- 1二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:23:04
- 2二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:28:33
- 3二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:30:45
カルナ?
今カルナって言ったよね
カルナってことはインド鯖かな?
百王子側?五王子側?
って感じで詰めててちょっと引いた - 4二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:31:59
- 5二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:33:57
ドンピシャ出来んでも傾向と対策は練れそう
- 6二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:34:51
どっかの名探偵がワトソン扱いしてきたのが悪い
- 7二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:35:23
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:37:19
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:38:19
単純に知識とあった数が多いゴリゴリ物理真名看破
- 10二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:39:02
夢で見た!で真名当ててくるのあまりにクソすぎる
- 11二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:39:59
- 12二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:40:34
大体の鯖を直接知ってるから真名が分かるというメタ能力よ
- 13二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:41:00
真名どころか宝具の効果やスキル効果や大体の性格すら把握してるという恐怖
- 14二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:41:29
- 15二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:41:53
直接知らなくても当人から聞いたことある!で当ててくるのやべえよ
- 16二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:42:46
スキルになると知らなくても見ただけでサーヴァントのデータが分かるらしいから流石に違うんじゃないかな
付いたとしても(偽)とか後ろに付くやつだと思う - 17二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:43:20
アラフィフとかはアホみたいな推理能力でアーサー王が女であると推測立ててたけどそうじゃなくて始めから女だ!て知られてるのがひどい
- 18二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:43:32
- 19二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:44:10
真名看破(経験)
- 20二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:44:19
- 21二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:44:33
………アンリ、マユ?
- 22二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:44:54
にしてもアンリの知識量おかしいだろ…そのくせクーフーリン知らねえし
- 23二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:45:12
詠唱やめろ
- 24二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:45:18
真名把握して損はないし今回関係者多かったしヒントも出してきたから
いやまあ繋げられるのすごいけども
実際に会ってる、関係者がいるって真名看破にすごい役立つんだなって - 25二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:46:09
- 26二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:47:15
多分ゾロアスター教が大好きでケルト神話に興味なかったんでしょ(適当)
- 27二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:47:33
……ちょっと待った。
アンリマユっていうのは、たしか古代ペルシャの悪魔の名だ。
拝火教における最大の悪魔であり、人間の善性を守護する光明神と九千年間戦い続けるという、悪性の容認者。
拝火教はこの善悪二神による確執が主軸になる物語で、天使と悪魔の二元論を形にした最初の宗教だ。 - 28二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:51:40
まぁ質問責めされても無視決め込めば確定手前くらいには抑えれるから…
知り合い多い奴とアトラス院の錬金術師とインドの神性が相手なのと頭ドゥリーヨダナなのが悪いんや - 29二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:52:35
何度見ても突然どうしたって感じがする
- 30二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:53:27
なんなら本人知らなくてもカルデアにいる知り合いから話聞いててもしかして…?があるからな
- 31二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:54:18
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:57:10
- 33二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:58:47
正義の味方を目指してる士郎が善悪について考える為に宗教を学ぶのは不自然でもなんでもないだろ
- 34二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:58:55
- 35二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:59:32
「鋼の怪ってアレか。なら主人はチャールズ・バベッジだな。
巨大な蒸気鎧を纏っていて肉体スペックも高いし蒸気アイテムやロボットがんがん生み出してくるから気をつけてね。
逆に魔術を直接使ってきたりはしないから対魔力が低くても問題なくいけるよ」
平安京時点でこの無法っぷりだからな。 - 36二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:04:13
- 37二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:07:21
こう見ると決め手はカマちょだったな
- 38二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:08:18
アルジュナ知ってるのか敵だったら生きてる筈ないから味方だったんだな!
