくなるらしいよ

    ちなみに天敵が居ないことやメスの発情期に毒の分泌量が増えることからメスの奪い合いの時に使うものっぽいと言われてるらしいっス

  • 175二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:17:25

    >>172

    いいや、我々が知らないだけで既にいる可能性があるということになっている

    動物=たくさんいる

    1匹くらい歩くキノコがいても不思議やないんや

  • 176二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:21:11

    >>159

    数千万人しか減らせないようなもので滅びに向かうとは思えないんだよね

  • 177二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:22:25

    ちなみにオーストラリアにはカモノハシと実際に触れ合える動物園があるらしいよ
    勿論めちゃくちゃ予約制

  • 178二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:23:16

    >>175

    参ったなァ

    俺が歩くキノコだってことが看破されちゃった

  • 179二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:24:03

    >>178

    えっ

  • 180二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:24:37

    >>178

    やらせろ

  • 181二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:26:21

    やばっタフカテの民度が高く見える

  • 182二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:28:43

    進化論は別に無駄のない合理的な生物しか存在しえないと言っていないと思われるが…
    そもそも無駄なのかも分からないしな(ヌッ
    全然カモノハシも許容範囲内っスよ

  • 183二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 03:15:58

    そもそも品種改良なんかは人為的に選択圧をかけて淘汰することで進化という自然現象を技術として利用したものだし、
    密猟によって牙が小さくなったゾウ、寄生虫を媒介する虫に見つからないよう鳴かなくなったカエルとか現在進行形で進化が観測されてる例もあるし、
    進化発生学では過形成や異時性とかの考え方を用いて発生過程から進化を読み解くこともできるし

    これだけ証拠が揃ってて進化論(自然淘汰説・中立進化説)を否定すること自体無理があるというか
    いままで観測されてきた事実に説明をつける上でその仮説を成り立たせるために必要な作業仮説が最も少ないのが進化論なので

  • 184二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 03:34:56

    >>92

    もっと獲りやすい餌を喰うように進化した方が手っ取り早いんじゃないスか?

  • 185二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 03:37:51

    さあね
    その時にそれしか食えるものがなかったか、他の取りやすい獲物はもう別種に確保されていただろうことは確かだ

  • 186二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 04:07:19

    >>183

    いいや、たとえばアラビアの人々も品種改良の知識はあることになっている

  • 187二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 04:10:50

    ただ、進化論が仮説の域を出ないのは実証実験を限定的な実験室でしか行い得ないからなんだよね 難しくない?
    まあ、実際に魚類から両棲類に進化させたとか、爬虫類から鳥類に進化させたとか実際にやって見せたら話は別だけどな ブヘヘヘ

  • 188二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:32:09

    けどね俺本当はね…ハリモグラも好きなんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています