- 1二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:24:25
- 2二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:26:06
今より演出とかNPCの設定とかも練らずにすんだろうし
目に見える部分だけ比べても作業量が段違いなんだ - 3二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:27:33
というか4章以降が凝りすぎて工数が増えすぎてる感ある
二部も最初の年は3章までいってるわけだし - 4二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:32:16
いうて一部の外伝的な物だから草案はかなり前からあったんじゃないかな?
- 5二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:57:01
今回もシナリオ自体はミクトランアヴァロンに比べると短かったけどかなり凝ってたしな
- 6二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:17:25
新宿の邪ンヌとのダンスは今だともうちょっと凝った演出だったのかなと思う
- 7二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:18:52
今年は年初めに後編とはいえ1個今回これ出たから今のとこ更新ペースはスレ画の時と大体同じやぞ
- 8二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:24:25
代わりに1.5部はシナリオのクオリティに結構なばらつきがあったのがな・・・
今アガルタやセイレムみたいなシナリオを出したら当時よりよっぽど燃えるぞ - 9二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:25:13
アガルタとかモブ多かったけど汎用立ち絵って感じで今回のラニシリーズみたいな感じではなかったしな
- 10二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:07:51
NPC本当に豪華になっていってるなぁ
魅力的なNPCがいると話が面白くなるし個性的なNPCが多くなったのは個人的には嬉しい - 11二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:17:50
- 12二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:20:43
当時だと背景+立ち絵で表現されてたシーンの幾つかは今だと専用スチルありそうだよね