ビーマからアルジュナへの信頼とかもわかる台詞なんだけど、それはそれとして、そうだよな普通は敵としても味方としても何回も会ったことありますとはならんよな聖杯戦争なんて一回切りだろ常識的に考えてとなる台詞 - 39二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:09:03
- 40二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:11:38
- 41二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:13:55
- 42二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:14:07
ドゥルのあれは本人も迂闊ではあるんだよな
サンスクリット語使用とかなくても「カルナと親しげで偉そうな態度の小悪党」ってインド神話詳しい人とか魔術師ならカマかけでも真っ先に確かめる名前だし - 43二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:17:54
- 44二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:19:34
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:24:26
何が酷いってカーマがいなけりゃカリの化身はヘイトスピーチって主張がワンチャン通ってたかもしれないこと
同行鯖がインドの神性だったばっかりに… - 46二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:25:43
- 47二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:26:30
善悪二元論という概念が厨ニ心をくすぐる
ツァラトゥストラはかく語りきという響きが厨ニ心をくすぐる。このツァラトゥストラはゾロアスターのことである
よって士郎は中二病だった頃にゾロアスター教を調べまくったと思われる - 48二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:31:35
4次みたいに参加サーヴァント大半が居合わせる場とかあったらその瞬間に正体と宝具見抜かれて(クラスは呼び合うからみんな分かるとして)情報格差がひどいことになると考えたら「会ったことある」はマジで反則レベルなんだよな
- 49二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:32:55
- 50二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:36:12
- 51二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:38:24
- 52二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:38:40
よしんばメインストーリー上のみで会った鯖限定にしても
関係性やどこ出身、言動でかなり近いところまで行けると思う - 53二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:47:03
- 54二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:06:52
なにを使うかだけで絞り込めて言動で察して、つい漏れる行動を見てるからえげつない…
- 55二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:09:06
ほぼ無意識みたいなクセの揚げ足をとってくる……
- 56二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:12:42
- 57二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:56:10
あっ!スーモ!くらいの看破感
- 58二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:57:27
- 59二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:59:25
なんなら神の名前を出したり親しい人間の名前で例えたり怪物の名前で例えても目星つけてくるからシオンみたいな膨大なアーカイブ持ちと組むと名前まで確実にたどり着かれる
- 60二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:00:33
- 61二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:03:12
- 62二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:04:44
- 63二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:04:57
……薔薇十字団?
いや微妙に関わってるか - 64二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:06:24
- 65二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:07:58
まぁ1.5部のあたりで英霊と直接対話してれば必然的に詳しくなるだろうし、アーカイブから調べたりもするだろうから知識量自体が多くても不自然ではない
- 66二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:11:49
- 67二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:45:16
どれだけ知識があろうと例えば段蔵ちゃんみてノータイムで「あっ加藤段蔵!」とか出来るやつ普通は生前の知り合いとかなんだよな…
- 68二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 16:36:37
最近忘れられがちだけど断片情報からの真名予想や対策はFateの醍醐味の一つだからどんどんやってほしい
- 69二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 16:43:26
- 70二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 16:53:20
魔術師としては微妙なのに様々なサーヴァントと色んな形で関わってきたという経験値がマスターとしてアドすぎる
あと段々身のこなしがヤバいこと(平安京の五点着地、ミクトランの空中前転受け身)になってきてない?一般人は一般人でも長年戦場にいる一般人というか… - 71二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:41:55
- 72二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:25:47
出会って5秒で真名看破できそう
- 73二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:42:20
知り合いだと即答だから知り合いの成長前後とかなんだろうな…
- 74二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:55:25
ネタっぽく言ってるけど新キャラのキービジュアルと精々マイルーム会話2、3個聴いたくらいで特定してる様なもんだからな怖〜
- 75二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:20:11
アガルタの時もエルバサさんに対してヒュッポリテかペンテシレイアかの二択まで絞れてたっけな
- 76二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:30:01
本人に否定されたら引き下がるしかないから、スキルって程じゃないけど、有用
- 77二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:37:21
- 78二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:38:31
知識もほどほどに偏ったりばらけてたりする
今までの知ってる知ってないの分岐ってどれだけあったっけ - 79二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:52:11
真名看破(会ったことある)
サーヴァントによって効き目にバラつきがあるし召喚ごとの差異などは後から補完しなければならないが、マジでわかる相手に対しては真名がわかるどころか「実際会ったことあるから名前も宝具もスキルも戦闘スタイルも得手不得手も基本的或いは根幹的な人柄も既に見て体感してよく知ってる(そちらは覚えてないかもだけど)」というレベルで初見看破するだって会ったことあるから - 80二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:59:42
わし様みたいな身内がわんさかいるから決め打ち可能ってケースはかなり強い
環境が環境だし生前について語るケースも少なくないからそれこそリアルにあったバソみたいなのが多発する - 81二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:24:22
あまりにもふざけんなすぎて草生える
- 82二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:38:36
答えを知ってるだけであって看破してるのとは違うよね
- 83二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:43:45
今回とかドゥリーヨダナの外見なんざ全く知らん状況でヒントから辿り着いたし看破で良いと思うよ
- 84二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 03:33:40
実際に会ってるのもあるし、周りの人間がだいたい頭良いから知識叩き込まれてるだろうからね…
ある意味テスト問題解いてるようなもん